討論室/過去ログ

Last-modified: 2022-10-27 (木) 15:17:13

討論室の過去ログです。
過去ログ化された話題について再度話題にあげることは問題ないですが、過去ログへのリンク(できなければ[リンク化希望]などとお書きください)を挙げて問題となるポイントを絞ってください。

  • 過去ログへ転記について

最後のレスから30日経過したものから、適宜転記をお願いします。
議論ページが長くなりすぎないのが目的で過去ログ化そのものは目的ではないので、なんらかの動きがありそうな場合は極力残してください。
動くか動かないか迷った際は、その迷ったポイントをレスしてもらえると良いと思います
(「~の反映待ちですが、議論としては過去ログ候補とします。」など→30日以降過去ログ化。レスするタイミングは30日でなく話題に沿ってください)。
このガイドライン自体が暫定のものなので、議論のスピードやボリュームなどで適宜変わっていってよいと思いますので下部過去ログ化コメントでご意見ください。

 

転記の際、#comment行は削除し、#zcommentは削除すると過去ログが見られないので「↑過去ログ化したためこちらからコメントしないでください」と追記してください。
転記後、過去ログへのリンクを討論室#過去ログへ追記しておいてください。
日付順ソートがいいとは思うのですが、最後の投稿を追うのも大変だと思うので、とりいそぎ最近の転記が上となる順でお願いします。

 

1.1情報

(2020-11-27 (金) 10:43:52)

1.1の変更履歴の和訳の需要あるかな?
ちょっと初回から数が多いのでやれるかわからんのですが。


  • 翻訳中だったら申し訳ないけど討論室/1.1対応を作ってぱっと見目立った変更点並べておいたよ。重要な所の見落としがあったら補間お願いします。 -- 2020-11-29 (日) 05:42:12
  • ありがたや -- 2020-11-29 (日) 16:36:47

毒素カプセルダメージ修整

(2022-06-08 (水) 21:39:24)

装備品〉毒素カプセルの項目
「毒8/秒」になっていたのを「毒16/秒」に修整しました
実際ゲーム中だと毒8ダメージと書いてあるのですが、その少し上に2/sとあるのが2回ヒット/秒のことかと思います
実際中型ワームに16ダメージ×20秒で320ダメージ(+自然回復18)程度ダメージが入っているのを確認しました


9/2のFAQの編集箇所について

(2021-09-02 (木) 23:45:01)

FAQの40台の蒸気機関が40台のボイラーに書き換えられてるけど、蒸気機関なら40台で合ってて、ボイラーなら20台のような?


Tipsより転記

(2021-05-11 (火) 21:48:44)

こっちでやってほしかったなー。

カーブでは内側

カーブでは内側? 訂正 → カーブでは内輪と外輪のうちの遠い方へ置く

インサータがアイテムを置くマスがベルトのコーナーの場合、向きに関係なくカーブの内側に置かれます。
左側に配置したい時の(おそらく)最も簡単な手段。
↑ 編集者の方へ、この段落の訂正を求めます。必ずしもカーブの内側(内輪側)とは限りません
↑編集者の方へ、上の2行の説明は間違いかも?必ずしもカーブの内側(内輪側)とは限りません
インサータの基本の性質である遠い方へ置くを思い出してください。
特殊な扱いをせずに、この性質がそのままコーナー状ベルト(の内輪と外輪に)適用されます。
カーブにもその性質がそのままコーナー状ベルト(の内輪と外輪)へ適用されます。


  • そこまで詳しく分かっているのならそのまま編集すれば?(他力本願にする意味がわからん) 君ならできる! -- 2021-05-12 (水) 17:56:11
  • ここでどう直すか議論するか、さっさと書き換えるの二択ですわね。書き換えるスキルがあるのに「訂正を求めます」ってのがよくわからんのよ。 -- 2021-05-12 (水) 18:41:04
  • https://imgur.com/a/aRETDFi 検証画像作ってみた -- 2021-05-19 (水) 00:35:16
  • すいません。インサータの挙動について私の勘違いや不備があるといけないので慣れている方に任せました。おっしゃる通り、既に自分で記事を更新しました。 -- 2021-05-25 (火) 02:19:12
  • 👍 -- 2021-05-25 (火) 02:37:22
  • ロングアームの画像をありがとうございます、使用させて頂きました。 -- 2021-05-25 (火) 02:44:11

5chテンプレ修正しました

(2021-03-31 (水) 16:17:56)

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1616943291/23
もっともだと思ったので「安定したalpha版。」を抜きました。
ついでにベースバージョンを 1.1.x としておきました。


  • 次スレ立てるレス番を950から970にアップデート -- 2021-03-31 (水) 16:19:23

各モジュール3に必要な基板の種類および枚数について

ユウサク? (2021-09-17 (金) 11:11:32)

製造ネットワーク→モジュール→モジュールのランク→製造の材料について,モジュール1は緑5枚+赤5枚のはずが青5枚+赤5枚となっています。逆にモジュール2,モジュール3がそれぞれ赤5枚+青5枚となるはずが,緑5枚+青5枚となっています。そのため,各合計枚数も間違っており,正しくは緑100枚,赤130枚,青30枚となりと思います。どなたか編集できる方修正をお願いできないでしょうか?よろしくお願いします。


  • いろいろ試してみて,修正できました。 -- ユウサク? 2021-09-17 (金) 13:33:03
  • 👍 -- 2021-10-26 (火) 16:52:41

製造ネットワークの誤記訂正(間略図→概略図)

通りすがり? (2021-09-26 (日) 14:23:51)

「製造ネットワーク」の「ロードマップ」の図のヘッダーが「間略図」となっておりました。
おそらく誤字かと思いましたので「概略図」に変更しました。
※また当初「簡略図」へ変更しようかと思いましたが辞書には「簡略図」という言葉がないらしいので(goo国語辞書)、
 「概略図」としました。
※編集可能かつ誤字と想定され、かつゲームの仕様等ではないと思いましたので変更を実施してしまいましたが
 変更するにあたり事前に許可等必要であれば戻そうと思います。

 変更前:間略図
 変更後:概略図

以上、変更の備忘となります。


  • 👍 -- 2021-10-26 (火) 16:52:28

アイコン差し替え

(2020-08-31 (月) 17:27:30)

組み上げポンプ / 電動掘削機 / エンジンユニット / 電気エンジンユニット / 飛行用ロボットフレーム / 中型電柱

他になにか変更されたものありましたっけ。


  • 化学プラントもか -- 2020-08-31 (月) 18:10:44
  • ゲーム内のアイコンファイル(PNG画像)は、現在は120x64に4種類のサイズがまとめて入っているのか… -- 2020-08-31 (月) 18:37:53
  • SandBoxに1.0のアイコン(64/32/16/8pxが1ファイルになっている)をサイズごとにバラして貼ってみましたが、64pxは少し大きい気がしますね。 -- 2020-09-28 (月) 21:07:33
  • アイテム類は、アイコンだけ集めたページ作って、各ページではそこのを参照するようにしたら保守しやすそう -- 2020-09-29 (火) 19:50:39
  • icons というページを作って、各サイズごとに切り出したアイコンを置いてみました。 -- 2020-09-30 (水) 00:07:44
  • チュートリアル/複製 を作ってアイコンを差し替えてみました。(あと、矢印画像を→に変更、コメントを削除) よさげ? -- 2020-09-30 (水) 22:50:46
  • チュートリアル/複製の内容でチュートリアルを置き換えました。 -- 2020-10-01 (木) 20:41:49

目次とバージョン情報の体裁をそろえました

(2020-08-29 (土) 18:07:37)

目次は #region 内に収める形態にそろえました。
v1.0が出て、過去の細かいバージョン差異はそれまでに比べて重要度が下がったので、ページ末尾へ移動。


  • 箇条書き内の必要な#brを消してしまったので直しますorz -- 2020-08-29 (土) 18:08:02

アイテムページ「文字数オーバーです」

(2020-08-29 (土) 13:20:36)

どうやら一ページ当たりの文字数を超えてしまったようです。
消せるものはすべて消しました。それでもなってしまします。
どのように解決すればいいか教えていただきたいです。


  • プレビューしてみましたが同じ記述(中間生産物の表とか)がなんども出てきているような。 -- 2020-08-29 (土) 14:35:36
  • 一度手元のテキストファイルに丸コピーして、仮ページに少しずつ足していって、うまくいったらアイテムページの内容に丸ごと貼り付け直す、という方法で対応できるかも。 -- 2020-08-29 (土) 14:36:10
  • *資源 [#tfb6ed0e] 地表から得られる資源。 という記述が少なくとも3回出てきますね。あと #contents (目次) が何回も現れてますが、これって前からでしたっけ? -- 2020-08-29 (土) 14:41:36
  • アイテムページを複製して直してみます -- 2020-08-29 (土) 14:44:07
  • 直せたかな? -- 2020-08-29 (土) 15:05:28
  • ついでに、見出し (* および **) の前に空行を入れたり、コメントアウトされていた古いアイテム(スマートインサーターとかxxxの斧とか曲線レールとか)を削除 -- 2020-08-29 (土) 15:10:11
  • ありがとうございます! -- 2020-08-29 (土) 20:57:57
  • アイテム/複製 削除しました -- 2020-08-30 (日) 08:10:31

キャンペーン&シナリオの整理

(2020-08-24 (月) 23:41:34)

現状に合わなくなっているので直してみます。

とりあえず、キャンペーンというワードはゲームから消えているので、現在の「キャンペーン」ページの内容のうち、「輸送(ママ)ベルトの狂気」「窮地」「供給チャレンジ」の内容を「シナリオ」に移動します。

「キャンペーン」には「はじめに」が残りますが、どうしよう。「キャンペーン」ページ自体は消してしまいたい。


  • 逆に「フリープレイ」はシナリオから削除ですね。 -- 2020-08-24 (月) 23:42:48
  • 「供給チャレンジ」が両方にあることに気づいた。うまくまとめないと… -- 2020-08-24 (月) 23:52:49
  • 「キャンペーン」は左メニューの「その他」のサブ見出しに「廃止ページ」というのを作って仮置きしておきました。 -- 2020-08-24 (月) 23:53:31
  • あと、「輸送ベルトの狂気」は「搬送ベルトの狂気」に変更。 -- 2020-08-24 (月) 23:55:59
  • キャンペーンの添付画像をシナリオに移動する必要がありますね。ちょっと手間だな。 -- 2020-09-04 (金) 20:37:32
  • 直せたかな。 -- 2020-09-04 (金) 22:51:40
  • 以前のチュートリアル(キャンペーン)を編集してた者だけど、正式でまた古い内容に戻ったようなのでチュートリアルのニューゲームの中に追記しときました。いつまた0.17以降の内容にもどされるか分からないですし、古いやつのレベル3、レベル4に相当するチュートリアルが実装される可能性も無きにしも非ずなのでキャンペーンのページは残しておいていただけると助かります。(キャンペーンの過去のバージョンにリンクとかしてるので) -- 2021-02-01 (月) 04:51:41

古いバージョンの情報について

(2020-08-19 (水) 19:30:02)

1.0になったことだし、隠したり併記したりせずとも、ばっさり捨てていい気がする。


  • 同意します -- 2020-08-19 (水) 22:19:14

蜘蛛のリーチ

(2020-08-16 (日) 01:54:08)

水は、13マスまでは渡れて14マスだと届かないぽいhttps://www.reddit.com/r/factorio/comments/i9k7r7/spidertron_water_traversal_test/


BOTらしき投票がある

(2020-06-17 (水) 14:07:12)

発電効率ページ内の投票にケタ違いの票が入ってますけどBOTですかね。
戻せる方戻してくださいプリーズ

before

役に立った[552],役に立たなかった[45]

after

役に立った[552],役に立たなかった[106252645]


  • 履歴から戻せるならそのほうがよいと思ったけど、編集なら誰でも許可されているぽいので編集で戻しておきます。 -- 2020-06-17 (水) 18:56:08
  • 編集だん -- 2020-06-17 (水) 18:56:45

装備品の編集について

(2019-05-30 (木) 21:30:47)

斧の削除等の0.17特有の記述は0.17.xがstableになってからお願いします。事前に編集しておきたい場合は討論室/0.17対応#q75b4e1f?へ。


  • まだexperimentalなの忘れてました・・・すみません。 -- 2019-05-31 (金) 17:37:42

トップページのリンク一覧について

No name? (2018-12-10 (月) 23:40:08)

先日一般Discordサーバーへのリンクをトップページに載せましたが、周りが全て公式でしたので違和感を覚えました。
そこで一般コミュニティを掲載・宣伝できるページを作成するのはどうでしょうか。


  • 作成しました→交流サイト。それに伴い、トップページのリンクを整理しました。 -- 2018-12-11 (火) 00:11:03
  • ありがとうございます。 -- 2018-12-11 (火) 00:54:53

無題

実績ページについて? (2018-10-22 (月) 04:05:36)

実績のページに、
>クリアに関してはロケットを打ち上げればいいため、衛星を作る必要はない。
とありますが、どの実績について衛星なしのロケット打ち上げで条件を達成できますか?
「ずっと蒸気」「弾丸の雨」「鮭をスモークしてくれ、朝食までには戻る」「雑談する暇はない」「スプーンなんてない」「怠惰なろくでなし」は衛星の打ち上げが必要なはずですが。


  • ゲームクリアが条件の一つになっている実績のうち「怠惰なろくでなし」以外についてロケットの打ち上げではなく衛星を積んだロケットの打ち上げが必要であることを確認しました https://i.imgur.com/UQfWKbI.jpg https://i.imgur.com/t6smzty.jpg -- 2018-10-29 (月) 15:42:49

Tipsのインサータで物運ぶ項目

(2018-08-20 (月) 22:38:27)

研究進めたスタックインサータならベルトより早いとか書いてありましたが移動速度でも帯域幅でも負けてると思います項目ごと消しときました なにかメリット思いつく人がいたら復活させてあげてください


  • チェスト使えばスタックの拾う時間と置く時間が短縮されます -- 2018-08-22 (水) 05:38:44
  • それはベルトを全てインサータとチェストで置き換える理由にはならない ベルトの最初と最後に1個置くだけでいいよね -- 2018-08-22 (水) 12:33:13
  • スタック容量が12の場合、ベルトとインサータの場合最大12.00/sで、チェストとインサータなら最大27.70/sのアイテムが移動できる -- 2018-08-23 (木) 09:21:45
  • ベルトの移動帯域は12.00/sではなくて40.00/sでは -- 2018-08-24 (金) 19:43:32
  • ベルトにインサータで乗せる部分の帯域のこと? だとしても簡単に2重化できるのでメリットとしてはだいぶ弱い気がする -- 2018-08-24 (金) 20:15:32
  • 無限研究でどんだけスタック数を伸ばすか次第だと思う。40個/sが超高速インサータの限界値だとすれば、スタック容量が18を超えると40個/sを超える事になる。後はインサータのが優秀だね。「~と思います」で消すのは割とどうかと思うから結論付くまで復帰でええんちゃう。 -- 2018-08-24 (金) 21:42:40
  • 消しでいいでしょ スタック18まで伸ばせる人に必要なTipsとも思えないし、逆に初心者を混乱させる可能性の方が高い -- 2018-08-25 (土) 03:20:53
  • ベルトを使う場合と比較して運搬速度が上がるかのような書き方は不適切ですね。回路と組み合わせると面白いこともできるんですがTipsに書くべき内容ではなくなってしまいますし。ちなみにスタックボーナスは無限に増やすことはできません。 -- 2018-08-25 (土) 05:09:10
  • 超高速ベルトよりもスタックインサータのほうが運搬速度は速い、ただし運搬量は高速ベルトよりも若干多い程度 -- 2018-08-25 (土) 20:45:37
  • 1マス当たりの運搬量で話さないと二重化とか言ってたらきりないでしょ。ベルト2本でやってるほうが運搬効率良いとか言うのと同じじゃん。実際に試したらわかるけどインサータ2つ使ってベルトで運搬するよりチェストのほうが早いからな。インサータ4つ使ってベルトをフルに使えばベルトの方が早い。だがインサータを4つ使う時点でベルトの距離も変わることになるし比較としては意味はないと思うけど -- 2018-08-26 (日) 11:48:09
  • チェストから施設、チェストからチェストに運搬する分には1マス当たりの運搬速度が速いインサータの方が早いと思うけど、一般的にはいらない気がするな。インサータの性能を発揮するには相応のチェストへの搬入速度が必要になるけど、それを実現するには同様にインサータでの搬出でしか実現できないわけだし。 -- 2018-08-26 (日) 20:21:31
  • 一度整理しましょう。超高速ベルトと比較したインサータバケツリレーによる利点は、①運搬時間が短い(レイテンシが小さい) ②時間あたりの運搬数が大きい(スループットが大きい) ただし②についてはベルトにアイテムを載せる部分・ベルトから降ろす部分を工夫するとベルトの方が大きくなる この2点だと思います。それを前提に、その利点があると実際のラインで何が嬉しいの? と聞かれたときに答えられるメリットがあるとTipsとして記載しやすいと思います(メリットが無いと記載してはいけないという意味ではないのであしからず)。 -- 2018-08-27 (月) 12:19:51
  • メリットは工場の小型化ができるぐらいしかないと思う -- 2018-08-27 (月) 16:11:31
  • インサータバケツリレー、こんくらいやればかろうじてメリット見えてくるんじゃね?ってのをTipsに追加しました。 でもやっぱりメリットはクソ弱なのでおもしろTipsの域を出ていません。 -- 2018-09-02 (日) 18:05:30
  • メリットがありそうなのは瞬間的に供給速度が上がる、列車から各ラインに乗せる場合くらいかな。各ラインまでのベルトの詰まりをほぼ気にしなくていいから、そこまでの供給ルートを1本か2本のみで解決できる。 -- 2018-10-22 (月) 09:24:03

EF値の計算について

(2018-08-09 (木) 19:51:17)

wiki内の[敵]ページでは(1-現在のEF値)^2が増分値に掛け合わされるって書いてあるけど、公式wikiでは2乗なんてどこにも書いてない これどこから来たの?


  • 公式Wikiの記述が間違えているようです。 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1499000642/ の>>621, >>646を参照 -- 2018-08-10 (金) 06:46:12
  • なるほどやっぱりそっちが正しいか。 二乗なかったらlog(1-EF)がただ線形に伸びていくだけの式だからなんかおかしいと思ってたんだよねサンクス -- 2018-08-10 (金) 10:54:38
  • どっかの更新履歴に乗ってたから書き換えた。探すのに時間かかった0.13.0での更新Changed the way evolution factor approaches the maximum (1). -- 書き換えた人? 2018-08-18 (土) 10:15:55
  • The addition of evolution factor was changed from addition * (1 - evolution) to addition * (1 - evolution)^2 -- 2018-08-18 (土) 10:16:32
  • This means that the progress gets more slower towards the high values. -- 2018-08-18 (土) 10:16:47
  • GJ -- 2018-08-18 (土) 18:36:51

「実績」ページの「スプーンなんてない」項の編集について

(2018-08-09 (木) 00:57:23)

0.14時代の旧情報として非表示(クリックで開く)にされていた情報が8/9の編集で本文に公開状態にされましたが、内容が0.14時代のものなので、現在のバージョン(0.16.51)に沿っていません。技術名が異なる、クリアに必要な技術が変更されている、必要なサイエンスパックが変更されている、エーリアンアーティファクトが削除されている、など全く参考になりません。現在のバージョンでも有用な情報に修正するか、編集以前の状態に戻すべきだと思います。24時間ほど反応がなければ最新のバックアップに巻き戻しておきます。よろしくお願いします。


  • ん、失礼0.14の内容全部消したつもりだったけどregionの対応関係間違えてた -- 2018-08-09 (木) 01:15:46

原子力ネットワークの「ウラン濃縮1000回分に必要なウラン鉱石の数」について

(2017-12-19 (火) 01:41:04)

原子力ネットワーク「精製:濃縮処理」の項目において「2017-12-18 (月) 21:55:00」の編集で確率の説明の際に使われてる「ウラン鉱石x個から~~の確率」という文言で「ウラン鉱石" 1000 "個から~(濃縮後ウラン計1000個分、比率7個:993個の確率)」と個数の表記が変更されました。編集前は「ウラン鉱石10,000個から~」です。
ウラン濃縮に必要な"ウラン鉱石"の数は書かれている通り濃縮処理1回につきウラン鉱石は10個、そして「ウラン鉱石10個による1回の精製で生産されるウラン-235またはウラン-238はどちらか1個」です。つまり精製後のウラン計1000個分=濃縮処理1,000回分(1千)=ウラン鉱石10,000個(1万)となる計算であり、「鉱石10,000個から~」で合っているはずです。(それとも私の認識違いでしょうか)
現在の「回数・濃縮後の個数に対して必要な鉱石の個数」の記載数値はページ作成初期にもあったものと同じような状態で、その後修正されましたが今その部分だけ戻されてしまっています。もしかして『濃縮後のウランの合計数』とごっちゃになっているのでしょうか。
ほぼ同じ部分の再度の編集となりますのでいたちごっこにならないようこちらにて確認をします。その数値の修正を再度行ってもいいでしょうか。
また同じ誤解を起こしにくいよう修正する際に「ウラン鉱石10,000個=濃縮処理1,000回で~~の確率」と表現を追記・順序変更した方がいいかと思います。
あと「ウラン鉱石10個で濃縮処理を1回行え、濃縮処理1回につきウラン-235またはウラン-238のどちらか1個を生産する。」といった文言も追加したほうがいいかもしれません。


  • 返信はありませんでしたが異論もなく時間が経ちましたので該当箇所の編集を行いました。 -- 2017-12-27 (水) 15:51:53

テクノロジーの消費SP一覧

(2017-11-22 (水) 09:51:38)

http://davemcw.com/factorio/tech-tree/のソースを元に
テクノロジーの消費SP一覧(タブ区切りテキスト)を作りました
よかったら日本語化・整形して記事にしてください
https://pastebin.com/7hvJhJLq


[回路ネットワークの仕様]ページの記述について

(2017-09-06 (水) 20:40:29)

[基本概念] - [信号]

また、値=0は無信号の取り扱いとなり、ネットワーク内を送受信されない。(例えばあるアイテムの数=0の際に条件を満たすような組み合わせ回路は設定することができない。)
↑ここの記述の意味がよくわからないです
回路の条件として「アイテム信号=0」の設定はよく使うものと思っています

[組み合わせ回路] - [入力信号と条件式]の項目

ただし、数値が0である信号は信号が無いものとして扱われるため、「ある信号=0」という条件式は、設定はできるが満たせない(恒久的に真にならない)。
↑これも同様によく分からないです
「緑*=0」や「黄*=0」という条件指定だと恒久的に真にならないよ、という意味合いであれは理解できますが、この記述箇所の段階で*に触れているとは思えないので

[ランプ] - [ランプの点灯色の変更]

もし、同一の回路ネットワークに「複数の」色信号が流れていると、ランプは、設定条件を満たす場合、「最も大きい値を持つ色信号」の色を点灯するので、注意が必要である。
↑以前どうだったかは判りませんが、現在のバージョンでこの色信号の値の大きさによる優先度の変化は無いように思います


  • ・値が0の信号は回路上に出力されない。・回路から入力されない信号の値は0として扱われる。 でよいでしょうか。条件式=0云々については修正しておきます。 ランプの色もゲームで試してみましたが、優先順位は値に関係なく、信号の種類で決まっているようなのでこちらも修正しておきます。 -- 2017-09-07 (木) 07:12:36
  • はい、その記述で問題ないと思います。ありがとうございます。 -- 2017-09-07 (木) 21:22:21

火炎放射タレットの威力の仕様について確認

(2017-08-13 (日) 01:19:48)

火炎放射タレットの威力について情報修正ありがとうございます。が一つ気になった点として「大型ワームの撃破速度」が計算と実測で差がやや大きいという所。
問題はおそらく「火災ダメージが6倍に増加する」という表現。

  • 大型ワーム:耐久値750、自然回復1.2/s、炎抵抗3/70%
    無強化・原油での撃破時間実測:およそ36秒弱
  • 「着弾3炎ダメージ*30/s・火災ダメージ最大78/s」である場合、
    着弾3固定-3→特殊計算で0.5、さらに-70%の0.15/発から*30発/sで「着弾4.5/s」
    火災最大78/s固定-3→75から-70%の「火災22.5/s」
    「着弾4.5/s」「火災22.5/s」で「合計27/s」となり、自然回復-1.2/sを加えて「与ダメ速度およそ25.8/s」で削る計算
    そしてHP750を削り切る時間は750/25.8は推定「29.07秒」です。計算上の数値が実測よりかなり、かなり短いです。
  • ただもし「火災ダメージが13*6回分/s」という計算で「火災が最大6回分の重複・重複1回ごとに防御力の減少が入る」としたら(13-3)*6*0.3/sで「火災18/s」に低下します
    この場合「着弾4.5/s」「火災18/s」で「合計22.5/s」となり自然回復-1.2/sで「与ダメ速度およそ21.3/s」で、750/21.3=およそ35.21秒が計算上の撃破タイムとなり実測と一致します。
    ですので「火災ダメージは6倍になる」のではなく「最大6回分の重複ダメージを与える」のだと考えられます。
    確認をお願いします。

  • 火災ダメージは1秒毎にダメージを与えているわけではなく10tick毎にダメージを与えています、しかしその表記だと利用者が分かりづらいために1秒(60tick)単位で表記しているためです -- 2017-08-13 (日) 11:49:21
  • ですから単純に「ダメージが6倍」と表現すると「火災耐性のある敵に対して火災ダメージの通りが余計に悪い」(のではないだろうか)という情報が伝わらないのでは、という事の話です。 -- 2017-08-13 (日) 17:55:43
  • 実際にダメージ判定あたりのダメージは6倍に増加しているためそう表現する以外に無いでしょう、しかし1秒間に6回ダメージ判定が有ることと1回あたりのダメージ量の表記は追加したほうが良いかもしれません -- 2017-08-13 (日) 18:27:24
  • 「6回のダメージ判定」で「最大6倍のダメージ」を、とそれぞれ別々の処理だということですね -- 2017-08-13 (日) 19:03:48
  • 1秒間に6回のダメージ判定の回数は変わることはないですがダメージ判定当たりのダメージは同じ場所を燃やすことで最大6倍まで増加します -- 2017-08-13 (日) 19:11:21
  • 了解です。確認ありがとうございました。 -- 2017-08-13 (日) 19:33:08

0.15リリースにあたって編集について

(2017-04-25 (火) 14:42:11)

0.15がリリースされたため早速wiki内容を更新していっていい頃合いですが、いちおう0.14が安定版で、なおかつ0.15に対しては仕様変更がまだまだありえるので、性急な編集は良くはないと思うのですが、いずれにしても0.15準拠に書き換えていくにあたり、記述が難しい場面などが多くあると思われますので、ある程度読者にわかりやすいようどうしていけばいいか、いろいろ思うところを書いていってもらえればいいかなと思いトピックを立ててみます。
「変更」を軸にすると余計こんがらがるという感じもあって、こうなりました、みたいな記述の付加では冗長すぎて読みづらいかと思い、いっそ更新すべき内容を[FAQ/0.15]のようにまとめておいて、安定版が変わるなどのトリガーで一気に書き換えてしまうのがきれいだとは思うのですが、いろいろ方法があると思うのでお聞かせくださいませ。


  • 0.15対応作業所みたいなページを作って、そこに左のメニューの項目単位(各ネットワーク、アイテム、テクノロジーとか)で、変更点をざっとわけておくとページごとの量の多寡がわかってページの書き換えの指針になるかと思います。 -- 2017-04-25 (火) 17:40:21
  • というわけで作成してみました。 -- 2017-04-25 (火) 20:08:38
  • 0.16が正式版になるという話があるけど、その際に新たに一からWikiを作りなおすことを検討してもいいと思う。管理者もいなくてバージョン管理を怠ったWikiは初心者にはあまり親切とは言えないんじゃないかな。とりあえず0.15は分離する方向で賛成です。 -- 2017-04-25 (火) 21:18:18
  • 0.15でチュートリアルが追加されましたが、Wikiのチュートリアルはどうするのが良いですかね? 初心者向け講座?とかのページを作ってチュートリアルの内容をコピー、チュートリアルはゲーム内のチュートリアルに関しての記述というのが利用者にとっては一番分かりやすいと思います -- 2017-04-26 (水) 04:27:06
  • 作り直しの方向ならwikiwikiより良さげなwikiエンジンのサイトでもいいような気がしています。おすすめがあればぜひ -- 2017-04-26 (水) 09:49:27
  • サーバー運用のための広告掲載を認めてもらえるのであれば、Wiki等のホスト可能です。ついでにフォーラムとかも運用してみるのも面白いかもしれません。 -- 2017-04-26 (水) 21:24:35
  • 「レシピ高コスト設定」と「研究コスト高い」と「研究倍率」設定による変化をどう通知するべきか -- 2017-05-13 (土) 07:34:24
  • 旧バージョンのチュートリアルを複製した討論室/0.15対応/0.15チュートリアルを0.15対応させた文章と、チュートリアルのページをそのまま編集して0.15対応させた文章が存在していたようなので、(人力で)マージしました。ついでに加筆・語尾の統一・アイテム名の修正も行いましたのでご確認ください。 -- 2017-08-16 (水) 04:47:44
  • 至らぬ点の細部の確認・修正・加筆ありがとうございます。 -- 2017-08-16 (水) 06:24:54

列車ネットワークページ改編について

列車ネットワーク編集者? (2017-02-21 (火) 14:45:23)

列車ネットワークのページがバージョンアップへの対応など(私の過剰な書き足しを含め)煩雑になってしまっていたので「記事の大規模書き変えについて」で提案されていた「/下書き」でのほぼ全て書き直した大規模改編ページを制作しています。
もう既に大体書き終わっていますが、他の方から見てどうなのか確認をお願いします。書き直し・書き足した方がよさそうな点など何かあれば提案でも。

もし特に問題がなければ頃合いを見て列車ネットワークの本ページへの移動をしたいです。


  • 駅の説明に「進行方向の右側に置く」という一文があった方が分かりやすいと思います(アイテム説明と駅を置こうの所)。あとは最初の説明文の「多種類型長距離用高速自由輸送ネットワーク」を、シンプルに高速輸送ネットワークなどに直すか、別の文章にした方が良いと思いました。 -- 2017-02-21 (火) 19:51:01
  • 今ある文章を活かして、 列車ネットワークとは、長距離・大量輸送を行うための手段であり、機関車と貨物車両の組である「列車」、列車が走るための「線路」、列車が止まるための「駅」で構成される。 とするのはどうでしょうか。 -- 2017-02-21 (火) 19:55:10
  • ひとまず対応しました。先頭の文言についてはシンプルにしつつ追記。 -- 列車ネットワーク編集者? 2017-02-22 (水) 01:34:40
  • さすがに記述が多すぎて行数オーバーになってきました。分離するとしたら「配置例」の部分を「列車ネットワーク/配置例」へ分離する方向でいいでしょうか -- 列車ネットワーク編集者? 2017-03-06 (月) 20:53:43
  • 行数制限よりそもそも長ったらしい「基礎」と「応用」ぐらいざっくり分けたほうがとっつきやすいと思いますです。 -- 2017-03-20 (月) 04:35:59
  • 基礎と応用くらいで~>もし「とっつきやすいページを作る」としたら「使い方のだいたいの流れ」ような「簡単な基本の使い方」部分を”増やす”方が良いと思います。●列車ネットワークは細かい仕様が多く安易に”分けて”分かりやすくするってのは難しいです。 -- 列車ネットワーク編集者? 2017-03-20 (月) 09:46:36
  • 列車へのとっつきやすさについてはもうゲーム中のミニチュートリアルに頼ることにして、v0.15の安定板も出た事ですしもし特に問題が無ければ列車ネットワークのページへ列車ネットワーク/下書き?の内容を移したいと思います。何も無ければ一応時間をとって月曜辺りに -- 列車ネットワーク編集者? 2017-08-19 (土) 22:23:21
  • 移動宣言からは1日半ですが、既にこのスレッド投稿からほぼ半年も経っていましたので確認は十分と判断し下書き記事の本記事への移動を行いました。これからも必要そうな加筆・修正をお願いします -- 列車ネットワーク編集者? 2017-08-21 (月) 12:35:12

MODページのレイアウト変更

(2017-01-31 (火) 17:26:35)

提案1:表(テーブル、いわゆる||)形式をやめたい
テーブルは見てくれはよいのですが、説明のための文章などが非常に書きづらいです。Modについては、なるべく多くの人に気軽に追記できるように簡易なレイアウトが望ましいかと思います。(Mod名称、URL、説明 程度)
提案2:バージョン対応表記をやめたい
公式のModポータルが整備され、対応バージョン確認は容易になったので、wikiでの個々表記は不要かと思います。(なにより確認・更新が面倒)
ポータルに移行してなかったり、あまりに古く放置されているものなどの整理は定期的に必要ですが。
提案3:MODの効果別にまとめたい
上の二つとは別人ですが、特に便利系(Utility)MODなのですが、似たMODが多いので効果別にしたほうが読みやすい。

  • バージョン表記も含めて今のレイアウトのままがいいです。全てのMODがBobsのように色なし枠なしで書いてあったら読みにくいと思いますし、編集しやすいからと何でも次々に追加されてページが長くなれば、さらに見づらくなるので。古い項目の整理(削除か移動)は必要だと思いますが、前にも話だけ出て誰もやりませんでしたね。消したり移動するのは出来ても対応の確認が・・・ -- 2017-02-01 (水) 08:02:08
  • MODポータルがなかった頃の体なので、変更そのものはよいと考えます。ただ、表形式までやめるというのはここでは一覧性も重要でやり過ぎな気もします。これ以上に文章の追加が必要であれば階層を掘って別ページでというのはいかがでしょうか。ver表記については最新stableに対応しているか否かで切り分けるだけで十分な気もします。あとついでなのですがregionで囲ってる方がいますが、むやみにregionで囲うと開けるまで意味がわからないという無駄になるので、使い所を絞っていただけたらとおもます(0.14に対応していないものをまとめるなど)。(上の方にかぎらずです毎度のことですが事実であっても「誰もやりませんでしたね」といった言動はぜひ控えていただきたいと願います。) -- 2017-02-01 (水) 10:48:11
  • 叩き台として下書きページを作ってみました。 -- 2017-02-01 (水) 19:21:05
  • 続き。bobsmodのとこは見出し使わないようにして圧縮ぎみに書いてます。項目多くてだらだら長くなってしまったので、一覧と個別説明はわけたいなぁと。というか大規模Modは個別ページ化するのはいかがでしょうか -- 2017-02-01 (水) 19:29:17
  • 乙です。配布元・概要 のタイトルは書かないでいいかなと(詳細を書き始める人が出て来る…) -- 2017-02-02 (木) 04:33:15
  • MOD下書きを更新。現状のMODページに載っている分についてバージョンチェックして、0.12以前は削除しました(必要であればバックアップから参照してね)。一応fork版や似たようなMODを追加したりしています。概要を説明に置換。説明詳細書いてくれる分には歓迎かと。 -- 2017-02-07 (火) 08:14:14

AutoHotkey記事について

あまりポジティブでないので、 したらば http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59977/1480929569/ でご意見をお伺いします。

「ネットワーク」について

(2016-10-22 (土) 04:26:52)

要約:「ネットワーク」という用語がゲーム上でも使われており、それは閉じた網を指すことがあり、wikiのネットワークとは違っている。こういう選択肢があるけど、どうお考えになるか。
更新:「ネットワーク」を言い換えるという提言は取り下げます。どんどんやってみることが良いことだと思います。できる形で「概念」にあたる部分の読みやすさ書きやすさを模索していきます。

Factorio @JP でおそらく重要な位置にある「ネットワーク」について、取り急ぎ皆さんのご意見をお伺いします。「ネットワーク」は言い換えたほうがよいかもしれません。
ご存知のことと思いますが、このwiki上で左のMenuにある「ネットワーク」で各機構について解説しているのですが、この「ネットワーク」という項目名の由来は公式wikiの記述から取っていると見かけました。そして、公式wikiにおいては「ネットワーク」という単語について言い換えがなされています。主な理由としては、ゲーム中に「ネットワーク」というワードが出てくるためです。
ゲーム中での「ネットワーク」は2種類あり、1つはゲーム環境のIPネットワークですが、これは誤解を招くことはないでしょう。もう1つが問題で、「回路ネットワーク」「物流ネットワーク」「送電ネットワーク」のネットワークです。これらに共通するのが一つないしはいくつかの「閉じた系」を指しています。例えば1つの回路ネットワークでは赤・緑ケーブル信号が指す値は等しくなります。また1つの物流ネットワークには1つ以上のロボットステーションがあり物流ロボットと物流チェストがあります。1つの送電ネットワークには発電機と送電網と電気を消費する機械が同じ電力を共有します。
これらと現在のwikiの「ネットワーク」とを「混同する」おそれまではないかとは思います。一方では用語として望まれる使い方とは言い難いと思われます。
細かいといえば細かいのですが、なぜお伺いするかというと、この文言変更はこのwiki上では単に置換すればよいだけではないためです。ただ、いちどその事情はおいておいて、実際にこの文言変更はしたほうがよいかどうか、上の用語として問題がないかどうか、あるとすれば、どのような文言がよいか、皆さんのご意見を募りたいと思います。
まず多数決より、コメントを募集したいと思います。目下選択肢としては

  • 現行のままで良い(読者の方に多義的に捉えてもらう)
  • 現行のままで良いがネットワークページは修正(このページの分類とゲーム内用語には矛盾がある)
  • ゲーム内でのネットワークとwiki内でのネットワークを区別した書き方に修正
    • 文言変更まではせず、明確に使い分ける編集
    • 記号を付して区別
  • 適切な用語に文言変更
    • wiki上での呼称を新たに決める(その選択肢についても募集)
    • 公式wikiではsystemと言い換えているのでシステムとする(ちょっとニュアンスが違うかもしれない)

なんとも微妙な話で恐縮ですが、なんでもいいので思うところをお聞かせください。よろしくお願いします。(なおコメントについて理由などもお聞かせいただきたく1行コメント欄は省略しzawazawa形式にいたします。別段公式ではないのですが、利便性を考慮しました。ご了承ください。)


↑過去ログ化したためこちらからコメントしないでください

ダメージ計算の更新について確認

(2016-09-27 (火) 13:12:52)

ダメージの計算式が更新されてるのですが、これのソースって何だかわかる人いらっしゃいませんか?できれば書き換えた方に教えて欲しいです。
英語版Wikiの計算式は古いままですし、公式フォーラムのリリースにもダメージ計算を変更したという話を見つけれてません。
重鎧を着て小型バイターに囲まれてる時の感覚もここしばらく大きく変わってないので、英語Wikiが古いのか、このWikiが間違ってるのか確証が持てずにいます。英語Wikiをただ翻訳すればいいというものでもないですし、検証するのも面倒なのでお願いします。


  • ゲーム中での実測値です(ver0.14.9) -- 書き換えた人? 2016-09-27 (火) 13:43:48
  • どうやって実測したのか教えてもらっていいですか?自然回復するオブジェクトばかりなので方法次第では相当誤差を含みますし、公式Wikiが間違ってるとはなかなかい思えないです。 -- 2016-09-27 (火) 14:31:06
  • まず自然回復を切り防御力を設定するMODを作成しコマンドでダメージを与えダメージ前とダメージ後の体力の差を計測しました -- 2016-09-27 (火) 14:40:05
  • なるほど。説得力の高そうな方法です。時間できたら自分でも検証してみます。検証できたら英語Wikiも書き直しに行きましょうか。数値だけですし。 -- 2016-09-27 (火) 14:54:41
  • 間違えた、それ火炎放射タレットのダメージの実測するときのやり方だった。ダメージの計算の実測の時はMOD作成までは同じだけどダメージを与えるコマンドの戻り値(防御等の計算後に実際に与えたダメージ)を計測した -- 2016-09-27 (火) 15:00:54
  • それと調べる切っ掛けになったのはワッチョイなしのほうの>>23 -- 2016-09-27 (火) 20:01:13
  • 検証しました。検証法はModで岩(stone-rock HP200)の物理耐性を変えて、研究無し通常弾薬マシンガンで破壊し、消費した弾薬を数えるという方法です。初期状態(物理耐性0)なら10.1マガジン(101発)消費、物理耐性1なら20.1マガジン(201発)消費、、物理耐性2なら40.1マガジン(401発)消費、、物理耐性3なら60.1マガジン(601発)消費でした。計算するとダメージは2, 1, 1/2, 1/3になってます。元の内容が正しいようです。0.13.20と0.14.9の両方で検証して同じ結果でした。 -- 2016-09-27 (火) 20:49:23
  • Modのdata.luaは単純に `data.raw["simple-entity"]["stone-rock"].resistances = {{ type = "physical", decrease = 3 }}` だけです。コマンドによるダメージは実は数式が違うか、戻り値はダメージでないか、プレイヤー相手だと別の式になるのかどれでしょうね。 -- 2016-09-27 (火) 20:51:36
  • 確かにプレイヤー相手にしか検証していなかったのでプレイヤー(防具無し、有り)、木、岩へコマンドを使用したダメージを与えてみましたがそれぞれ数値通り、新しい方、数値通り、古い方となりました。プレイヤー(というより防具)とその他では計算式が違いました -- 2016-09-27 (火) 21:36:57
  • 防具の防御力と岩の防御力は両方物理5ダメージ軽減パーセント軽減は削除したもの、防具なしと木は防御無しで試しています -- 2016-09-27 (火) 21:39:45
  • バニラ環境のカスタムマップで、モジュラアーマーにエネルギーシールドMk1つけて、充電したシールド50を小型バイターが削りきる攻撃回数を調べたんですが、140回強、一回のダメージ0.35ということでプレイヤー相手でも古い方の式になりました。コマンドによるダメージは実はゲーム内に出ない数字がありえるという事じゃないでしょうか。(ちょっと編集) -- 2016-09-27 (火) 22:32:50
  • 充電する時はソーラーパネルを付けて、充電出来たら外しています。 -- 2016-09-27 (火) 22:33:42
  • シールド削りで検証してみたのですが、英語Wiki準拠のダメージしか見つかりません。ダメージの項目の計算式は元に戻すべきなのではないかと思います。戻してしまってよいでしょうか? -- 2016-09-27 (火) 22:53:48
  • 防具をつけてるプレイヤーにコマンドでダメージを与えた場合しか当てはまらないものなら戻したほうが良いので自分で戻しておきました -- 2016-09-28 (水) 00:24:29
  • ↑4同様の環境で試してみましたが削りきるまで丁度160回、コマンドでも同じく。シールド内に残っている電気を消費してから計測したものでは143回古いほうの式でした、そして自動回復だけ切ってモジュラアーマー装備(モジュール無し)でバイターからの攻撃を受けてみたところ1回で0.21212005615234ダメージを食らい新しい方の式と同じになりました -- 2016-09-28 (水) 00:54:01
  • これはバグの匂いがしますね。バグレポートに上げたら面白そうですけど、だれか英語に堪能な方いませんか。 -- 2016-09-28 (水) 01:10:30
  • 勢い余って英語と格闘してみました。レスがくるといいな。 https://forums.factorio.com/viewtopic.php?f=7&t=33568 -- 2016-09-30 (金) 04:22:26
  • バグとして修整が入る事が決まりました。これってつまり、序盤の戦闘がつらくなるってことでしょうけど。 -- 2016-10-07 (金) 00:05:31
  • 自分が理解できてないのだけど、0.14.14で修正されているとのこと。結局どっちになったのかわからんのですよ。もしわかる方見たらfixをお願い致します&皆さんに感謝いたします! -- 2016-10-15 (土) 18:56:33
  • 元のほうの計算が正しくて新しいほうがバグでおかしかったようです、もう元の計算式に戻されているのでこれ以上のwikiの修正は必要ないです -- 2016-10-15 (土) 22:21:41

ゲームのバージョンUPに伴う編集について、某掲示板での議論の報告と提案

ご報告? (2016-09-07 (水) 01:22:22)

 ゲームの更新が順調が故に、某掲示板でこのwikiで主にゲームのバージョンUP時の編集で記述をどう消すのかについて議論がありました。過去のバージョンについての記述は取り消し線で消すべき→移設か折りたたみにして取り消し線は使わないほうがいいという流れでした。
 取り消し線は実際に見る手側に「今はもう無効」なのか「間違い」なのかといった曖昧な記述に取れる(し、アクセシビリティ的には消してることを識別できない環境もある)ので避けたほうがいいと思います。
 0.12→0.13で編集してくださった方のやり方がよかったと思います。更新時にはwikiなので最新(安定版)についての記述への書き換えをメインに、更新点は更新点という記述にまとめて、残すものは折りたたむかコメントアウトで、今で言えば0.12とそれ以前についてしか通用しない記述は(編集に有用性がある記述は別として)コメントアウトもせず消すというのはいかがでしょう。
 個人的にはwikiなんだから更新履歴は残るのでコメントアウトそのものが編集時に煩雑になりそうなので適宜修正でいい気もしてます(更新時コメントがないのは困りますが)。消されると云々っていう方もいらっしゃいますが、画面から消えたって実際は消えてないし書かれたことは既に尊敬されてます。wikiなので「せっかくだから」ではなく、更新されてOKな合意形成ができてる(で皆さんされてると思うのですが)ほうが結果的には楽だと思いますがどうでしょうか。
 更新ポリシーの明確化ができればできたでいいのですが、それもゲームの正式リリースまでどうしても波がでるのであえてしないのもありなのかなと。難しいところですね。
 長文すみません。とりいそぎ別のサイトで議論はなしでお願いできればと。


↑過去ログ化したためこちらからコメントしないでください

Google グループ試験的利用期間終了に伴う討論室の改修のお知らせ

討論室作成者(cownyman)? (2016-07-01 (金) 23:40:16)

こんにちは。討論室を作成したcownymanです。
先日6月30日にGoogleグループの試験利用期間が終了しました。結果としてほぼ使われなかったため、このまま運営を続ける可能性は極めて低いでしょう。
移行を拒まれた最大の原因は「Googleアカウントかメールアドレスを公開しなければ投稿できない」という点でした。
ただ、ほかのSNSサイトもメールアドレスの開示が必要なサービスばかりであったため、現在はサービス探しを断念しております。(何かおすすめのサイトがございましたら返信お願いします)

さて、わたくしとしての結論はzawazawaの導入です。zawazawaはwikiwiki内で高機能な掲示板を利用できるサービスです。これはGoogleグループとはもちろん別のサービスですしwiki内導入も可能で十中八九の方の要望通りとなると思われます。投稿方法も今までとあまり変わりませんのでご安心ください。

ということで、zawazawaの導入および移行についての票を取りたいと存じます。投票にご協力ください。その他意見等ございましたら遠慮なく返信してください。よろしくお願いします。

選択肢 投票
賛成 29  
反対 3  

追記:zawazawaの試験的な埋め込みをこのトピックにのみ行っています。下よりお試しください。


↑過去ログ化したためこちらからコメントしないでください


  • 画像の埋め込みが簡単になるのは荒らしがグロやエロとか張り付けたりしそうで少し怖いな -- 2016-07-02 (土) 14:50:14
  • 荒らし対策機能(通報やIPブロック等)が追加されるので、もし沸いても荒らされ続けるということはなさそうです。 -- 討論室作成者(cownyman)? 2016-07-02 (土) 15:28:47
  • リンク貼り忘れていました。http://zawazawa.jp/factorio/ ユーザーを作っておくと便利です。匿名モードもあるので投稿しづらくなることを気にする必要ももうありません。 -- 討論室作成者(cownyman)? 2016-07-02 (土) 16:44:45
  • これならpcommentで良いような -- 2016-07-02 (土) 19:46:59
  • 画像も貼りやすいしこっちのほうが楽かな -- 2016-07-03 (日) 11:39:49
  • 入力欄を広げられるしEnterで投稿しないしこっちの方法が使いやすいと思う -- 2016-07-03 (日) 11:55:44
  • 乙であります。今まで最新の10件にコメントの更新が混ざって出てたのが別枠になるのかな。良いですね。 -- 2016-07-04 (月) 07:07:44

[tip] 部屋の肥大化による独立討論室新設計画(追記あり)

討論室作成者? (2016-05-25 (水) 22:43:27)

この部屋を思い付きで作ったものです。討論室が予想以上に大きくなってきました。2ちゃんねるという場所もありますが、この部屋のように工場長同士が意見交換をとる場として、きちんと整備された空間が必要だったんだということを痛感しました。
しかし、この部屋への投稿が増えると、返信投稿などの確認が大変になり、大きな魅力である「整理された」という状態が薄れていってしまいます。
もちろんこの部屋を消すつもりはありませんが、工場長の意見交換のためだけに特化した場もあると便利でしょう。
なので、Factorio Japan Wiki Forumsを作りたいと思います。
これについて何かご意見あればぜひ返信してください。一応投票箱もおいておきますね。
投票跡▼

選択肢 投票
賛成 36  
反対 1  

追記
圧倒的な賛成票を得られたため、試験的にフォーラムを作成しました。
https://groups.google.com/forum/?hl=ja#!forum/factorio-wiki
(または https://groups.google.com/forum/embed/?place=forum/factorio-wiki )
「トピックを作成」より投稿が可能です。アカウントは作成しなくても投稿はできますが、Googleアカウントでのログインを推奨します。
また、フォーラムの作成に伴って、フォーラムの管理業務を行うマネージャーの募集を行いたいと思います。
手伝ってもいいよという方はこちらよりご応募ください。ただし、応募される方はGoogleアカウントが必須になります。


  • 独立させずにこのwiki内に作ることは出来ないのでしょうか?他の攻略サイトによくある雑談掲示板があればこのページの代わりになると思いますが、2ちゃん的な言い方をする人が増えて荒れそうな気もしますね。 -- 2016-05-26 (木) 15:03:38
  • そうですね、iframeという他のサイトをページ上に表示させる機能などを使えばWiki内に疑似的に作成することもできるかもしれません。 -- 討論室作成者? 2016-05-26 (木) 16:15:05
  • フォーラム作成お疲れ様でした。それぞれの項目に投稿があるか無いかは開くまで分からないのでしょうか?このwikiで言えば最新の10件の様な、どこが更新されたか見るためにはどうすればいいのですか? -- 2016-05-28 (土) 12:43:11
  • 確かに、今のところカテゴリを開かないとスレッドが存在するかわかりませんね…ただし、ブログなどで新しい記事が投稿されると通知する機能のRSSやAtomに対応しているので、対応策を模索している間はそちらをご利用ください。 -- 討論室作成者? 2016-05-28 (土) 13:05:33
  • リンクはこちらhttps://groups.google.com/forum/?place=forum/factorio-wiki#!aboutgroup/factorio-wiki -- 討論室作成者? 2016-05-28 (土) 13:06:20
  • 環境によってはGoogleアカウントでログインしないといけない不具合が確認されました。申し訳ございません。 -- 討論室作成者? 2016-05-28 (土) 13:09:35
  • なるほど、RSSですね。分かりました、ありがとうございます。 -- 2016-05-28 (土) 13:10:51
  • これってGoogleアカウントでログインしないと投稿も返信もできない?環境によるのかな? -- 2016-05-28 (土) 15:04:14
  • 環境によってはそのようなので、お手数ですがログインお願いします。 -- 討論室作成者? 2016-05-28 (土) 15:40:08
  • 試験運用期間は6月末までです。問題がなければ、6月末以降正式に運用を継続いたします。それまでに、室長(オーナー)や管理員(マネージャー)を決めないといけませんね。 -- 討論室作成者? 2016-05-28 (土) 15:43:52
  • これオーナー・マネージャー選考委員会のカテゴリーに1人ずつ立候補しますって書くんですかね?それとも -- tsukka? 2016-05-29 (日) 11:13:33
  • 立候補はここてきなディスカッションを開始すればいいんですか? -- tsukka? 2016-05-29 (日) 11:14:53
  • 立候補はhttps://groups.google.com/forum/?hl=ja#!categories/factorio-wiki/manage でトピックを立ててください。 -- 討論室作成者? 2016-05-29 (日) 12:17:08
  • 遅くなりました。準備が整いました。 -- 討論室作成者? 2016-05-29 (日) 12:47:58
  • ここで相談ししてよいのかわからないけどここのコメント欄ものすごく使いづらくありませんか。下のほうのトピになんども書きかけの変な文章いれてしまった。 -- 2016-05-31 (火) 01:38:05
  • はい。それもフォーラム独立か理由の一つの理由です。 -- 討論室作成者? 2016-05-31 (火) 16:17:59
  • フォーラムは今は試験運用中ではないのですか?トップページに移行を予定と書いているのですが、完全に移動することに決まったのですか?掲示板はどうするんですか?あと討論室がメニューのWikiについてから移動してますけど、ここはWikiについて討論する場所では無かったのですか? -- 2016-06-04 (土) 20:55:01
  • まあそこまで厳密にやらなくて良いと思いますよ。今後あちらに移行するかもしれないし、このまま討論室と掲示板でやり取りするかもしれないし、どうするか確定していないから予定と書いたんじゃないでしょうか。 -- 2016-06-04 (土) 21:03:29
  • TOPページのあの書き方だと、まるで移行は決定していて今は移行期間のように読み取れるのでリンクだけにしました。 -- 2016-06-04 (土) 22:35:22
  • 結局、フォーラムを使いたい人はどれくらいいるんでしょうか。総合的な質問雑談場所はみんな欲しかったけどGoogle groupは使いたくない(馴染みがない、匿名でないから)って感じですか?なんか賛成票の数の割にフォーラムに肯定的な意見が無いような気が。 -- 2016-06-04 (土) 22:43:11
  • 私は一つのページにダラダラ書かれてる方が好きだが、と言ってフォーラムに反対ということでもないので投票しなかったわけだけど、今の状況を見ると特定の話題で盛り上がったら討論室を分ける程度の対応で十分な気がする。フォーラムは分割されすぎてて使いづらいのが正直なところ。 -- 2016-06-05 (日) 06:13:13
  • 1番上のコメントを書いた者です。出来ればこのwikiだけでやりたいと思っていましたが自分で掲示板やフォーラムを作るほどの積極性は無かったので反対票は入れずに黙ってました。 -- 2016-06-05 (日) 07:03:03
  • Googleグループへの移行を、票を取った後に決定してしまったのがミスですね。 -- 討論室作成者? 2016-06-05 (日) 16:54:02
  • なので、Google Groupの件を含め、新たな投票を作ります。
    選択肢 投票
    Wiki内での環境を維持(ごちゃごちゃになるのを覚悟のうえ) 13  
    Google Groupへの移行(ただし肯定的な意見は少なめ) 3  
    他のWEBサービスを探す(どちらにせよWikiから移行してしまうことには変わりはない) 20  
    phpbbなどを使用してニーズに合わせてカスタマイズしたフォーラムを作成(ただし技術者が必要 0  
    • 討論室作成者? 2016-06-05 (日) 16:54:15
  • 他のサービスなら、WikiWiki系統でzawazawaというのもありますね。 -- 討論室作成者? 2016-06-05 (日) 17:28:17
  • zawazawaならwikiwikiに埋め込み可能なので有望かも? -- 2016-06-05 (日) 17:31:00
  • ただし今まで通り荒らし対策はできませんが -- 討論室作成者? 2016-06-05 (日) 17:31:36
  • この投票の意図が判らないけどフォーラムの試験運用期間が6月末までってのはどうなったの?フォーラムのリンクがトップやメニューに出てきたのはここ2、3日のことだしそれまでずっと討論室の中にしかリンクがなくて見つけづらい状況になってただけなのにまた何か新しいの作ろうとするの? -- 2016-06-05 (日) 22:01:02
  • いえ、試験運用は続行します。ただ、不満の声が多々聴かれる現状ですので、総意の把握を目的として投票を新たに作りました。 -- 討論室作成者? 2016-06-09 (木) 22:37:11
  • てかこの投票は同じ人が何度でも投票できるから大して意味はない -- 2016-06-09 (木) 22:46:48
  • 投票期間は決めていますか?ある程度票が集まるまでですか?私はGoogleアカウントは本名の物しか無く、使いたくないため3番に賛成です。 -- 2016-06-09 (木) 23:35:28
  • http://forum.minecraftuser.jp こんなのが理想です…登録なしでもどちらでもOKがいい -- 2016-06-10 (金) 04:43:56
  • 連続投票は一応ブロックされる仕組みなのですが…    Googleアカウントですが、フォーラム内での名前を設定できるので本名がばれずに済みます。    マインクラフトのほうのフォーラムですが、こちらも登録なしでの投稿が可能ですね。本来ならGoogleグループも登録なしでの投稿ができるのですが、調子が悪いのか環境によってはログインを要するようですね。 -- 討論室作成者? 2016-06-10 (金) 19:55:13
  • 1人かどうか分かりませんが5月末くらいから何かと否定ばかりする人が出てきているので、そういう投稿には律儀に返信しなくて良いと思います。 -- 2016-06-10 (金) 20:24:03
  • 確かに否定的な意見は無視してさっさとGoogleグループへの移行を進めちゃえばいいんじゃない? -- 2016-06-10 (金) 20:55:42
  • Googleグループってログインせずに投稿って無理じゃないですか? ヘルプ によるとログインせずに投稿するにはメールを介さないといけないみたいだけど、それのことを言ってます? -- 2016-06-10 (金) 20:57:07
  • 討論の場で否定は無視って・・・ -- 2016-06-10 (金) 22:27:40
  • メールってこれか?factorio-wiki@googlegroups.com -- 2016-06-11 (土) 11:54:34
  • 討論も質問も意見もごっちゃになりつつありますね。 -- 2016-06-18 (土) 13:11:13
  • 個人的には、ここを討論用に残したうえで、「各ページにコメント欄を設置」「各ページのものとは別に、質問専用のコメントページと、雑談専用のコメントページを作成」で住み分けするのが良いんじゃないかなと… -- 2016-06-18 (土) 13:15:58
  • そうですね。本来の討論室の目的はWikipediaの「ノート」のつもりだったのですが、もはや原形をとどめていません。「ノート」のページを新たに作り直して規制を強化し、もう一つはやはり独立させ津野が一番かなと考えていますが、詳細は第二投票を踏まえ6月末に発表しようと思います。 -- 討論室作成者? 2016-06-18 (土) 22:45:33
  • あの、否定的な意味で聞くわけじゃないんですが、討論室作成者さんはこのwikiの管理人なんですか?他のページでも一度も管理人さんの名前を見かけないので、どうなのかなと思って。 -- 2016-06-18 (土) 23:12:55
  • いえ、管理人ではないです。管理人が出てきてくれるとこちらとしても気が楽なのですが… -- 討論室作成者? 2016-06-19 (日) 18:48:41
  • プラグイン導入などは管理人しかできませんから、Wiki内フォーラムは現状難しいのです… -- 討論室作成者? 2016-06-19 (日) 18:52:31
  • まぁどうしても必要ならwikiwikiの運営に言ってこのwikiの管理人に連絡してもらうという手も -- 2016-07-02 (土) 15:48:08
  • zawazawaの埋め込みがプラグイン不要だったのでzawazawaを埋め込んでみました。もし今後プラグイン導入の必要性が出てきたらその手を取るか2chで呼びかけ続けるかですね。もともとこのwikiが2ch派生なので。 -- 討論室作成者(cownyman)? 2016-07-02 (土) 19:20:09

コンソールコマンド

(2016-06-06 (月) 20:56:42)

なんかコンソールコマンドのコメント欄がいっぱい消されてるんだけどなんか理由あるの?
正当な理由があるならわかるとこに書いといて欲しい
荒らしによるのか判断できないから元に戻すべきなのか迷うんだけど


  • 戻しても良いと思うけど、その前にルール欲しいよね -- 2016-06-06 (月) 21:02:21
  • あのページは話の終わったコメントは消していくつもりなんですけど、気になるなら戻してください。ページが長くならないようにと思って。 -- ページ作成者? 2016-06-06 (月) 21:20:28
  • 消すにしても一言書いておくなりしないとほかの人が混乱する -- 2016-06-06 (月) 21:28:56
  • とりあえず戻しといた。自分のコメントならともかく他人のコメントは勝手に消したりすると嫌な気持ちになる人がいるかもだから原則禁止した方がいいと思う。 -- 2016-06-06 (月) 21:40:09
  • そういうことならそうしましょうか。全部が表示されるわけではないですしね。 -- ページ作成者? 2016-06-06 (月) 21:50:32
  • 消すのはねぇ。せめてバックアップページ作って移動にしてよ。 -- 2016-06-06 (月) 21:55:22
  • 何かページを見やすくするアイデアがあれば編集をぜひお願いします。 -- ページ作成者? 2016-06-06 (月) 22:09:57

Keyword Dictionaryとは?

(2016-06-04 (土) 23:12:18)

どのように使うのか教えて下さい。今まで通りに他のページの編集や追加をしても大丈夫なのですか?


  • 例を見て自分には関われそうにないことが分かりました・・・ -- 2016-06-05 (日) 21:09:17

古い投稿を下に移動しました

(2016-06-02 (木) 18:04:54)

ページが長くなったので応急的な対策として古い投稿を下に移動しました。投稿日順ではなく今後コメントが増えないであろう物を下にしました。今後も終わった(ように見える)話題を手動で移していけば新しい投稿に関しては読みやすくなるでしょう…一応。


  • 下に移動させても一通り見ないとよく判らないしページ分割のやり方を決めてどんどん分けていった方が良いんじゃない?やり方は決めなくても既に1つ分かれたのと同じようにしても良さそうだけど。 -- 2016-06-02 (木) 18:26:16
  • これが最適とは思ってませんよ。僕はwiki編集の知識が無いので、誰か色々分かる人がうまく作ってくれればいいんですけど・・・フォーラムの方を使うのも良いと思います。 -- 2016-06-02 (木) 18:34:42
  • とりあえず個別ページが作られた投稿の古いやつを移動させときました。 -- 2016-06-03 (金) 06:35:55
  • フォーラムを使うか使わないかは置いておいて、ここの改善は進めておいていいんじゃない? -- 2016-06-03 (金) 08:31:55
  • 新規投稿時に作られるコメント欄を、モビルスーツModのページと同じ仕様に出来れば見やすくなると思うのですが、やり方が分かりません。自分で調べた範囲では出来なさそうな感じでした。 -- 2016-06-03 (金) 21:16:58
  • WIKIWIKIで使えるものでZAWAZAWAコメントとかリアルタイムコメントとかあるみたい。 -- 2016-06-03 (金) 22:51:29
  • 普通にモビルスーツと同じようにpcomment一個でいいと思う。zawazawaだと誰が管理人になるのかの問題あるしリアルタイムコメントは最新の10件に出ないみたいだし。 -- 2016-06-03 (金) 23:42:43
  • 討論室新設の投票結果を見るとフォーラムを使いたい人が一定数いるように見えますが、実際どうなんでしょう。開設から日が浅いとは言え投稿者ゼロ、登録者2というのは投票結果とはだいぶ違うように思いますね。 -- 2016-06-04 (土) 08:25:08
  • 質問部屋と雑談部屋が欲しいです。でもこの討論室とフォーラムを作ってくれた方に悪いと思って自分では作りませんでした。 -- 2016-06-04 (土) 08:34:35
  • ここは他の部屋へのリンクだけにして討論室の下に編集相談部屋(ここの代わり)と質問部屋があればいいと思う。雑談は2chがあるからいらない。あっても2ch出張所になりそうだし。 -- 2016-06-04 (土) 09:01:34

回路ネットワーク

(2016-06-02 (木) 09:46:43)

回路ネットワークてどんな風に使ってますか?


  • 今の所チェストの中身が一定より減ったり満タンになった時のお知らせランプとしてしか使ってません。いつか試そうと思いながらもう何周目か分かりません。 -- 2016-06-02 (木) 22:16:55

So long and thanks for all the fish

(2016-05-31 (火) 16:56:35)

参考資料になりうるかも?
https://forums.factorio.com/viewtopic.php?f=38&t=22249&start=80
https://m.reddit.com/r/factorio/comments/4bx9rh/friday_facts_131_roadmap_shuffle/
https://achievementstats.com/index.php?action=games&achievementId=180202

人生相談

中堅工場長? (2016-05-05 (木) 18:54:52)

ロケットを飛ばすまではよかったんです。その後の工場の方向性に悩みを抱えておりまして・・・御先達の経験談をお聞かせください。


  • Bob'sMoDを入れて最初からチャレンジ( ☆∀☆) クソめんどくさなるから🎵 -- マツダ? 2016-05-05 (木) 20:32:33
  • 面倒さじゃなく、楽しさでなんとかならんでしょうか -- 2016-05-06 (金) 12:08:30
  • bob'smodsは資源管理が複雑になるしマニア向けだと思うけど、試してないなら何かmodを入れてみると違った楽しさがありますよ。Momodsは難易度を上げずに色々追加出来るのでおすすめです。 -- 2016-05-06 (金) 14:32:05
  • 次にやり直すときに備えてあまり使っていない設備(回路、鉄道など)を試してみるのもいいかもしれません。 -- 2016-05-06 (金) 14:41:24
  • 私はとりあえず打ち上げ続けていますが、いかがでしょう?ちょうどいま7発目を打ち上げるところでございます。 -- 2016-05-08 (日) 15:46:47
  • 私はbob入れてみたんですけど、あまりの中間生産物の多さにストレスmaxでやめました。そんで個別にmod入れてやってみたけど、いまいちバランス悪い感じ、で、最近更新のあった5dimをいれて、鉱石追加のめんどくさそうなoreだけ無効化したら、いい感じでした。 -- 妖精さん? 2016-05-10 (火) 15:02:59
  • 個人的には、ロケットは1回打ち上げたらもういいかなと、、、なんか燃料作ってる時に作業ゲーっぽくて、つまらなかったです。公式かmodで、マルチな目標があればいいと思いますけど、たとえば、終盤でバイターの極悪最強ボス倒すとか。バイターの巣というか、文字どうりダンジョンがマップのどこかにあって、そこをタレット駒を巧みに配置しつつ攻略するとか、戦闘系のミッションがいいですね。 -- 妖精さん? 2016-05-10 (火) 15:13:32
  • bobはさすがに複雑にしすぎです。5dimはバランスよく拡張されるのでいいですよね。でもやっぱり何をしても最後のロケット開発でダレてしまうのは同じですが… -- 2016-05-10 (火) 20:11:32
  • ロケット打ち上げてやること無くなったので、MOD入れたら動かない。あれこれ調べて、気付いたらMOD作りに填ってました。 -- 2016-05-10 (火) 22:31:51
  • ロケット打ち上げる目的が「クリア」のためのみという現状がいけないですね。なにかプレイヤーに直接的な利益があれば… -- 2016-05-14 (土) 14:19:20
  • かなり遊べるから忘れがちですけど、このゲームはまだ開発中なので仕方ないですよ。前はバイターの襲撃に一定時間耐えるのがクリア目標だったらしいですし、そのうちロケット発射後の目標も追加されるんじゃないですか。 -- 2016-05-14 (土) 14:49:20
  • 現状はアーリーアクセスのα版と言うことで、十分遊べるもののエンドコンテンツといえるものにはまだまだこれからに期待といったところでしょうか。私は衛星1発目を打てる状態で待機(試しに1回は打ち上げてみた)で、あとはひたすら安全圏の拡張・資源採取の拡大・路線の整備拡張・使用したことの無いアイテムや施設の活用に色々と気になったことの検証なんかをやってますね。特に路線拡張で列車が多数走り回り、中心基地に物資がひたすら蓄積されていくのを見てるのが楽しいです(笑) -- 2016-05-16 (月) 10:31:13
  • ロケット打ち上げ後、ひたすら領地拡大に勤しんでいますが、鉱物に向かって線路を引いていたら、グチャグチャしてきました… 皆さんはある程度侵攻して、陸地中央に拠点を作り、ベルコンorロボットで集めて、電車に載せてますか? -- 2016-05-26 (木) 10:13:56
  • 電車は使ってないですね。近場の資源地から資源地へベルコン伸ばしてたら、延長距離がものすごいことに。 -- 2016-05-26 (木) 14:56:09
  • ロケット自動で打ち上げられるような環境の整備,とかですかねえ。僕は Bob's で継続的に打ち上げられるようにまで頑張ったけど面白かった -- 2016-06-08 (水) 04:59:46

レーダー事情

防壁担当? (2016-05-10 (火) 22:38:34)

最近、全方位に防壁を覆ってレーダー網を配置したりして安全圏の確保に努めてます。
そこで分かったレーダーとバイターの行動に関する事をつらつらと書き記しておきます。
編集できないんや…誰か編集お願いしますorz

・レーダーを配置すると巣を作りづらくするが、当然だが別に巣を撤去する力は皆無で、見える範囲全てで巣を作らなくなるわけではなく、大よそ見える範囲の半分から3/2程度しかカバーできない。
・防壁で囲いレーダーを外壁付近に置きレーダー網を構築すると、内壁の安全圏に巣を作る事が無い。
当然外壁間に水があろうと、レーダー網でバイターが侵入できる場所を無くすと内壁にレーダーを置かなくても巣を作らない様子。
ただし実際に外壁に穴を開けてある訳ではないのでレーダーだけでカバーできるかは要検証。
・バイターはレーダーへ攻撃を向ける、とは言うがレーダーを積極的に破壊しに来る様子は皆無、汚染による襲撃しかしてこない。
またバイターの巣の近くにレーダー設備を(バイターの探知範囲外に)置き遠くで作業をするとレーダー上で近くに集まる(汚染による襲撃部隊の集結に近い、巣を作るための集結の可能性あり、要検証)。


  • レーダーが巣の沸きつぶしを行っているわけではないと最近知りました。こちらが参考になるかも?http://www.nicovideo.jp/watch/sm28740483 -- 仕様です諦めてください? 2016-05-14 (土) 13:57:26
  • なるほど、レーダー自体じゃなくレーダー設置のための電柱が巣の発生を抑えていたわけですか。それだと巣の出方に納得が行きますね。その理論で言えば電柱じゃなくても何かを適当に置いて最前線だけタレットで守ればOKってことでしょうか。 -- 2016-05-14 (土) 15:14:32
  • そういうことになりそうですね。 -- 仕様です諦めてください? 2016-05-15 (日) 13:26:25
  • その動画のバイター式空気清浄機は結構便利ですね(笑)1つ作るのにパイプ350個とそれなりの弾薬を使いますけどその価値はあります。 -- 2016-05-22 (日) 09:44:59

現在使用可能MODでオススメ教えてください

工場拡大検討? (2016-05-14 (土) 18:44:16)

工場拡大のための新技術導入を考えてますが、
種類が多く、旧型も含まれておりよくわかりません。
現在バージョン使用可能MODでオススメ教えてください。


  • 単独で入れられて序盤から使えるElectric Furnacesがおすすめです。石の電気炉は作りやすいし燃料いらずなので、ゲーム後半でも鉄板生産などに使えます。あとはMoPewerもおすすめです。これも単独使用可です。原子力を使えばかなり少ない環境汚染で40基以上(その先は試してません)の蒸気機関を動かせるので、ソーラーパネルと蓄電池が要らなくなります。 -- 2016-05-14 (土) 19:44:58
  • 大型MODの5dim`s modもおすすめです。多くの装置の上位機種を追加出来ます。バランスよく全体を拡張してくれますが、拡張した分必要資源も増えるのでちょっとゲームが間延びする気もしますね。 -- 2016-05-14 (土) 19:55:06
  • 貴社からの提案参考になりました。 -- 工場拡大検討? 2016-05-15 (日) 13:05:40

階層化されてないファイルの削除をお願いします

tsukka? (2016-05-25 (水) 15:21:38)

階層化するのを忘れてました
ほんとにすいません
申し訳ないですがよろしくお願いします
削除していただきたいファイル

  • modの作り方
  • dta.luaの書き方
  • recipeの作り方
  • info.jsonの作り方
  • itemの作り方
    です(階層化した方は今後も更新を続けていきます)

  • これからにして削除すれば消せるんですね(投稿前に試したんですが・・改行でも残ってたんでしょうね)2重にすいません -- tsukka? 2016-05-25 (水) 15:24:42
  • いえいえ、Mod作成のためのページを作っていただけただけでも大変ありがたいですよ (^_- -- 2016-05-26 (木) 21:52:52

回路について

新参者? (2016-05-05 (木) 22:55:55)

回路の説明を充実させてくれた人に感謝です。
公式の説明からだと、使い方がいまいち読み取れなかったので、参考になりました。


  • 0.13の説明ありがとうございます。ベルトのアイテムカウント活用させてもらってます (^-^ -- 2016-07-07 (木) 18:12:10
  • 0.13バージョンでチェストの中身が鉄板10個になったらランプを付けるにはどうしたら良いですか?赤ケーブルでチェストとランプを繋ぐところまでは出来たのですが、何個と言う数の設定が出来ません(鉄板>銅板などは出来ますが、数の指定ができません・・・) -- 2016-07-08 (金) 10:41:43
  • すみません自己解決しました。数の指定は式の右でしかできないんですね。式の左に数を指定しようとしてました。失礼しました。 -- 2016-07-08 (金) 10:47:30

過去ログ化コメント

  • 過去ログ化ガイドラインなどについてのご意見はこちらへどうぞ。 -- 2016-11-16 (水) 03:51:18