購入について

Last-modified: 2024-03-26 (火) 22:41:31

購入前のFAQ

これってどんなゲームなの?

主人公が宇宙船で移動中、アクシデントで謎の惑星に不時着してしまいました。
乗っていた宇宙船はぶっ壊れ、連絡手段や移動手段も当然スッカラカンで絶望的な状況……
惑星外部に救援を求めるために工業化を進め、物を作る工程を繰り返し、作れるものを高度化し、
工場の規模を大きくし、工業と科学の力で何とかする!というゲームです

ゲームジャンルはシミュレーション、リアルタイムストラテジー、サンドボックス、あるいは自動化系ゲームです。

ゲームシステムはどういう感じ?

グラフィック→そこそこ良
必要スペック→中(工場の規模による)
難易度→標準設定だと人によっては若干高いかも
最終目標→ロケットサイロを建設し、ロケットを完成させ、人工衛星を打ち上げる。その後も研究を極めたり、工場拡大を続けたりはご自由に。
マイクラ系のゲーム苦手なんだけど→マイクラと違い、一つ一つのエンティティには基本「使い方」があります。そして、それらを”組み合わせて”工場を作るのが目的です。なお敵は匠(クリーパー)みたいに忍び寄ってはこなく堂々と攻めてくる。
RTSが苦手→敵の生成量や攻撃頻度などは調整できるので、敵が襲ってくるころには防衛が完成しているくらいの難易度にもできます。完全に攻撃してこない設定(こちらから攻撃すれば反撃するだけ)やそもそも敵がいない設定にもできるので、戦いを避けて遊ぶこともできます。
SLGが苦手→チュートリアルありで、アイテムの使い道も名前そのままなので、難しく考えなければクリアできないということはありません。チュートリアル含めて日本語対応のため英語が読めなくても問題ありません。
ゲーム酔うんだけど→2Dなので酔いづらいです。

このゲームの面白いポイントは?

好きなように工場を建設する。
たくさんのアイテムが溜まっていく様子を見る。大量の資源を管理する。
巨大で効率化された自動工場を作成する。
大規模な搬送システムを作成する。
壁や自動兵器で敵から工場を守る。
なにより、それら全ての機械がいじらしく動き、頑張って働く姿を眺める。

どれか一つでもビビっときた人にはおすすめです。

よくわからない・・・

無料体験版があります。

体験版ではキャンペーン?の1つを丸々プレイできます。
Factorioのエッセンスが詰まっているのでぜひプレイしてみてください。
YouTubeやニコニコ動画にアップロードされたプレイ動画を閲覧してみるのも良いでしょう。
言語設定が英語になっている場合、下の項目を見て日本語化してください。

日本語でプレイできる?

はい。有志が翻訳した文章を公式が取り入れています。
もし表示が英語だったら、Options→Interface→LanguageをJapaneseにして、ゲームを再起動してください。

ノートPCで動く? X年前のPCで動く?

当WikiのトップページFactorio公式サイトのFAQに最低スペックが載っています。
64bitのOSを最初から搭載しているPCなら概ね動くと考えていいでしょう。
ノートPCや(家電分類の)デジタルTVのPC入力モードだと、画面解像度1920x1080を下回ることが多いですが、
設定からUI比率を調整すればプレイ自体は可能です。しかし快適にプレイできるかどうかは別の話です。
無料体験版があるのでプレイできるか試してみると良いでしょう。

32bitOSでもプレイは可能?

32bit版の開発・サポートは終了しています。
過去のバージョンでプレイすることは可能ですが、最新バージョンはプレイできません。

~0.14.9
32bit版あり
0.14.10~0.14.23
32bit版あり マルチプレイは不可*1
0.15.0~
32bit版なし

値段は?

販売サイトによって多少異なります。
2023年6月26日現在は以下の値段です。

  • 4000円(Steam)
  • 35ドル(公式サイト・Humble Store・GOG.com)
  • 4500円(My Nintendo Store ※Switch版)

セール等の割引販売の予定はありません。(セールしない理由は後述)

本当にセールしないの?

セールやバンドル(複数ゲームのセット販売)に参加する予定は無いと公式サイト・Steamストアページに書かれています。

Are you planning to participate in Steam sales or Bundles?
No. The price we ask is what we consider a fair price for the game.
https://www.factorio.com/support/faq#q-any-sales

安売りはしません: 私たちは予見可能な将来において、セールや値下げを行う考えはありません。
http://store.steampowered.com/app/427520/Factorio/?l=japanese

セールをしない理由

We state it on our steam page, but people are still asking about it so I want to state it officially. We don't plan any Factorio sale. I'm aware, that the sale can make a lot of money in a short period of time, but I believe that it is not worth it in the long run, and since we are not in financial pressure we can afford to think in the long run. We don't like sales for the same reason we don't like the 9.99 prices. We want to be honest with our customers. When it costs 20, we don't want to make it feel like 10 and something. The same is with the sale, as you are basically saying, that someone who doesn't want to waste his time by searching for sales or special offers has to pay more.
https://www.factorio.com/blog/post/fff-140
意訳: 公式にアナウンスしておくと、Factorioはセールしないよ。セールは長期的に考えると悪影響だし、Factorioの売れ行きは好調だから短期間にまとめて稼ぐ必要はないよ。本来の価格が4000円なのに3980円という値段を付けることで3000円(+α)と思わせる手法が嫌いだし、同じ理由で本当は4000円なのに3000円(+25%オフを待つ時間)と誤解させることはしないよ。顧客には素直でありたい。

これらの宣言通り一度もSteamセールの対象になっていません。
最安値検索サイトで2300円と表示されるのはセールではなく2018年4月以前の定価です。

SteamDBより2023年6月までの価格推移(Relはリリース日、日本円)*2
factorio-price-history.png

Factorioサイドはセール販売を行いませんが、販売店が独自で行うセールでは対象になる場合があります。
Humble Monthlyの10%オフや2019年2月のSteam旧正月セール(3000円以上購入で500円引き)など。

昔、公式で買ったんだけどまたSteamで改めて買わなきゃいけない?

Steam導入以前に購入されてた方は、公式サイトのマイページでSteamキーを無料で入手できます。
改めて買う必要はありません。
ただし、keyの量は20000個までとか書いてあるので、お早めに。
https://www.factorio.com/blog/post/steam-keys-available

ポータブルバージョンはある?

オフィシャルサイトからzip packageをダウンロードし、展開すればそれがポータブルバージョンです。
実績解除はSteam版で、実績解除を阻害してしまうMODの導入はzip package版でと言った使い分けも可能です。

購入方法

Steamが日本での販売実績のあるプラットフォームであり、日本語での対応がある程度可能のため、Steamで購入する方が多いでしょう。
公式サイトでの購入もできますしサードパーティからの購入も可能です。
Switchの場合はパッケージ版はないのでMy Nintendo.Storeで買う必要があります。

このwikiサイト全体が、あらゆる事柄について参考としての情報にとどまります。特にこの項についてはfactorio.com(Wube Software)、Steamや決済関係者から提示される文章などをよく理解し、ご自身の責任でご契約ください
 

factorio.comアカウントとSteamアカウント

  • Steamの購入登録と、公式サイトでのアカウントの購入登録とは別で、それらをリンクすることができます。

マルチプレイ用のマッチングサーバに接続する際やMODインストール画面で、公式サイトでのアカウントが必要となります。
ゲーム中にFactorioのインターフェイスで「ユーザー名」「パスワード」を求められた場合 https://www.factorio.com/login でログインでき、購入登録がされている(Steamとリンク済み)アカウントを入力します。
factorio.com のアカウントは https://www.factorio.com/signup で無料で作成できます。
Steamとのリンクはfactorio.comサイトでログイン後、右上のご自身のユーザー名をクリックしページ下部の"Link your Steam account"から購入したSteamアカウントでログインし承認すればリンクが完了し、factorio.comでの購入登録が完了します。

demo版をDLして遊んでいた場合は、アルファ版をinstallする前にuninstallすること。

 

Steam版の場合

購入するためには事前にSteamアカウントの登録が必要です。

Steamで購入

本体:4000円
http://store.steampowered.com/app/427520/

サウンドトラック:700円
http://store.steampowered.com/app/436090/
ゲームとトレーラーに使われている音楽をダウンロードできるコンテンツです。
歴史的経緯によりサウンドとしてではなくDLC扱いで販売されていますが、ゲームプレイには影響しません。
サウンドトラックを再生するためにはゲーム本体の購入が必要です。

ダウンロード、インストール、ベータ版参加

Steamで購入すると、Steamクライアントを操作することでダウンロード、ゲームプレイが可能です。「プレイ」をクリックし表示を確認してください。デフォルトでは安定版のうち最新のものに自動的に更新されます。
テスト版(experimental)を試す場合は、[ライブラリ]→[ゲーム]の一覧からFactorioを右クリックしプロパティを選び、上部のタブのうち「ベータ」タブのなかの「希望参加のベータ」ををクリックし、~ The latest experimentalなどを選びます。バージョン番号を選ぶとそのバージョンからアップデートしません。

factorio.com のアカウントとリンクし購入登録すれば(上記参照)公式サイトで購入したのと同様になり、ゲーム内でのログインやzip版のダウンロードが可能です。
Steam版とzip版にゲーム上の差違はなく、過去のバージョンを使うなどにはzip版が比較的手軽です。

公式サイトからの場合

https://www.factorio.com/buy
価格:35ドル (2023年1月27日より)

公式サイトで買う場合

  1. 公式ページから、Buy Factorioを選択。
  2. 公式ページでアカウントを作成していない場合は、作成しログイン。
  3. https://www.factorio.com/buy を開き、Eメールアドレスを入力。またプレゼントする場合、ギフトボックスのアイコンをクリック
  4. クレジットカード、Paypal、(More Optionsのリンククリックで表示される)、Amazonペイメント、Bitcoin から希望する支払い方法をクリック
  5. 支払い方法に応じてチェックアウト画面へ移る。
  6. 決済完了後、アカウントがアップグレードされ、ダウンロードページにstableが追加されていることを確認
  7. ダウンロード、インストール後にアカウント認証が求められるので、factorio.comで作成したアカウントを入力する。

公式ページで購入した場合、同時にSteamキーが配布されます。Steamキーは、アカウントページの下部に表示されます。

※クレジットカードを持っていない人でも決済が可能な手段(Visaデビット、Vプリカ、e-さいふ、バニラVISAなど)で購入できた報告はありますが、海外サイトでの利用可否や決済途中でキャンセルとなった場合など各者で対応が異なり変更が多い事項ですので、利用する方法のサービス案内も確認してください。
なお Humble software、GOG.com といったサードパーティから購入も可能です。factori.comトップページからリンクしてますのでご自身でお読みになってください。 

Switch版の場合

購入するためには事前にNintendoアカウントの登録が必要です。
ダウンロード版のみ

My Nintendo.Storeで購入

本体:4500円
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000056817.html

 

(過去の情報)各種購入欄の違いについて

なくなったので格納

現在3種類用意されているが、サービスと値段が異なる。
また、今後値段や購入欄の改定が起こり得るのでよく確認しよう。

Tier1:Transport Belt Repair Man

通常版。以下のサービスが付属される。
・今後のupdateの全て。これは製品化後も継続される。
・Steamで将来的に販売する場合、Steam-keyの無償配布権も付属する。

Tier2Furnace Attendant

Tier1サービスが付属すると同時に、以下のサービスが付属する。
・開発側からの各種シナリオやキャンペーンモードの追加配布
・PC用wallpaper

Tier3Mining Drill Operator

Tier1,2が付属すると同時に、以下のサービスが付属する。
・ゲーム内に名前を残せる。研究所や駅の名前の命名権が与えられる。
・humble内でのアートコンセプト本へのアクセス権。
・開発側のグラフィックwikiへのアクセス権。(ただし、googleアカウントが必要)

備考

通常のゲームを楽しむ場合は、Tier1で十分
より積極的にゲームを楽しみたい、もしくは開発を応援したい人はTier2,3を選ぼう。
またTire1を購入しても後で購入ページからTire2,Tire3にアップグレードすることもできる。(その際に支払う料金はTier差額分だけ。)


*1 Friday facts #158 - The end of the 32 bit era
*2 リンク先で全期間分を見るには要Steamログイン