マップ画像 
マップ解説 (World of Tanks Wiki の詳しい解説はこちら
) 
サイズ | 1000m*1000m |
---|---|
迷彩 | 冬季 |
戦闘形式 | 通常戦、遭遇戦、強襲戦 チームディストラクション |
天候等 | 昼 |
概要 
ウルフパック ('16/03/04) より追加されたマップ。
セイクリッドバレーと、同様にMAP端を山岳に囲まれたマップではあるが、
中央の遮蔽物は破壊不可能な物が多く、茂みや木も多いため戦線が拮抗しやすくなる。
レイアウトとして中央に通行可能な川と破壊不可能な建物を挟み、その両脇に高台を備える
高台の南側は基本的に一方通行で待ち伏せしやすいのに対し、北側は複数のルートへ分かれる為
待ち伏せをする際は複数の視点が必要となり勾配がきつい為、俯角・仰角の無い戦車では苦労する事が多い。
また、高台は自走砲に狙われやすい地形になっており、所々の隙間からも狙われる為
「ここなら安全だろう」という場所でも実は丸見えな事が多い。
一方で中央に散見する建物は入り組んだ形となっている為、
慎重に進軍を行わないと陰に隠れた戦車に打ち抜かれる場合もある。
中央には干上がった川があり、通常路面扱いで進軍可能となっている為
機動力のある戦車にあっさり抜かれ裏を付かれる事もあるので注意が必要だ。
通常戦 
遭遇戦 
強襲戦 
チームディストラクション 
参考リンク・公式ページのマップ解説 
コメント 
- 強襲戦防衛での立ち回りを教えてください…… -- 2016-03-24 (木) 13:38:21
- ここで東側スタートの場合、駆逐はどこ行けば良いの? -- 2017-03-14 (火) 06:47:42
- 私はB3の小高い所にある茂みの中に直行します。観測とアシスト取れるし静音持っていれば射撃しても滅多に発見されませんし。あっ、ちなみにヘルキャットです。 -- 2017-03-14 (火) 08:13:20
- 自分はB7辺りの岩の直ぐ近くの茂みに行くかな2ラインから頭出してきたやつを撃てるし万が一見つかっても直ぐ岩で射線切れるしただ味方が優勢で押し込まれると役立たずポジになるのが欠点だけど… -- 2017-03-15 (水) 12:54:28
- 西スタートでH1に登る奴は戦犯 -- 2017-06-15 (木) 09:59:02
- 駆逐はもう重戦車の体をお借りしつつ行くしかないような -- ⊃⊃⊃⊃? 2020-10-25 (日) 21:53:47