Tier 9 傭兵 中戦車 
スペック 
車体装甲厚(mm) | 114/51/19 |
---|---|
最高速度(km/h) | 48 |
マッチング範囲(戦闘Tier) | 9~11 |
本体価格(シルバー) | 8,400,000 |
パッケージ 
Sharpshooter S:8,400,000 |
S:購入シルバー
詳細 
パッケージ名 | エンジン | 主砲 | 履帯 | 砲塔 | HP | 通信機 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
出力 | 下記参照 | 車体旋回速度 | 砲塔装甲 | 通信範囲 | |||
出力重量比 | 旋回速度 | 視認範囲 | |||||
Sharpshooter | GMC Allison V1710-E32 | 10,5 cm Kw.K. L/52 Ausf. B | T95E2 | Chieftain Mk. 6 | 1,700 | AN/GRC-8 | |
760 | 30 | 250/140/30 | 745 | ||||
16.85 | 30 | 390 |
主砲性能 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 弾種 | 弾代 | 貫通 | ダメージ | 発射速度 | AP弾 DPM | 照準時間 | 精度 | 総弾数 | 最高角 最伏角 | |
10,5 cm Kw.K. L/52 Ausf. B | AP APCR HE | 1,245 10G 1,211 | 220 270 60 | 390 390 510 | 5.83 | 2,274 | 2.70 | 0.30 | 56 | +20 -10 |
※先頭のセルの色は対応するパッケージの色となります。
依頼 
依頼を全てスキップすることは不可。
ゲーム内の対象車種記述に誤植の報告多数。情報追記求む
依頼の経験値総計は1,359,600
ステージ | 依頼内容 | 条件 | 報酬 | スキップ代 (Gold) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
車種 | Tier | |||||
その他 | ||||||
1 | ・1戦勝利 ・計2,400EXP獲得 | -- | 4~10 | 1,000シルバー 手動消化器*1 修理キット(小)*1 救急キット(小)*1 | スキップ不可 | |
-- | ||||||
2 | ・EXP味方上位3位以内 ・2戦連続勝利 ・計6,000EXP獲得 | 軽戦車、中戦車 | 7~10 | 4000シルバー x2 EXPブースト*1 | ?G | |
-- | ||||||
3 | ・「1戦中に1輌発見と1輌撃破」を3回 ・計10輌撃破 ・計13,200EXP獲得 | 軽戦車、自走砲 | 5~10 | 1,000シルバー 手動消化器*1 修理キット(小)*1 救急キット(小)*1 x3 EXPブースト*1 | ?G | |
-- | ||||||
4 | ・計4,000観測アシスト ・計2輌以上、軽戦車もしくは中戦車を撃破 ・計28,800EXP獲得 | 中戦車、重戦車、駆逐戦車 | 5~10 | 6,800シルバー 自動消火器*1 修理キット(大)*1 救急キット(大)*1 x4搭乗員EXPブースト | ?G | |
-- | ||||||
5 | ・「大口径」勲章を計2回獲得 ・累計で自車輌の最大HP以上の観測アシスト 計63,600EXP獲得 | 軽戦車 | 6~10 | 6,400シルバー 自動消火器*2 修理キット(大)*2 救急キット(大)*2 x6搭乗員EXPブースト x4搭乗員EXPブースト | ?G | |
-- | ||||||
6 | ・「デュエリスト」勲章を計3回獲得 ・計145,200EXP獲得 | 軽戦車 | 6~10 | 445,600シルバー プレミアプアカウント3日分 x2 EXPブースト*5 x3 EXPブースト*3 x4 搭乗員EXPブースト*3 x6 搭乗員EXPブースト*2 | ?G | |
-- | ||||||
7 | ・計46,600観測アシスト ・計220輌撃破 ・計336,000EXP獲得 | 軽戦車、中戦車、重戦車 | 9~10 | 2,239,600シルバー プレミア厶アカウント3日分 x3EXPブースト*3 x6 搭乗員EXPブースト*2 x2 シルバーブースト*2 | ?G | |
-- | ||||||
8 | ・計764,400EXP獲得 | 軽戦車、中戦車、重戦車 | 9~10 | ガレージスロット*1 Sharpshooter 搭乗員「Red Sentinel」 | ?G | |
-- |
解説 
- 概要
Tier9傭兵中戦車。
T95E2の車体にChieftain Mk. 6の砲塔とドイツの10,5cm砲を搭載した車輌。- 付属搭乗員:Red Sentinel
チュニジアの小さな町において、波のように押し寄せる連合国軍に追い込まれ狂気に駆られたイタリア人。
戦友とアドレナリン ラッシュのスキルを習得済み。
- 付属搭乗員:Red Sentinel
- 火力
- 10,5 cm Kw.K. L/52 Ausf. B
E 50の主砲だが、あちらと比べると発射速度、照準時間、装弾数、俯角に優れた上位互換になっている。
貫通力に不安が残るものの、それを以てあまりある精度の高さと照準拡散の小ささが特徴。
照準時間が長めなので、接近戦よりも落ち着いて狙うことが出来る遠距離狙撃の方が得意。
- 10,5 cm Kw.K. L/52 Ausf. B
- 装甲
- 砲塔
前面の装甲厚は140mm~250mm。
左右非対称の形状をしており、前面向かって右側は傾斜を加味すると実効310mm~400mm程と非常に堅い。
しかし、向かって左側は大部分が装甲厚140mmしかなく、傾斜も60度弱と緩めで実効装甲厚は265mm程と格下でも金弾を使われると抜かれる可能性がある。
その上にあるキューポラも装甲厚140mmと大きな弱点になっている。
一方で砲身上の装甲は140mmで傾斜約54°を加味しても実効装甲厚237mm程度と薄く、しかも貫通された場合には砲身が損傷する可能性がある。
広い俯角を活かしたハルダウンを駆使して戦っていこう。 - 車体
車体正面は95mm~102mmの鋭い傾斜装甲となっており、実効装甲厚は220mm前後。
左右端や砲塔の真下あたりは傾斜がよりきつくなっているので、狙いの甘い弾は弾く可能性がある。
下部は110mm相当と弱点となっており、貫通されると弾薬庫が損傷する可能性があるので注意。
側面及び背面は非常に薄く、側面の前方部分に装甲厚70mmを超える箇所が僅かにある程度で他の装甲厚は50mm以下。
側面後方は31mmしかなく、口径105mm以上の砲が跋扈するTier9帯ではかすっただけでも貫通されかねない。
背面に至っては19mmともはや何も無いに等しく、小口径砲の榴弾でも貫通してしまう。
車体後方には燃料庫とエンジンが配置されており、エンジンの引火率も20%と高い。
敵の裏を取ろうと考え無しに突出すると思いもよらない被害を受ける可能性が高いので、慎重な行動を心がけよう。
- 砲塔
- 機動性
Tier9中戦車としては最高速、出力重量比ともに低め。
また、履帯性能が悪く、旋回性は重戦車並みに低い。
NDKや機動戦は不得手である。 - 総論
機動力はやや劣るものの、安定した火力を持つ。
装甲も前面に限定すればそれなりに安定している。
また、砲の俯角が広く、堅い砲塔を持っているのでハルダウンとの相性が非常に良い。
機動力がそれほど高くないこと、側背面の装甲が非常に薄いこと、砲の精度が非常に優れていることから、裏取り等で積極的に動くよりも前線の一歩二歩手前で味方の支援をする方が向いているだろう。
史実 
アメリカ・イギリスが開発中だった主力戦車T95およびFV4201チーフテンのモジュールを共有化する計画案である。計画はペーパープランのみで終了し、実現には至らなかった。PC版では性能や名称こそ異なるものの、tier10重戦車のT95/FV4201 Chieftainとして実装されている。
設定 
搭乗員 "Red Sentinel" (スキル「戦友」「アドレナリン ラッシュ」習得済み) が付属。
枢軸国と連合国の複合車輌である機敏な Sharpshooter (シャープシューター) は信頼性の高い射撃が可能だ。
コメント 
- この戦車から上のtierはゴールドで飛ばせないんでしょうか?軽戦車で大口径取得がきつくてしょうがないです・・・ -- 2019-05-12 (日) 22:10:37
- apcr270ペネってなにげにひどくね -- 2019-05-13 (月) 09:35:34
- スペックだけ見れば、確かに正面から殴るのには心もとないが、足回りの良い中戦車というのもあって特別貫通が低く感じることはない。 -- 2019-05-13 (月) 19:00:04
- 依頼の大口径取るやつは結局T37がお勧めかなって思う。tier -- 2019-06-13 (木) 09:12:32
- 何気にT95E6より優れた装甲と今のE50より良い砲 -- 2020-07-01 (水) 14:11:21
- 途中送信失礼)かつ、傭兵特有のなぜか元の車両より隠蔽が良くなる謎までついてくるお得な車両。 -- 2020-07-01 (水) 14:13:06
- tier9版のT95/FV4202で言ってみたらミニvalorって所か valor分の経験値稼ぐまで繋ぎで使ってみようかな -- 2020-08-05 (水) 15:29:49
- ボディのデカさに -- 2020-12-10 (木) 17:10:05
- 対する隠蔽がめちゃくちゃ優秀だからむしろこっちの方がいい気がする。 -- 2020-12-10 (木) 17:11:00
- ボディのデカさに -- 2020-12-10 (木) 17:10:05