FAQ

Last-modified: 2024-03-22 (金) 00:03:05

ここの記載がゲーム内や公式Webサイトの記載と違う場合、まずは両者の公開日付を確認してください。
WIKI側の情報が古い場合は修正をお願いします。
すぐには検証しきれない、詳細がわかりかねる場合は(要再検証・要再確認20XX/月/日)などわかりやすい記入をお願いします。

FAQ/基本情報

動作環境

Windows

必要動作環境推奨動作環境
OSWindows 8.1 (64bit), Windows 10 (64bit), Windows 11
CPUIntel Core i5 2.4GHzIntel Core i7 3GHz
メインメモリ4GB8GB
HDD / SSD空き容量80GB
グラフィックカードNVIDIA GeForce GTX 750
AMD Radeon R7 260X
NVIDIA GeForce GTX 970
AMD Radeon RX 480
画面解像度1280×7201920×1080
インターネットブロードバンド接続
通信ポートTCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040

公式ベンチマークはこちらからダウンロード
※ Windows8.1・Windows10でも32bit版はサポート対象外
※ 2022年6月7日をもってWindows7以前のOSでは起動・プレイが不可に
※ 2023年1月10日をもってWindows8.1のサポートは終了(プレイはできるが、Windows8.1に起因する問題があっても対応されない)
※ 2024年3月19日(パッチ6.58)をもって32bit(DirectX 9)版アプリの起動・プレイが不可に

過去の動作環境

新生エオルゼア

必要動作環境推奨動作環境
OSWindows Vista / 7 / 8 (32bit / 64bit)Windows 7 / 8 (64bit)
CPUIntel Core2 Duo 3GHzIntel Core i5 2.66GHz
メインメモリ2GB (64bit版は4GB推奨)4GB
HDD / SSD空き容量20GB
グラフィックカードNVIDIA GeForce 8800
ATI Radeon HD 4770
NVIDIA GeForce GTX 660
ATI Radeon HD 7950
画面解像度1280×7201920×1080
インターネットブロードバンド接続
通信ポートTCP:54992~54994, 55006~55007

※ Windows XPは2014年4月9日にサポート終了となるため動作保証OSより除外されました。

蒼天のイシュガルド

必要動作環境推奨動作環境
OSWindows Vista / 7 / 8 (32bit / 64bit)Windows 7 64bit
CPUIntel Core2 Duo 3GHzIntel Core i5 2.66GHz
メインメモリ2GB (64bit版は4GB推奨)8GB
HDD / SSD空き容量30GB
グラフィックカードNVIDIA GeForce 8800
ATI Radeon HD 4770
NVIDIA GeForce GTX 760
ATI Radeon R9 280X
画面解像度1280×7201920×1080
インターネットブロードバンド接続
通信ポートTCP:54992~54994, 55006~55007, 55021~55040

紅蓮のリベレーター

必要動作環境推奨動作環境
OSWindows 7 / 8.1 / 10 (32bit / 64bit)Windows 7 / 8.1 / 10 (64bit)
CPUIntel Core i5 2.4GHzIntel Core i7 3.0GHz
メインメモリ3GB (64bitOSの場合は4GB推奨)8GB
HDD / SSD空き容量60GB
グラフィックカードNVIDIA GeForce GTX 750
AMD Radeon R7 260X
NVIDIA GeForce GTX 970
AMD Radeon RX 480
画面解像度1280×7201920×1080
インターネットブロードバンド接続
通信ポートTCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040

漆黒のヴィランズ

必要動作環境推奨動作環境
OSWindows 8.1 / 10 64bit
CPUIntel Core i5 2.4GHzIntel Core i7 3GHz
メインメモリ4GB8GB
HDD / SSD空き容量60GB
グラフィックカードNVIDIA GeForce GTX 750
AMD Radeon R7 260X
NVIDIA GeForce GTX 970
AMD Radeon RX 480
画面解像度1280×7201920×1080
インターネットブロードバンド接続
通信ポートTCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040

32bit版Windowsはサポート対象外なので注意。

PS4

ストレージ空き容量60GB
ワイヤレスコントローラー必須
マウス、キーボード任意(キーボードモード操作可能)
インターネットブロードバンド接続
PlayStation Network必須
PS4 Pro ENHANCED対応(安定性重視・解像度重視選択可)
リモートプレイ対応
Share機能対応
通信ポートTCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040

※ PlayStation Plus加入は不要。

過去の動作環境

新生エオルゼア/蒼天のイシュガルド

ストレージ空き容量40GB
ワイヤレスコントローラー必須
マウス、キーボード任意
インターネットブロードバンド接続
PlayStation Network必須
PlayStation Vitaリモートプレイ対応
Share機能対応
通信ポートTCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040

紅蓮のリベレーター/漆黒のヴィランズ

ストレージ空き容量50GB
ワイヤレスコントローラー必須
マウス、キーボード任意
インターネットブロードバンド接続
PlayStation Network必須
PS4 Pro ENHANCED対応
リモートプレイ対応
Share機能対応
通信ポートTCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040

※ PlayStation Plus加入は不要。

PS5

ストレージ空き容量60GB
ワイヤレスコントローラー必須
マウス、キーボード任意(キーボードモード操作可能)
インターネットブロードバンド接続
PlayStation Network必須
リモートプレイ対応
Share機能対応
通信ポートTCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040

※ PlayStation Plus加入は不要。

過去の動作環境

漆黒のヴィランズ

ストレージ空き容量50GB
ワイヤレスコントローラー必須
マウス、キーボード任意
インターネットブロードバンド接続
PlayStation Network必須
リモートプレイ対応
Share機能対応
通信ポートTCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040

※ PlayStation Plus加入は不要。

Xbox Series X|S

ストレージ空き容量80GB
ワイヤレスコントローラー必須
マウス、キーボード任意(キーボードモード操作可能)
インターネットブロードバンド接続
Xbox ネットワークXbox Game Pass CoreまたはXbox Game Pass Ultimate必須
Xbox リモートプレイ対応
ライブ ストリーミング対応
通信ポートTCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040

※ フリートライアルではXbox Game Pass加入は不要。

Mac

OSmacOS Mojave 10.14, macOS Catalina 10.15, macOS Big Sur 11.1,
macOS Monterey 12.4, macOS Ventura 13.0
モデルiMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2014) 以上
MacBook Pro/Air:M1, 2020以上(※)
メインメモリ4GB
HDD / SSD空き容量80GB
グラフィックカードAMD Radeon R9 M295X
推奨画面解像度1600×900
インターネットブロードバンド接続
通信ポートTCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040

※ 2022年6月7日(パッチ6.15)をもって32bitアプリケーションでのゲーム起動・プレイが不可に。
macOS Mojaveは2022年9月16日に、macOS Catalinaは2023年3月7日に、それぞれサポート終了(プレイはできるが、これらのOSに起因する問題があっても対応されない)
※ 2023年5月23日(パッチ6.4)をもってApple Silicon搭載モデルに対応した。

過去の動作環境

漆黒のヴィランズ

OSmacOS Mojave 10.14, macOS Catalina 10.15, macOS Big Sur 11.1
モデルiMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2014) 以上 (※)
メインメモリ4GB
HDD / SSD空き容量60GB
グラフィックカードAMD Radeon R9 M295X
推奨画面解像度1600×900
インターネットブロードバンド接続
通信ポートTCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040

※ Apple Silicon搭載モデルには非対応。対応予定も未定。

料金体系は?

本体となる「新生エオルゼア」(買い切り)と、サービス利用料金(月額)の両方が必要。
加えて、拡張パッケージで追加された部分のプレイには拡張パッケージの購入(買い切り)が必要。

この他、オプションとして「リテイナー追加雇用枠(月額)」や「オンラインストアのアイテム(買い切り)」等が存在。
これらのオプションは任意であり、ゲームバランスには大きく影響しない。

月額料金は?

作成可能なキャラクター数などによって複数のコースがある。
詳しくはFrontPage参照。

体験版はある?

フリートライアル」は、ソフト/利用料金ともに無料で、スターターパック相当の範囲をプレイできる。
いくつか制限はあるが、体験版としては十分にプレイ可能。プレイデータもそのまま製品版に移行できる。
やろうと思えばずっとフリートライアルでいられる。(ただし、非可逆なので購入すると戻れない)

パッケージ版(ディスク版)はある?

ない。
WindowsとPS4には以前はパッケージ版が存在したが、2021年12月発売の拡張「暁月のフィナーレ」からはダウンロード専売になった。
Mac、PS5、Xbox Series X|Sはダウンロード専売。

プラットフォーム(Windows, PS4, PS5, Xbox, Mac)によってサーバーは別?

一緒。
別プラットフォームでも同一のサーバー(ワールド)でプレイすることになる。

言語別サーバーはある?

ない。
日本からプレイできるFF14はグローバル版で、ワールド(サーバー)内の言語制限はない。
もっとも、プレイヤーの所在地に近いデータセンター(内のワールド)にキャラクターを作成することが推奨されているため、例えば、日本データセンターのワールドでドイツ語を主言語にする人は少ない。
ワールド(サーバー)やデータセンターの仕組みについてはサーバー参照。

なお、中国・韓国ではそれぞれ独自のサービスが展開されており、これらのバージョンとグローバル版の間では、キャラクターの行き来などはできない。

Windows版ってSteam?

Steam版とそうでないもの(スクエニe-store・Amazon.co.jpのダウンロード版。以下、仮にこちらを「Windows版」と呼ぶ)の両方がある。
Steam版とWindows版は、ソフト(拡張含む)をどちらかで統一しなければならない。
(例えば、スターターパックをSteamで購入した場合は、Windows版暁月のフィナーレは適用できない。)

Steamというプラットフォームが加わる分煩雑になるため、現状、日本国内からSteam版を購入する必要性は特にないといえる。
素直にWindows版(スクエニe-storeかAmazon.co.jpのダウンロード版)を買うのがおすすめ。

特にSteam経由でギフトを受け取った場合は注意が必要で、拡張パッケージはSteam経由で購入する必要がある。

キーボードとマウスはあったほうがいい?(PS4・PS5・Xbox版)

ゲーム内のチャットが文字ベースなので、キーボードはあったほうがいい。

マウスはプレイスタイルによる。
マウス操作の頻度が低い場合は、パッドマウスモードがあるため不要と思われる。
一方、<mo>(マウスオーバーしている相手に対してアクションする)を使用するような場合は事実上必須。

PS4,5への対応が明記されていなくても、USB接続のWindows用のものなら動作するはず。

ゲームパッドはあったほうがいい?(Windows版)

FF14はキーボードとマウスだけですべての操作が可能。
したがって、ゲームパッドが必要かどうかはプレイスタイルによる。

FF14が対応しているのは次のゲームパッド。

  • 「XInput」形式のPC用ゲームバッド
  • DUALSHOCK4(PS4のコントローラー)
  • DualSense(PS5のコントローラー)

Windows版でオススメのゲームパッドは?

耐久面や信頼性を考えると、DUALSHOCK4(PS4)、DualSense(PS5)、Xbox コントローラー(Xbox)といった公式メーカーの出している純正コントローラーを使うのがおすすめです。
PS4/PS5/Xboxを所持しているのであれば付属のコントローラーを使いまわす事もできます。
PSとXboxでボタンやスティックの配置が違う点には気を付けて下さい。特に決定とキャンセルのボタンの位置が逆なのには注意が必要です。

パッケージ版(ディスク版)を購入した場合、プレイ時にディスクが必要?

Windows

不要。
ディスクはインストールにしか使用しない。
(次のQ&Aのリンク先からクライアントをダウンロードすれば、インストールにも使用しない。パッケージ封入物で重要なのはディスクではなく、レジストレーションコードが書かれた紙。)

PS4

ディスクが必要な場合がある
具体的には、「新生エオルゼア」部分(スターターパックやコンプリートエディション)がディスク版の場合は、プレイの都度ディスクが必要になる。
拡張(紅蓮や漆黒)がディスク版かどうかは無関係。

ただし、ディスクが必要な環境でも、一旦ソフトをアンインストール(削除)した後、
フリートライアルのクライアントをダウンロードすれば、以降はディスクなしでプレイできるようになる。(公式サポートページ
ゲームの進行状況などはスクエニのサーバーに記録されているので、ソフトを削除しても最初からにはならない。

機器の故障や買い替えをしたらソフトは買い直し?

再購入は不要。以下からクライアントを再ダウンロードできる。

PS4, PS5はPS Storeから、Xbox Series X|SはMicrosoft Storeから。
PS4ディスク版の場合は、ディスクから再インストールしてもよいが、1つ上のQ&Aのようにフリートライアル版を使ってディスクレス環境にするのがお勧め。

機器の故障や買い替えをしたらキャラデータ消える?

サーバー保存なので消えない。ゲームの進行状況も同様。
ただし、クライアントに保存されているデータ(UI設定、一部のマクロ、キャラクターメイキングした際に保存した容姿データ)やスクリーンショットは消える。故障に備えてバックアップをとっておくのがお勧め。

なお、PCの場合は、サポート外の方法ではあるものの、
マイドキュメント>My Games>FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn
をフォルダごとバックアップしておき、新マシンにそのままコピーするだけで環境移行が完了する。

別プラットフォームに移行する場合はソフトを再購入する必要がある?

原則として再購入が必要。
例えば、PS4版でプレイしている人がWindows版でプレイする場合は、Windows版FF14の購入が必要。
ただし、PS4→PS5については無料。

どれくらいのスペックのPCだと満足に動くの?

公式ベンチマークで測定しましょう。
ベンチマークで15,000点以上が出ていれば「非常に快適」に動作すると見込まれます。
なお、この点数を出すには「推奨環境」を上回る性能のPCが必要です。

ラグ(カクつき)が酷かったり切断されてしまう、どうすれば直る?

大前提として、ネットゲームは通信ラグやサーバーやクライアントの処理落ちによるラグなど、ラグが頻繁に発生しやすいゲームです。
また、FF14は、人が多い場所ではマシンの負荷を上げないようフレームレートを落とす(描画がガクガクする)ようになっています。
そのため、カクつきを完全に無くすことは不可能。ある程度許容する必要があります。

それでも「4人PTのダンジョンでもカクつく」「自分以外がしばらく止まった後一斉に動く」のようなプレイに支障がある状態だと問題です。

まずは、問題が「PCの性能」と「ネットワーク」のどちらにあるか、切り分けます。

PC本体の性能に問題がある場合

最初に、ベンチマークでハイスコアを出せるか確認しましょう。
設定を調整してもスコア5,000に満たない場合は、推奨スペックより高性能なゲーミングPCに買い替えましょう。

ネットワークに問題がある場合

ベンチマークでハイスコアが出せる場合やPS4・PS5でプレイしている場合は、マシンではなくネットワークに問題がある可能性が高いです。
もっとも、ネットワークの問題は、インターネット回線の品質やルーターの故障、ご近所のネット利用状況など様々な要因が考えられます。
一つひとつ原因を取り除いていきましょう。
なお、FF14のようなゲームでは安定性が重要です。回線を早くしさえすればよいわけではないので注意。
以下優先度高順

  • 無線(WiFi)や携帯回線(スマホでテザリングやWiMAX、PocketWiFi)はやめる。有線接続にする。
  • インターネット回線は速度が速いNURO光やauひかりに変更(フレッツ光は混雑しやすく遅い)。
  • フレッツ光なら最低でもギガ回線にコース変更。
  • ケーブルテレビの付帯サービスのインターネット回線は非常に遅いので避ける。フレッツ光の方がマシ。
  • 格安プロバイダーは人が多いわりに投資が少ない可能性が高いので避ける。
  • 携帯回線とセット売りされている光回線も人が多い可能性が高い。
  • プロバイダーから貸し出されたルーター類は可能であれば新しいものに交換してもらう。
  • 自分でルーターを導入している場合、古い物であれば買い替える(応答が速いNEC製がオススメ)。
  • ルーターの設定はQoSをOFFにしDMZにPS4やPCを指定する。
  • フレッツ光の場合MTUを1454に指定する。
  • 集合住宅でマンションタイプの契約を利用している場合、戸建てタイプに変更できないか検討。(料金が上がる上、ケーブル工事が必要になる、管理組合への届出等が必要な場合があるなど、ハードルは高い)

モニターの遅延

「出力ラグ」の可能性もあります。
「出力ラグ」は、モニターの表示処理に時間がかかる(遅延)ことで、プレイヤーが見る映像が、実際のマシンの処理よりも遅れる現象です。
テレビでプレイする場合は、「ゲームモード」のような低遅延モードに設定しましょう。
また、PC用モニターには、ゲーム用に低遅延をうたうものがあるので、それを導入するのも手です。
出力ラグは他のプレイヤーには影響しませんが、自分だけ遅く不利なのでPCモニターの買い替え時には少し良い物を選んでも損はありません。

上記のうち、出来るところだけでもやるだけでより快適に。他ゲーでも快適なオンラインが可能なので面倒くさがらず検討の余地あり。

複数のキャラクターで同時にプレイしたい時はスクウェアエニックスIDを複数登録しなきゃダメ?

利用するプラットフォームによっては複数登録する必要があります。

PCのみや、PCと1台のPS4なら一つのスクウェアエニックスIDに複数のFF14レジストレーションコードを登録すればゲーム開始時にどのFF14で遊ぶか選択できます。
ただし、Windows版とPS4版の場合はレジストレーションコードを登録する際、同じFF14サービスアカウントを選択すると同時にプレイすることはできなくなります。

PS4のみの場合はスクウェアエニックスIDを複数登録し、それぞれのIDにFF14プロダクトコードを登録する必要があります。

ただし、一つのスクエニIDを複数名義で使用することは禁止されているので家族で~とか兄弟で~とか言うと規約違反になり垢BANされるので、名義ごとにIDを分ける必要はあります。
PS4が1台の場合であってもSENAを名義分用意する必要があります。

パッケージ1パッケージ2登録するアカウント備考
PC版PC版SQEXA1
PC版PS4版SQEXA1同じFF14アカウントに登録すると同時にプレイできなくなる。
PS4版PS4版SQEXA2
SENA2
スクエニアカウントとSENアカウントをそれぞれ2つ用意し、各PS4コードを別々のアカウントに登録する。
同じスクエニアカウントに2つ登録すると同時にプレイできなくなる。

※ SQEXA (スクウェアエニックスアカウント)
※ SENA (ソニーエンターテイメントネットワークアカウント)

ちなみにエルメスの靴のように一つのスクエニID全体に対して付与される特典については登録した複数のFF14アカウントの全キャラが手に入れられるのでお得ですが、
ほとんどの特典アイテム(オニオンヘルム等)はアイテムコードを登録するときに、どのFF14アカウントに紐付けするか選択するようになっていて、
紐付けしたFF14アカウントのキャラだけしか特典アイテムを手に入れられません。

PC版とPS4版で同時プレイは可能?

両方のソフトを購入し、別々のFF14アカウントを使えば可能です。
また、異なる機種同士でプレイする場合でも同一のサーバーを選べば一緒にプレイすることは可能です。

キャラクター削除して新しいキャラクタ作ったら二度と特典アイテムもらえない?

特典アイテムのレジストコードを登録してあれば、いつ、どれだけ新キャラ作っても、いつも特典アイテムがモグレターに届いた状態で必ず始まります。

※キャンペーンの終了したエルメスの靴は、新キャラ作成時にはもらえません。すでに所持している既存キャラしか使用する事はできません。

ワンタイムパスワード(OTP)って?

通常のパスワードとは違い、有効期間が1分ほどしかない特殊なパスワードです。
悪意の第三者に漏れても悪用される前に使えなくなるため、アカウントハック(乗っ取り)の可能性を大幅に減らすことができます。

FF14では、次の機器またはアプリで生成されたワンタイムパスワードを利用することができます。

  • セキュリティトークン
    ワンタイムパスワードが表示される液晶とボタンだけのキーホルダー型の機器です。
    • 利点:電池が切れない限り機種変などでの登録変更が不要(大体7年は持つらしい)
    • 欠点:有料。物理トークンなので紛失すると買い直す必要がある。
  • ソフトウェアトークン
    ワンタイムパスワードを表示するだけのアプリ(スクエニ製)です。コード部分をロングタップすると数字をコピーできます。
  • 各種認証アプリ(Microsoft Authenticator、Google Authenticator等)※ 2021年4月27日追加
    マイクロソフトやグーグルが提供している汎用の認証アプリです。
    • 利点:無料。1つのアプリ内でまとめて管理しておける
    • 欠点:コードを再度入れる場合利用時間がなくなるまで待つ必要がある、機種変やOSリセットなどでアプリを入れなおす場合、登録のし直しが必要*1

すべて公式サイト経由で購入・導入可能です。
ワンタイムパスワード未導入のアカウントのアカウントハックが多発しています。
必ず導入するようにしましょう。
※ ソフトウェアトークンの利用には、FF14、FF11、ドラクエ10のいずれかの有料プレイ権が必要です。

導入後はログインする時に通常のID・パスワードに加えてワンタイムパスワードの入力が必要になります。

なお、ワンタイムパスワードを導入すると、エーテライトの「お気に入り」機能が拡張されます。
通常(3か所まで登録でき、割引になる)に加えて、1か所を「お気に入り(無料)」にすることができるようになります。
テレポ代を大幅に節約できるので、その点でも導入がお勧め。

セキュリティートークンやスマホを紛失した(盗まれた)ときは?

セキュリティトークンの場合

スクエニサポートセンターに問合せて、使えなくなったトークンの解除を依頼する必要があります。
一度解除するとそのトークンは再使用できなくなります。引き続きセキュリティートークンを利用する場合は、新しいセキュリティートークンを購入して再登録しなくてはなりません。
セキュリティートークンの電池がなくなった場合も同様です(普通に使っていれば7年ほど持つそうです)。

ソフトウェアトークン(スマホアプリ)の場合

強制解除パスワードで解除できます。
登録時に必ず発行されるため、忘れないようメモしておきましょう。忘れた場合はスクエニサポートセンターに問合せて解除を依頼する必要があります。
また、強制解除パスワードは一度使用すると変更されます。使用後は再度メモを取り直すなどして忘れないようにしましょう。

スマホを機種変更する場合、ソフトウェアトークンはどうすればいい?

強制解除パスワードで強制解除したうえで、新しい端末で再登録が必要です。
詳しくは公式の案内を参照してください。

FAQ/システム

名前に日本語は使える?

使えません。アルファベットのみで名・姓それぞれ3文字以上20文字以下です。
最初の1文字が大文字、残りが小文字に強制変換されます。

名と姓って出るけど、ゲーム内での表示はどうなるの?

「名 姓」の順番で表示されます。(コンフィグで一方をイニシャルのみ等に設定可)
NPCからは「名」で呼ばれる事も「姓」で呼ばれる事もあります。

名前は名と姓どちらか変わってれば他プレイヤーと同じ名や姓でもOK?

どちらかが違っていていればOK。
なお、同一ワールドのキャラクターのみ参照されます。(ワールドが違えば同姓同名もありえる)

命名に迷ったら

ゲーム内設定に従うのもありかもしれません。
人名の命名ルール:ヒューラン編
人名の命名ルール:エレゼン編
人名の命名ルール:ミコッテ編
人名の命名ルール:ララフェル編
人名の命名ルール:ルガディン編
人名の命名ルール:アウラ編
人名の命名ルール:ヴィエラ編
人名の命名ルール:ロスガル編

後から始めた場合、先に始めた友達と一緒にプレイできますか?

同一のワールドにキャラクターを作るのが簡単です。
ただし、先に始めた友達のワールドで混雑によるキャラ作成制限がされている場合、解除されるまでは一緒にプレイすることはできません。

キャラ作成制限が解除されるのを待つか、別ワールドで始めて制限解除後に有料のワールド移転サービスを利用して移転するしかありません。
作成制限状況は公式サイトに掲載され、随時更新されます。平日昼や早朝などの時間帯であればほとんどのワールドで作成できるので、これらの時間帯を狙ってみるのがよいでしょう。

また、同一の物理センター(日本、欧州、豪州など)であればそれぞれが別のワールドでキャラクターを作っていてもデータセンタートラベルやワールド間テレポ訪問することができ、同一データセンター内ならクロスワールドパーティ等の機能である程度一緒にプレイできます。

UIサイズってどうやって変更するの?

  1. 一括調整
    • システム→システムコンフィグ→ディスプレイ設定→高解像度のUIサイズ設定
      すべてのHUD/ウインドウがこの倍率で拡大される。
  2. 個別調整
    • HUDの場合
      システム→HUDレイアウト変更→サイズを変更したいHUDをクリック/プルダウンリストから選ぶ→
      1. プルダウンリスト右の歯車アイコン→ウィンドウの拡縮から倍率を選ぶ
      2. キーボードのCtrl+Home/右スティックボタン(R3)を押して切り替える
    • ウィンドウの場合
      変更したいウィンドウを開く→
      1. ウインドウ上部を右クリック→ウィンドウの拡縮→倍率を選ぶ
      2. キーボードのCtrl+Home/右スティックボタン(R3)を押して切り替える

空を飛んでる人がいるけど、どうすれば飛べるようになるの?

メインクエストLv50「究極幻想アルテマウェポン」をクリアすると、マウント(チョコボとか)に乗った状態でフィールドを飛行可能になります(グリダニアなどの街中では不可)。
ただし、着地できる地形は決まっています。

蒼天以降のエリアでは、エリア毎に存在する「風脈」を全て見つけることで飛行が可能になります。
「マップ上の風脈を調べて解放するもの」と「クエスト報酬」のものがあり、全て解放する必要があります。
(エリアによってそれぞれの個数が異なります。また、クエストだけで解放されるエリアもあります)
順調に集めていくと大体がそのエリアのクエスト終了時に飛べるようになります。

ちなみに飛行可能になると騎乗したまま水上を移動できるようになります(正確には水に入っても騎乗が解除されない)。
また飛行できない状態でも水中ではマウントに乗ることができます。

FAQ/種族・クラス・ジョブなど

ゲームを始めたら何をすればいいの?

メインクエストを進めましょう。このゲームはメインクエストを進めていくとコンテンツやシステムが解放されるようになっています。
またメインクエスト受注NPCの近くにいるサブクエストを同時にこなすと、報酬として経験値、防具やギルが手に入るようになっています。
序盤は、脚装備以外の装備品はお店で買うよりサブクエストをこなして入手するのをお勧めします。
Lv1、5、10とLv5刻みで受けられる「クラスクエスト」も忘れないようにしましょう。そのクラスの武器が貰えます。

Lv15になったら初心者の館に行けます。1クラス分を終わらせればLv17程度になる経験値と、Lv相応より少し上の防具が手に入ります。
そうしたらメインクエストを進めて「海都で待つ仕事」をクリアしましょう。
リムサ・ロミンサの攻略手帳入手サブクエスト「忘れられた攻略手帳」を受けられるようになります。
攻略手帳を入手することでゲームを遊んでるだけでギルや経験値を貰えるようになります。

初期に就いたクラスのLv10クラスクエストをクリアすると様々な他職のクラスクエストが受注可能になり、
常時クラスチェンジしながらのプレイも可能になりますが、この時点でそうしたプレイはあまりお勧めしません。
戦闘職を並行育成するメリットはまだ乏しく、クラフターやギャザラー(調理師や漁師など)の兼業は戦闘職より遥かにアイテム枠を圧迫するためです。
(ただし、ひ弱なDPS職でのソロプレイで殴り合うのは厳しい1対多数の状況も増えますので、タフなタンク職も並行育成するという発想はあります。)
ギャザラーかクラフターは1つに留めておき、メインクエストLv17のクリアで「リテイナー」(いわゆる倉庫)を使用可能になってからの方が負担が軽いと思われます。

1つの基本戦闘クラスがLv30間近になったら、次に目指す「ジョブ (上級クラス)」を意識しましょう。
基本クラスの最終クラスクエストLv30はLv34がレベルシンクライン、2番目のジョブクエストはLv35で受注可能なので、Lv35に上げてからでもさほど遠回りではありません。
一方で、斧術士のジョブである戦士は剣術士Lv15も条件というように、約半分のジョブには複数クラスの育成が必要です。
複数必要かを調べておき、シナリオを進めがてら、各クラスの本拠地的な都市近郊で討伐手帳を進めてレベリングしておくのも良いでしょう。

種族ごとにHPやステータスが違ったりしますか?/種族の差は容姿以外でありますか

若干違いますが、微々たる差です。
種族差はどこまでも初期値固定のままなので、高レベルになるほど誤差の範囲となり無視できる差になります。
旧来のMMOのような種族差が各クラスでの決定的な性能差となる事は無い仕様ですので、自分のやりたい種族で自由にクラスを選んでプレイしてください。


種族の差は容姿以外だと装備した時の表示が挙げられます。例えばアウラだとしっぽと角が、ミコッテはしっぽが防具から飛び出すようになっています。
また一部装備は種族で表示が変わることがあります(カミーズなど)。

ロスガルとヴィエラは被る・頭を覆う装備品の多くが表示されないという仕様が存在します(眼鏡など顔部分に装着するものは表示される)。

最初はどのクラス(職業)がおすすめ?

LV15までのメインクエストとクラスクエストを進めていけばすべてのクラスへ自由にクラスチェンジできるようになるので好きに始めてOK。
どのクラスも討伐手帳を埋めていけば、LV15位までなら簡単にレベルアップ出来ます。
 
とにかくなるべく早くカンストしたいのであれば、タンクの剣術士か斧術士、ヒーラーの幻術士がお勧め。
タンクとヒーラーは慢性的に人手不足のため、スムーズにマッチングされレベリングがはやくできます。
ただし立ち回りなど覚えることはDPSに比べると多いです。
 
操作難易度が低いクラスを選びたいのであれば、DPSの槍術士や弓術士がお勧め。
パーティプレイでの役割が単純なために覚えることは少ないですが、マッチングはタンクやヒーラーに比べると時間がかかります。
また、DPSソロ状態でフィールドの戦闘系FATEに参加するのはよく吟味しましょう。(はっきり言って非推奨です。)
無関係の好戦的な赤いエネミーまで巻き込まれだすと、味方NPCはヘイトを考えてくれず、自分に攻撃が集中しがちで非常に死にやすくなります

クラスチェンジのやり方は?

初期選択のクラスのLv10クラスクエストをクリアすることでアーマリーシステムが開放されます。
その後、やりたいクラスのギルドへ登録すると、そのクラスへクラスチェンジできるようになります。
あとはクラスの主武器を変更するだけで自由にクラスチェンジできます。

同時に開放されるギアセットを登録しておくと、装備を一括で変更できます。
クラスチェンジも同時に行えるので、オススメです。

クラスとジョブがよく分からない

クラスの実質的な上位職がジョブです。バトルジョブのみ存在し、ギャザラー・クラフターはクラスのみです。
クラスのアクションに加えて、クエストを通して習得できるジョブ専用アクションを使用することが可能になります。
各クラス毎にどのジョブになれるかは決まっており、対応したジョブのソウルクリスタルを着脱することで切り替えることができます。
ジョブはクラスのレベル・経験値、及び、討伐手帳が共有されます。

例:剣術士LV50→ナイトLV50
例:手帳の対象エネミー数が3体の場合、どちらかで3体倒しても、剣術士で1体+ナイトで2体倒しても達成


クラスでできることはジョブでもすべてできるため、クラスでいる意義はほとんどありません。
ジョブを修得したらぜひ乗り換えましょう。ギアセットの登録も忘れずに。

お勧めのレベル上げ方法は?

まず、ほとんどのコンテンツはレベルではなく、メインクエストによって開放されていきます。
その為、メインクエストの進行は必須となり、まずメインクエストを進められるだけ進めてからレベリングとなります。

 

簡易まとめ

  • バトルクラス/ジョブ
    • メインクエスト(Lv1~)
    • インスタンスダンジョン(Lv15~)
      • コンテンツルーレット(Lv16~)
      • 冒険者小隊(Lv47~) ※開放クエストLv値
      • コンテンツサポーター(旧名:フェイス)
    • 討伐手帳(Lv1~)
    • 攻略手帳(Lv1~)
    • F.A.T.E.(Lv3~)
    • リーヴ(Lv1~)
    • サブクエスト(Lv1~)
    • ディープダンジョン(Lv17~)
    • モブ手配書(Lv50~)
    • 蛮族デイリークエスト(Lv41~)
    • 南方ボズヤ戦線(Lv71~)
  • ギャザラー/クラフター
    • 通常の採集/制作(Lv1~)
    • 攻略手帳(Lv1~)
    • リーヴ(Lv1~)
    • 蛮族ディリークエスト(Lv1~)
    • イシュガルド復興(Lv10~)
    • お得意様取引(Lv60~)

要約

  • バトルクラス/ジョブ
    ID周回をメインに、蛮族やモブ手配書、F.A.T.E.を補助に使うとよいでしょう。
    ゆっくりやるなら毎日更新されるコンテンツルーレット/蛮族デイリー/モブ手配書をコツコツと。
    じっくりやるなら冒険者小隊やコンテンツサポーター、ボズヤ戦線にのめりこむのもアリ。
    ディープダンジョンはゲームに慣れた人向け。
  • ギャザラー/クラフター
    蛮族デイリークエストの報酬が良いので、レベリングするなら欠かさずやっておきましょう。
    リーヴもおいしいので受注権を適度に消費。もっとレベルを上げたければ収集品やイシュガルド復興を。
    もちろん、必要なアイテムを採集/制作しつつレベリングするのも有用な手段です。

ID周回

パーティプレイに抵抗がなければデメリットが少なく無難な方法です。
装備品も入手でき、PS(プレイヤースキル)も順調に上がっていくので、FF14を始めたばかりの人に特にお勧めです。

  • メリット
    • 早くレベルが上がる。(Ver,2.1より入手経験値増加)
    • クラフター製より性能の高い装備品(レア品、エーテリアル品)が入手できる。
    • 装備品が入手できるのでお金を節約できる。
    • PTプレイの場数を踏めるのでPSが順調に上がる。
    • 終盤のIDの場合、アイテムと交換できるトークン(ポイント)を稼げる。
    • 雑魚がギルを落すのでお金も溜まる。(Ver2.1より)
  • デメリット
    • プレイする時間帯に待ち時間が左右される。タンク・ヒーラーに関しては待ち時間がほぼないので勘定されるほどのデメリットとは言いにくい。
    • DPSの場合、更にマッチングに時間がかかる。IDによっては30分待ちなんて事も珍しくないが*2、盾かヒーラーとあらかじめPTを組んでおく事でマッチング速度は改善可能。
      またシャウトで募集したりPT募集掲示板を利用すれば多少は早く集められる事も。
    • ダンジョンによっては1回単位の拘束時間も長い。自分の慣れ・不慣れ以上にマッチング運で長短が左右される。
  • コンテンツルーレット
    • 上記ID周回の一種。過去に行ったことのあるID・討伐・討滅戦などから一つへランダムで突入する。
      • 完全にランダムではなく、コンテンツ毎にルーレット対象が設定されている。
      • 例えば最新のダンジョンのみが選択される「エキスパート」、中間レベル帯が選ばれる「レベリング」、レイドボス限定の「討伐・討滅戦」など。
    • 通常報酬のほか、1日に一度ルーレット毎に設定された経験値上昇などのボーナスが付与される。
      • 不足ロールで突入した場合はさらにボーナスがもらえる。
    • レベル不足の場合は選択できない。

冒険者小隊

上記ID周回の亜種。グランドカンパニーの階級を上げると開放される(COMMISIONED OFFICERの一番下の階級)。
解放されるとGCの奥の部屋(兵舎)へ移動することができるようになり、そこで志願した冒険者を編成してダンジョンを挑むことができる。
ただし挑戦できるダンジョンは決まっており、すべてのダンジョンに行けるわけではない。
また志願者にもレベルが設定されているため、必要レベルに満たない場合はそのダンジョンへ挑むことができない。
対応レベルはLv21~60。Lv61以降は(相対的に)効率が低下していく。
不得手なジョブのレベリング上げに使用できる。

  • メリット
    • ソロで可能。待ち時間が無い。
    • レベリングIDでは隊員のステータスが異様に高い。
      • 設定した作戦に応じてステータスはさらに伸びる。
    • NPCなので迷惑をかけずに済む。
  • デメリット
    • 隊員の育成が必要。(ただし、ID攻略以外でもレベルは育成可能)
    • 隊員はあまり賢くない。ギミックを無視する。
      • 一部のギミックは対象から除外されている。
    • 一部のギミックでプレイヤーが執拗に狙われる。
    • 隊員のコントロールが難しい。
    • 通常のパーティプレイよりも更に所要時間が長め。探索1回30分というダンジョンも序盤から珍しくない。

コンテンツサポーター(旧名:フェイス)

同じく上記ID周回の亜種。2.0までと5.0以降のIDを暁のメンバーで挑むことができる*3
これは特に解放条件はなくダンジョンが開放されるとNPCを指定してダンジョンの攻略を開始できる。
2.0~4.5までは冒険者NPCが、5.0以降は暁の面々が選択可能NPCとして表示される。

クリアした後は「コンテンツ情報>コンテンツサポーター」を選択することでNPCの幻体を連れて再挑戦できるが、幻体にはそれぞれレベルが設定されているためレベルが満たないダンジョンには連れていけない。
(初回の生体NPCは規定レベルになっているので特に問題なく挑戦できる)
こちらも不得手なジョブのレベリングに利用できる。
名称は変更されたが、パッチ6.0までのフェイスは幻体を連れていくシステムの名称として残っている。
そのため4.5までは幻体がないため選択できない。

詳細は以下の通り。

  • 規定メンバーを指定すればすぐに攻略を開始できる。
    • ロールは通常通りTank・Healer・DPSx2が必要。
  • 幻体モードではLv71から育成が必要。規定レベルに到達していないIDには連れていけない。
    • ダンジョンコンプリート毎に幻体NPCに経験値が入り、最大に達するとレベルアップする。
  • 道中の一部宝箱の中身が減り、モンスターからの報酬もなくなる。
  • 幻体のレベルが80になるとミラージュプリズム機能が解放される。
    • 衣装を自由に決められるわけではなく、2種類の衣装を変えられるのみ。
  • 通常より攻略に時間がかかる。
    • 原因として、AIを最適化しすぎると処理が早くなってしまうため、わざと攻撃を甘く設定しているらしい*4
      • ただし時間がかかりすぎると最大火力で攻撃するように変化する。
  • メリット
    • ソロで可能。待ち時間が無い。
    • 冒険者小隊より賢く、ギミックもしっかりこなす。
    • NPCなので迷惑をかけずに済む。
  • デメリット
    • ドロップ報酬が減る。(ロットで勝てないよりはマシ)
    • 通常のプレイヤー攻略より攻撃力が低め。
    • 幻体モードでは育成が必要。

ディープダンジョン

入るたびに構造が変化するダンジョン。Lv1~60の「死者の宮殿」、Lv61~70の「アメノミハシラ」が存在。
内部ではレベルや装備が専用のシステムになり、コンテンツ外の装備を気にする必要はない。

  • メリット
    • ディープダンジョン内部では装備品の性能を気にする必要がない。
    • いち早く高Lvでの戦い方を学べる。
  • デメリット
    • 装備品の更新が滞りやすい。(帯/アクセは別途入手が必要)
    • ディープダンジョン特有の戦い方が必要になる。

討伐手帳

新生バトルクラス専用。クラスクエスト進行で開放。
パブリックフィールドの対象モンスターを討伐することで、一度だけ経験値をもらえる。
特に初期段階のレベリング補助に適している。

  • メリット
    • ソロでも可能。
    • 特定のモンスターを倒すだけなので簡単。
  • デメリット
    • キャラクター毎に一度だけ。
    • 移動にかかる時間が長め。

攻略手帳

サブクエスト「忘れられた攻略手帳」で開放。毎週更新されるタスクを達成することで報酬がもらえる。
内容に応じてバトルクラス/ジョブ・ギャザラー・クラフターそれぞれの育成が可能。
他の事をするついでに達成しやすく、レベリング補助に適している。

  • メリット
    • ソロでも可能。
    • ある程度ゲームを進捗させた後ならレベリング手段としては難しくなく、普段のプレイで自然と達成できる項目が多い。
  • デメリット
    • バディシステムを始め、シナリオ早期すぎると手を出せない項目が多め。
    • PvPなど、プレイヤーによっては全く手をつけないコンテンツもいくらかある。
    • 報酬は自動受け取りなので、調整したい場合は注意が必要。
    • 項目ごとに週に1度のみ。未達成でもリセット。
  • 注意点
    • レベルキャップまで上がった状態で経験値が入手できる項目を達成した場合、当然ながら経験値はもらえない。

F.A.T.E. PT

雑誌などでも紹介されている方法ですが、多くのデメリットがあります。
同ロールのクラスを複数すでにカンストさせていてPTでの動きを理解している人や、
すでに自分のクラスの性能の高い装備品がそろっている人、サブジョブ育成の為と割り切っている人向けです。

  • メリット
    • グランドカンパニーに所属している場合、軍票を稼げる。
    • フリーカンパニーに所属している場合、カンパニーレベルを上げる事が出来る。
    • 5.xエリア以降ではバイカラージェム(専用通貨)を稼げる。
      • エリア毎のFATEコンプリート回数に応じて交換アイテムの種類が増える。
  • デメリット
    • お金が入手できない。一応少量のギルは入手できるが、はっきり言って雀の涙。
    • 装備品が入手できない。
    • 装備品が入手できないためお金を節約しにくい。
    • FATEは集団でただ殴るだけなので、まったくPSが上がらない。FATE用PTを組む事も多いが、あくまで個人が集まっただけ。
    • 自分の装備品やPSが低い事でPTコンテンツがクリアしにくくなる。
      • PTコンテンツがクリアできなかった場合、戦犯扱いを受けやすく、暴言を吐かれるなど嫌な思いをしやすい。
      • 自分の装備品やPSが低い事で、「全滅しようが何度でも挑戦しよう」という空気が生まれにくく、即解散や途中でPTを抜けられたりすることが多くなる。
    • 5.0エリアは経験値がそこまで入らないのであまりおいしくない。
      • その代わりバイカラージェムというものが入手でき、FATEをこなすことで交換できるアイテムが開放される。
         

FATE PTのデメリットはFC(フリーカンパニー)に入る事で解消できる事があります。
装備品に関してはクラフターを上げているメンバーが作ってくれる場合があり、
特にレガシーサーバーではギャザクラもすべてカンストしているプレイヤーも多く、レベリング段階のものであればタダでもらえる事も珍しくありません。
また、PSに関してもメンバーからコツを教えてもらったり、実際にIDに連れて行ってもらってお手本を見せてもらえたりもします。
PTも組みやすく、失敗しても嫌な思いをしにくくなります。

 

リーヴ

ソロでも可能で、現状もっとも手軽な手段だと思われる。ギルドリーヴはPTでも可能だが、カンパニーリーヴはソロ専用となっている。メリットもデメリットもあり、これだけでレベリングを行うのは難しい。
どのクラスジョブでも受注できるようになっているがリーヴは基本的に、ギャザラーやクラフターのレベル上げの為に利用した方がいい。

 

ファイターやソーサラーは他に効率の良い経験値稼ぎの手段があるのに加え、ギャザラーやクラフターはまともにやると結構な手間がかかってしまうからである。
特に採掘師と園芸師は、はっきり言ってリーヴでのレベル上げを利用しないと、時間が掛かりすぎてやってられないレベル。
あと1回リーヴを受注すればレベルが上がる、あるいは受注権がカンスト目前で無駄にするのが勿体無いという状況ならばファイターやソーサラーでもリーヴを受注しても良いが、基本的にはギャザラーやクラフターの為に受注権を残しておくべきだと考えよう。

  • メリット
    • ソロでも可能。
    • 難易度を調整する事が出来る。
    • ギルドリーヴの場合、ギルも同時に稼げる(軍票は稼げない)。
    • カンパニーリーヴの場合、軍票も同時に稼げる(ギルは稼げない)。
    • たまに宝箱が出る場合があり、稀に実用的なエーテリアル装備も入手できる場合がある。
    • Ver2.1において入手経験値が大幅に増え、実用的なレベリング手段となった。
    • 漁師/クラフターは自作しなくてもOK。購入したものでも納品可能。
  • デメリット
    • 受注権が無ければ受けられず、受注権も12時間毎に3しか回復しない。
    • (戦闘)ソロでも可能なため基本的に難易度は低くPSが上がりにくい。
    • (戦闘)実用的な装備品(エーテリアル品)が入手しにくい。
    • (戦闘)自分の装備品やPSが低い事でPTコンテンツがクリアしにくくなる。
    • (戦闘)クエスト自体の報酬にNQ品の装備品(ゴミ)かオールド装備(そのままではゴミ)しか出ない。
    • (クラフター)アイテム報酬枠に当たりはずれがある場合がある。

サブクエスト消化

おつかいやちょっとした戦闘をこなすだけでお金や経験値がもらえますが、メリットに対してデメリットが多く、これだけでレベリングを行うのはお勧めできません。
2職目以降にメインクエストの穴埋めとして少しずつ消化して行くのが無難です。

  • メリット
    • 早くレベルが上がる。
    • ギルも報酬になっている場合がある。
    • 軍票が報酬になっている場合がある。
    • ソロでも可能。
    • (蒼天以降)レベル帯に応じたHQ装備が報酬にある場合がある。
  • デメリット
    • 基本的に同じクエストは1度しか受けられず、他の職に変更してもクエストは復活しない。
    • 基本的に難易度が低くPSが上がりにくい。
    • (新生)クエスト自体の報酬にNQ品の装備品(ゴミ)しか出ない。
    • (新生)実用的な装備品(エーテリアル品)がまったく入手できない。
    • (新生)実用的な装備品が入手できないためお金を節約しにくい。
    • 自分の装備品やPSが低い事でPTコンテンツがクリアしにくくなる。
    • PTコンテンツがクリアできなかった場合、戦犯扱いを受けやすく、暴言を吐かれるなど嫌な思いをしやすい。
    • 自分の装備品やPSが低い事で、「全滅しようが何度でも挑戦しよう」という空気が生まれにくく、即解散や途中でPTを抜けられたりすることが多くなる。

モブハント(手配書)

蒼天以降のモブ手配書で経験値を入手できます。手配書は毎日更新されます。
レベリングの補助に有用です。

  • メリット
    • ソロでも可能。
    • 特定のモンスターを倒すだけなので簡単。
  • デメリット
    • 1日1回。(なお、受注すれば日をまたいでも達成可能)
    • 移動にかかる時間が長め。

蛮族デイリークエスト

1日最大12回という制限がありますが、簡単なおつかいやちょっとした戦闘をこなすだけで、経験値やギルに加えてベンチャースクリップももらえます。
一気に大量の経験値が稼げるわけではないので、終盤の追い込みの足しにする程度が良いと思います。
ちなみに全種族の有効度を信頼(イクサル族は盟友)まであげると蛮族ストーリークエストを開始できる。

  • 特徴
    • ソロで可能。
    • ギルが貰える。
    • ベンチャースクリップも貰える。
      • AWで使う謎めいた~等と交換できる代替貨幣ももらえる。
      • 3.2からはマテリガももらえる。
    • 友好度を上げることで各蛮族拠点でしか買えないカララントやマウント、ミニオンを購入できるようになる。
    • 毎日繰り返し受けることが出来る。
    • 受注制限が受注回数とレベル以外にないので、高レベルクラスで進めて報告できるレベルのクラスで報告して経験値を稼ぐことが可能。
    • アニマウェポンで使用する「謎めいた○○」と交換できる蛮族貨幣がもらえる。
      • 各蛮族とも貨幣13個3個で交換可能(2016/08/23のパッチ3.38から緩和)
  • 注意点
    • 1日で最大12回しか受けることが出来ない。
    • 1人のNPCから受けられるクエストは複数ある中からランダムで3つ。
    • 40台のアクティブモンスターがうろうろして居る所へ行くので、ある程度の装備が必要。
    • クエストの中には特定のFATEをこなさなければならない物もあり、時間帯が悪いと人が居らずにクリアできない。
    • 受注最低レベルがコボルド族のLv41で、それ以下では受けることが出来ない。

蛮族デイリークエスト(蒼天~)

3.1より追加。各バージョン大型アップデート毎に1種族ずつ追加されている。受注方法は他の種族と同様。
実装は各パッチ1~3実装からしばらく後(0.05毎)
※6.15からのクエストは友好種族クエストに名称が変更された(内容は一緒)
補足に何もない種族は戦闘職限定。

バージョン名パッチ蛮族名マップ名受注可能Lv獲得友好値補足
蒼天のイシュガルド3.1バヌバヌ族アラバシア雲海50~50
3.2グナース族高地ドラヴァニア70
3.3モーグリ族ドラヴァニア雲海50クラフター限定
紅蓮のリベレーター4.1コウジン族紅玉海60~60
4.2アナンタ族ギラバニア辺境地帯60
4.3ナマズオ族アジムステップ60クラフター・ギャザラー限定
漆黒のヴィランズ5.1ピクシー族イル・メグ(リダ・ラーン)70~60
5.2キタリ族ラケティカ大森林(ホパル古盤)60ギャザラー限定
5.3ドワーフ族レイクランド(オスタル厳命城)60クラフター限定
曉月のフィナーレ6.15アルカソーダラ族サベネア島(スワルナの大蔵)80~60
6.25オミクロン族ウルティマ・トゥーレ(オミクロンベース)60ギャザラー限定
6.35レポリット族嘆きの海(ベストウェイ・バロー)60クラフター限定

以下蒼天以降の蛮族デイリーの特徴

  • 一日に発行されるクエストは3回で固定。
    • 蛮族ストーリークエストをこなしてランクが上がった日は追加で3つ発行される。
    • 5→6へ上がる時に3つ全てまとめて報告してしまうと1回分損してしまう(6への必要数が990で、2件報告すると到達してしまう)。
    • ただし「7:誓約」到達時のみ追加発行がない。
  • 最大受注回数は他と共有(12回)
    • そのため3回ずつ受けていくと何種族か受注できなくなる(これは新世蛮族も同じ)。
    • ランク上昇時の追加発行も当然この制限を受ける。
  • 獲得友好値は上記表参照。蛮族毎に異なる。
    • デイリークエストで上昇するランクは最大で「8.誓約★」。ランクが上がると獲得経験値も増える。
    • グナース族・ナマズオ族・ピクシー族・アルカソーダラ族のランクは「3.友好」から始まる
    • 各バージョンの種族全てを「8.誓約★」まで上げていると追加される蛮族クエストを開始できる。クリアすると「9.盟友」になる。
  • 受注したクラスのレベルでクエストの難易度・経験値が変動するレベルアジャスト機能がついてる。但し蒼天はLv60以上、紅蓮はLv70以上で受注すると獲得経験値が大幅に下がる。
    • 受注したクラス・ジョブでしかクエストの進行と報告ができない。
  • ベンチャースクリップはもらえず、蛮族貨幣のみ獲得できる。
    • バヌバヌ・グナース・コウジン・アナンタは1個ずつ計3個、モーグリ・ナマズオは初め1個ずつ計3個、「8.誓約★」で最大で3個ずつ計9個もらえる*5
    • アニマウェポンで使用する「謎めいた○○」は18個6個で交換できる。(2016/08/23のパッチ3.38で緩和。モーグリ族は18個のまま)
  • ベンチャースクリップは蛮族貨幣で交換可能。

収集品取引

ギャザラー・クラフター専用。蒼天のイシュガルド「わだかまる雲霧」コンプリート後に受注できるサブクエスト「職人の新たなお仕事」で開放。
収集品を採集/制作し、納品することで収集価値に応じて報酬がもらえる。
収集品を納品することでスクリップがもらえる。

  • メリット
    • 回数制限なく育成可能。
    • クラフターは自作必須のため、スキル回しを学べる。
    • 報酬のスクリップを特別なアイテムと交換できる。
  • デメリット
    • クラフターは自作必須のため時間がかかる。
    • ギャザラーは時間限定の採集ポイントが多く、スケジュールに縛られやすい。

イシュガルド復興

クラフター・ギャザラー専用で、蒼天のイシュガルド:竜詩戦争 完結編「最期の咆哮」をクリア後に開始できるコンテンツ(戦闘職Lv60以上も必要)。
5.0ではクラフターのみ、5.2ではギャザラーも参加可能になった(5.1では間接的にギャザラーも参加していた)。
復興用のアイテムを採集/制作し、検品/納品することで蒼天街振興券がもらえる。

クラフトには専用のアイテムが必要(一部通常アイテムも含む)で、ギャザラーで採取する必要がある。詳細はイシュガルド復興へ。
パッチ5.1では普通のエリアで採取が必要だったが、5.2ではディアデム諸島へ行って取りにいくことになる。

  • メリット
    • 回数制限なく育成可能。
    • クラフターは自作必須のため、スキル回しを学べる。
    • 報酬の蒼天街振興券を特別なアイテムと交換できる。
  • デメリット
    • クラフターは自作必須のため時間がかかる。
    • 同じアイテム/風景が多くなりがちで作業感を感じやすい。

南方ボズヤ戦線

バトルクラス専用、Lv71以上で参加できるが、解放するにはLv80以上、メインクエスト「白き誓約、黒き密約」、サブストーリークエスト「シタデル・ボズヤ蒸発事変」「『グンヒルドの剣』の複刻」をコンプリートが必要。

  • LV80、IL430でシンクされる
    • 79以下だと自動的に80になる。スキルも80までのものが使用可能になっている。
  • エウレカのように、専用のマップに参加していく。通常モンスターもいるが、討伐しても経験値はもらえない。
    • 経験値をもらうにはF.A.T.Eのように各所で発生するスカーミッションやクリティカルエンゲージに参加する必要がある。
      • 場所によるが、達成すると800k~の経験値がもらえる。
  • メリット
    • ボズヤ戦線内部では装備品の性能を気にする必要がない。
    • Lv80での戦い方を学べる。
    • コンテンツ内でIL495の防具を集められる。
    • 育成武器「レジスタンスウェポン」の育成も同時に行える。
  • デメリット
    • 装備品の更新が滞りやすい。(帯/アクセは別途入手が必要)
    • Lv71~79間のレベルシンク中の戦い方は学べない。
    • ボズヤ戦線特有の戦い方(ロストアクション/方向指定免除)に依存してしまう可能性がある。

他都市へはどうやっていくの?

Lv15のメインクエストで飛空艇が使えるようになり行けるようになります。
グリダニア・ウルダハ間のみクエストの進行具合に関わらず徒歩で行く事ができます。
リムサ・ウルダハ間は地形の変動により徒歩で行けなくなりましたが、同様に飛空艇で三国を巡った後に船便の封鎖が解除されます。

倉庫どこ?バザーは?

「リテイナー」というNPCが倉庫兼バザーの役割を担います。

リテイナーの雇用

利用するには、メインクエスト Lv17「暁の血盟」をクリアする必要があります。
無料で雇用できるリテイナーは2人までになります。

また、「追加リテイナーサービス」を利用することで、6人まで追加雇用できます。
利用料金は1人につき30日/200円(税抜)になっています。
サービスコースの契約期間途中に雇用した場合は、
次回決済予定日および契約終了日までを日割りした料金での購入となっています。

倉庫としてのリテイナー

リテイナーは1人につき175種類のアイテムを預かることができます。
(ギルとクリスタルは別枠)

バザー(マーケットへの出品と購入)

アイテムをリテイナー経由で「マーケットに出品」すると、各国のマーケットボードにアイテムが出品され、他のプレイヤーが購入できるようになります。

チョコボかばん

リテイナーとは別のアイテム枠拡張手段として「チョコボかばん」があります。
メインシナリオ進行でいずれかのグランドカンパニーに属する→バディ(チョコボ)を得る→サブクエストLv30「頼れる相棒」にて開放されます。
基本70枠で、こちらも課金による拡張が可能です。
(リテイナーと違い、フリートライアルでも70枠の利用が可能。)

コンボって?

ウェポンスキル(WS)を特定の条件に従って行うことによって追加効果等が発生します。
コンボとは異なるWS/魔法を使うと中断されますが、一部のWSはコンボを中断しません。
アビリティは断りのない限り、コンボを中断しません。

GCDって何?

グローバルクールダウン(スキルのクールダウンタイム(待機時間)がすべて共通となる)の略です。
主にウェポンスキル(WS)や魔法に使用されています。
クールタイムが2.5秒で初期設定されており、GCDが適用されないものはそれより長いクールタイムを持っています。

どうやって染色するの?

先にサブクエスト「鮮やかなる染色世界」をクリアする必要があります。
西ザナラーンのベスパーベイで受けることが出来ます。(Lv15以上。)
染色剤は各町の雑貨屋で購入したり、クラフターで作成することで入手できます。
マーケットに出品されているものを買っても良いでしょう。
Ver2.1からは各蛮族拠点でも友好度を上げることで購入できます。
尚、三国の雑貨屋で売っている物、クラフターの作る物、各蛮族拠点で売っているものは全て違う色です。
例えば灰の陣営で売っている色はクラフターで作成できず、雑貨屋やシルフの仮宿でも売っていません、他も同様です。

配信をしているのだけど、フレ登録やtellメッセージが飛んできちゃう!
一人の時間が欲しい!

「Busy」(取り込み中)機能を使うことで対処が出来ます。
チャットに

/busy on

と入力するとよいでしょう。
解除したい時は

/busy off

攻略関連

何年かぶりに復帰しました。何が大きく変わりましたか?

期間によりますが、数年間離れていたなら違いが沢山ありすぎて本頁には書ききれません
とりあえず、主力クラス・ジョブの仕様変更は必ずチェックしましょう。アクションの統廃合だけでも膨大で、ホットバーの再設定は重要です。
また、手頃なところでは精錬度100の装備品で片っ端からマテリアを「精製」することをおすすめ。
マテリア装着のリソースはパッチ4.0で不要になり、装備品自体を失いマテリアを作る仕様も5.2で無くなって精錬度が100→0になるだけに変更されました。

廃止されたアラガントームストーンに対応する装備は、現在どうやって入手出来るの?

通貨

敵の範囲攻撃を避けたはずなのに食らってしまう。攻撃判定がおかしくない?

ネトゲーはオフゲーと違い、通信ラグやサーバーやクライアントの処理落ちによるラグなど、ラグが頻繁に発生しやすいゲームです。
その為、当たり判定やエフェクト、ダメージ表記のタイミングをずらして調整しています。
FF14の場合、エフェクトとダメージ表記のタイミングを合わせるため、当たり判定を先に行う仕様になっています。
表示される赤いエリアが消えるまでに逃げ切れなかった場合、その後の攻撃エフェクトをいくら回避しても当たったことになってしまいます。
逆に言うと、赤いエリアさえ避けてしまえば、攻撃エフェクトには当たっても問題ありません。(一部例外あり)

時間を指定されたけど、右上の時間通りに動いても何も起こらないよ?

画面右上では「LT=ローカル時間(日本などお住いの地域の現地時間)」「ST=サーバー時間」「ET=エオルゼア時間」が表示されています。
PC版ではマウスでクリックするごとに切り替わります。基本的にはETにしておくと良いでしょう。

ソロでのクラスクエストやジョブクエストが無理ゲー過ぎる。チョコボ呼べないしパーティーも組めない。どうすればいいんだよ?

基本的にソロでのクエストバトルなら失敗しても、2回目以降は難易度選択が可能となります。
難易度をEasy以下にすると「超える力」が発動し、最大HPと与ダメージが爆発的に上昇するので、いつかは「超える力」によるゴリ押しでクリア出来ます。
また、難易度によって一部のギミックが緩和されるバトルも存在します。

それでもノーミスクリアに拘るのであれば、「コンテンツの状況を見極める」ことが重要です。
バトルによってはNPCのセリフなどで攻略ヒントが示されることがあり、適切な行動を取ればクリアしやすくなります。
どうしても無理なら、装備品をその時点での最強装備のHQ品にする事を検討しましょう。
ちゃんとIDでレベリングを行っていれば、エーテリアル品や緑レアが揃っていると思われますが、無いのであればクラフター産のHQ品を用意する事は必須です。
自分で作れないならマーケットで購入しましょう。レベリング段階の装備なら比較的安価で入手可能です。

色覚異常/色覚障害者でもギミックに対処できますか?

FF14には「色覚多様性設定」というものまであるため、これを使用することで対処ができます。
また、マーカーの見分け方が「色+形」というようになっている場合が殆どです。
【注意点】
・アクセシビリティの「色覚多様設定」は現状、PC版でのみしか対応していません。
・見分け方が「色だけ」しかないギミックもあります。(この場合、「自分1人だけ」で判断出来ない)
例1:極エメラルドウェポンの爆雷生成
例2:再生編零式4層後半の時間圧縮・序の黄色の砂時計

旧FF14(バージョン1.x)から新生(2.0)への移行関連

新生って?続編の新作?

いいえ、続編でも新作でもありません。
他のMMOで言う所の大型アップデートをさらに大型化させた言うなれば超大型アップデートです。
FF11のファイナルファンタジーXI「○○○」拡張データディスク風に言うと
ファイナルファンタジーXIV「新生エオルゼア」リメイクデータディスクと言えばわかりやすいか。

旧FF14はサービスを提供するに値しない出来であったため、新しく作り直す事を余儀なくされました。
その為、旧FF14のストーリーやコンテンツはプレイできなくなっていますが、旧FF14をプレイしていなくても問題ないように設計されています。

ストーリーについては旧FF14の5年後という扱いになっています。

ソフトを買わないとダメなの?

旧版を持っている人は新生版を改めて購入することは不要です。

旧版を持っているんだけど新生のパッケージ特典にあるインゲームアイテムを入手するにはどうすればいいの?

旧通常版か旧CE版でそれぞれ異なります。

所有パッケージ購入する物登録するアカウントプレイ可能プラットフォーム備考
旧通常版デジタルアップグレード-WindowsPC用パッケージは既存のFF14アカウントには登録できない。
新規FF14アカウントに登録すると引継ぎキャラでインゲームアイテムは使えない。
新生CE版(PS3)既存のFF14アカウントWindows/PS3
旧CE版不要-Windows自動で新生CE版が適用されインゲームアイテムが配布される。

旧通常版
1.デジタルアップグレードを購入する
  旧版で作成したキャラでインゲームアイテムが使えるようになる。Win版のみプレイ可能。

2.PS3版コレクターズエディションを購入し、旧のアカウントに登録する。
  旧版で作成したキャラでインゲームアイテム使えるようになる。Win版PS3版どっちでもプレイ可能だが、2アカはできない。

注意:旧通常版の場合、新生Win版を購入しても、旧アカウントには登録できません。

旧CE版
特になにもする必要無し。

旧オープンβからの引継ぎはありますか?

ありません。
旧オープンβは名前の確保(キャラを削除しても鯖を変更しなければ確保した名前は他人に使われる事は無い)と作成したキャラの容姿が引き継げる仕様でしたが、
2012年3月のワールド統合に伴い名前が引き継げなくなり、新クライアント、新サーバーへ切り替わった新生FF14では保存した容姿も引き継げなくなりました。

代わりに、旧FF14のデータが残っていれば、旧FF14で作成したキャラの容姿は引き継ぐ事ができます。
ただし、新生FF14ではモデリングデータも変更となるため、引き継いでも以前と見た目が異なります。
既存のキャラクターを引き継いだ場合は1度だけカスタマイズし直す事ができます。

旧FF14からの引継ぎはありますか?

既にPC版をプレイしている人は、キャラクターデータをそのままに、継続してプレイできます。

新生オープンβからの引継ぎはありますか?

引き継げます。

FAQ/旧FF14

FAQ/拡張の購入・予約関係

  • 紅蓮のリベレーターの購入に関してはこちら
  • 漆黒のヴィランズの購入や予約に関してはこちら
  • 暁月のフィナーレの購入や予約に関してはこちら

コメント

情報提供・データ報告・修正依頼などこちらへおねがいします

  • ID周回のメリットはいくらIDしてもPSが成長しない戦犯が早めに暴言食らって引退しておけるってのもあるのかな -- 2021-12-12 (日) 10:58:05
    • そういうのはいらない。 -- 2021-12-12 (日) 21:08:00
  • ソロプレイ -- 2019-03-06 (水) 22:13:43
  • さもカクつきが回線のせいになってたり、出力ラグを気にするクセにテレビ勧めたりとおかしい所を修正しつつ、パッケージの種類や値段、動作環境を更新。 -- 2019-02-04 (月) 00:47:50
  • PC版なんですけど、移動しようとすると勝手にチャット欄が開いてしまいキーボード操作がほとんど何もできません。どなたか教えてくださいませんか? -- 2016-06-05 (日) 17:04:58
    • CTRLキーを押しながらなら移動ができるのですが -- 2016-06-05 (日) 17:12:17
    • 自己解決しました。失礼しました -- 2016-06-05 (日) 20:28:06
  • 旧とβの引き継ぎ項目はもういらないんじゃ? -- 2015-11-06 (金) 22:07:59
    • なぜいらないのかが不明なんだが?引き継げなくなったとしても必要だろ -- 2015-11-08 (日) 01:53:04
  • 月額利用料のコースについてなのですが初めはエントリークラスで開始してもし後で複数キャラ作りたくなったらスタンダードに変更するというのはできないんでしょうか? -- 2015-07-30 (木) 09:27:50
    • できます。エントリーの契約期間が残った状態でもコースの差額を残り日数で調整した額を払うだけですみます。 -- 2015-07-30 (木) 20:06:29
  • 今の14には廃人しかいないって本当ですか? -- 2015-07-22 (水) 14:16:11
    • いいからやってみろ分かるから -- 2015-08-04 (火) 17:30:35
  • アウラが気に入ったがためにFF14始めようとしてるんですが、蒼天のイシュガルドって新しく発売される物を買えば直ぐにアウラでプレイ出来るんですかね? イシュガルドって所に行けるようになってからアウラでプレイ出来きます。とかだったら流石にしんどいので・・・ -- 2015-06-06 (土) 01:10:13
    • 蒼天のイシュガルドをプレイできる権利があれば新規始めてもアウラでプレイできるよ。FATE東京でそう公言されてる -- 2015-06-06 (土) 09:39:34
    • あと新規で始めるなら蒼天のイシュガルドだけ買ってもダメだからね。FF14本体が必要。FF14本体と蒼天のイシュガルドがセットになったのがオススメ -- 2015-06-06 (土) 09:40:41
      • 蒼天のイシュガルドだけ買う気でしたw危ない・・・ 親切にありがとうございます。 -- 2015-06-06 (土) 11:59:19
  • 魔法間違って捨ててしまったのですが再取得できます?昨日始めたてで。。。 -- Jyo? 2015-04-04 (土) 23:36:38
    • クロスホットバーorホットバーから登録解除したってこと? それならメニューのアクションから登録すればいいだけだけど。魔法を捨てるって行為はこのゲームにはないです。 -- 2015-04-05 (日) 01:42:10
  • 誰も引き継がなかったら削除だね -- 2014-11-20 (木) 20:51:10
  • wiki削除出てるけど マジ? -- 2014-11-20 (木) 19:24:25
  • wiki削除ってなってるけど? -- 2014-11-20 (木) 16:08:59
  • ps3です。ログインするたびにクロスホットバーやその他の設定(敵の体力%表示など)が初期のものに戻っています。購入当初からです。自分はそれが普通だと思っていたのですが、毎回ログインしてから行動までが遅い理由をフレに尋ねられこれがおかしいことだとわかりました。原因など一切思い当たらないのですが…同じ経験をされている、もしくは解決法を知っている人、いらっしゃいませんか? -- 2014-09-27 (土) 14:29:29
  • 地点Aでps3、地点Bでpcを使い、同一1キャラのみプレイしています。この先地点Cでps4で同一キャラでのプレイを追加しようと思っています。同時プレイをする予定はありません。こちらのFAQを見ると、ps4へ移行するとps3で遊べなくなる点、別キャラの複数同時プレイについては書かれていますが、同時ではないps3とps4(とpc)について書かれていませんので質問します。前述のように、1キャラのみをps4を含む複数の機器でのプレイは可能ですか? -- 2014-05-11 (日) 21:41:15
    • 書いてあるだろ。移行するからPS3でプレイできなくなるだけで、移行しなければPS3でもできる。PS3版でもプレイするならPS4版買えば良いだけだよ -- 2014-05-15 (木) 15:20:35
  • アップデートされてから右下のアイコンたちが纏められて使いにくい・・・駄目元で質問ですがどうにかなりませんかねこれ? -- 2013-12-29 (日) 21:37:19
  • 秘石の塔のカイリエンってNPCにサブクエのマーク出てるんだけど、話しかけても応答がなくて受けられない。バグ・・・?色々検索したけど全然解決策がわからない;PCです -- 2013-11-27 (水) 19:56:44
  • 盾やヒーラーだからって全滅時に批判の矢面に立たされる事はないよ。単純に問題のある人が批判されるだけ -- 2013-11-24 (日) 23:57:09
  • パッチファイルのアップデートができなくてゲーム出来ません -- たかなし? 2013-10-31 (木) 20:04:03
    • マイドキュメント内のパッチファイル削除すればアップデートできるようになるかも -- 2013-10-31 (木) 21:24:07
  • がんばれ。 http://alfalfalfa.com/archives/6858622.html -- 2013-10-12 (土) 11:12:13
  • 初心者ですみません。モーグリはどこにいますか?リムサ・ロミンサにいます。 -- erii? 2013-10-12 (土) 00:39:32
    • レターモーグリの事なら冒険者ギルドを南に進めばいるよ -- 2013-10-12 (土) 01:21:52

*1 アプリによってはアカウント設定しておくことで機種変しても設定し直すことなく使えるものも存在する
*2 パッチ5.0現在ではそこまで待つことはあまりない
*3 パッチ6.1より名称変更。2.1以降については順次実装予定
*4 それが関係するのか、敵のギミック処理中は攻撃を行わない
*5 2018/05/23更新時点ではナマズオも同じか不明。恐らくモーグリと同じと思われる。