Pyotr Velikiy

Last-modified: 2023-04-30 (日) 01:03:07

ピョートル・ヴェリーキー(プロイェークト707)

Pyotr Velikiy.jpg
装甲厚の詳細

Pyotr Velikiy000.jpg

性能諸元

・基本性能

Tier4種別ツリー艦艇
艦種戦艦派生元Gangut
国家ソ連派生先Izmail
生存性継戦能力(A) 47,200
(B) 51,100
装甲13-305mm
・防郭 0-1mm
・艦首・艦尾 0-1mm
・砲郭 0-1mm
・装甲甲板 0-1mm
対水雷防御ダメージ低減(A) 11%
(B) 18%
機動性機関出力60,000馬力[hp]
最大速力前期 23.9ノット[kt]
後期 26.5ノット[kt]
旋回半径800m
転舵所要時間(A) 16.1秒
(B) 11.5秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離13.2km14.8km15.2km11.5km
航空発見距離10.6km0.0km13.6km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.113.5km0m
mod.214.8km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
A-B356mm/52 Moel19134基×2門HE弾 5200(38%)
AP弾 10500
33.0秒45.0秒


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
A130mm/55 Model191316基×1門HE弾 1900(9%)12.0秒4.0km
B100mm/50 Minisini gun
130mm/55 Model1913
4基×2門
16基×1門
HE弾 1400(6%)
HE弾 1900(9%)
5.0秒
12.0秒
4.0km
4.0km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
A76.2mm Lender gan16基×1門243.0km
B12.7mm DShK14基×1門501.2km
37.0mm 70-K18基×1門1033.2km
100mm/50 Minisini gun4基×2門194.0km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+15%:主砲旋回速度
+5%:主砲装填時間
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
Secondary Battery Modification 2-min.png副砲改良2+20%:副砲最大射程
-20%:副砲弾の最大散布界

・開発ツリー

開発ツリー
軍艦名
(必要経験値/購入クレジット)
モジュールスロット
(必要経験値)
当艦モジュールスロット1
(11000)
モジュールスロット2
(16500)
モジュールスロット3
(27500)
Izmail
(55000/-)
 
船体
Hull-min.pngPyotr Velikiy 船体B100000
主機(エンジン)
Engine-min.png推力60,000馬力12500
射撃管制装置(照準装置)
Gun Fire Control System-min.png照準装置IV mod.212500

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班3回消耗品の動作時間:10秒
消耗品の準備時間:40秒
十字キー上
修理班I.png修理班2回消耗品の動作時間:28秒
消耗品の準備時間:80秒
回復:0.5% HP/秒

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

ピョートル・ヴェリーキー (プロイェークト 707) は「バルト海用の装甲巡洋艦」計画における設計案のひとつであり、356 mm 砲を採用していました。その特徴として、高速であり、主砲塔が前部と後部に 2 基ずつセンターラインに沿って背負式に配置されていました。
設計年:1911

解説

  • 概要
    ティア4ソ連戦艦。
  • 主砲
    前級とはうってかわって主砲の門数が8門に減少してしまったが、その代わりに主砲の口径が305mmから356mmに拡大したことにより砲弾の貫通力およびダメージ量が大きく向上した。数撃ちゃ当たる戦術ではなく、きっちりと照準を合わせて撃とう。
    また主砲の配置が背負式配置となったことで前後に2基づつ指向できるようになった点も評価でき、さらに全門射角が前後ともに26°と非常に優秀である。
    砲の旋回時間は相変わらず悪いので、引き続き艦長スキルで補ってあげるといいだろう。
     
  • 副砲
    門数はあるが装填時間は長いためお守り程度にしよう。B船体に改装すると100mm両用砲が4基追加されるが、門数が少ないため大した差にはなりえないかもしれない。
     
  • 対空
    A船体はまさに悲惨の一言であるが、B船体はかなりの強化を受けそれなりの対空になる。特に0.9kmから3.2kmをカバーする中距離対空が強いという味付けとなっている。
     
  • 抗堪性
    A船体の時点で47200、改装して51100という数値はティア4戦艦としては多めの部類に入るほか、過度なまでの全体装甲も健在である。なお悲しいことに側面の柔らかさや魚雷に対する耐性のなさもそのまま引き継がれてしまっているので注意しよう。
     
  • 機動性
    元から高出力の機関を搭載しているためか26.5ノットの高速を発揮可能。旋回半径が800mになりかなり曲がりづらいものの転舵所要時間は他のティア4戦艦よりも早くなっている。島にぶつからないように留意してその足を活かそう。
     
  • 隠蔽性
    素で13.2km、隠蔽特化ビルドで10.4kmを切る。一部巡洋艦に匹敵するほどであり、近距離戦を得意とする以上重宝するだろう。
     
  • 総評
    門数が多い傾向にある低中ティアソ連戦艦では異色の部類に入るが、多くの人が慣れ親しんでいる主砲配置であるため使いやすい部類に入る。WoWSでの艦艇全般に言えることだが、敵に側面を晒さずいかにダメージを出せるかが重要である。しかしティアが上がるにつれて遠距離戦がだんだん多くなってくる頃合いであるためそこの考慮が必要だ。

史実

Pyotr Velikiyはプロイェークト707巡洋戦艦案の第10案に該当し、架空の近代化改装を受けた艦艇となっている。
このような巡洋戦艦は1907年頃から模索されており、305mm砲8門に速力25ノット、152mm級の装甲をもった初期の巡洋戦艦として計画されていた。
しかし日本および米国の新型戦艦が356mm級の砲を搭載するとの報せや、ドイツの新型戦艦も同様のクラスを搭載するという噂*1もあって356mm砲を搭載しそれなりの装甲と速力が要求されるようになった。
これにあたって従来どおりコンペが開催され、国内だけでなくイギリスのヴィッカーズ社やドイツのブローム・ウント・フォス社などの有名どころが応募してきたものの最終的に国内のアドミラルティ造船所の案が最優とされ選ばれた。これが将来的にボロディノ級巡洋戦艦、すなわち本ゲームにおけるIzmailとなっていくのである。

プロイェークト707の計画案
P707.jpg

小ネタ

  • 艦名
    本艦の名称である"Pyotr Velikiy"はロマノフ朝の皇帝であるピョートル1世のことであり、ロシアを大国にした張本人である。
    有名なエピソードとしては、偽名を使って欧州の技術等を吸収する使節団に自ら参加しオランダの造船所で船大工として働いたりしたことなどが挙げられる。
    なお、ソ連は帝政ロシアに関連する艦名を使用せずわざわざ改名したりしている背景があるため、本艦の艦名は(少なくともソ連時代は)これにはなりえないという矛盾点が存在する。

コメント欄

  • こいつの艦首堅すぎるだろw tier7でこの艦首装甲だったら完全にOP -- 2021-01-01 (金) 14:59:06
  • 巡洋の横腹撃っても貫通緑高すぎてハカイチできねぇ… -- 2022-10-10 (月) 13:12:33
  • 訂正 貫通力 -- 2022-10-10 (月) 13:13:08
  • 同格帯はペラッペラの紙装甲しかおらんからね。 -- 2022-10-10 (月) 19:16:48
  • 理由が不明だけど、こいつの3番砲塔あたりにある程度角度を付けて当てると軽巡のHE弾でもバイタルを抜ける事がある。バグなのか仕様なのかわからないけど複数回確認済み -- 2023-04-17 (月) 20:47:38

*1 この"新型戦艦"はKoenigのことであり、結局356mm砲搭載ではなかった