ツリー 
※各車両ページにある開発に必要となる経験値は最大値です。他の戦車の開発状況によっては低い値でも開発できる場合があります。
7 | Aufkl. Panther*1 | Rocinante? |
---|
特徴 
- 史実で有名な戦車が多いが、ゲームバランス上、史実とは異なる調整が行われている
- 性能的に遠距離戦に適した車両が多い
- 垂直装甲の車両が多いので、昼飯や豚飯と言った防御技術の習得が必要
長所 
- 正面装甲が厚く、耐久力も高い
- 砲の精度、貫通力が高い
- パーツの互換性が高い
- 超信地旋回が可能な車両が多いため数値以上に小回りが利く
- [駆逐戦車ルート]
- [高Tier]全周旋回砲塔を持つ車両が存在する
- [高Tier]自動装填装置を搭載した車両が存在する
短所 
- 側背面の装甲が薄く、また傾斜装甲を採用してる車両が少ない
- 砲の威力が他国と比べて低め
- 正面下部の装甲は上部と比べて薄いうえにトランスミッションが車体正面下部に配置されている車両が多い為、車体正面下部を狙われるとエンジンがダメージを受けやすい(特に中・重戦車)
- 火災発生率の高いエンジンが多い(特に中・重戦車)
- [低・中Tier]砲の仰俯角が狭い
- [中・高Tier]加速性や旋回性が低く、小回りがきかない
- [中・高Tier]中間無線機までの性能が悪く、通信範囲に難がある。
- [高Tier]隠蔽率が非常に低い
その他 
- Tier10に重戦車が3種類ずつ用意されている
- 第二次大戦後の車両は、Leopard 1ルート後半の戦車とKanonenjagdpanzerのみ
- ツリーの分岐と合流が複雑
- 一部で使用できる主砲、7.5cm KwK 41 L/58 Konisch(コニカル砲)はPC版の7.5/5.5cm Waffe 0725と同じゲルリッヒ砲となる
車両一覧 
基本構成 かつ 基本能力 100% の搭乗員での車両特性。
パッケージの開発・購入により、数値は変わります。
緑色の太字はレア扱いの課金戦車
橙色の太字はツリーから購入可能な課金戦車
背景色がリネン色は偵察車輌
青字は自動装填装置搭載車両
背景色が黄緑色は全周砲塔の駆逐戦車・自走砲
軽戦車 
Tier | 名称 | 耐久値 | 車体装甲厚 (mm) | 砲塔装甲厚 (mm) | 最高 速度 (km/h) | 砲塔/車体 旋回速度 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) | 無線 範囲 (m) | 補足 |
1 | Leichttraktor | 110 | 14/12/12 | 14/12/12 | 36 | 44/36 | 260 | 90 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | Pz.Kpfw. 35 (t) | 150 | 25/16/16 | 25/16/16 | 35 | 26/40 | 290 | 290 | |
Pz.Kpfw. II | 145 | 30/20/15 | 30/15/15 | 40 | 39/35 | 290 | 265 | ||
Pz.Kpfw. I | 145 | 20/20/15 | 14/13/13 | 40 | 43/43 | 310 | 265 | ||
Pz.Kpfw. 38H 735 (f) | 160 | 40/40/40 | 40/40/40 | 37 | 48/46 | 330 | 525 | *2 | |
Pz.Kpfw. II Ausf. D | 210 | 30/15/15 | 15/15/15 | 55 | 46/50 | 320 | 345 | ||
3 | Pz.Kpfw. 38 (t) | 200 | 25/15/15 | 25/15/15 | 42 | 32/32 | 310 | 290 | |
Pz.Kpfw. III Ausf. A | 200 | 15/15/15 | 15/15/15 | 68 | 44/40 | 320 | 310 | ||
Pz.Kpfw. II Ausf. G | 220 | 30/20/15 | 15/15/15 | 65 | 44/40 | 310 | 310 | ||
Pz.Kpfw. I Ausf. C | 210 | 30/20/20 | 14/43/13 | 79 | 42/44 | 320 | 310 | ||
Pz.Kpfw. II Ausf. J | 260 | 80/50/50 | 80/50/50 | 31 | 40/32 | 320 | 345 | *3 | |
Pz.Kpfw. T 15 | 260 | 30/20/12 | 30/25/25 | 60 | 44/46 | 350 | 710 | ||
4 | Pz.Kpfw. 38 (t) n.A. | 300 | 50/25/10 | 50/25/10 | 62 | 44/35 | 370 | 290 | |
Pz.Kpfw. II Luchs | 310 | 30/20/20 | 30/20/20 | 60 | 42/30 | 330 | 310 | ||
5 | VK 16.02 Leopard | 440 | 50/30/30 | 50/30/30 | 60 | 40/33 | 380 | 310 | |
6 | VK 28.01 | 550 | 50/30/30 | 50/30/30 | 68 | 44/44 | 370 | 310 | |
7 | Spahpanzer I C | 880 | 10/10/10 | 15/10/10 | 54 | 44/44 | 400 | 750 | |
Aufklarungspanzer Panther | 950 | 85/50/40 | 50/30/30 | 60 | 44/40 | 400 | 710 | v3.0でプレミアム車輌化 | |
8 | HWK 12 | 1,100 | 15/15/15 | 15/10/10 | 65 | 44/44 | 410 | 745 | |
leKpz M 41 90 mm | 1,100 | 25/25/19 | 25/25/25 | 75.4 | 50/54 | 400 | 745 | ||
9 | Spähpanzer Ru 251 | 1,200 | 25/20/8 | 20/20/20 | 70 | 44/44 | 410 | 745 | |
10 | Rheinmetall Panzerwagen | 1,600 | 30/30/8 | 20/20/20 | 70 | 44/54 | 420 | 750 |
中戦車 
Tier | 名称 | 耐久値 | 車体装甲厚 (mm) | 砲塔装甲厚 (mm) | 最高 速度 (km/h) | 砲塔/車体 旋回速度 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) | 無線 範囲 (m) | 補足 |
3 | Pz.Kpfw. IV Ausf. A | 250 | 14/14/14 | 16/14/14 | 42 | 44/35 | 320 | 265 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pz.Kpfw. S35 739 (f) | 260 | 36/35/25 | 56/46/46 | 37 | 41/40 | 330 | 525 | *4 | |
Großtraktor - Krupp | 320 | 14/8/8 | 14/8/8 | 44 | 41/36 | 330 | 345 | ||
4 | Pz.Kpfw. IV Ausf. D | 310 | 30/20/20 | 30/14/14 | 42 | 44/35 | 330 | 265 | |
Pz.Kpfw. III Ausf. J | 310 | 70/30/50 | 57/30/30 | 64 | 44/45 | 330 | 310 | ||
VK 20.01 (D) | 310 | 50/40/30 | 30/30/30 | 50 | 44/38 | 330 | 310 | ||
5 | Pz.Kpfw. IV Ausf. H | 440 | 80/30/20 | 50/30/30 | 40 | 44/30 | 340 | 310 | |
Pz.Kpfw. IV Ausf. H Girls und Panzer | 440 | 80/30/20 | 50/30/30 | 40 | 44/30 | 340 | 310 | *5 | |
Pz.Kpfw. III/IV | 380 | 60/60/40 | 50/30/30 | 55 | 44/34 | 320 | 310 | ||
Pz.Kpfw. T 25 | 610 | 50/45/20 | 60/60/35 | 60 | 22/30 | 320 | 710 | ||
Pz.Kpfw. IV Hydrostat | 580 | 50/30/20 | 50/30/30 | 48 | 44/38 | 350 | 620 | ||
Pz.Kpfw. V/IV | 870 | 85/40/40 | 50/30/30 | 55 | 53/29 | 320 | 710 | ||
Kraft's Pz. IV | 480 | 80/30/30 | 50/30/30 | 45 | 46/35 | 330 | 620 | ||
6 | VK 30.02 (M) | 760 | 60/40/40 | 80/45/45 | 55 | 30/28 | 360 | 310 | |
VK 30.01 (D) | 700 | 60/40/50 | 50/30/30 | 56 | 32/34 | 350 | 310 | ||
VK 30.01 (P) | 610 | 75/60/40 | 80/60/60 | 60 | 33/28 | 350 | 310 | ||
Pz.Kpfw. IV Schmalturm | 730 | 80/30/20 | 120/60/60 | 48 | 24/36 | 370 | 620 | ||
7 | Panther | 1,200 | 85/50/40 | 100/45/45 | 48 | 41/25 | 350 | 415 | |
VK 30.02 (D) | 1,150 | 80/45/50 | 80/45/45 | 56 | 32/38 | 370 | 310 | ||
Kraft's Panther レヴァナント | 1,200 | 85/50/40 | 100/45/45 | 55 | 38/30 | 360 | 550 | ||
Panther/M10 | 1,300 | 85/50/40 | 100/45/45 | 46 | 38/38 | 350 | 710 | *6*7 | |
8 | Panther II | 1,350 | 100/60/40 | 120/45/45 | 55 | 42/26 | 380 | 415 | |
Indien-Panzer | 1,300 | 90/90/45 | 90/90/45 | 50 | 36/34 | 380 | 310 | ||
Pz. 58 | 1,300 | 90/30/40 | 120/65/40 | 50 | 36/45 | 380 | 570 | ||
Panther mit 8,8 cm L/71 | 1,500 | 80/50/40 | 120/60/60 | 46 | 32/38 | 390 | 550 | ||
9 | E 50 | 1,650 | 150/80/80 | 120/60/60 | 60 | 32/24 | 390 | 415 | |
Leopard prototyp A | 1,550 | 70/35/25 | 52/60/60 | 65 | 36/38 | 390 | 720 | ||
10 | E 50 Ausf. M | 2,050 | 150/80/80 | 185/80/80 | 60 | 30/44 | 400 | 720 | |
Leopard 1 | 1,950 | 70/35/25 | 52/60/60 | 65 | 36/54 | 410 | 750 |
重戦車 
Tier | 名称 | 耐久値 | 車体装甲厚 (mm) | 砲塔装甲厚 (mm) | 最高 速度 (km/h) | 砲塔/車体 旋回速度 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) | 無線 範囲 (m) | 補足 |
4 | Durchbruchswagen 2 | 380 | 50/50/50 | 50/50/50 | 35 | 42/30 | 330 | 310 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pz.Kpfw. B2 740 (f) | 400 | 60/60/55 | 46/46/46 | 30 | 44/45 | 330 | 525 | ||
5 | VK 30.01 (H) | 600 | 50/50/50 | 50/50/30 | 35 | 42/20 | 330 | 310 | |
Captured KV-1 | 650 | 75/75/70 | 110/110/110 | 34 | 24/20 | 310 | 440 | *8 | |
6 | VK 36.01 (H) | 850 | 100/60/60 | 80/60/60 | 51 | 24/22 | 360 | 310 | |
Citadel Tiger I | 950 | 100/80/80 | 100/80/80 | 40 | 26/20 | 370 | 710 | ||
7 | Tiger I | 1,400 | 100/80/80 | 100/80/80 | 40 | 24/24 | 370 | 415 | |
Tiger (P) | 1,350 | 200/80/80 | 100/80/80 | 35 | 23/20 | 370 | 415 | ||
Tiger I Hammer | 1,550 | 100/80/80 | 100/80/80 | 40 | 20/26 | 380 | 620 | ||
Tiger 131 | 1,500 | 100/80/80 | 100/80/80 | 40 | 20/28 | 380 | 620 | ||
VK 45.03 | 1,400 | 100/80/80 | 100/80/80 | 38 | 22/28 | 380 | 620 | ||
8 | VK 45.02 (P) A | 1,470 | 120/80/80 | 100/80/80 | 38 | 30/25 | 400 | 415 | |
VK 100.01 (P) | 1,700 | 200/130/120 | 230/160/140 | 20 | 15/15 | 400 | 710 | ||
Tiger II | 1,500 | 150/80/80 | 100/80/80 | 38 | 27/26 | 400 | 415 | ||
Löwe | 1,650 | 120/100/80 | 120/80/80 | 35 | 23/24 | 400 | 710 | ||
King Tiger | 1,650 | 150/80/80 | 185/80/80 | 38 | 26/26 | 400 | 620 | ||
9 | VK 45.02 (P) B | 1,850 | 200/100/100 | 220/150/150 | 30 | 26/17 | 400 | 415 | |
Mäuschen | 2,300 | 200/155/135 | 240/160/150 | 20 | 15/15 | 400 | 710 | ||
E 75 | 1,920 | 160/120/120 | 252/160/160 | 30 | 18/21 | 400 | 710 | ||
10 | Pz.Kpfw. VII | 2,500 | 240/160/120 | 200/160/120 | 33 | 18/24 | 400 | 720 | |
Maus | 3,000 | 200/185/160 | 240/210/210 | 20 | 14/15 | 400 | 720 | ||
E 100 | 2,700 | 200/120/150 | 250/150/150 | 30 | 20/22 | 400 | 720 |
駆逐戦車 
Tier | 名称 | 耐久値 | 車体装甲厚 (mm) | 砲塔装甲厚 (mm) | 最高 速度 (km/h) | 砲塔/車体 旋回速度 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) | 無線 範囲 (m) | 補足 |
2 | Panzerjäger I | 120 | 13/13/13 | --/--/-- | 40 | 44/32 | 320 | 265 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | Marder II | 165 | 30/15/15 | --/--/-- | 40 | 44/34 | 360 | 265 | |
4 | Hetzer | 270 | 60/20/8 | --/--/-- | 42 | 44/28 | 260 | 290 | |
Marder 38T | 270 | 50/15/15 | --/--/-- | 47 | 26/38 | 360 | 265 | ||
StuG III Ausf. B | 260 | 50/30/30 | --/--/-- | 40 | 44/32 | 310 | 310 | ||
5 | StuG III Ausf. G | 350 | 80/30/30 | --/--/-- | 40 | 44/37 | 310 | 310 | |
Pz.Sfl. IVc | 350 | 20/14/14 | --/--/-- | 60 | 26/44 | 380 | 400 | ||
The Hidden StuG III | 350 | 80/30/50 | --/--/-- | 40 | 44/47 | 320 | 620 | ||
StuG IV | 360 | 80/30/20 | --/--/-- | 38 | 44/44 | 310 | 620 | ||
6 | Jagdpanzer IV | 600 | 80/40/20 | --/--/-- | 38 | 44/35 | 330 | 415 | |
Nashorn | 600 | 30/20/20 | --/--/-- | 40 | 32/26 | 390 | 400 | ||
Dicker Max | 550 | 50/20/20 | --/--/-- | 40 | 26/35 | 400 | 620 | ||
7 | Jagdpanther | 850 | 80/50/40 | --/--/-- | 46 | 26/26 | 350 | 415 | |
Sturer Emil | 850 | 50/30/30 | --/--/-- | 25 | 26/30 | 400 | 265 | ||
E 25 | 830 | 50/30/30 | --/--/-- | 65 | 44/44 | 360 | 710 | ||
8 | Jagdpanther II | 1,150 | 100/60/40 | --/--/-- | 55 | 26/28 | 380 | 415 | |
Rhm.-Borsig Waffenträger | 1,100 | 20/10/8 | 20/20/0 | 35 | 18/34 | 360 | 400 | ||
Ferdinand | 1,200 | 200/80/80 | --/--/-- | 30 | 26/18 | 370 | 415 | ||
8,8 cm PaK 43 Jagdtiger | 1,300 | 250/80/80 | --/--/-- | 38 | 26/22 | 390 | 710 | ||
Rheinmetall Skorpion | 1,150 | 30/16/20 | 15/15/0 | 60 | 18/30 | 360 | 700 | ||
Kanonenjagdpanzer | 1,200 | 30/30/8 | --/--/-- | 70 | 22/46 | 360 | 750 | ||
Fortress Ferdinand | 1,500 | 200/80/80 | --/--/-- | 30 | 26/20 | 370 | 710 | ||
9 | Jagdtiger | 1,800 | 250/80/80 | --/--/-- | 28 | 26/18 | 390 | 415 | |
Waffenträger auf Pz. IV | 1,600 | 80/30/20 | 10/10/0 | 38 | 18/32 | 410 | 400 | ||
10 | Jagdpanzer E 100 | 2,200 | 200/120/150 | --/--/-- | 30 | 26/20 | 390 | 720 | |
Waffenträger auf E 100 | 2,200 | 200/120/150 | 20/10/0 | 40 | 24/30 | 380 | 720 | ||
Grille 15 | 1,800 | 30/16/20 | 20/15/0 | 60 | 20/24 | 390 | 720 | 限定旋回砲塔 |
自走砲 
Tier | 名称 | 耐久値 | 車体装甲厚 (mm) | 砲塔装甲厚 (mm) | 最高 速度 (km/h) | 砲塔/車体 旋回速度 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) | 無線 範囲 (m) | 補足 |
2 | G.Pz. Mk. VI (e) | 90 | 22/14/14 | --/--/-- | 50 | 12/16 | 320 | 265 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | Sturmpanzer I Bison | 130 | 13/13/13 | --/--/-- | 40 | 16/16 | 330 | 265 | |
Wespe | 130 | 30/15/15 | --/--/-- | 40 | 16/22 | 330 | 310 | ||
4 | Sturmpanzer II | 190 | 30/15/15 | --/--/-- | 45 | 16/20 | 340 | 310 | |
Pz.Sfl. IVb | 200 | 20/15/15 | 20/15/15 | 35 | 10/20 | 340 | 310 | 限定旋回砲塔 | |
5 | Grille | 240 | 15/15/10 | --/--/-- | 42 | 16/22 | 350 | 290 | |
6 | Hummel | 300 | 30/20/20 | --/--/-- | 42 | 16/24 | 360 | 310 | |
7 | G.W. Panther | 360 | 50/30/20 | --/--/-- | 46 | 10/26 | 370 | 310 | 限定旋回砲塔 |
8 | G.W. Tiger (P) | 440 | 100/80/16 | --/--/-- | 35 | 10/14 | 380 | 310 | |
9 | G.W. Tiger | 500 | 30/16/16 | --/--/-- | 45 | 12/14 | 390 | 310 | |
10 | G.W. E 100 | 550 | 80/50/40 | --/--/-- | 40 | 12/18 | 400 | 720 |
その他 
Tier | 車種 | 名称 | 耐久値 | 車体装甲厚 (mm) | 砲塔装甲厚 (mm) | 最高 速度 (km/h) | 砲塔/車体 旋回速度 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) | 無線 範囲 (m) | 補足 |
7 | 軽戦車 | Aufklarungspanzer Panther | 850 | 85/50/40 | 50/30/30 | 60 | 44/36 | 380 | 415 | プレミアム化前の通常車両 v3.0で削除、Sp.Pz. I Cに置き換え |
---|
コメント 
- 8.8cmL/56 ap145mmになった -- 2017-02-16 (木) 01:55:54
- pcで重戦車ルート追加含むドイツメインの大型バフ来たけど、こっちでのバフはいつになるかねぇ -- 2017-03-08 (水) 10:31:20
- PS4版でII号D型なんて配布されましたっけ?箱やPCでは配布されてたみたいですけど。 -- 2017-04-13 (木) 00:34:47
- 出自が配布戦車というだけで、PS4版ではショップにて抱き合わせで販売されましたね -- 2017-04-13 (木) 01:19:30
- おい・・これ・・マウス目指してVK4502Bまで育てた奴どうすんだよ・・・ -- 2017-10-10 (火) 10:11:52
- せめて告知だけでもあればな -- 2017-10-12 (木) 05:08:23
- 本当やね。「よし明日にはマウス作れるぞ!今日はもう寝よう。」次の日「…(白目)」惨すぎる -- 2017-10-14 (土) 05:47:29
- 正に今俺状態wまぁ2ヶ月位放置していた俺が悪いっちゃ悪いのだが -- 2017-10-17 (火) 07:41:55
- 自分は間に合ったけど・・どっどうだった? -- 2017-10-17 (火) 10:31:39
- アプデ前に開発だけしててシルバー無くて買えなかった人とかどうなってるんだろう?新8.9飛ばして買えるのかな? -- 2017-10-18 (水) 11:53:29
- アプデ前にマウス開発までしておいたら8・9は最短パッケで開発済になっててシルバーあれば買える状態。Ⅶ号は未開発だった -- 2017-10-18 (水) 22:12:07
- 特徴のその他の部分、「ティア10に重戦車が2両ずつ用意されている」と書かれているけど実際には3両じゃないかな? -- 戦車乗り初心者? 2018-03-20 (火) 16:06:52
- 7号が追加されてから編集されてないだけかと -- 2018-03-20 (火) 18:34:45
- 編集のやり方分からないんで誰かお願いします! -- 2018-04-13 (金) 21:41:41
- 7号が追加されてから編集されてないだけかと -- 2018-03-20 (火) 18:34:45
- ドイツのティア4の中戦車組が軒並み四号Dの長砲身?7.5cmを手に入れたみたいなんだが編集の仕方が分からないんで誰かお願いします -- 2019-08-26 (月) 20:20:24
- Tier5プレミアム戦車の項目に、VK65とStug ⅣとHiddenが2つずつ有ったから消しました。 -- 2019-09-29 (日) 19:37:26
- ドイツの新規駆逐ルートに挑戦中。 -- 名無しさん? 2022-01-20 (木) 19:19:33
- 10に待ち受ける車両は仮設トイレも真っ青?の特大砲です。現在は7の改良砲塔まで進んだ。動きが遅いので軽戦や自走砲に厳重注意。榴弾砲がメインだが貫通力も含め序盤は苦労必死。フリー経験値で6~7ぐらいまで一気に開発する事を進める。 -- 名無しさん? 2022-01-20 (木) 19:35:59
- Tier9が地獄だゾ -- 2022-01-20 (木) 20:24:43
- 中断を経て数日前にTier9の最終砲まで到達。正直Tier8のほうが地獄(機動力と射角は劣悪・単独行動厳禁・発見されたら砲弾の雨)発狂状態の毎日。1000超え大砲だから実質Tier10に到達したも同然。後は落ち着いてゆっくり戦います。 -- 2022-06-04 (土) 19:56:26
- 新型駆逐ルートTier9の最終砲に隠された罠・・・マイナス俯角0。1千超えの破壊力と引き換えに失うものが多く戦場次第では全く活躍出来ない。初期砲塔でも相応の火力なので判断が分かれる。 -- 2022-06-08 (水) 19:26:11
- 悪夢と絶望のTier9を乗り越えて新型駆逐ルート完遂です。総評・・・可能な限りフリー経験値で飛ばそう。Tier9(個人的見解)・・・大口径主砲の威力と視認範囲を活かし後方から弾薬庫誘爆を狙おう。前線運用=速攻退場。容易に発見される巨大車体なので攻撃強化に絞ろう。最終砲は戦場次第で全く役に立たない。正面装甲は角度・距離次第で弾きまくる。 -- 2022-07-03 (日) 19:16:40
- ドイツの新規駆逐Tier10を乗り回した感想。ドイツ型紅茶砲。砲塔旋回は無理だが小柄な車体と強固な正面装甲で助かる場面もある。射角は大幅に改善され地獄から天国である。通常弾は300近い貫通力だが、砲弾速度が遅く近距離仕様。本命は榴弾で直撃すれば一撃か致命傷の大打撃。直撃せずとも命中すれば400~600は出る。機動力・旋回性能は期待できない。 -- 2022-07-11 (月) 20:40:23
- 弾ける撃てるダメージ高いとバランスが良くていい駆逐戦車だよな。 -- 2022-07-30 (土) 19:19:24