ブラウザの JavaScript がオフ(ブロックまたは許可しない)に設定されているため、このページは正常に機能しません。
きかんしゃトーマス Wiki*
[
ホーム
|
新規
|
編集
|
添付
]
Menu
新規
編集
添付
一覧
最終更新
差分
バックアップ
凍結
複製
名前変更
ヘルプ
Top
> Too Loud, Thomas!
?
ms
Too Loud, Thomas!
Last-modified: 2020-07-06 (月) 11:23:31
これらのキーワードがハイライトされています:
日本版タイトル
未定
英語版タイトル
Too Loud, Thomas
脚本
ベッキー・オーバートン
?
放送日
・2019年7月7日(英国:劇場公開版)
・2019年9月1日(オランダ:劇場公開版)
・2019年10月12日(米国)
・2019年10月16日(メキシコ)
・2019年10月24日(オーストラリア)
・2019年11月1日(ポーランド)
・2019年11月27日(ロシア)
・2019年12月13日(ドイツ)
この話の主役
トーマス
シーズン
第23シーズン
登場キャラクターA
トーマス
、
ジーナ
、
ロレンツォ
、
ベッペ
、
エスター
、
ステファノ
(振り返りセグメントのみ:
アニー
と
クララベル
)
登場キャラクターB
*1
ヒューゴ
登場キャラクターC
白いタンク機関車
登場キャラクターD
無し
登場人物A
ミア
、
イタリアの農夫
、
イタリアの清掃員
、
イタリアの子供達
、
イタリアの男の子
、
イタリアの女の子
(
トーマス
の妄想内で声のみ:
イタリアの観客
)
登場人物B
イタリアの男性
、
イタリアの子供達
登場人物C
イタリアの作業員
(振り返り映像のみ登場:
トップハム・ハット卿
、
鉄道調査官
)
登場人物D
無し
登場スポット
・
第一のイタリアの駅
・
イタリアの鉄道の操車場
?
・
第二のイタリアの駅
?
・
イタリアの建設現場
・
イタリアの海辺の駅
あらすじ
トーマス
は
ロレンツォ
と
ベッペ
の歌唱力に触発されてオペラの練習を始める。
だが、何度も大声で下手に歌ったのが原因で声が枯れてしまう。
その後、
ステファノ
に『
ジーナ
を待つように』と
ミア
から伝言を頼まれた
トーマス
は、声が出せない代わりに車体を揺らして汽笛を鳴らしながら会話をする。
メモ
・
あの時
に
ソドー島
の
貨車
達
の下品な歌い方を注意した
トーマス
だが、
彼
ら
と同じ事をして叱責された。
・この話で、
エスター
と
ステファノ
と
ミア
が通常短編に初登場。
・
アリシア・ボッティ
に
続いて、ガラスに亀裂を入れてしまう
トーマス
*2
。
・
第20シーズン
『
マイクのきてき
』以来舌を出す
トーマス
。
・
トーマス
、建物を破壊するのは
3回
目
となる
*3
。
・
ジェームス
と
トップハム・ハット卿
に
続いて、声が出せなくなる
トーマス
*4
。
・この話は
第6シーズン
『
かわったきてき
』と
第8シーズン
『
ゴードンとおなじ
』と似ている。
・この回で学べるのは
「無理が通れば
道理が引っ込む」
*5
と
「言うは易し
行うは難し」
*6
という事
*7
。
台詞
・
トーマス
「さあ、大冒険に出発進行!!」
・
ナレーター
「『』と言うお話。」
振り返りセグメント
・
トーマス
「」
・
クララベル
「行きましょう
トーマス
!!」
・
アニー
「出発の時間よ!」
・
トーマス
「それじゃあまたね!!」
英国版CV
・
トーマス
/
ナレーター
:
ジョン・ハスラー
/
ジョセフ・メイ
*8
・
ジーナ
:
アンナ・フランコリーニ
・
ロレンツォ
/
ベッペ
/
イタリアの農夫
/
イタリアの観客
/
イタリアの清掃員
:
ヴィンチェンツォ・ニコリ
・
アニー
と
クララベル
/
イタリアの子供達
/
イタリアの男の子
/
イタリアの女の子
:
テレサ・ギャラガー
・
エスター
:
フラミニア・チンクエ
・
ステファノ
/
イタリアの観客
:
アントニオ・マグロー
・
ミア
:
モンセラート・ロンバード
米国版CV
・
トーマス
/
ナレーター
:
ジョセフ・メイ
・
ジーナ
:
アンナ・フランコリーニ
・
ロレンツォ
/
ベッペ
/
イタリアの農夫
/
イタリアの観客
/
イタリアの清掃員
:
ヴィンチェンツォ・ニコリ
・
アニー
と
クララベル
/
イタリアの子供達
/
イタリアの男の子
/
イタリアの女の子
:
テレサ・ギャラガー
・
エスター
:
フラミニア・チンクエ
・
ステファノ
/
イタリアの観客
:
アントニオ・マグロー
・
ミア
:
モンセラート・ロンバード
日本版CV
・
トーマス
/
ナレーター
:
比嘉久美子
・
ジーナ
/
エスター
:
織江珠生
・
ロレンツォ
:?
・
アニー
と
クララベル
:
吉岡さくら
・
ベッペ
:?
・
ステファノ
:
小田柿悠太
・
ミア
:?
・
イタリアの農夫
:?
・
イタリアの観客
:?
・
イタリアの清掃員
:?
・
イタリアの子供達
:?
・
イタリアの男の子
:?
・
イタリアの女の子
:?
シリーズ前回
Deep Trouble
シリーズ次回
Diesel Glows Away
振り返ったエピソード
第20シーズン
『
ヒューゴとひこうせん
』
メニュー
エピソード
登場キャラクター
登場スポット
作品史
鉄道関連
楽曲
関連商品
表の説明
掲示板での約束
リンク集
最新の20件
2022-11-25
羽多野渉
2022-11-11
トーマス
2022-08-25
イギリス国鉄のディーゼル機関車達
2022-06-01
SR 12 Ton Ventilated Vans
2022-04-08
ゴードン
2022-04-01
カルディー
ロード・ハリー
2022-03-20
郷里大輔
2021-12-30
ビクター
2021-11-05
牛除け板
コラン
鬼
Thomas and Gordon Off the Rails
松の木
ホオジロカンムリヅル
トーマスのクリスマス・パーティー
ダイナマイトを積んだ貨車
2021-10-28
田尻浩章
津久井教生
高橋英樹
〔
人気
/
今日人気
〕〔
最新
〕
T.
?
Y.
?
NOW.
?
TOTAL.
?
〔
MENU編集
〕
*1
振り返り映像のみ登場
*2
アリシア・ボッティ
は
客
車
のガラス、
トーマス
はテレビ画面。
*3
1回目は無人運転による事故、2回目は
ジョージ
達の手抜き作業、今回は彼の下手過ぎる歌声による倒壊。
*4
この時、
トーマス
は汽笛を鳴らしたり車体を動かしてコミュニケーションを取っている。
*5
第1シーズン
『
エドワードのおてがら
』と
第4シーズン
『
デイジーとおうしのめだま
』と
第6シーズン
『
うんのわるいハロルド
』と
第9シーズン
『
トーマスとおもちゃやさん
』と
第13シーズン
『
ガタガタクランキー
』と
第21シーズン
『
こしょうしたハーヴィー
』と
第22シーズン
『
みえないきかんしゃマーリン
』も同様。
*6
第9シーズン
『
ゆうかんなスカーロイ
』と
第10シーズン
『
まけずぎらいのダンカン
』と
第11シーズン
『
トーマスとうちゅうせん
』と
第12シーズン
『
ジェームスのたいあたり
』と
第18シーズン
『
ダンカンとふきげんなおきゃくさん
』と
第20シーズン
『
いいぞアールズデールてつどう
』と
第21シーズン
『
トップハム・ハットきょうのおかあさん
』と『
クランキーのさいなん
』と
第22シーズン
『
オーストラリアのトーマス
』と『
サイクロン・トーマス
』と
今シーズン
『
トーマス、なんどもまちがえる
』も同様。
*7
両方は
第6シーズン
『
せかいさいきょうのきかんしゃ
』と
第19シーズン
『
やっぱりやんちゃなフィリップ
』と
今シーズン
『
バルジーだいさくせん!
』も同様。
*8
妄想シーンのみ