民族

Last-modified: 2017-01-29 (日) 18:09:13

[]内は英語版名称

ヒューラン[Hyur]

平均的な体躯を持つエオルゼアを代表する民族。
古代においては決して多数派ではなかったが、過去三度にわたる大移動を経て、
エオルゼアでもっとも人口規模の大きい主要民族となった。
その反面、同じ民族であってもルーツが多種多様であり、民族意識は極めて希薄。
自由を是とする気風が強い。

ミッドランダー[Midlander]

人口の多いヒューランの中でも、過半数を占める優勢な部族。
低地に入植した者が多いため「ミッドランダー」と呼ばれるが、その出自は様々。
生業も多種多様で、エオルゼア諸都市のいずれにおいても、彼らの姿を見ることができる。

ハイランダー[Highlander]

高地ギラバニア地方を領地としていたヒューランの一部族。
ミッドランダー族に比べて大柄で、逞しい肉体を誇る。
城塞都市「アラミゴ」の陥落により祖国を失い、流民として交易都市「ウルダハ」に身を寄せる者も少なくない。



エレゼン[Elezen]

長い四肢が特徴的な、痩身長躯の民族。
かつてエオルゼアにおいて、支配的地位を占めていた先住民族であり、非常に誇り高い。
過去、大量流入してきたヒューランと激しく戦ったが、相互理解の進んだ今では、共存共栄の道を歩んでいる。
ヒューランに比べ、やや長命であることも特徴のひとつ。

フォレスター[Wildwood]

古くから黒衣森を中心とする森林地帯を拠点としてきた部族。
建国に関わった都市国家「イシュガルド」や「グリダニア」に多く居住する。
秩序を好み、規律を重んじるが、他の民族からは理屈っぽく高慢だと思われることも。

シェーダー[Duskwight]

過去数百年間、森林地帯の薄暗い鍾乳洞を拠点としてきた部族。
「グリダニア」建国時に主流派のフォレスター族と袂を分かち、古来からの穴居生活を続けた者たちの末裔。
束縛を嫌い、現在も都市国家と距離を置く者が少なくない。



ララフェル[Lalafell]

ずんぐりとした小柄な身体の民族。
主要民族の中でもとりわけ身体が小さく、容姿も得てして幼く見えがちなことから、
他民族にとっては年齢を推測しにくい存在といえよう。
南洋諸島の農耕民族を祖とする民で、交易を通じてエオルゼアに進出。
他民族との交流に積極的で、どの民族とも良好な関係を築いている。

プレーンフォーク[Plainsfolk]

ラノシア地方など、農耕に適した平野部に進出した部族。
農業従事者が多いが、海洋都市「リムサ・ロミンサ」を拠点に、海運や漁業関係に従事する者も少なくない。一般的に呑気でマイペースな者が多いとされる。

デューンフォーク[Dunesfolk]

ザナラーン地方など、荒涼とした砂漠地帯に進出した部族。
商都「ウルダハ」を築き上げた部族で、交易の民として有名。
思いつく側から行動に移す実践主義な彼らの性向は、商機を捉えるのに大いに役立っているようだ。



ミコッテ[Miqo'te]

大きく張り出した耳と、しなやかな尾を有す民族。
第五霊災「大氷雪時代」に、獲物を追って氷結した海を渡ってきた
狩猟民族の末裔で、エオルゼアにおいてはマイノリティである。
同族間では縄張り意識が働くため、都市民でも単身で暮らす者が多い。
特に男性は他者との接触を避ける傾向が強いという。

サンシーカー[Seekers of the Sun]

自らを「太陽の使人」と称する部族で、太陽神アーゼマの信徒が多い。
エオルゼアにおける総人口は少ないが、「リムサ・ロミンサ」では一定数が他の民族に溶け込み暮らしている。
また、サゴリー砂漠などの辺境で暮らす氏族もいるようだ。

ムーンキーパー[Keepers of the Moon]

自らを「月の防人」と称する部族で、月神メネフィナの信徒が多い。
黒衣森において狩猟生活を営むが、彼らを密猟者と見なす森都「グリダニア」の民とは長年対立してきた。
しかし近年では和解が進み、都市に身を寄せる者もいる。



ルガディン[Roegadyn]

大柄で筋骨たくましい、がっしりとした体格の民族。
かつて北洋を荒らし回っていた海洋民の末裔であり、彼らの祖先の多くが、ロングシップを駆りエオルゼアへと渡ってきた。
蛮勇を競い合う風習を持つため、他民族からは野蛮だと思われがちだが、
情に厚く忠義を貫き通すことでも知られ、歴史的に偉大な武人を多く輩出してきた。

ゼーヴォルフ[Sea Wolves]

北洋から襲来する海賊「海の狼」として恐れられた部族。
海洋都市「リムサ・ロミンサ」の主要構成部族として、船乗りや水兵として生きる者が多い。
古来からの慣習に則り、古ルガディン語由来の名を持つ。

ローエンガルデ[Hellsguard]

北アバラシア山脈の山岳部に住み着いた少数部族。
伝統的に傭兵産業に携わる者が多く、覚えやすい共通語の通名を名乗るようになった。
今でも「ウルダハ」では、剣闘士や用心棒として働く彼らの姿が見られる。



アウラ[Aura]

はるか東方のオサード小大陸にルーツを持つ民族。
硬質化した肌の一部が鱗様の美しい模様を描いているのが特徴。
また側頭部から伸びる角は、彼らの誇りであると同時に、聴覚や空間認識を司る役割を持つ。
男性は大柄で逞しい体躯を見せる一方で、女性は小柄でしなやかな体つきを有しており、性差が大きいことでも知られている。

レン[Raen]

淡く輝く白い鱗を有するアウラの一部族。
彼らの創世神話に登場する、一族の始祖「明けの父」の特徴を色濃く受け継いだとされ、総じて静寂を好み、忍耐強いものが多い。
東州周辺の渓谷地帯を故郷とするが、近年海路を通じてエオルゼアに渡ってきた。

ゼラ[Xaela]

闇に煌めく黒い鱗を有するアウラの一部族。
彼らの創世神話に登場する、一族の始祖「暮れの母」の特徴を色濃く受け継いだとされ、総じて武勇を好み、猛々しい者が多い。
流浪の民として知られ、少数の家族単位で旅から旅の移動生活を続けているという。


種族によるステータス差

種族によって、初期ステータスが微妙に異なる。
実際の値は以下の通り。

種族部族STRDEXVITINTMNDPIE
ヒューランミッドランダー211920211821
ハイランダー232022182017
エレゼンフォレスター192318221721
シェーダー202019232018
ララフェルプレーンフォーク182218212021
デューンフォーク172017212223
ミコッテサンシーカー212220181920
ムーンキーパー182117192322
ルガディンゼーヴォルフ221823172119
ローエンガルデ201721202220
アウラレン172118202222
ゼラ232021201719

ジョブ別の最適種族

基本的にクラス・ジョブ毎のメインステータスが最も影響を及ぼす(直接攻撃力、あるいは回復力が上がる)ためメインステータスが最高値の種族が最適となる。
メインステータス以外に影響を及ぼす要素として全職共通でVITでHPが上がる、PIEでMPが上がるためMPを使う魔法系には関係する。(但し種族間差程度の差ではまさしく誤差レベルではある、Lv60時点でVIT1毎にHPが20程度、PIE1毎に6程度最大MP上昇)
パッチ3.2以後タンクはVITでも攻撃力が上がるようになった、VITで攻撃力とHPが上がりSTRは攻撃力のみが上がる、VITとSTRの攻撃力上昇値は同じであるためタンクにとって最重要ステータスはVITとなる。
タンク以外の職は変わらずVITでHPが伸びるのみである。

※3.1以前のタンクはVITはHPが上がるだけで攻撃力はSTRで上がる仕様であった。
そのためVITを捨てSTRを上げて攻撃力を伸ばすのも一つの手であったが3.2での仕様変更により完全にVIT>STRとなったため復帰者は注意したい。

ナイト、戦士、暗黒騎士

メインステータス:VIT > STR
VITが最高値でありSTRも高いゼーヴォルフが最適、次いでハイランダー・ゼラがタンク向き。

モンク、竜騎士

メインステータス:STR
ハイランダーあるいはゼラが最適、どちらかと言えば、VITが1高いハイランダーのほうがより優秀と言えるだろうか。
次いで最高値のVITと高値のSTRを持つゼーヴォルフが候補、ハイランダーよりさらに打たれ強いがDPSとしての優先順位としては火力>耐久力か。

忍者、吟遊詩人 、機工士

メインステータス:DEX
DEXの値が高いフォレスター、プレーンフォーク、サンシーカーのいずれかが候補となる。
最大火力を求めるならばDEX最高のフォレスター、サンシーカーはフォレスターよりVITが高いがどちらを優先すべきかと言われればやはりDEX>VIT。
基本的にはフォレスターがもっともよいと言えそうである。

黒魔道士、召喚士

メインステータス:INT
INTが高値のミッドランダー・シェーダー・フォレスター・デューンフォークが候補となる。
MPを消費して戦う魔法系DPSにとってPIEは比較的重要な要素では有るのだが装備やマテリアである程度調整できるため優先度で言えばINT>PIEとなる。
基本的にはシェーダーが最適と言えるだろう。

白魔道士、学者 、占星術師

メインステータス:MND
MNDが高値であるデューンフォーク、ムーンキーパー、ローエンガルデ、レンが候補。
基本的にはMNDが最高値であるムーンキーパーが最適だがMPが不足しがちな白魔導士にとってはPIEが最高値であるデューンフォークも一考の余地はあるか、レンもMNDとPIEが高水準でありさらに上記2種よりVITが1高く僅かに打たれ強い、ローエンガルデは先述の種族と比べるとPIEの値が低いがVITが高く打たれ強い。
最初に述べたとおり基本的にはMNDが最高値であるムーンキーパーが最適と言えるがPTの生命線であるヒーラーにとっては継戦能力や耐久力も軽視はできない、この辺は好みだろうか。

初期ステータスは誤差か?

開発側曰く「初期ステータスは誤差程度の差であるので、好きな種族を選んで良い」とのことである。
FF11での種族別の性能差が大きかったことへの反省だと思われるが、一応FF14にも若干のステータス差が存在する。
ステータス上では、最高の補正がかかる種族と、最低の補正がかかる種族では、パラメータに6ポイントの差がある。
現在(2014/6/21)のアクセサリで言えばほぼIL110とIL90の差、あるいは、IL55アクセ1つ分の差である。
装備に換算すると大きな差であるように感じるが、しかし本ゲームにおいては装備差よりも
即死ギミックへの対応能力のほうがクリア性には大きく寄与する。
クリアできるプレイヤーならばどの種族でもクリアでき、クリアできないプレイヤーが種族を最適にしたとしても
やはりクリアはおぼつかないであろう、ということは明らかである。
純粋な(DPSへの)スコアアタック、あるいはIDのスピードランなどに本腰を入れて取り組むのでもなければ、
侵攻編などエンドコンテンツをクリアする上では、種族差よりも立ち回り・スキル回しなどを改善したほうが
はるかに影響が大きいと言えそうである。そして、それが開発の言う「誤差」の意味であろう。


命名ルール

各民族の命名ルールについては、公式フォーラムにて公開されています。
NPCおよび新規作成キャラのデフォルトネームは、この命名ルールに従っています。
あくまで世界観の設定であり、プレイヤーキャラはこのルールに従う必要はありません。

※以下、リンク先は公式フォーラム




旧データはこちら

コメント