設定/【ラスボス】

Last-modified: 2024-03-25 (月) 17:10:28

概要

その名のとおりラストボス、こいつらを倒したらエンディング。
しかし例外もあり、ラスボス戦後にイベントとして戦闘するある
暗闇の雲皇帝ゼロムスなんかは最後の全滅ポイントとして有名。

  • いくらミニゲームに熱中しようとも、いくら育成をしようとも待っていてくれる存在である。

一部の例外を除けばラスボスには共通点がある
1:複数の部下がいる(四大カオス、パラメキアの面々、闇の世界のモンスター、月のモンスター、次元の狭間のモンスター、狂信者、セフィロスコピー、オメガウェポンを除くアルティミシア城のボス、エボン教の面々)
2:最初はこいつがラスボスじゃないかと思わせる存在(リッチ、人間時の皇帝、魔王ザンテ、ゴルベーザ、第二世界のエクスデス、ガストラ皇帝、プレジデント神羅、イデア、クジャ、シン)がいて自身の存在が秘密になっている。
3:連戦じゃないにしても変身する(ガーランド→カオス、皇帝(人間)→善と悪の皇帝、ゼムス→ゼロムス、エクスデス→ネオエクスデス、ケフカ(人間)→ケフカ(神体)、セフィロス→リバースセフィロス→セーファセフィロス、アルティミシア→グリーヴァ吸収アルティミシア→最終アルティミシア、ヴェイン→不滅なるもの)


関連項目:
【いきなり現われるラスボス】 【強いラスボス】 【隠しボス】【ラスボス専用技】 【ラスボスの目的】

各作品のラスボスリスト

ナンバリング

ナンバリング(オンライン)

COMPILATION of FF7

FABULA NOVA CRYSTALLIS

タクティクスシリーズ

クリスタルクロニクルシリーズ

ディシディアシリーズ

その他

ゲーム以外の作品(映像作品など)

チョコボシリーズ

FF関連作品


一応エボン=ジュを擁護してやると、
エボン=ジュ戦では石化攻撃によるパーティアタックで全滅可能。
セフィロス戦ではどう足掻いても全滅は不可能。
 
擁護になってませんか、そーですか。


FF15のアーデンはラスボスとしてはかなり弱く、直前に戦うイフリートの方が実質的なラスボスと言われる始末。


EoTのラスボスはラーケイクスだが、
ラスボス撃破からEDまでの間にもう一体戦えるボスが存在する。


FF5のエクスデスネオエクスデス
FF7のジェノバSYNTHESISリバースセフィロスセーファセフィロス
FF9のデスゲイズクジャ永遠の闇のように
メニューを開けるので正確には違うが、ほぼ連戦になっているものもある。ラスボスの第一形態と見てもいい。

  • デスゲイズは倒した後戻れるから違うんじゃね?
    クロトリのラヴォスも第1倒した後なら戻れる
  • FF6の三闘神とケフカ、FF8のアルティミシア4連戦は本当の連戦である。
    • FF6の三闘神は厳密にはではなく、彼らの力の具現化と言った方が正しいか。
    • ネオエクスデス等にも言える事だが、神々の像は複数あるターゲットを全て潰す必要もある。
  • オンライン作品ではFF11のアルタナまでの各ラスボス、FF14のアルテマウェポン2連戦→アシエン・ラハブレア戦は連戦となっている。
  • FF10の場合、ブラスカの究極召喚召喚獣エボン=ジュ と続く連戦をこなす事になる。
    ここでの召喚獣は文字通りユウナ使役していた召喚の事であり、彼らを含め最低でも7連戦、隠し召喚を獲得している場合は最高10連戦をもこなす必要がある。
    尤も、召喚獣戦以降は無限リレイズがかかっているため、上記のような特定の行動をしない限りは全滅する事は無いが。
  • FF10-2の場合もまた、ヴェグナガン(コア) → (リダウトR&L) → ヴェグナガン(頭部) → シューイン と続く連戦となっている。

【視聴覚室】
ラスボス&印象深いボス集、ボスたちの迫力に『初見では』燃えたものだ。