日本語版タイトル | ジェームスのだっせん |
---|---|
英語版タイトル | Thomas and the Breakdown Train/Thomas Saves the Day |
脚本 | ウィルバート・オードリー |
放送日 | ・1984年10月30日(英国) ・1987年4月14日(オーストラリア) ・1989年2月19日(米国) ・1990年10月25日(日本) ・1993年12月28日(ジョージ・カーリン版米国) ・1998年2月27日(ドイツ) ・2008年1月4日(ハンガリー) |
シーズン | 第1シーズン |
この話の主役 | トーマス |
機関車紹介 | トーマス、ジェームス、ゴードン、ヘンリー |
話数 | 第7話 |
登場キャラクターA | トーマス、ゴードン、ジェームス、いたずら貨車・いじわる貨車、石炭の貨車 |
登場キャラクターB | ヘンリー、アニー、クララベル、エドワード (日本語版のみ:ゴードン) |
登場キャラクターC | 日本語版のみ:エドワード |
登場人物A | トップハム・ハット卿、トーマスの機関士、ジェームスの機関士、見張り番 |
登場人物B | ジェームスの機関助手、トップハム・ハット卿の付き人、救援作業員 |
登場人物C | ヘンリーの機関士、ゴードンの機関士 |
登場人物D | 無し |
登場スポット | ・ティッドマス機関庫 ・ティッドマス操車場 ・ティッドマス貨物駅 ・ティッドマス信号所 ・線路の上の橋と道路と石垣 ・ナップフォードバス車庫 ・牛の野原 ・エルスブリッジ駅 ・ゴードンの丘(未公開シーン) |
あらすじ | ・トーマスは操車場で、脱線した機関車を救助する為の『クレーン車』というものを見つける。 それから数日後のこと、トーマスは貨車達に押されて脱線したジェームスをクレーン車で救助し、その御褒美として支線を与えられる事となった。 |
対応原作 | ・第2巻『機関車トーマス』-4「トーマスときゅうえん列車」 |
メモ | ・ジェームスが正式に初登場。 ・人形劇初の脱線事故*1。 ・トーマスはこの回で、自分の支線を獲得。アニーとクララベルとも知り合う。 ・車輪から火花が飛び散るシーンは、本物の花火を使用している。 ・ティッドマス機関庫の近くで非常ベルが鳴ったのはこの話のみ。 ・ゴードンのシーンは『ヘンリーだいかつやく』の使い回し映像。 ・TV絵本では第2シーズン『とこやにいったダック』のシーンが使われており、L&BRの有蓋貨車が登場している。 |
商品 | ・イギリスの模型メーカー『ホーンビー』が、この回を基にトーマスとクレーン車をセットにした『Thomas & The Breakdown Train』と言う製品を販売している。 |
原作との相違点 | ・トーマスが貨車の扱いを学んだ場所は原作ではウェルスワース操車場だが、TV版ではティッドマス操車場である。 ・原作ではこの時のジェームスの車体は黒色で、救出された後、赤色に塗り替えられることになっている。 ・この時トーマスが働いていたのはウェルスワース駅、すなわちジェームスは前回のトーマスとは反対方向にゴードンの丘を下る時に暴走したのだが、TV版と長編第10作では平地のはずなのに暴走していた*2。 ・ジェームスを慰める機関士と助手の台詞が異なっており、原作絵本と英国版人形劇では「木のブレーキを付けた奴が悪いんだ。いつも駄目だって言っていたのに」と言っていたが、日本語版と米国版の人形劇では「馬鹿な貨車と古いブレーキのせいだ」と言っている。 |
英国版CV | ・ナレーター:リンゴ・スター |
米国版CV | ・ナレーター:リンゴ・スター/ジョージ・カーリン |
日本語版CV | ・ナレーター:森本レオ ・トーマス:戸田恵子 ・ジェームス:森功至 ・貨車A:塩屋浩三 ・貨車B:里内信夫 ・トップハム・ハット卿:宮内幸平 ・トーマスの機関士/ジェームスの機関士:田中亮一 ・見張り番:掛川裕彦 |
本編(英国版) | loading... |
本編(米国版) | loading... |
シリーズ前回 | トーマスのさいなん |
シリーズ次回 | ジェームスのあやまち |
原作前回 | トーマスと貨車 |
原作次回 | ジェームスとぼうし |
参照画像 | ジェームスのだっせん/画像 ジェームスのだっせん/リメイク画像 |