G.Kurfurst

Last-modified: 2024-04-29 (月) 22:36:40

グローサー・クルフュルスト級戦艦 グローサー・クルフュルスト

G.Kurfurst.jpg

装甲厚の詳細

G.Kurfurst 000.jpg

宇宙迷彩

この迷彩を付けるとSE音も変化する。
Großer Kurfürst SF.jpg

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tierレジェンダリー種別-
艦種戦艦派生元-
国家ドイツ派生先-
生存性継戦能力105,800
装甲全体 19-400mm
・防郭 45-300mm
・艦首・艦尾 32-150mm
・砲郭 100-300mm
・装甲甲板 50-120mm
対水雷防御ダメージ低減25%
機動性機関出力167,600馬力[hp]
最大速力30.0ノット[kt]
旋回半径1050m
転舵所要時間19.4秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離16.1km17.3km18.1km0.0km
航空発見距離12.9km0.0km15.9km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
-mod.117.3km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
-(前期)406mm L/52 Drh LC/344基×3門HE弾 4,800(38%)
AP弾 12,700
30.0秒40.0秒
(後期)420mm L/48 Drh LC/344基×3門HE弾 5,000(41%)
AP弾 13,500
32.0秒40.0秒


副砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
-128mm L/61 SK C/42
150mm L/55 SK C/28
10基×2門
4基×2門
HE弾 1,500(5%)
HE弾 1,700(8%)
4.0秒
7.5秒
7.0km
7.0km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
-20mm Flakvierling 3810基×4門622.0km
55mm L/77 Gerät 58 Zwilling8基×2門1955.0km
128mm L/61 SK C/4210基×2門1245.2km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+20%:主砲旋回速度
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
Secondary Battery Modification 2-min.png副砲改良2+20%:副砲最大射程
-20%:副砲弾の最大散布界
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良2+20%:対空砲座の最大射程
2Damage Control System Modification 2-min.pngダメージコントロールシステム改良2-15%:消火時間
-15%:浸水復旧時間
Steering Gears Modification 2-min.png操舵装置改良2-20%:転舵所要時間
Propulsion Modification 2-min.png推力改良2-50%:最大出力への到達時間
3Target Acquisition System Modification 1-min.png目標捕捉装置改良1+20%:最大視認距離
+20%:魚雷発見距離
+50%:敵艦強制発見距離
Concealment System Modification 1-min.png隠蔽システム改良1-10%:被発見距離:敵弾の散布界+5%
4Main Battery Modification 3-min.png主砲改良3-12%:主砲装填時間
-13%:主砲旋回速度
Secondary Battery Modification 3-min.png副砲改良3-20%:副砲装填時間
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良3+25%:平均対空ダメージ

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:8 秒
消耗品の準備時間:80 秒
十字キー上
修理班I.png修理班2 回消耗品の動作時間:28 秒
消耗品の準備時間:80 秒
回復:0.5% HP/秒
十字キー右(いずれか選択)
水上戦闘機I.png水上戦闘機7 回消耗品の動作時間:90 秒
消耗品の準備時間:180 秒
HP:x
秒間平均ダメージ:85
着弾観測機.jpg着弾観測機7 回消耗品の動作時間:30 秒
消耗品の準備時間:200 秒
動作中の自艦の砲安定性:+10%
強化型副砲照準器2 回副砲の安定性:+100%
副砲の散布界:-50%
消耗品の動作時間:30秒
消耗品の準備時間:180秒

発見:6 km|

十字キー下

|水中聴音I.png|水中聴音|2 回|消耗品の動作時間:60 秒
消耗品の準備時間:180 秒
魚雷発見:4 km
敵艦詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

戦艦グローサー・クルフュルストは、ドイツ海軍における戦艦設計の最終段階において開発された計画案のひとつです。二次大戦の勃発時に設計された三連装の主砲塔の搭載を予定していた本案は、戦訓を活かして開発されたものであり、強力な対水雷防御、強化された水平装甲、より先進的な対空兵装を誇っていました。

解説

  • 概要
    ドイツのレジェンダリー戦艦。名前が長いのでゲーム内や掲示板では「GK」あるいは「グローサー」と略されることが多い。
    Bismarckの設計から拡大発展してきたドイツ戦艦の系譜を受け継ぎ、本級もドイツ戦艦らしい長所と短所を持ったドイツ戦艦ツリーの終着点にふさわしい艦である。
    レジェンダリー艦艇はマッチングが特殊であり、原則としてティア7としかマッチングしない。*1
    アップデート4.7でレジェンダリー艦艇のマッチングはティア8とレジェンダリーティアのみに変更された。
  • 主砲
    ドイツ戦艦は常に他国戦艦に対し火力は控えめであったが、本級は2種類の砲を12門運用でき、単純に前級の1.5倍というこれまでの火力不足を一気に払拭するような大火力を発揮できる。装填時間も良好で、406mm砲ならば大和にも僅かだが勝る。420mm砲は装填時間の悪化と引き換えに1発のダメージを大きくできる。
    どちらの口径を選んでも至近距離での貫通力にはほとんど差がないが、420mmは砲弾の重量が米戦並になり、遠距離での貫通力が向上する。(ソース
    距離406420向上割合
    5km718mm737mm2.6%
    10km605mm631mm4.3%
    15km510mm541mm6.1%
    20km434mm467mm7.6%

    問題点として本級は主砲の射角が悪く、12門の大火力を最大限に発揮するには艦を45度近く傾けなければならない。これはかなりリスクのある行為で、如何に防御に優れた本級でもまともに舷側にティア8戦艦や大和の斉射を食らえばタダでは済まない。撃ちたくなる気持ちは判るが、状況を見て場合によっては前部主砲6門で戦うというのも選択肢に入れよう。
    主砲の旋回速度も大和と同じ、近距離ではVPを抜かれない関係もあって接近戦においては大和に互角の戦闘力を誇る。
    なお遠距離での精度は相変わらずよくない。最大射程付近では弾は大きくバラけてしまい、複数HITはなかなか難しい。遠距離砲戦ではこちらのVPが抜かれる事も多いのでなるべく15km以内まで距離を詰めて戦いたいところである。
    また主砲の装甲が戦艦としては全体的に薄く、特に主砲前楯が400mmで避弾経始が成されていない点もあり優れた貫通力を持つ戦艦相手には主砲を潰されがちであり、これを意図して狙ってくる相手も多い。基本は主兵装改良1のUGを搭載すべきだろう。

  • 副砲
    128mm砲を10基✖2門、150mm砲を4基✖2門を搭載している。残念ながら副砲の射程は5.0kmに調整されておりPC版のような副砲スキル構成は難しい。
    2020年11月のアップデートで射程が7kmになったため副砲関連のUGやスキルの構成も可能になった。
    敵艦が強引に近づいてきたときのお守り程度と認識しておこう。とは言え副砲にもドイツ特有のHE弾の貫通優遇が付いているためマッチするほとんどの戦艦の艦首艦尾を構成する32mm装甲にダメージを出せるようになるメリットは非常に大きい。不用意に近づいた敵を火達磨にしつつAP弾を叩き込むといった芸当もできる。副砲に特化した構成を組めば、引き続き活躍してくれるだろう。
    ただTier8~レジェンダリー戦では敵艦のHPも上がっている上、互いの火力が上がり交戦距離が遠くなった結果、副砲が活躍する機会は減ってしまっている。一度も発砲しないまま終わる試合もザラにあるだろう。その場合副砲スキルは遊ぶ事になってしまう。Bismarckのような副砲構成もありだが、割り切って他のスキルに振る事も十分考慮のうちに入るだろう。

  • 対空
    射程は5.2kmからと平均よりは高いものの他国に比べると明らかに劣っており、近中距離も含めて全体的に火力が足りない。レジェンダリー空母ともなると圧倒的な機数による数の暴力で殺到してくる可能性が高い。意地を張らず、素直に味方巡洋艦の防空の傘に入って戦おう。

  • 魚雷
    そんなものはない。

  • 機動力
    巨大な船体だからさぞ鈍重だろうと思いきや、最大速度は30ノットを発揮でき、戦闘に遅れをとることはない。
    また転舵所要時間は同格戦艦でも悪くなく、その巨体とは思えぬ機敏な動きを見せる。
    しかし旋回半径は驚きの1km超えであり、戦場転換には苦労する。
    巨大ゆえに敵からの砲火の回避も困難であり、突っ込むタイミングを誤ると引き返す事もできず、そのまま集中砲火を受けて沈む危険性も高い。

  • 装甲・生存性
    ゲーム中No1の最大の継戦能力を誇り、そのHPは105,800。2位の大和に5000以上の差を付けて堂々の1位である。
    装甲はもはやお馴染みとなったドイツ戦艦特有のタートルバック式二重装甲。しかもさらに強化されて舷側装甲は+80mmの380mmになり、防郭は強烈な傾斜のついた150mmの装甲に守られているため、本ゲーム最大である18インチクラスの主砲を以ってしても、近距離では貫通できるのは舷側装甲止まりで内部の防郭装甲まで抜く事は殆ど不可能である。
    これが本級の接近戦での同格戦艦に対する圧倒的なアドバンテージである。
    さらに艦首と艦尾の広範囲に60mm~120mmの装甲を張っており、艦を立てれば大和の主砲ですらも強制跳弾させて容易く弾き飛ばせる。これもまた本級の接近戦での優位点である。
    上記のような鉄壁に等しい本体の装甲と引き換えに対水雷防御が低く、軽減率はレジェンダリー戦艦最低の25%しかない。本級は雷撃側からすれば絶好の獲物であり、魚雷に対する警戒は怠ってはならない。幸いソナーを搭載できるので魚雷を早く発見することが出来る…が、発見できたからといって劣悪な旋回半径のせいもあって必ずしも回避できるとは限らず、高浸水率の魚雷には気を付けるべきである。
    さらに本体の装甲の欠点として50mmと微妙に薄い最上甲板に加え非常に広い被弾面積を持つ甲板があり、これは同じ国の巡洋艦の特性である貫通力優遇されたHEでダメージを通され、HE貫通優遇or力の均衡スキルをつけた300mm以上の砲を持つ大型巡洋艦らにも素で抜かれてしまう。被弾面積が長大である本級にとって明確な弱点であり、適切なタイミングでヘイト管理が出来なかった場合、集中砲火され近接戦に持ち込めないまま沈められてしまう可能性を孕んでいる。
    また弱点とは言い難いが舷側最外縁部の380mm装甲帯は同格戦艦のそれと比較しても少し薄く、艦首尾側では角度が付くものの中央部は垂直に近い。相手戦艦のAP弾は防郭に届かないものの貫通ダメージだけで数万持っていかれてしまう事が多い。これは全体防御型のドイツ戦艦に最後までついて回る問題であり、他国の集中防御型の戦艦の場合は艦首など装甲が薄すぎて過貫通になる筈の砲弾が本級の場合では貫通扱いになり、結果的に大ダメージを貰ってしまう。他国に比べれば腹を晒しても痛打は貰いにくいものの、あくまでも防御姿勢は疎かにせず戦艦の基本は忘れないようにしよう。
  • 総評
    火力が大幅に向上した事によりつい攻撃的な機動を取ってしまいがちになるが、本級もドイツ戦艦の例に漏れず、戦場ではタンカーの役割を担っている事を忘れないようにしたい。圧倒的なHPとVPを抜かれない優位を生かして味方と連携し、前線を維持して敵の前線を押し潰すのが任務である。前線へ巨大なプレッシャーを掛けるキーマンとして、大和とはまた違った立ち回りが要求されるのは留意したい。

史実

ヒトラーが再軍備のために始めた主力艦建造計画「Z計画」の戦艦。
前級:Friedrich Der Grosseのページにも書かれているとおり、計画自体は中止されたものの、その後も設計作業だけは進行していた。むなしい・・・
H39<H41<H42<H43<H44<H45といった具合に一年ごとに設計案が出されていき、後者になるほど船体が肥大化していった。
最終案のH45は、排水量50万トン、主砲口径80cmというトンデモ艦だったと言われている。
当然だが、大戦末期にそんなものが作れる筈もなく、設計図すら存在しない。イベントボスとして出てくる可能性はあるが・・・

小ネタ

艦名の由来

 本艦の艦名「Großer Kurfürst(グローサー・クゥァフュルスト、が原音に近い)」は「大選帝侯(der große Kurfürst)」という意味である。史実においてこの名を贈られたのは、ブランデンブルク選帝侯およびプロイセン公でもある「フリードリヒ・ヴィルヘルム(1620~1688)」である。
 1640年に彼は弱冠20歳でブランデンブルク選帝侯を継いだが、この時点でブランデンブルクはスウェーデンと険悪な状態であった。というのもポンメルン公国の後継者が死亡し、継承権を巡って利害が対立したためである。1648年に「ヴェストファーレン条約(Westfälischer Friede)」により30年戦争の講和がなされ、スウェーデンはポンメルン地方西部を取得。ブランデンブルクはあまり価値が無い東部が割り当てられることとなった。
 この不公平な分割を受け入れて以降、彼は水面下で牙を研ぎ始める…常備軍を設置するための税制の整備と軍備を着実に進めたのだ。1655年にプロイセン公国の宗主国をポーランドからスウェーデンに鞍替えすることでスウェーデンとの関係を正常化。激怒したポーランドに対してスウェーデンと共闘の末にポーランド・ロシア連合軍をワルシャワの戦い(1656年)で撃破。「ラビアウ条約(1656年)」でスウェーデンに対してプロイセンの主権を認めさせることに成功した。その後も支配権を安定させるために各地を転戦した結果、1660年には「オリヴァ条約」において第2次北方戦争が終結する頃にはブランデンブルク=プロイセンはスウェーデンの宗主からほぼ脱退、北東ヨーロッパにおいて確固たる地位を確立した。
 後にスウェーデンがフランスと組んでドイツに攻め込んできた「スウェーデン・ブランデンブルク戦争」の際もベルリン近郊のフェールベリンでスウェーデン軍を撃退。1679年にフランス主導の「サン=ジェルマンの講和」を結ぶことでスウェーデンの影響力を完全に排除する事に成功した。この功績により彼は「大選帝侯」と称えられた。彼が68歳でポツダムで亡くなった際には常備軍の兵力は3万以上、優れた税制と他国からプロテスタントの避難民を受け入れる宗教的寛容さは後の「プロイセン王国」を築く基礎となった。

設計案小ネタ

この「大選帝侯」は架空艦であり、その参考資料はH級戦艦H42設計案と思われる。
ちなみに、元々はGroßdeutschland(グロース・ドイッチュラント)の名で実装予定だったが、なんらかの事情で現在の名前に変更された。
 
一方で「H40からH44の特定の艦を選んだわけではない」とした非公式インタビュー記事もある。そのインタビュー記事によると、ドイツの戦艦設計案に三連装砲塔は存在していなかったが、戦間期のドイツとソ連の軍事技術交流において、ドイツ側から戦艦の三連装砲塔の概念図がソ連に提供された記録がロシアのアーカイブに残っており、これを採用することで大和およびモンタナに並ぶ戦艦をデザインした、とのことである。
ちなみに、現在はゲーム中最大の戦艦であり、甲板長ならば米空母ミッドウェーすら上回る代物である。
参考:ships-not-tanks.ru記事開発者インタビュー(ロシア語サイト)
上記の英語翻訳(reddit記事)interview_with_lestas_paper_ships_design_bureau
 
参考:ver0.5.15現在の全長比較(NAフォーラム記事)
全艦種:Size Comparison: All ships (Version 1.2)

コメント欄

  • 本家はFDGに比べてあらゆる射程で勝ってるのね。Legendsでは逆転してしまってるが -- 2023-02-07 (火) 10:27:48
  • なんでフリードリヒから射程が1.6kmも落ちてんの? -- 2023-05-13 (土) 10:13:26
    • 実装時期考えればTierVIIと当たるからってことで調整された結果じゃないのかな?そしてTierVIIIが実装されたのにそのまま。そういう意味じゃスタグラのHEも同じようなものかな -- 2023-05-13 (土) 12:55:14
  • >戦場ではタンカーの役割 GKは輸送艦だったのか。でっかいから、さぞ大量の水や石油が積載でそうだね -- 2023-07-24 (月) 07:20:53
    • タンク役という意味ダゾ。それはともかく実際のとこ戦艦は駆逐艦とかに給油とかしていたそうな(大和なんかも同伴する駆逐戦隊に給油してたらしい) -- 2023-07-24 (月) 08:49:58
      • 馬から落ちて落馬と言うか、それなら『タンクの役割』で良いじゃない。…じゃなくて、液体貨物輸送を役割とする本来的な意味でのタンカーが船にはあるのに、リネ2由来のこの誤訳をお船のゲームで見かけたから揶揄してボケただけですよ…。 -- 2023-07-24 (月) 12:05:12
      • ボケてるのは伝わってるから安心してくれ。でもこいつにできるのはタンク役よりもタンカーぐらいだからいいんじゃないかな() -- 2023-07-24 (月) 19:19:19
  • 副砲特化しても近づけるかどうか怪しいし、シュリーフェンやレパントが相手だと逆にボコられるしで普通に精度特化で殴り合いの方が正解だろうか -- 2023-07-24 (月) 09:44:51
    • まー、縦れば大体弾けるしそれが妥当かねぇ…(未所持) -- 2023-07-24 (月) 17:24:51
      • 縦向ければ大体弾け…たら良かったね(遠い目 -- 2023-07-24 (月) 19:22:20
      • 艦上構造物がデカすぎるんよねー… -- 2023-07-24 (月) 22:49:10
      • 艦上構造物のこと完全に忘れてた() -- 2023-07-25 (火) 16:44:34
    • 遠くにいるGKなんぞ 怖くも何とも無いのだが….近くで接近中の時のみ非常に驚異 -- 2023-09-01 (金) 16:14:03
  • 敵味方両方とも、開幕移動で横見せて3万程取られるグローサーが多いような気がする。前方射角46度なのは知ってるけどもうちょっと姿勢気をつけて欲しいな。 -- 2023-08-31 (木) 22:36:35
    • 結局レジェンド帯でも戦艦の基本が出来てないってことだよなー。敵が見えてるときはもちろん、敵が見えてなくてもいると想定される場面ではそちらに対して真横に移動するのは厳禁なんだよね。常に敵陣に対して斜めに移動する感じ。ジグザグ移動みたいな。発見されたら2秒後にはあっちは主砲打つから。発見されたタイミングで即座に舵を切れば着弾時間含め6秒くらいあるから間に合いそうだがなー。発見されても敵がいるのを発見しないかぎり真横移動を続けてるんだろう。 -- 2023-09-02 (土) 22:15:26
    • とんでもない初心者プレイヤーが多いからどうにもならないよな、他戦艦も酷いとモンタナや大和で開幕ハカイチorHP9割飛んでるとかザラだし -- 2023-09-04 (月) 09:13:40
  • そもそもこいつ環境ブービーメタや最下位メタなんだし乗ってくるのは構わないけどプレイスキルが伴って強く在っていただきたい。たかが1隻の駆逐にビビってケツ捲った挙句に外周行って強みを1つも引き出せてない輩ホンマに多い。至近距離になるキャプ争いの駆逐艦挙相手なんぞソナーで炙って強行突破する方が上策に決まっておろう。 -- 2024-04-06 (土) 19:21:17
    • それ本当に戦艦の仕事? -- 2024-04-06 (土) 20:00:07
      • ソナー持ってる戦艦乗ってりゃ俺はやるけど?むしろ味方の支援が来るであろう位置なら焚いて突っ込めばキルゾーン形成できるじゃん。 -- 2024-04-06 (土) 21:53:29
      • ていうかこの図体で効果時間の短いソナーなんぞ駆逐に絡まれた時の防衛用にすらならんのだから突撃用って割り切りってるけども。 -- 2024-04-06 (土) 21:55:40
      • ぼくのかんがえたさいきょうのたちまわり がソナー戦艦で駆逐に突撃とかレジェティア流石だな。 -- 2024-04-07 (日) 00:19:22
      • 何乗ろうが腕次第だけどな。中距離からの主砲火力は結構良いし副砲というよりは主砲強化したほうが活躍できる印象。なので中盤以降でのキャプ争いなら突撃も込みで有効だけど、序盤ではキルゾーンに自ら突っ込んでいくだけなので状況次第という感じ。 -- 2024-04-07 (日) 00:26:46
      • 腕でいうとこいつとモンタナ大和は完全にハズレ枠だからな、個人的には外周で芋ってるよりかは突撃の方がまだマシだが -- 2024-04-07 (日) 07:13:02
      • 開幕突撃ショボ沈した回数よりも脳みそ非搭載のバカを沈めた回数のほうが多いから自信満々の筋金入りのホームラン級のバカが出現するんだろう -- 2024-04-08 (月) 05:08:08
      • それたぶんショボ沈したときのことを忘れているだけだよ。ギャンブル脳と一緒。悪いときのことは良いときがあったときの快楽で忘れている。 -- 2024-04-08 (月) 13:42:42
  • 「ビスマルクの主砲と船体を巨大化して動きをのろまにして副砲を劣化させたのと引き換えに気持ち耐久力が上がりました」 ←これで強いわけがないんだよなぁ モンタナは米戦をちゃんと扱える人なら十分戦えるけど、こいつはどう頑張っても厳しいわ -- 2024-04-08 (月) 18:03:08
    • この前 知人(ドイツ人)はこの船で 素で(ボーナス等無しで) 艦艇EXP4000超えしてたけどな。ま、俺には無理だが。 -- 2024-04-08 (月) 21:03:16
    • いや耐久に関してはビスマルクとは雲泥の差だぞ。射角がワースト1なんで実感し辛いけど。大和が沢山いると大活躍できる稀有な戦艦です。 -- 2024-04-08 (月) 21:38:57
    • ま、俺には無理だが←言い回しが気色悪すぎて草 ドイツ人の知人がGK乗って4000EXPとかエアプだろ氏ねよ 嘘つくならもっとマシな嘘つけや気持ち悪ぃ  -- 2024-04-09 (火) 03:42:39
      • 上葉はもっとマシな言葉を選ぶべきだがな。気に食わないからって暴言は良くないぞ -- 2024-04-09 (火) 11:37:33
      • ↑枝だったわ -- 2024-04-09 (火) 11:37:55
      • 「氏ね」とか「気色悪い」程度しか表現出来ないなら、コミュニティガイドラインが存在するところに来るべきでは無いな。 -- 2024-04-09 (火) 17:56:14
      • 俺の知人(火星人)なんか、GK100隻を撃破してたぞ。地球人の知人の自慢話なんぞ便所紙にもならんわ。ま、そういう俺は地球人なんだけどな。お前の言いたかったことを御上品に翻訳してあけたぞ -- 2024-04-10 (水) 09:34:14
      • 「チンパン」「ガ◯ジ」も表現できるゾ 本家版では常識だゾ -- 2024-04-10 (水) 09:37:23
  • だいたい、GKが見えてて進路予測できるのにそれをボケ~っと見てるだけでGKにやられちゃうようなおつむの駆逐艦なんて人としてドウナノ?それにGKにはソナーあっても魚雷ないんだから返り討ちにされた回数が一定数あるハズ。おまけに、突貫したら絶対生還反転不可能だから、駆逐一隻と引き換えに沈んでる戦闘も多々あるはず。そもそもソナー持ち戦艦如きで駆逐完封余裕なんて言ってる奴がミズーリ乗ったらナニが起きんの? -- 2024-04-10 (水) 09:44:59
  • アプデで耐久値が強化される模様、素で10万オーバーになった。上部構造物の耐久も調整が入って火ダルマになってもダメージ飽和状態になりやすくなり必要以上にダメージが入らなくなるとかいう説明だったが…だからといっていまのこのゲームにおけるGKの立ち位置が大きく変化するとも思えないんだけど? -- 2024-04-25 (木) 23:31:53
    • 肝心のド底辺な火力は全く改善されないしね。サンドバッグにされる時間が少し伸びるだけじゃね -- 2024-04-25 (木) 23:48:06
    • ガン縦で沈まないのは強化前からそうだしね。弱点の射角の悪さがそのままだとあんまり意味無いかも…。副砲だけでも射程伸ばしたりしてくれればマシになりそうなんだけどなー -- 2024-04-26 (金) 00:33:22
      • ちなみにグローサーの前方斉射角は46°と劣悪だが後方斉射角は何故か35°と普通というね -- 2024-04-26 (金) 01:22:25
    • 芋ってるプレイヤーが少しでも減ってくれれば多少良くなるんだけどなぁ、プレイヤーがそのままだと最後までHP潤沢に残して負けみたいなのが増えそう -- 2024-04-26 (金) 17:20:28
  • 火力を出したいのは分かる。だが、低ティア初心者顔負けの腹見せ具合ではいくら強化されても無駄だな。 -- 2024-04-29 (月) 22:03:05

*1 それでも尚、PC版に置き換えればティア8帯の戦場にティア10の艦艇を放り込むようなものであり戦力差がかなり乖離してる。