マリノフカ

Last-modified: 2022-04-03 (日) 22:35:41

マップ画像

marino_R.JPG


冬マップ
marino_winter_R.JPG


スクラップヤード
scrap_R.JPG

マップ解説 (World of Tanks Wiki の詳しい解説はこちら)

サイズ1000m×1000m
迷彩夏季
戦闘形式通常戦、遭遇戦、強襲戦
チームディストラクション
天候等昼 悪天候
 

通常戦

中央付近にある湖が大きく2分しており、見通しが良く射線が通りやすい平原を挟んで開始するマップ。
全般的に遮蔽物が乏しく、遠距離からの攻撃を受けやすく、広大なマップ内でどこに視界を確保しているかが攻守に大きく影響する。

敵陣への経路は、湖の西岸や中央の平原を最短距離で進むもの、東岸を通るもの、北東を大きく迂回するものに分けられる。
引き続き視界確保がしやすい・されやすい構造上、偵察車両の動き次第では開始早々に決着がつく事もある。

西岸の湿地および平原

西岸に広がる湿地帯は、平原から一段低くなっており、緩やかな稜線と起伏や茂みが、見た目以上に陣地中央付近からの視線をさえぎる。置き偵のスポットにもなり、敵陣付近にいる敵を発見できることもある。対岸から視界を確保している敵が居なければ、茂みに隠れて敵陣の様子を伺いながら、敵陣近くまで近づく事も出来る。ただし、砲弾をさえぎる遮蔽物に乏しいので、見つかると危険。

平原は、中央よりやや北側に茂みがあり、隠蔽率の高い戦車は置き偵に使える。しかし、砲弾を避けられる遮蔽物や起伏が一切ないため、見つかった時のリスクは大きい。味方だけが視界を確保できれば、向こう側にいる敵をほぼ一方的に撃つことができる。逆に、視界を確保できないと、見えない敵から一方的に撃たれる。両軍が視界を確保しているときは、平原を挟んで撃ち合いになる。このとき、視界と隠蔽率、砲精度がものを言う。特に、自分が隠蔽率が低い車両に乗っているとき、味方が視界を確保していたら、少し後ろにある茂みから撃つのが好ましい。

平原にはうかつに出ることができない。そのため、両軍とも視界を確保できないと、平原を挟んで芋り合うことにもなる。

南西部の水辺は、岸が急で水深が深いため、水に浸かりながら進むことはできない。時々、水没する車両がみられる。茂みもなく、高さも平原と変わらないので、見つからずに進むことはほとんどできない。

東岸と付近の集落

D7が峠でハルダウンに使える。
西側よりも高いため、西岸にいる敵の狙撃を目論む戦車同士が衝突する。
南部(G7,8付近)と北部(C3-D4付近)には比較的濃い茂みがあり待ち伏せに適する。

東岸からやや離れた道沿いには遮蔽物があり隠れやすい。
干草の山や板塀、家屋は砲弾が貫通するので盾としては使えない。

北東の丘

マップの中で最も高いので、東岸同様、側面攻撃を狙う戦車同士が衝突する。
頂上にある風車小屋は砲撃で壊れないので、盾として使用可能。
俯角の優れた戦車は頂上を取った後戦いやすく、加えて石頭であれば絶好のハルダウンポジションとなる。

頂上より一段低い迂回路があるため、登りきっても挟撃に注意。
また、丘を越えた先の森林で待ち伏せされると下り坂で通行料を取られる。足の遅い戦車は特に警戒が必要。

 

遭遇戦

フラッグはマップ中央の平原に配置されている。
両陣営の出撃場所は、北の教会付近と東側の森林。
北東の丘が主戦場になる傾向にある。膠着状態になっていたら、下から回り込んで後ろを取ることもできるが、待ち伏せている敵には気を付けよう。

 

強襲戦

フラッグはマップ北東、丘の麓の集落に配置されている。
攻撃側の出撃場所はマップ南西の平原、防御側の出撃場所はマップ北東の丘。

 

チームディストラクション

 

参考リンク・公式ページのマップ解説

コメント

  • 203高地よ!(違 -- 2016-06-19 (日) 20:23:48
    • 頑なに丘頂上付近で芋ってると負ける点は一緒だね! -- 2016-06-19 (日) 22:02:16
  • 強襲戦は明らかに東の丘スタート側が有利だよなあ -- 2016-11-08 (火) 19:51:21
    • 結構な頻度で東だけど東で負けたところ見たことないわ -- 2016-11-09 (水) 15:41:12
    • 軽戦で強襲戦に参加したときはほとんど負け知らずな上に高確率でトップスコアというほど相性がいいマップ。 しかし遭遇戦ではほとんど勝ったことない。 -- 2017-12-23 (土) 13:58:04
      • 追記。防衛、攻撃どっちも偵察次第で完勝できる。 -- 2017-12-23 (土) 13:59:59
      • 防衛側は旗に近づけさせなければまず負けないし、逆に旗を踏むと防衛側は丘上から狙撃できなくなって排除が困難になる。そういう意味でも軽戦の視界取りや偵察が占めるウェイトは本当にでかい -- 2018-09-21 (金) 22:00:42
  • 登山部が山頂手前で譲り合い始めたら負けを覚悟する -- 2017-03-12 (日) 14:50:22
    • ダチョウ倶楽部状態だと負けフラグが立つって事ね? -- 2017-03-13 (月) 03:40:51
  • 頼むから丘側レミングスしないでくれ。偵察してる意味がなくなちゃう -- 2017-03-22 (水) 13:29:16
  • ここの遭遇戦で味方が誰も登ってこないんだけど?いつもそのまま占領負け。 -- 2017-12-23 (土) 13:03:42
    • ほんそれ。オイでここ当たってcapされてんのに狙撃して動かなかったシャーマンには殺意芽生えたわ。 -- 2017-12-23 (土) 15:24:50
  • ここの強襲戦、以前は北が防衛側で軽戦車の働き次第でどっちにも充分な勝機がある良マップ。だったのに、最近南側が防衛になってから防衛成功してるのほとんどなし。特に自走が複数いるような場合は特に顕著。 -- 2018-09-21 (金) 04:04:44
    • ここに限らず防衛戦はある程度前に出て有利なポジションにつかないと負ける(ハイルブロンは例外)けど、ここの南側防衛は低地な上、水場もあるので非常に前に出づらい。結果全体的にイモることになり、丘全体から良いように撃たれて惨敗する。 -- 2018-09-22 (土) 15:14:48
    • まぢで南側の防衛は厳しすぎる。とにかくしょと軽戦車が頑張って東西どちらかの丘からの狙撃を阻止しないと、丘全体を抑えられたら -- 2018-10-30 (火) 12:53:56
      • 前から順に十字砲火で消滅。 -- 2018-10-30 (火) 12:55:37
  • 南西の島を削除もしくは渡れないようにしてくれないかな。高Tierにもなってるのに、あそこに籠もりたがる屑LT ちょくちょく居るんだよな。 -- 2018-09-22 (土) 10:59:35
  • ここの遭遇戦で、スタート前に数名が丘をピコピコ。そうそう、みんなわかってるね~。で、実際始まったら誰も来ない。ふざくんなよ!? -- 2021-03-22 (月) 15:51:19
    • ピコした所は、激戦区だから避けてる模様、敵側はそこに団体様でやって来る不思議 -- 2021-03-22 (月) 16:53:10
    • ここの遭遇戦でレーダー獲ったことあるよ。味方だけじゃなく敵も馬鹿だった。占領完了間際に敵の自走の勘撃ちが飛んで来ただけ。 -- 2021-03-23 (火) 10:30:06
  • もうずっと思ってることだけど、どっち側スタートでも味方の方が遅いのなんなん?ってかもはや来ないし。そしてなんで敵の重戦車は何両も来てるん?味方より敵のO-HOの方が早いんすけど(困惑) -- 2021-11-08 (月) 21:03:30
  • ここのマップの遭遇戦は共に戦うフレンド選びのいい機会、旗の有る丘上に来てくれる重戦車乗りにはフレンド依頼&招待状を送り西の川沿いで重戦車乗って終始もぞもぞしてる方々は砲撃の的兼肉壁候補ということで覚えておきましょう♪ -- 2022-04-03 (日) 12:45:41
    • フレンド依頼されたくないから西の川沿い行くわ -- 2022-04-03 (日) 13:14:37
    • HTで川沿いに行くメリットが分からん。自走の射線も通る上に、運よく川沿いを走りきれたとしても、その先は遮蔽物のない緩い上り坂。おまけに風車付近にベースがあった場合はキャプを踏むことも切ることも出来ない。 -- 2022-04-03 (日) 22:35:41