俺達の派生形。
概要 
やる俺達スレなどで「俺達」の用法が他球団にも波及しその球団のその手の投手たちに対して「○達」という固有名を付けられるようになっていった。以下の表のチームの並びは本家の西武の他は2022年ペナントレースの逆順。
パ・リーグ 
球団 | ユニット名 | 終身名誉総帥 | 備考 |
西武 | 俺達 | 大沼幸二 | 当該項目参照。 |
---|---|---|---|
日本ハム | 公達 | 斎藤佑樹/マイケル・トンキン | 読みは「きんだち」。4.18事件やトンキンも目立つが、特にオープナーを使い始めた2019年以降中継ぎ陣の炎上がしばしば見られる。近年は守備難の野手が多いため、足を引っ張られる事も多発している。中でも2022年が特に顕著で12球団ワーストの救援防御率3.83を叩き出した。 |
ロッテ | 鴎達 | ほぼ毎年打撃成績が良くないため、救援陣にかかる負担が大きい傾向にあるが、秋になると貧打に加えて味方野手の守備にも苦しめられる事が多い。特に2020年以降に顕著であり、2020年と2021年はV逸の一因となった。また、打撃陣が精彩を欠く故にリードしても1~3点差になる事も多く、勝ちパターンを起用せざるをえない試合も多くなった結果、夏頃から勝ちパターン含むリリーフ陣が炎上する事もしばしばあった。 | |
楽天 | 袖達 | ドミンゴ・グスマン | 球団黎明期から楽天投手陣のリーダー格であった小山伸一郎の中日時代からの通称「半袖」が由来。 小山は本拠地が仙台で屋外球場であるにも関わらず常に半袖でマウンドに上がっており、俺達名は「袖者」であった。 2020年は12球団唯一の先発防御率、救援防御率の双方で4点台という大投壊を見せつけ、「ライオンズ化したら投手陣も俺達化した」と言われた。 |
ソフトバンク | 鷹達 | ブラッド・ペニー | 剛球使いが多いのが特徴。近年のソフトバンクを支えるが、与四球が多く、そこから崩れることもある。近年は最終盤に救援投手陣が崩壊しがちで2021年の8年ぶりのBクラスや「逸男2022」の原因となった。 |
オリックス | 檻達・オ前さん達 | エリック・コーディエ | 現在では強力な救援陣を擁するが、2019年頃のリリーフ陣は新生俺達が猛威を振るっていた西武より酷い有様だった*1。 |
セ・リーグ 
球団 | ユニット名 | 終身名誉総帥 | 備考 |
中日 | お前達・竜達 | 与田剛 | 2018年までは本家俺達ばりの炎上をしょっちゅうやらかしていた。しかし2019年にはジョエリー・ロドリゲスが最優秀中継ぎに輝くなど中継ぎ陣が整備され(6xのような酷い試合もあったが)、2020年には勝ちパが完全に確立*2。俺達とは対極の成績を残す集団に変貌しつつある*3。2021年は大福丸以外の投手の復活や台頭もあり、12球団で唯一、救援防御率2点台を記録した。また、公式応援歌「燃えよドラゴンズ」が炎上を連想させるとネタにされることも。 |
---|---|---|---|
広島 | 鯉達・カピ達 | テイラー・スコット | カピバラAAの発祥地が俺達スレであることに由来する別名。2020年は全盛期の俺達・竜達もかくやの炎上を見せつけ「UNKOの再来」扱いされるほど救援陣は崩壊し、日替わりクローザー案が浮かぶなどしていた。 |
巨人 | 兎達・お前さん達*4 | ダン・ミセリ | スコット鉄太朗解体後に救援陣が弱体化。2019年は「巨人の唯一の弱点」と言われていた。2021年の後半戦以降は更に悪化し、本家俺達と比較されるレベルで大炎上している*5。 |
阪神 | グヘ達 | 久保田智之の笑い声が「グヘヘ」で俺達名「グヘ者」なのが由来。尚、グヘ達の源流は「阪神中継ぎ労働課」スレであり実は「俺達」より歴史が古い。JFK以来、強力な救援陣を有すが、2018年以降は時折、全盛期俺達以上の「弱投ぶり」を見せることもある*6。2022年序盤は投手の離脱が相次いで先発中継ぎ共に崩壊し、敗北を重ねる一因となった。*7 | |
DeNA | 星達 | 大沼幸二 | 先発も救援も好調な年が2022年以外*8ほぼなく、必ずどちらかが悲惨な成績になり共倒れする年もある。こちらも球団歌『熱き星たちよ』の歌詞「燃える星たちよ」が炎上を連想するとしばしばネタにされる。 |
ヤクルト | 燕達・火薬達 | ガブリエル・イノーア | 投手陣の成績が分かりやすく順位に反映され、低迷する年は先発陣・救援陣ともに散々な成績を叩き出すことに定評がある。 |
MLB他 
球団・国 | ユニット名 | 総帥 | 備考 |
エンゼルス | 天使達・悪魔達 | スティーブ・シーシェク | 2021年以降のド派手な投壊ぶりから。 |
---|---|---|---|
ドミニカ共和国 | ドミ達 | ハイロ・アセンシオ | 東京五輪の日本戦における救援陣の体たらくから。ちなみにドミンゴの母国でもある。 |