その他アセット

Last-modified: 2023-11-17 (金) 17:29:40

概要

デフォルトのマップではおすすめとまではいえないけど、マップによっては役に立つかもしれないものや半分ネタなものを紹介。
豊かなソビエトの大地ではなくあえて持たざる国を導こうとするドМ愛国者に贈る。

目次

建物

暖房設備付き施設

熱供給工場および熱交換所が設置不要な住宅等(=自前の暖房施設がある)を一部抜粋。
一番でかくて建設費がかかる箱モノを省略できるので開拓村や小規模集落の建設に便利だが、難易度が大幅に易化する。

1-201 series

シリーズ201と呼ばれる戦後初期のソ連で大量建造された2階建て共同住宅。
小型~中型なレンガ製集合住宅。
これで大規模な都市を作るとバランスが壊れそうな気がするが、公害と住宅環境が若干低いという問題があるのでギリギリバランスが取れている…かも?
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2179301455

Central Europe Village Housing Pack

レンガ製小型住宅群。西側仕様なのか鋼鉄を多く使うので割高。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2796901997

Small Houses

レンガと木材と砂利。小型住宅のみ。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1891202320

Pak wooden buildings

コンクリートと木材と砂利。比較的大きなものはアスファルトも必要。
なおこのMODを導入すると一通りの暖房付き生活用施設(食料品店など)も一緒に導入されるので便利。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2390429848

Starter Houses

砂利と木材な開拓村仕様。小型住宅のみ。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1891841959

Tudor Court

警察署、裁判所、刑務所、秘密警察のセット。
なお、このMODを導入すると一緒に導入される住宅は暖房設備付きだが公害が発生しない。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2725068547

建物/刑務所

Prison

バニラの刑務所はでかすぎて建造費が……だけど上記の木造刑務所はちょっと……、という指導者向けな小規模刑務所。
労働者30人で90人の囚人を収監可能。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2716477442

建物/工場

Rare Earth Element Refinery

1日あたり最大砂利1000tをそれぞれ鉄鉱石100t、ボーキサイト100t、ウラン原石20tに変換可能な三つのプラント。雑多な石の中から特定の鉱石を餞別するのだろうが、最後まで加工してようやくプラスになるか程度の利益にしかならないし、鉄鉱石は完全に趣味の域。ボーキだけはなぜか鉱石ではない二次加工品なのでちょっとだけマシだが、ぶっちゃけ採算が取れるだけの資源が眠っているのなら素直に掘るべき。
大量の砂利を搬入できる環境を整えられ、かつ資源が土地に無く、かつ収支がマイナスであっても地産地消に拘りたい同志向け。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2604549541

Nuclear Reprocessing Plant

いわゆる核燃料再処理施設。核廃棄物に化学薬品処理をし六フッ化ウランにする。
化学薬品の使用量が多く大体は廃棄物のまま輸出する方が安上がりになるが、現実のように廃棄物の廃棄物は出ないので完全リサイクルが可能。製造工場→原発→再処理工場→製造工場で原発を永久的に回せるかどうかは未計算。
なお、核廃棄物を輸入し六フッ化ウランにして売るなんていう錬金術は不可能……だったのが、核廃棄物をコンテナで輸入することで可能になった。ただ、輸入が税関でコンテナで自力購入が必須(核廃は自動購入不可&自分でコンテナを購入して大量に税関内に積まなければいけない)というとんでもない仕様かつ「ゴミ」欄の廃棄物処理をONにするとやっぱり有毒廃棄物が発生するので、期待するほどの錬金術にはならない……と思われる。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2137925072

Wood Heat Plant

原木を燃料に水を温める熱供給工場。
石炭型の熱供給工場の4倍の供給量と半分の公害が魅力的だが、フル稼働すると113tの原木を1日で焼き払う環境破壊兵器。しかも冬季の4カ月は稼働し続けないと駄目なのに工場の倉庫が360tしかないので、こいつの原料を自前で賄うなら露天倉庫の増設と伐採所との供給網の構築と定期的な植樹で冬までに原木を貯めこまないと突然死が待っている。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2155526391

Small Wood Heat Plant

上記熱供給工場の小型版。こちらは消費に対して工場倉庫が比較的余裕がある。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2165583713

建物/サイロ

アップデートで大規模牧場が実装されたことにより収穫される大量の農作物の保管場所にお困りな農業大国の指導者用の巨大サイロ。
大規模牧場で大規模農場を10面(4.81ha×10)経営した場合の収穫量が約3000t(すべて機械かつ季節ありの設定)、それと蒸留所をフル稼働させた時の年間農作物消費量が10800tなので、それを基に評価。
なお巨大貨物駅を農作物倉庫として使用することも可能だが、それの評価は別の機会に……
後日のアプデでサイロの種類が増えたことでこれらのMODの出番が減る可能性があるが、とりあえず記載しておく。

Modular PGR Silo

おすすめアセットの所にあるポーランド型国営農場(PGR)セット(Modular Farm PGR)の中の巨大サイロ。
工場接続3本で10500tなので3本とも大規模牧場でも余裕で収納可能だがその場合は道路側の一角がガラッと開くので、そこら辺をどう考えるか。
そこそこの広さと線路があり建造費的にも景観的にも農場の拠点として比較的使いやすい。

Ryan's Farm Buildings Pack

44800tと22400tの二種類のサイロがあり、それぞれ線路の有無を選べる。おすすめアセットの所にある倉庫群に比べて細長くコンパクトな形状なのだが、お値段が非常に高いのがネック。
莫大な建造費の元凶は人件費と鉄鋼なので自力で建設して中盤以降の農場群や食品工場プラント群の物流拠点として使用するのがベター。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2196710051

Mill-Tower (grain storage)

スイスに実在するサイロを巨大化したらしい。工場接続は5本で貯蔵量60000t。
デフォルトのサイロの1.5倍程度の広さに75倍の収納力とカタログスペックは凄まじいのだが、サイロのみで貨物駅機能がないためフォークリフトを使用しない場合はその小ささが逆に仇になるという別の方向でバランスが取れている稀有な存在。
その貯蔵量も大規模牧場4つによる大規模農場40面の襲撃を5年間放置してようやく音を上げるレベル。わけがわからないよ……
よってこれはチートではありません。尖ってるだけです。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2123723466

Grain_Elevator_Samara

ロシアのサマラ市に実在するサイロ。元ネタはソ連時代に建造された代物で老朽化のため現在は使用されておらず解体されるとか……
貯蔵量4000tで線路1本と工場接続5本。サイズも容量も上記PGRサイロの半分くらいだが、大規模サイロは鉄鋼使用量の関係で一定以上は安くはなれない定めを負っている*1らしいので残念ながら半額にはならない。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2454235606

建物/車両貨物駅

Large Road Cargo Station

両端を道路に繋げることで施設内は一方通行で車両を捌くドライブスルー型車両貨物駅。施設内で車両を切り返すことがなくなり、さらに停車場が6つあることからインチキレベルの爆速で車両を送り出す。
特に降ろしは現実的な交通量ならほぼノンストップで通過というやべーやつ。
個人的にはおすすめだが、おすすめアセットに書くには用途が限定的過ぎると思ったのでこちらに記載。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2631532111

建物/資源採掘

Off Shore Oil Platform

水の下に埋蔵されている原油を採掘可能な施設。採集リグとポンプがセットとなっており、ポンプを陸上に置いて稼働させるのが基本的な運用。
原油リグの為に埋め立てするなんて無粋な真似をしたくない景観重視な同志用。
ちなみにこの施設のポンプは水中でも設置可能だが、そこから先は陸地のポンプまでパイプラインが届くだけの距離(300m)でなければならないし、何よりリグが電力を必要とする。……素直にポンプが陸地に置かれるように設置しましょう。
これだけでは北海油田やノルドストリームのような沖合での採掘・輸送はできない。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2268409560

Offshore Pack

水上に建設しMAX400名の労働者で原油を採掘する施設。
原油が埋蔵されていないところでも採掘可能なので乱用するとバランスブレイカーの域になるのだが、施設、船舶(タンカー等)、港湾などに莫大な設備投資が必要となるので序盤から運用するのは非常に厳しい。
水上かつパイプラインも設置不可なので輸送は船舶で行うこととなるのだが、デフォルトでヘリポートがあるためヘリも一応使用可能。
なお、発電施設と燃料タンクがあるプラントも作れるのだが、この施設自体は電力は不要。採掘のみの施設も設置可能なのでプレイスタイルに合わせてどうぞ。
ちなみに400人フル動員で1日200t採掘可。まあ陸地に原油リグを設置できる資源国ならそっちの方が手っ取り早いのだが……
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2496958283

※廃棄物処理の実装により廃棄物管理の項目をオンにすると機械故障となって稼働しないので注意。作者曰くゴミの仕様が確定しないと修正できないらしいので、このMODを使う場合は注意

Felling

作業員60人と4台のトラックで稼働する伐採所。建物は最低限ゆえに格安、原木は野積み、工場接続や歩道はなしという漢らしいシベリア仕様。
既存の伐採所と比べて1台多い重機と人海戦術によりフル稼働で2倍の生産効率を達成している。代わりに若干の公害が発生しているがソビエト的には許容範囲。
ただし、2倍の生産効率ということは2倍の速度で樹木が伐採されるということであり、フル稼働させたら周囲を数日でハゲにする恐ろしい子。まあ伐採がいくら早くても運搬がボトルネックになるのだが……
ちなみにこれを入れると一緒に導入される設備はそこらの草むらに製品を直置きする漢らしい露天倉庫と農産物とアルコールで肉類を生産(というか狩猟)する工場。
露天倉庫の方は見た目の施設が最低限なシベリア仕様ゆえに設置費用が破格だが、中身は通常の中型露天倉庫並みの容量がある。なお、3本の工場接続で他施設と連結させると肝心の見た目が台無しになる模様。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2226424457

建物/鉱山

植樹という一手間があるとはいえ原料と製品との価格差が大きいのでアンバランスアセットの部類なのだが、理屈が面白い原木3兄弟を記載。
ただし、瀝青兄貴の主張は無理筋な気が……

Charcoal Kilns

一日あたり原木10tで石炭5tを生産……それ木炭やんけ!
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2150964470

Wood Gas Conversion Plant

原木30tで燃料3tを生産。車両は木炭車に改造されるようです。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2369959472

Wood Pitch Extraction Plant

原木30tで瀝青3tを生産。確かに樹脂は粘度が高い液体(ピッチ)でアスファルトと見た目は似てるけど、それで道路舗装は強度面に問題が……
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2374563680

建物/発電所

ГЭС-27 | Hydro electro power station '27

水路を水門で閉め切るタイプ。かなり大規模な施設かつ中央が水場で両端が陸地であることが必須な為、確実に大規模な土木工事が必要だろう。
発電量は労働者37人で925メガワット。ロシアに実在する流れ込み式低圧発電所との。
水門を水が流れる際にタービンにより発電する。が、水流が未実装なので水場なら池だろうが海のど真ん中だろうが設置可能。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2194918734

Run-of-river hydroelectricity

河川の脇に設置する発電所。スイスに実在する河川発電所とのこと。
河川側の水路を水が通る際にタービンにより発電する。が、水流が未実装なので以下略
川の横に設置するだけなので大規模な土木工事は不要だと思うが、火力発電所並みの敷地面積と水辺必須のため設置場所に苦労しそのわりに労働者20人で160メガワットと発電量はささやか。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2186454765

powerplant_wood

原木を燃やして発電する。ガス発電所に比べて発電コストが割高だが、原料が植樹さえすればどこでも入手できる原木であり公害が少なく(7.0t)居住地の徒歩圏内に設置しても影響が少ないという強みがある。個人的にはおすすめアセット。
発電量は労働者5人で70メガワット。接続は中圧線3本と道路。工場接続は無いが倉庫に余裕があるため原木供給源が近場ならトラックでも十分間に合う。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2185015637

建物/ラジオ局

Radio Transmitter

10人程度で運用する小規模なラジオ局。
通常のラジオ局の数倍の電力(180メガワット/日)を消費するのだが、その理由として解説文では「全世界で聞けるようにするため」としているが、効果範囲等の真偽は不明。
また、ラジオ局にもかかわらず周囲に無視できないレベル(8.0t)の公害を出すのだが、解説文ではその理由として「高電力RFへの不合理なストレス」だとしている。……個人的には狭い区域から伸びる全長約500mの鉄塔への不安もあると思います。
この鉄塔がとにかく目立つゆえに町の象徴になりうる建造物。
ちなみに似たようなものがポーランドにありこれが元ネタ(=ワルシャワラジオ塔)。さすがに元ネタでは倒壊しないようにワイヤーで支持されていたが……事故でワイヤーが外れた際にボッキリ逝った模様。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2116359179

車両

道路車両

Daihatsu Midget MP-2

ダイハツ工業が発売した三輪自動車。有蓋トラックと自家用車の二種類が実装。
安価で小回りが利き過積載にも強いということで未舗装道路が多い田舎や山間部で人気だったが、次第に四輪トラックに押されて1972年に最終型が生産終了となった。
物凄くコンパクトな車体で速度(65km/h)や乗員(2名)などのスペックは正しいのだが、農産物で0.16tという積載量は過小評価すぎる。それミゼットⅡや!
まあ、軽トラックの法定最大積載量(日本基準)が0.35tなのでどのみち雀の涙なのだが……
ソビエトの広大な大地に軽トラ参戦は無謀らしいので有蓋トラック部門は投げ捨てて自家用車として走ってもらおう。
ちなみにお値段は700ドル以下と西側の自動車としては格安。同じ価格帯なら東側のトラバント(Trabi 601)の方が高性能だって?……そうねぇ。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2188265230

どうしても納得いかない場合は

積載量の変更は「C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content」内のSoviet RepublicのIDフォルダ内にあるミゼットのIDフォルダ内の4か5(どっちも有蓋トラック)の「script.ini」ファイルの
$RESOURCE_CAPACITY 0.2
の数字(0.2)を書き換えることで可能。0.5で本来の最大積載量(0.35t)に近く、それ以上にすると過積載での運搬となる。
ただしエンジン出力を弄っていない状況でデフォルト以上の積載で運搬するとそれなりの影響が出ると思われるので、変更は自己責任で。最悪坂を登れない動けないとなるのでやりすぎ注意。

鉄道車両

More Railroad Workers

労働者数が最大200人な鉄道建設車両群。
購入すると大量の労働者で人海戦術を行うため鉄道の敷設速度が向上する。
スクショではわかりづらいが施設ではなく車両なので、鉄道建設事務所内で購入(ルーブル)することになる。
作者曰く、鉄道建設には車両での敷設だけではなく手作業での労働もあるだろうという理屈らしいが、強引に人員を増やすためアンバランスには違いないということ。
ただし、デフォルトの自力での鉄道敷設は勤労意欲が低いのか作業が遅すぎてお話にならないというのも事実なので、自力開発が必要な宇宙飛行士モードなどでは便利かもしれない。
なお、事務所にいくら人員がいたとしても該当車両が作業している時のみ効果が発生するため、効率よく運用しないと大量の人員が事務所で待ちぼうけを食らって無駄飯食らいになるのでそこの所は注意しておきたい所。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2690978875

船舶

Ekranoplan

エクラノプラン。ソ連海軍用に開発された船舶と航空機の中間なロマン兵器。通称『カスピ海の怪物』
モデルはカラーブリ・マキェート(KM)であり実際に建造された一番デカイやつ。1966年に建造され1980年に事故で喪失しているため1966~1980年購入可能
エクラノプランは地面効果という説明しづらい原理で超低空を飛行するため波に弱く基本穏やかな内海であるカスピ海ですら多数の事故を起こしたピーキーな代物であり、波が荒い外洋での運用は危険すぎて想定外なのだが、このKMさんはソビエトの謎の技術力により日本海だろうが南極海だろうが墜落事故は起こらない模様。
小型貨客船扱いで70人の乗客を82knot(約150Km/h)で送り届ける化け物。この性能は普通の貨客船では遅すぎて通勤の足にならないと不満な離島の指導者もニッコリ……のはずだったのだが、輸送ヘリコプターの実装でその利点がほぼほぼ消えてこのような変態のお世話になる状況が減った後の紹介となったのが痛恨の極み。
ちなみに、輸送は旅客港および接舷可能な施設の間のみ。これは航空機にはなりません。船です。船なのでゲーム内の乾ドッグで建造する際は鋼鉄を消費するが本当はアルミ製。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2197008594

航空機

il-76

イリューシン76。ソ連イリューシン設計局が開発した大型輸送機。1963~2013年まで購入可能。
デフォルトでもIl-76は輸送機として実装されているが、このMODのIl-76は車両・コンテナを搭載可能。
ただし車両は新品のみ。燃料を搭載したタンクローリーを空輸するという夢は夢でしかなかった・・・
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2730530143

コメント欄

  • 紹介ありがとうございます。文才がすごい! (OO; -- Akimov? 2022-03-18 (金) 23:49:16
  • 「Rare Earth Element Refinery」は知らんかった。資源無しマップで自給が可能になるのはいいですね。安定すると自給や人口が余るのでこういうのを作るのも面白そう -- ヒサ? 2022-03-19 (土) 18:58:42
  • 記述の間違いを修正しました。 -- 2022-05-04 (水) 06:41:54

*1 数値を弄れば安くはなるがそういう問題ではないということはわかって欲しい