大迷宮バハムート/侵攻編/侵攻編1

Last-modified: 2015-04-07 (火) 13:33:31

侵攻編1 -メテオの陰地-

IL制限:なし
必中命中力:物理正面492 物理側面480? 物理背面471? 魔法452

ILによる突入制限はないが、平均IL90(フル神話/アラガン)が最低水準。
できればIL100戦記装備orIL90禁断済装備をいくつかと、DPSの武器はIL95(アラガン/リヴァイアサン)以上の物を揃えておきたい。

スタート後、少し進むとテキスト付のカットシーン。
ボスエリア「傷跡の門戸」までは1本道だが、途中で2箇所道を塞いでいるLv50 ダークマター塊を破壊する必要がある。
ダークマター塊の周りには多数のLv50 ルナゴーレムがおり、倒してもすぐにダークマター塊から再出現する。
また、ルナゴーレムは周辺の偏属性クリスタル上にいる限り与ダメージアップ被ダメージダウンのバフが付与されるので、タンクはゴーレムのターゲットを集めたら速やかにダークマター塊から引き離し、
DPSはタンクが耐えている間にダークマター塊を破壊する。

ボス:ラフレシア

ラフレシア 使用技

名称範囲予告効果備考
全フェーズで使用
ソーンウィップランダム2or3名無し茨の蔓(後述)フェーズ2以降は対象が4or6名に増える
フェーズ1、フェーズ2で使用
ブラッディカレス前方扇範囲無し1500~ダメージ+被物理ダメージ増加被物理ダメージ増加の効果は累積する。
ブライアリーグロウス自身無しダークマター・バルブを3体召喚
フローラルトラップ前方扇範囲マーカー強制引き寄せ+スタン
捕食前方扇範囲なし捕食
自身ダメージ上昇(永続)ダメージ上昇の効果は累積する。
捕食した人数によって一度にスタックする数が増加する。
放出全体あり2000~ダメージ
フェーズ2のみ使用
ブライテッドブーケ全体あり3000~ダメージ
ヴィシドエミッションDPS1名無し1000~ダメージ+蜂蜜(後述)
フェーズ3のみ使用
リーフストーム全体あり2000~ダメージ
アシッドレイン円範囲×3あり5000~ダメージ着弾地点にアシッドハニーが出現
スウォーム単体ありスウォーム(後述)スウォームの効果は累積する。
ロトンステンチ直線上マーカー頭割り10000?ダメージ
戦闘開始から11分
リーフストーム全体あり即死時間切れ

フェーズ1 HP100%~70%

行動パターン

ソーンウィップ(2人)ブライアリーグロウスソーンウィップ(3人)フローラルトラップ→捕食→放出

フィールドはほぼ円形。後述のダークマター・バルブ対処のため、タンクは敵を中央で固定する。
邂逅編2の制御システム同様スタックする被物理ダメージ増加ギミックがあるため、タンクのスイッチが必要。
フローラルトラップ~放出までの流れはタンクへの攻撃が止まる。
また、捕食回避のためにタンク含む全員がボスの後方へ移動しているので
放出の詠唱を行っているタイミングでタンクのスイッチをするやり方が一般的。


<ソーンウィップ(茨の蔓)への対処>
ヘイト1位以外の7人からランダムで数名に茨の蔓デバフが付与される。
茨の蔓は効果中500程度の継続ダメージを受け続ける。
蔓で結ばれた2名が一定以上の距離を離れることで切ることができる。
(文字通りに引きちぎると考えると理解しやすい)


<ダークマター・バルブへの対処>
ラフレシアが「ブライアリーグロウス」を使用すると
フィールド外周および中央からランダムで3地点にLv50 ダークマター・バルブが出現する。

バルブは一切移動せず攻撃も行わないが、放っておくと徐々に広がる野茨を作り出して消滅する。
野茨はダメージゾーンの一種であり、上に乗っていると500程度の継続ダメージ+ヘヴィ状態となる。

バルブが倒されると野茨はその時点で成長を止める。
中央にラフレシアを固定する場合、外周の野茨が広がりきっても中央に影響を与えることはない。
外周の野茨は無視し、中央にバルブが出現した際は優先してバルブを破壊すること。


<フローラルトラップ(捕食)への対処>
盾以外のメンバーのうち、誰かの頭上にタンポポの花のような黄色いマーカーが表示され、
一定時間後に対象となったPCがいる方向にフローラルトラップを使用する。
フローラルトラップを受けたPCはラフレシアの前まで強制的に引き寄せられ、スタン状態で捕食される。
捕食されるとラフレシアに永続のダメージ上昇バフが付与される。

対処法は二通り。
フローラルトラップ~放出までの流れの間、他の攻撃はしてこないため
マーカー対象者以外は蔓を切りながらMTのいるラフレシア前面側に集まる、という点は共通。
マーカー対象者のみラフレシアの背面側に一人で残ることになる。
茨の蔓が直前につくので切るために大きく動きたくなるが、捕食のマーカーがつくまでは待つほうが良い。
マーカー対象者は茨の蔓を無視して捕食の回避に専念してよい、他の人が茨の蔓の対処をすること。

【野茨を利用する方法】

正攻法。
バルブの作り出した野茨の上にいるとフローラルトラップの引き寄せ効果を無効化できる。
ただし野茨に捕食自体の回避効果はない。
捕食は別の攻撃であるため、引き寄せを回避したあとラフレシアの目の前を決して通らない事。
また、古い野茨の場合潜り込んだ直後に消えてしまうことがあるため注意

【視線切り】

マーカーがついた対象者はラフレシアの背面のままそこで待機する。
マーカーが消えた直後に前進してラフレシアをそのまま通り抜けることで捕食を回避できる。
ラフレシアはマーカー対象者の方向を向き捕食を行うがその時点でラフレシアの背面に回り込んでいるため
前方範囲の捕食を回避できる、というやり方。
捕食を避けることはできても通り抜けた後でスタンだけ食らってしまう事が多いが気にする必要はない。
なお、吸引アクションも捕食アクションも発動しているため、厳密には魔法の視線切り回避とは少し異なる。

  • 上記の通り二通りのやり方が存在するが、
    サーバーやデータセンターによって主流なやり方が異なるため、
    CFや野良PTで参加する場合は事前にやり方を打ち合わせしておくことを推奨する。

    <まとめ>

    • ボスは中央に固定。
    • 茨の蔦は南北で切る。
    • 中央にバルブが湧いたら即倒す。
    • 捕食をどのように避けるかはPTで相談しておく。

フェーズ2 HP70%~40%(ブーケ、蜂)

行動パターン

ブライテッドブーケバルブフローラルトラップ→捕食→放出→ヴィシドエミッション(蜂蜜)
ブライテッドブーケバルブフローラルトラップ→捕食→放出→最初に戻る

ブライテッドブーケを使用したらフェーズ2移行の合図。
基本的なパターンはフェーズ1と同様だが、ここからソーンウィップの対象が2倍に増える。(1本/2人、2本/3人がそれぞれ2組ずつ)
更に使用技に「ブライテッドブーケ」と「ヴィシドエミッション」の2種類が追加される。


<ブライテッドブーケへの対処>
発動時に動いていた(アクション/オートアタック/魔法詠唱/移動)PCに即死ダメージを与える
パッチ2.41より緩和が入り即死ダメージではなくなったが、大ダメージではあるので必ず回避すること
対処法は「何もしない」という単純なものだが、確実に回避するためにはいくつかの点に注意する必要がある。
物理職はオートアタックに要注意。

  • 詠唱が見えたらターゲットを外し、後ろを向く。PCならばESCボタンでターゲットを解除できる。
  • より安全を期すなら、武器を納刀する。(/battlemode(/bm) off)
  • 場合によってはオートターゲットも無効化しておく。(/autotarget off)

発動前は画面全体が花粉のようなもので覆われるエフェクトがあるため、それで判断することも可能。


<ヴィシドエミッション(蜂蜜)への対処>
ヴィシドエミッションを受けたPCに蜂蜜デバフ付与。
一定時間毎にLv50 ダークマター・ホーネット(通称「蜂」)が出現するようになる。
蜂は出現後、蜂蜜デバフのPCを攻撃し続ける。
処理が遅れると一定時間後にシャープスピアによって30,000ダメージを与えてくる。
パッチ2.41より即死ダメージではなく、大ダメージ(3000前後?)に緩和された。
タイミング的にブーケと重なることが多いため、ブーケ中は攻撃せずじっと耐えなければならない。

蜂蜜デバフは「捕食」されるか、戦闘不能になることで解除される。
蜂蜜状態のままフェーズ3に移行するとそれ以降は捕食を使用しないためわざと戦闘不能になるしか解除方法がなくなる。
パッチ2.41より緩和が入り、蜂蜜が残ったままフェーズ3へ移行してもそれ以降に蜂は出現しなくなった。

 

<まとめ>
フェーズ1での行動に加えて、

  • ブーケが来たら攻撃を止めて絶対に動かない。
  • 蜂が湧いたら優先して倒す。
  • 蜂蜜状態になったらわざと捕食される。
  • 蜂蜜をもらったままフェーズを移行しないよう、削りスピードを調整する。※パッチ2.41より不要

フェーズ3 HP40%(最終、ナメクジ)

行動パターン

リーフストーム→アシッドレイン→→(スウォーム→)ロトンステンチ
(スウォーム→)→(スウォーム→)ロトンステンチ→最初に戻る
※盾へのWS(スウォーム)は多少前後する事がある。

フェーズ3移行と同時にリーフストームを使用する。
同時にLv50 ダークマター・スラッグ(通称「ナメクジ」)が3体出現。
MTはラフレシアを外周の空いているところへ誘導し、それ以外の7人は1か所に集まり、STはスラッグのターゲットを取る。

直後にラフレシアが盾以外の3名に「アシッドレイン」を使用する。
その後、着弾地点にLv50 アシッドハニーというスライムが現れる。
スライムに手を出すと反撃でアシッドスプレーを食らうため、フラッシュ、グラウンドダメージを含めて絶対に手を出してはいけない。
スライムは一定時間毎に「アシッドクラウド」を使用し、全体に強酸デバフを付与する。
スタック数10になるとアシッドクラウドが即死ダメージになる。


<ダークマター・スラッグ&アシッドハニーへの対処>
【正攻法】

スラッグが出現したら1体にマーカーを付けておく。
アシッドレイン」を避けたらすぐにその1体のHPを半分程度に減らす。
HPが減ったスラッグはスライムの方へと移動し、スライムを吸収して巨大化する。
スライムが離れすぎていると同時に吸収されないため、アシッドレインのターゲットはなるべく重ねておく必要がある。
巨大化したスラッグを近接LB等を駆使して迅速に倒す。
処理が遅れると一定時間経過後に「アシッドウーズ」を使用し、全体に即死ダメージ。
巨大スラッグを倒したら、残っているスラッグも順次倒してラフレシアの攻撃に戻る。

【ごり押し】

スラッグとスライムを無視し、ラフレシアのみを攻撃して強引に押し切るパターン。
この場合、「アシッドクラウド」による強酸が10溜まるまでがタイムリミットとなる。
STはスラッグ3体のタゲを取り、フィールド上をグルグルと移動し続け被ダメージを抑える。
平均アイテムレベルが上昇しているのでゴリ押しが普通に通用する。


<ロトンステンチへの対処>
ランダムで盾以外の1名の頭上に青いマーカー表示。
一定時間後に対象のPCに向けてレーザービームが放たれる。
頭割りダメージになっており、同時に受けた人数によって一人当たりのダメージが減衰する。
行動パターン上、マーカーが表示されたとき同時に複数人が蔓を受けている。
この時の蔓は誰か一人と残りの複数人が結ばれているため、その一人が移動するだけで全て切ることが出来る。

 

<まとめ>

  • リーフストームが来たらすぐに集まり、アシッドレインのターゲットを重ねる。
  • スラッグ1体を集中攻撃し、巨大化したらすぐに倒す。※IL上昇に伴いゴリ押し推奨
  • ロトンステンチ時の茨の蔓は東西で切る。

コメント

情報提供・修正依頼などこちらへおねがいします