マップ画像
マップ解説 (World of Tanks Wiki の詳しい解説はこちら)
サイズ | 1000m×1000m |
---|---|
迷彩 | 夏季 |
戦闘形式 | 通常戦、遭遇戦、強襲戦 チームディストラクション |
天候等 | 晴 |
B2からC3にかけて架かる壊れた橋はスタックする箇所が所々あり、注意が必要。
Hetzer,III突やIV駆などの車高の低い戦車はあまり通るのをおすすめしない。
また、それほど低くなくてもスタックする可能性が存在する*1ので
気を付けて渡河しよう。
外を回るのがおすすめ。
通常戦
マップ中央の沼地と低い丘を挟んで対峙するマップ。
主要な地点での撃ち合いを行う、要所を確保してからの攻め方にコツがあり、
E4,F8が攻勢に出る時に重要となる。
橋付近の浅い川や中央の湿地は速度低下が大きい。
陣地付近の一段高い位置にトーチカや茂みがあり、待ち伏せを行いやすい。中央で勝って優勢になっても、詰めを誤ると容易に各個撃破されるため気を抜かないように。
遭遇戦
強襲戦
チームディストラクション
参考リンク・公式ページのマップ解説
コメント
最新の10件を表示しています。コメントページを参照