Tier 7 傭兵 重戦車(プレミアム) 
スペック 
車体装甲厚(mm) | 152/95/51 |
---|---|
最高速度(km/h) | 25 |
マッチング範囲(戦闘Tier) | 7~8 |
本体価格(ゴールド) | 6,600 |
シルバーボーナス(%) | 30 |
経験値ボーナス(%) | 20 |
搭乗員経験値ボーナス(%) | 無し |
パッケージ 
Boulder 6,600G |
詳細 
パッケージ名 | エンジン | 主砲 | 履帯 | 砲塔 | HP | 通信機 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
出力 | 下記参照 | 車体旋回速度 | 砲塔装甲 | 通信範囲 | |||
出力重量比 | 旋回速度 | 視認範囲 | |||||
Boulder | Rolls-Royce Meteor Mk. IVB | 10 cm kan m/34 | Black Prince | FV201 (A45) Universal Tank | 1,500 | WS No. 22 | |
650 | 22 | 152/89/89 | 700 | ||||
11.72 | 34 | 380 |
主砲性能 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 弾種 | 弾代 | 貫通 | ダメージ | 発射速度 | AP弾 DPM | 照準時間 | 精度 | 総弾数 | 最高角 最伏角 | |
10 cm kan m/34 | AP APCR HE | 315 11G 300 | 155 194 53 | 300 300 410 | 6.00 | 1,800 | 2.60 | 0.4 | 63 | +20 -8 |
※先頭のセルの色は対応するパッケージの色となります。
解説 
- 概要
Tier7Mercenariesプレミアム重戦車。
Black Princeの車体にFV201 (A45)の砲塔を載せLeoの初期砲を搭載したキメラ戦車である。HPは1500と同Tier帯ではトップクラスの体力。
搭乗員はReaver Omega。男性。ちなみに同じ課金傭兵車両のBanana Busterはこの戦車のアメコミ仕様だが何故か機動性が上がっている。 - 火力
- 10 cm kan m/34
Leoの搭載予定だった史実砲。
元が中戦車の砲のわりには重戦車として見ても遜色のない単発威力を持つ。ただし、貫通力の方は重戦車としては物足りない。
通常弾のAPは貫通力155mmと控えめであり、格上どころか同格の重戦車でも貫通に難儀する。課金弾のAPCRは貫通力194mmでなんとか格上に対抗できる。しかし、精度もいまいちで狙撃も難しい。本車の機動性の低さから元のLeoのように側背面をとって貫通力を補うという事も出来ない。幸いクレジットボーナスのおかげでシルバー収支は良好なので金弾を多めに積んでおこう。
また照準時間は遅いものの、低速のためか照準拡散は抑えられているので思ったよりも当てやすい。
- 10 cm kan m/34
- 装甲
- 車体
もともと強固なBlack Princeの車体が追加装甲でさらに強化されている。
車体正面上部は垂直152mm+追加装甲38mmでなんと合計190mmもある。しかも追加装甲は微妙に傾斜しており、垂直でも貫通200mm以上はないと安定した貫通は見込めない。正面下部は特殊な装甲配置となっており、本装甲の前方に追加装甲が大きく張り出すように突き出ている。これによりHEやHEATに対して耐性を持たせて防御力を高めている。
車体側面は垂直95mm+追加装甲38mmで合計133mm、中央部には狭いが153mmの箇所もあり、豚飯の体勢をとれば驚異的な防御力を発揮する。ただし搭乗員ハッチの部分は95mmのままであり、その裏には弾薬庫があるので角度を取り過ぎると弾薬庫損傷で爆散する事になる。
弱点は正面の機銃口とその隣のドライバーズハッチ、そして車体側面の後部駆動輪である。それでも機銃口とドライバーズハッチは152mmあり、格下では貫通に難儀する。その反面、後部駆動輪は履帯20mm+履帯裏装甲50mmで合計70mm程度しかない。なかなか狙う機会のない場所だが可能なら積極的に狙っていきたい。 - 砲塔
FV201(A45)の砲塔を使用している。
Centurion Mk. 7/1と似た装甲配置となっているが、Centurion Mk. 7/1と比べると前楯中央部の開口部が広くなっており最厚部でも160mm程度と薄く格下の金弾や同格の通常弾でも容易に貫徹可能な弱点となっている。
その反面、前楯横の部分は220mm程度の装甲厚があるため同格相手でも一定の防御力が期待できる。
また頭頂部の50mmの部分を覆うように38mmの追加装甲がされているが、これは跳弾狙いではなくHE対策だと思われる。
側背面は垂直89mmであり、防御力に期待してはいけない。
- 車体
- 機動性
エンジンはCaernarvonの初期エンジンと同じ。しかしながらあちらが最大速度34km/hなのに対し、こちらの最大速度は25km/hである。後退速度は10km/h。
砲塔旋回は重戦車としては高めだが車体旋回は平均的な重戦車のそれ。*1
重戦車としては砲塔旋回が高いとは言え、それでも旋回戦などに持ち込まれると厳しい。 - 総論
重装甲高火力低機動の分かりやすい重戦車である。ただし貫通力に難があり、機動力も低いため金弾を多用することになる。
活躍できるポテンシャルは充分あるが、ある程度の支出は覚悟しておこう。クレジットボーナスのおかげで大赤字にはなりにくいはずである。
設定 
搭乗員 "Reaver Omega" (スキル「教官」「第六感」習得済み) が付属。
その名付け親同様、Boulder (ボールダー) は低速だが、戦場においては強力かつ防御に秀でた戦力だ。
Banana Buster 
スペック 
パッケージ 
Banana Buster 6,600G |
詳細 
パッケージ名 | エンジン | 主砲 | 履帯 | 砲塔 | HP | 通信機 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
出力 | 下記参照 | 車体旋回速度 | 砲塔装甲 | 通信範囲 | |||
出力重量比 | 地形抵抗 | 旋回速度 | 視認範囲 | ||||
Banana Buster | Rolls-Royce Meteor Mk. IVB | 10 cm kan m/34 | Black Prince | FV201 (A45) Universal Tank | 1,500 | WS No. 22 | |
650 | 22 | 152/89/89 | 700 | ||||
14.4 | 1.1/1.4/2.5 | 34 | 380 |
設定 
搭乗員 "40 Watt Club" (スキル「スムーズな走行」「鋭い視力」習得済み) が付属。
Banana Buster (バナナバスター) は思慮深いボクサーであり、素晴らしい装甲防護と、防衛線を無効化する力を兼ね備えている。
コメント 
- とりあえずコピペ交えながら解説追加。 -- 2019-05-19 (日) 13:55:58
- 同格相手で金弾使っても貫通力が足りん(泣) -- 2023-06-22 (木) 14:19:32