水道

Last-modified: 2022-06-24 (金) 13:55:05

水道施設。
かなりの本格仕様なので導入するならそれ相応の覚悟をしましょう。
なお、導入当初(v0.8.7.8)の記述なので間違っている箇所及び不明瞭な箇所が多々あります。必要ならば逐次修正してください。

基本仕様

水道には飲料水等な生活用水たる浄水(上水)と生活排水たる廃水(下水)の二種類があります。
基本的な流れとしては
取水→浄水場→都市等に配水→廃水回収→下水処理→排水なのですが、水道には水質と水流(水圧)の概念があるため配置が非常に難しいものとなっております。
また、水道水の消毒に化学薬品を使用します。

水道管

水道管には浄水廃水ともに大中小の3種類あり、各水道管は2本までならスイッチで合流・分岐できます。
配管はすべて地下に埋設&適切な傾斜を付ける必要があります。なおQ/Eボタンで深さの設定も可能です。
また、下水は常に下流に流れるという仕様があり、ポンプで上流へ送ることは不可能です。接続に注意しましょう。
水道管はパイプラインほど設置費用が高くなく、また配管も上記制限を解決すれは比較的自由に引けるため、水道管で送るかタンク車で送るかは地形と水道管の長さと水の使用量とで相談しましょう。

浄水(上水)

  • 取水
    取水施設としては地下水を汲む井戸と河川から汲む湧き水の二種類ありますが、水源近くに住宅などの施設が建設されると汚染が進行するという性質があります。
    よって基本的には街地から離れた区域から取水するべきですが、水流の関係で簡単にはいかない可能性があります。
    ポンプで強引に送水する覚悟は常にしておいた方がいいでしょう。
    なお、水質96%でも悪い水と言われます。飲料水の許容値は99%。
  • 浄水場
    取水した水をそのまま配水してもいいのですが、汚染率4%でも質の悪い水と言われるので、人民の健康のためにも出来る限り浄水場を設置して化学薬品をぶち込んで安全な水にしましょう。
    取水場所から上水道を引いて浄水場に繋げると稼働します。
    水質があまりに悪く汚染を除去しきれない場合は複数の浄水場を連結させる必要があります。
  • 配水所
    浄水を各地に配布する施設です。これを配置しないと上水道の意味がありません。
    なお、工場施設も飲み水およびシモ用の上水道と下水道を必要とするので必要に応じて設置する必要があります。
  • ポンプ
    傾斜が緩やかor高所への送水などの理由で水流が足りない水道管に水流を作る施設です。
    傾斜が緩すぎる土地や下流でしか取水できない土地では必須となるでしょう。
    上水道も下水道もちゃんと接続されているはずなのに稼働しない時は水流不足が原因なことが多いので途中にポンプを設置しましょう。
  • 貯水搭
    水を溜めておく施設です。いざという時の取水施設だけではなくポンプでくみ上げた水を搭の高低差で勢いを付けて下流に流すという芸当もできます。
    地下貯水場はポンプ必須の貯蔵施設となりますが、地域によっては重要施設になりうる施設です。
  • 水積み下ろし場
    浄水をタンク車で輸送する際の積み下ろし場です。
    水道施設の設置が難しいor使用量が少なく水道網を構築するほどでもない小規模な集落ではこちらの方が安上がりになるかもしれませんが、浄水を取水または配水する施設と連結させる必要があります。
    道路車両基地でタンク車を購入して経路を設定するか道路整備局で管理することになります。

廃水(下水)

  • 下水タンク
    下水道の最初の施設です。
    範囲内の各所から廃水を集める施設であり、これを設置して下水処理をしないと各施設から廃水が溢れて大変なことになります。汚染が酷い廃水は放置すると公害を引き起こします。
    よって上水道だけを設置して下水道を整備しないという選択肢はありません。
  • ポンプ
    上水道と同じですが、下水ポンプには深さに対応した三つのポンプがあります。
    前述のとおり下水は下流にしか流せないため、下手に曲がりくねらせるよりはポンプとポンプとの間をQ/Eボタンで傾斜を付けて引く方がやりやすいです。
    水圧をかけて送り出すほかに傾斜を付けたことで深くなり過ぎた下水管を引き上げる役目もあります。
  • 下水処理施設
    廃水に化学薬品処理をして汚染度を減らす施設です。これを設置せずに廃水をそのまま垂れ流すことも可能ですが水質悪化で公害が発生しますのでちゃんと処理しましょう。
    ただし下水処理には上水以上の化学薬品とそれなりの面積が必要となります。なお下水処理場自体は公害を発生させません。
  • 下水積み下ろし場
    廃水をタンク車で輸送する際の積み下ろし場です。
    下水処理は施設が大規模なこともあり、高低差の激しい山岳地帯だとこれを設置して近くの処理場まで輸送する方が有効なこともあります。
    ただし下水タンクの容量が少なくすぐに溢れる上に末端用の貯蔵用タンクもない(v0.8.7.8現在)ためトラック輸送の費用対効果は低いです。
    道路車両基地でタンク車を購入して経路を設定するか道路整備局で管理することになります。

工業用水

製造に水を使用する工場施設では飲料水等の他に工業用の水を必要とします。
セメントの撹拌に大量の水が必須なコンクリート工場や冷却水が必要な原発など様々な工場が水を必要としますがそれぞれ水質の許容量が違うので、必要に応じて工業用水用の水供給網を構築する方が安上がりになるかもしれません。

MOD類

水道施設にもさまざまなMODが作成されていますが、2022年6月24日時点で現実的かつバランスが取れていると思われる施設を記載。

  • Septic Tank
    浄化槽。労働者および化学薬品不要かつ排水不要な下水処理施設ですが、1日に処理できる廃水が3立方メートルと処理能力が貧弱な上に年8tの公害を発生させます。また費用は格安ですがそこそこの面積が必要です。日本の本格的な浄化槽ではなく欧米の腐敗槽がモデルということなので、垂れ流すよりはマシ程度の性能。
    https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2815878350
  • Water and Sewage Rail Stations
    浄水および廃水を鉄道輸送するためのポンプ駅。浄水用と廃水用の二種類あります。作者曰く、鉄道用タンク車はあるが必要設備が未実装(v0.8.7.8時点)であるため暫定的に作ったMODとのこと。貯蔵タンクがないため廃水用を運用するには列車側で工夫する必要があります。
    https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2799018707