Nintendo Switch版について

Last-modified: 2024-12-31 (火) 12:18:00

2022年9月13日、Nintendo DirectにおいてFactorioのNintendo Switch版のリリースが発表されました。

本ページにPC版との差異を含めた関連情報をまとめます。

公式ブログの記事(英語)によると、

  • Switch版でも全コンテンツが利用可能。PC版に比べて簡略化された箇所や、人為的な制限は設けられていない。
  • クロスプラットフォームでのマルチプレイが可能 (最大64人)
  • セーブファイルは全プラットフォームで共通。
  • パフォーマンス
    • FPS 30-60
    • UPS 平均的なプレイヤーは60を維持したままロケット発射出来る。さらに大規模化した場合は低下の見込み。
  • MOD対応なし

My Nintendo Store 定価4500円

ダウンロード販売のみでパッケージ版はなし。

上述の通り、PCプレイヤーとプラットフォームを越えたマルチプレイが可能です。

Switch版はリリースに際して任天堂の承認が必要なため、PC版のリリースに比べてタイムラグがあり、少し古いバージョンになっていることがあります。そのため、Switchを含んだマルチプレイを行う場合は、PC版のバージョンをSwitch版に合わせて変更する必要があります。変更方法はFAQの他のバージョンやテスト版で遊びたいを参照してください。

本WikiはPC版Factorioを対象としてスタートしたので、各ページにおける操作方法の記述は基本的にPC向けになっています。
プラットフォームごとの操作方法の差異は操作方法ページにてご確認下さい。
 Nintendo switch版では操作がpc版よりもしにくいので最初のうちは慣れる必要がある。
(かなりクセが強い)
漢字を打つには設定でいじる必要があるのでめんどい

2024年10月21日にFactorio 2.0と公式拡張Factorio: Space AgeがPC向けにリリースされました、
このうちゲーム本体であるFactorio 2.0のSwitchへの対応は同12月12日に無償で実施されました。
一方、Factorio: Space Ageは、ハードウェアの制約上Switchへの対応の予定はありません。(FFF434(英語))

loading...
loading...