青魔道士/マスクカーニバル/ステージNo.1~25

Last-modified: 2023-10-09 (月) 21:50:55

「二代目マスク・ザ・ブルー」コンプリート後に挑戦できるもの。
※現在作成中。

01.デビューマッチ

  • 標準タイム:0:30
  • 好記録タイム:0:20
  • 初回報酬
    ギル:3000
    同盟記章:
    アラガントームストーン:40

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・スライム
    • アリーナ・デュラハン
    • アリーナ・スライム

攻略情報

リンクしないので1体づつ丁寧に倒せば苦戦する要素はない。
スライムは打、デュラハンは斬に耐性があるので、斬打以外の攻撃を使う。


02.プリン・アラモード

  • 標準タイム:3:30
  • 好記録タイム:2:30
  • 初回報酬
    ギル:3000
    同盟記章:
    アラガントームストーン:40

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・プリン
    • アリーナ・マシュマロ
    • アリーナ・ババロア

攻略情報

属性と耐性に関するチュートリアルステージ。
耐性のある攻撃は1しかダメージを与えられない。
耐性が無ければ攻撃自体は通るので、全ての弱点をそろえていなくても何とかなる。

PHASE:2

  • モンスター
    • アリーナ・ジェラート
    • アリーナ・フラン
    • アリーナ・リコリス

攻略情報

フェイズ1の属性が違うだけ。


03.最初の岩壁「シパクナー」

  • 標準タイム:3:45
  • 好記録タイム:2:45
  • 初回報酬
    ギル:3000
    同盟記章:
    アラガントームストーン:40

PHASE:1

  • モンスター
    • シパクナー
      • ボルダークラップ:前方に扇状範囲攻撃
      • 心核の輝き:着弾地点に円形範囲攻撃+火傷のダメージエリア
      • デモリッシュ:全体攻撃

攻略情報

心核の輝きとデモリッシュはフライングサーディンで阻止可能。
即死するような威力ではないので、回復を挟みつつごり押ししてもいい。


04.怪力の鉄巨人「クレイオス」

  • 標準タイム:3:30
  • 好記録タイム:2:35
  • 初回報酬
    ギル:3000
    同盟記章:
    アラガントームストーン:40

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・バット
    • アリーナ・ウルフ
    • アリーナ・バット

攻略情報

一斉に襲い掛かってくる。
バットは雷弱点なので、グラワーやエレクトロジェネシスがおすすめ。
氷結・石化が有効なので、氷結の咆哮で足止めすると被ダメージを減らせる。

PHASE:2

  • モンスター
    • クレイオス

攻略情報

途中でアリーナ・ビートルが6体同時に出現する。
一斉に襲い掛かってくるので手早く処理したい。
氷結が有効なので、氷結の咆哮があると楽。
魔導フィールドはフライングサーディンで止める。
即死は通らないが超振動は効くので、氷結超振動で速攻が可能
ライトニングマスターがウィークリーに設定されていたらレベル5石化超振動

05.ギルガメブラザーズ

  • 標準タイム:1:20
  • 好記録タイム:0:45
  • 初回報酬
    ギル:3000
    同盟記章:
    アラガントームストーン:40

PHASE:1

  • モンスター
    • ギルガメブラザーx3

攻略情報

全員動かないし攻撃もしてこないが、被ダメージ低下のバフがあるのでこちらの攻撃はほとんどダメージを与えられない。
代わりにHPが2000しかないので、固定ダメージを与える針千本が有効、1体辺り2回で倒せる。
割合・即死も有効なので、テールスクリュー、死の宣告、レベル5デスを使ってもいい。
ミサイルとランチャーは現在HP参照の割合ダメージなので使えなくもないが少々面倒。
なおギルガメッシュとの関連性は特にない。


06.ブラインド・フューリー

  • 標準タイム:3:20
  • 好記録タイム:2:25
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・カトブレパスx2
    • アリーナ・マンドラゴラx2

攻略情報

カトブレパスはその場を動かずに「悪魔の瞳」を使用して来るが、視線判定なので初期位置付近に居れば中央の障害物のおかげで食らわない。
まずはマンドラゴラ2体を倒し、その後ゆっくりとカトブレパスを1体づつ処理すればいい。
「白眼視」は詠唱が短いので、立ち位置次第では後ろを向いて躱した方が安全。
あるいはマンドラゴラの「オニオン汁」をあえて受けて暗闇状態になることで、視線判定を必ず回避できる。

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・カトブレパス
    • アリーナ・マンドラゴラ
    • アリーナ・アイx2

攻略情報

マンドラゴラとカトブレパスは他とリンクしないので、1体づつ順番に処理すれば脅威ではない。
アイ×2はどちらかと戦闘状態に入るともう一方も攻撃して来る。
ストーンでヘヴィを付与して来るので、範囲攻撃が避けにくくなる。
こちらもオニオン汁で暗闇をつけて視線回避が可能。


07.シアーハートアタック

  • 標準タイム:3:30
  • 好記録タイム:2:40
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:1

  • モンスター
    • ラヴァスライム
    • アイススプライトx2

攻略情報

ラヴァスライムは倒されると大ダメージを与える円形範囲攻撃の「誘爆」を使用する。
これは敵にも当たるので、ラヴァスライムを倒して誘爆をアイススプライトに当てて倒す。

PHASE:2

  • モンスター
    • アイススプライトx4
    • ラヴァスライムx4

攻略情報

スティッキータンを使用して中央に居るラヴァスライムをアイススプライトの近くに引っ張る。
そしてラヴァスライムを倒して誘爆でアイススプライトを倒す。
これを4回繰り返す。

PHASE:3

  • モンスター
    • ラヴァスライムx6
    • 闘技システム×2

攻略情報

スティッキータンを使用してラヴァスライムを闘技システムの間まで引っ張る。
誘爆を当てて闘技システムにダメージを与えて倒す。
闘技システムの低圧電流は、壁に隠れることで回避できる。
闘技システムが倒されるときに使用する「物体壱参零」も壁に隠れてやり過ごす。


08.青い牙、赤い牙

  • 標準タイム:3:45
  • 好記録タイム:2:45
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・タイニーボム
    • アリーナ・スノールx4
    • アリーナ・ボムx2

攻略情報

先頭に居るタイニーボムは倒されると「自爆」を使用する。
これは敵にも当たるので、スノールに当たり、倒されたスノールが「砕氷」を使用。
そしてその砕氷がボムに当たりボムが「自爆」、その自爆がスノールに当たって「砕氷」。
といった具合に、タイニーボムだけ倒せば連鎖して全員倒せる。

PHASE:2

  • モンスター
    • アリーナ・マザーボム
    • アリーナ・スノールx3
    • アリーナ・ボムx3

攻略情報

開幕戦闘に入る前に、壁伝いに移動することで敵に気付かれることなく後ろに回り込むことができる。
その状態からまずは適当なボム1体に攻撃、フェイズ1で見たいように連鎖してスノールの「砕氷」でマザーボムが氷結状態になる。
氷結中は無防備になるので攻撃し放題だが氷属性耐性向上もつくので、攻撃は氷属性と元から耐性のある火属性以外を使う。
氷結が解けたら残った2体のボムにも攻撃して同じように再度氷結させる。
「砕氷」は氷耐性向上がなければマザーボムに9000以上のダメージを与えられるので、強力なダメージソースでもある。
3回目の氷結が終わる頃にはかなり削れているので、あとは押し切る。
サップは普通に回避、大爆発はフライングサーディンで止める。


09.七色の甘味「ギモーヴ」

  • 標準タイム:4:45
  • 好記録タイム:3:30
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:

  • モンスター
    • ギモーヴ
      • ダーク:こちらの位置に円形範囲、攻撃位置にダメージエリア、入るとペイン(消去不可)
      • ゴールデンタン:ギモーヴに魔法ダメージ上昇バフ

攻略情報

フィールドの外周がダメージエリアになっており、入っている間は感電状態になる。
ダークは高頻度で使用するので、攻撃範囲から出る程度に小さく移動して回避をしていく。
ゴールデンタンは中断可能なのでフライングサーディンで止める。
物理3種に耐性があるので、魔法タイプの攻撃を使っていく。
ボスのHPが減るごとにプリン・アラモードで出てきたプリン系6種が順番に出て来る。
増援は魔法に対して弱点と耐性を1属性づつ持っているので、
複数の属性を用意しておく必要がある。


10.偶像の王者「クロムドゥーブ」

  • 標準タイム:4:30
  • 好記録タイム:3:10
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:

  • モンスター
    • クロムドゥーブ
      • アイアンジャスティス:前方扇状範囲
      • クラウドカバー:こちらの位置に円形範囲、バフ3スタック後は詠唱なし
      • キングスウィル:クロムドゥーブにダメージ上昇、被ダメージ低下各1スタック、中断可能
      • ブラックネビュラ:全体攻撃、30000ダメージ、中断可能、バフ3スタック後に使用

攻略情報

キングスウィルをフライングサーディンで止めていけば特に強くない。
あえて止めずにバフが3スタックした状態で倒すと、アチーブメント「ジャイアントキリング」が達成可能。


11.爆ボム・ファーストアタック

  • 標準タイム:3:30
  • 好記録タイム:2:30
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・ガスボム×2

攻略情報

戦闘状態に入ると即死威力の「超爆発」の詠唱を開始する。
敵は攻撃を当てると大きくノックバックして詠唱がリセットされるので、攻撃を当て続けて詠唱をリセットさせながら倒す。
範囲攻撃で2体同時に攻撃していくのが楽。

PHASE:2

  • モンスター
    • アリーナ・ガスボム×4

攻略情報

基本はフェーズ1と一緒だが、まずはスティッキータンを使用して中央付近にまとめてから範囲攻撃がおススメ。
あらぬ方向に吹き飛ぶ奴が出た場合は、あせらずスティッキータンで引っ張るか、
フライングサーディンで妨害しつつ纏まってる方を先に片づける。

ハイドロプルを覚えていたら細かいことは考えず中央付近で連打するだけでいい。


12.寄生植物「ヒドノラ」

  • 標準タイム:4:30
  • 好記録タイム:3:10
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE1:

  • モンスター
    • アリーナ・ローズレット×4

攻略情報

アイススパイクを使って戦闘に入れば反撃のダメージで死ぬのですぐ終わる。

PHASE2:

  • モンスター
    • ヒドノラ
      • ワイルドホーン:扇状範囲攻撃
      • トラウンス:扇状範囲攻撃
      • 可燃性ガス:全体攻撃、詠唱長め
      • スポアサック:アリーナ・ローズレットが6体出現する

攻略情報

スタンが有効なので可燃性ガスはスタンを使って止めるのが正攻法。
1発3000ほどなので、回復によるごり押しもできる。
スタンは爆弾投げや猫だましでもいいが、耐性のつかないパーペチュアルレイがあると楽。
スティッキータンは引き寄せができないためスタンしないので注意。
スポアサックで出現したアリーナ・ローズレットに対してはアイススパイクを使っておけば勝手に死ぬ。


13.紅の死妖姫「カーミラ」

  • 標準タイム:4:30
  • 好記録タイム:3:30
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・ハーゲンティ
    • アリーナ・ヴォドリガ×2

攻略情報

戦闘開始時アリーナ・ヴォドリガは60秒の石化状態にある。
ドリルキャノンの威力が上がるが石化が解けてしまうので、それよりは別の直線範囲の魔法を使って一方的に殴った方がいい。
即死が通るのでレベル5デスか超振動ですぐに終わる。

PHASE:2

  • モンスター
    • カーミラ
      • ヴォイド・ファイラ:こちらの位置に円形範囲
      • ヴォイド・ファイジャ:こちらの位置に大きめの円形範囲、その後こちらの位置に円形範囲3連続
      • ヴォイド・エアロ:直線範囲
      • ダークミスト:円形範囲
      • サークル・オブ・ブラッド:ドーナツ範囲
      • サモン・ダークネス:アリーナ・サキュバス出現
      • 魔の誘惑:アリーナ・サキュバスに恐怖効果
      • サバト:視線判定、恐怖3秒、アリーナ・サキュバスがいる場合、吸収してHP回復とダメージ上昇効果
      • ブラッドレイン:全体攻撃、ダメージ上昇効果時30000固定ダメージ
    • (アリーナ・サキュバス)
      • ビガイリングミスト:全体攻撃、恐怖3秒、中断可能

攻略情報

円形範囲、直線範囲、ドーナツ範囲、視線判定と基本的な攻撃範囲が一通り揃っているが、避けるの自体は難しくない。
サモン・ダークネスでアリーナ・サキュバスが増援として出現するが、火力が十分なら無視して押し切ってしまってもいい。
但し押し切れないと魔の誘惑後のサバトで吸収され、その次のブラッドレインが即死威力になってワイプ確定。


14.死なばもろともーッ!

  • 標準タイム:3:00
  • 好記録タイム:2:30
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・ポイズンジャム×2

攻略情報

フィールド上側にL字型の壁×2。
ポイズンジャムは倒されると全体攻撃のラストソングを使用する。
壁に隠れて攻撃を躱すのが正攻法だが、1発3000ほどで即死はしないので顔面受けしながら1体づつ処理できなくもない。
なおラストソングに当たると沈黙が付与される。

PHASE:2

  • モンスター
    • アリーナ・ポイズンジャム×4

攻略情報

フィールド中央に四角い障害物あり。
敵対すると「シロップ」で超強力なヘヴィが付与されるので。正攻法としては倒したらルームを使用して壁に隠れて攻撃を躱す。
一応スプリントでもゆっくりだが移動は可能。
即死はしないのでルーム無しでの顔面受け攻略も一応可能。


15.アラグの驚異「闘獣システム」

  • 標準タイム:4:45
  • 好記録タイム:3:45
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:1

  • モンスター
    • 闘獣システム
      • 高圧電流:全体攻撃、麻痺、中断可能
      • サモン:全体攻撃+モンスターを召喚
      • スーパーストーム:ドーナツ範囲、予兆無し
      • 透過レーザー:前方直線範囲
      • リペリングカノン:円形範囲
      • バラスト:前方270度の扇状範囲、中心から外周に向かって3回発生、ノックバックあり

攻略情報

大迷宮バハムート邂逅編の1層2層で出てきたアレ。
高圧電流はフライングサーディンで止める。
サモン1回目のアリーナ・シュワブチは出現時点で与ダメージ上昇効果が付いている。
このバフで通常攻撃が1発4000以上になっていてまともに戦えないので、出現と同時にどんぐり爆弾を投げて眠らせ、バフが切れてから倒す。
バフが切れた後のダメージが微々たるもの(150とか)と言っても放置は厳禁。
闘獣システムのHPが減り、サモン2回目辺りになると行動が追加される。
これもまた、まともに戦えないほど痛い攻撃なので、バフが切れるのを確認したら闘獣システムより優先して攻撃し倒すこと。
スーパーストームは予兆が出ないので詠唱が見えたら近寄っておく。
バラストは詠唱が非常に速いので、基本的にボス近くで戦ってすぐに安置に駆け込めるようにしておいた方がいい。
リペリングカノンは逆に離れないといけないが、「とぎたて」が届くほど近寄っていても見てから退避が間に合うのでやはり基本はボス近くが良い。
サモン2回目のアリーナ・サーペント×2は、倒したときに周囲にディスセミネイトという被ダメージ上昇効果をばらまく(重複可)。
これはボスにもかかるので上手くボス近くで倒してやると時短ができる。
基本的にサモンと増援以外で手痛いダメージを受ける要素はないので、ディスセミネイトは避けるよりボスに付ける事を優先して立ち回った方がいい。


16.剛腕の獣王「ティクバラン」

  • 標準タイム:4:30
  • 好記録タイム:3:30
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・サイクロプス×2

攻略情報

移動速度が非常に遅いが、攻撃力が高い。
攻撃1発2万以上なので、追いつかれて殴られた時点で死ぬ。
一定距離を維持して引き撃ちをして倒す。
詠唱の短いファイアアンゴンやソニックブームが引き撃ちには便利。

PHASE:2

  • モンスター
    • ティクバラン
      • 10トンズ・スラッシュ:扇状範囲、予兆が遅い
      • 10トンズ・ウェーブ:扇状範囲+ドーナツ範囲 直前予兆
      • ボスの叫び:アリーナ・サイクロプス出現
      • 111トンズスイング:円形範囲、ノックバック有、予兆が遅い
      • 狂気の咆哮:視線判定
      • 猛牛の咆哮:ダメージ上昇効果
      • プレデターインスティクト:足元への引き寄せ、ヘヴィ
      • 1111トンズ・スイング:円形範囲
      • ズームイン:突進攻撃、ノックバック有

攻略情報

フィールド外周はダメージエリアになっており、入っている間は感電状態になる。
注意すべきはプレデターインスティクトから1111トンズ・スイングのコンボ。
1111トンズスイングの攻撃範囲は非常に広い上に直前に足元へ引き寄せられた上でヘヴィも付与されているので、普通に逃げようとしても間に合わない。
ルームを使うか、スプリントを使えば攻撃範囲外に逃げることが可能。
中央で戦うと安置が無いので、できる限りダメージエリアとの境目付近で戦いたい。
仮に安置が無くてもダメージエリアまで行けば避けられるが、感電のダメージが1回1500程と痛いので、可能な限り避けたい。


17.剛柔の鉄巨人「クレイオス改」

  • 標準タイム:5:30
  • 好記録タイム:4:15
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:

  • モンスター
    • ライトクロー
    • レフトクロー

攻略情報

ライトクローは物理攻撃に反撃する応射、レフトクローは魔法攻撃に反撃する応射が永続のバフとしてついている。
反撃のダメージは非常に痛いので、適した攻撃タイプでそれぞれを倒す。
詠唱中断以外の状態異常は全て通るので、どんぐり爆弾で眠らせてから片方づつ倒すのが安定。
覚えていれば即死を使ってもいい。
フェーズ2のクレイオス含め雷弱点しかいないが、レフトクローの雷弱点は完全に罠なので要注意。

PHASE:

  • モンスター
    • クレイオス
      • 魔導フィールド:被ダメージ低下30秒、中断可能
      • グランドストライク:細い直線範囲
      • 魔導レーザー:着弾地点にダメージエリア

攻略情報

クレイオスのHP60%でライトハンド、レフトハンドが増援として出現する。
対処自体はフェーズ1と同じようにやればいいが、クレイオスの魔導フィールドは見逃さずにフライングサーディンで止めたい。
フェーズ1では即死を温存して、こちらに氷結超振動を叩きこむのもあり。


18.爆破デスマッチ

  • 標準タイム:6:00
  • 好記録タイム:4:20
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・マンティコア
      • リッパークロウ:前方扇状範囲、詠唱予兆無し
      • ワイルドチャージ:突進攻撃、ノックバック有、詠唱予兆無し
      • ファイアボール:こちらの居た位置に円形範囲、詠唱予兆無し
      • テールスマッシュ:後方扇状範囲、詠唱予兆無し
    • 火薬樽×12

攻略情報

火薬樽は倒されると円形範囲の爆発を使う。
この爆発は敵にも当たる為、うまくマンティコアに当てていくのがタイム短縮の鍵になる。
マンティコアの攻撃には詠唱と予兆はなく、モーションから攻撃を判別して適切な対応を取っていく。
距離を離しすぎると巻き込めない火薬樽がファイアボールで攻撃されてしまう危険があるので、位置取りには気を付けたい。

PHASE:2

  • モンスター
    • アリーナ・マンティコア×2
    • 火薬樽×12

攻略情報

2体に増えたがやること自体は変わらない。
攻撃は樽だけでなくもう1体のマンティコアにも当たっているので、フェーズ1より早く終わる。
火薬樽もすべて倒さないとクリアにならないので注意。
マンティコアは氷結が有効なので超振動で先に倒してから樽を処理する方法でも問題ない。

19.魅惑の芳香「リフレクティブ・レベッカ」

  • 標準タイム:5:00
  • 好記録タイム:4:00
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:1

  • モンスター
    • リフレクティブ・レベッカ
      • リフレク:魔法攻撃反射、永続
      • 臭い息:扇状範囲、大量のデバフ
      • 串刺し:直線範囲
      • オーファルブレス:着弾地点にダメージエリア、入ると強ヘヴィ+猛毒、中断可能

攻略情報

開幕リフレクを使用するので、物理攻撃が必須になる。
リフレクのバフが付くまでは魔法が通るので、蛮神系の魔法を叩きこんでおくといい。
マウンテンバスターとジャスティスキックは物理タイプなのでリフレク後も使える。
行動自体はちょっと面倒なモルボルなので苦戦する要素はない。

PHASE:2

  • モンスター
    • リフレクティブ・レベッカ
      • フェイズ1と同じ行動
      • 種まき:レベッカ・ヒップ8体出現

攻略情報

基本はフェイズ1と同じだが、新たに種まきが追加されている。
種まきはフィールド外にレベッカ・ヒップが出現し、一斉に視線判定の「デヒセンス」を使用する。
当たるとスタンしてしまい、直後の臭い息が当たって詰む。
レベッカヒップ2体の中間でダメージエリアのギリギリに立ち、外を向いておくことで全ての視線判定を回避可能。
フィールド外の篝火がレベッカヒップの中間に来るようになっているのでそれを目安にするのが判りやすい。


20.名コンビ「オルトロス&テュポーン」

  • 標準タイム:6:00
  • 好記録タイム:5:10
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:1

  • モンスター
    • テュポーン
      • フンフン!:ノックバック
      • ファイアボール:こちらの位置に円形範囲
      • 鼻息:スタン3秒、その後ファイアボール3連続

攻略情報

鼻息からのファイアボール3連は直撃すると確実に死ぬので、何らかの対策が必須。
対策としては超硬化で耐えるか、マイティガードと堅実魔で耐えて回復をするか。

PHASE:2

  • モンスター
    • オルトロス
      • アクアブレス:扇状範囲
      • 1万ボルト:円形範囲
      • カッパソング:カッパ効果、中断可能

攻略情報

フィールド外周がダメージエリアになっている。
アクアブレスと1万ボルトはランダム8か所に円形範囲攻撃が来る時がある。

PHASE:3

  • モンスター
    • テュポーン
      • フンフン!:ノックバック
      • ファイアボール:こちらの位置に円形範囲
      • 鼻息:スタン3秒、その後ファイアボール2連続
    • (オルトロス)
      • アクアブレス:扇状範囲
      • 1万ボルト:円形範囲
      • カッパソング:カッパ効果、中断可能
    • (タコ足×4)
      • たこあし:出現
      • 叩きつけ:こちらに向かって直線範囲
      • なぎ払い:タコ足近くに行くと使用、ノックバック

攻略情報

フィールド外周がダメージエリアになっている。
開幕はテュポーンのみ、途中でオルトロスが出現し、同時に4か所にタコ足が出現。
テュポーンとオルトロスはやってくること自体はフェイズ1、2と変わらないが、タコ足含めて同時に来るというの非常に厄介。
鼻息とカッパソングはどちらかの対処をミスった時点で鼻息コンボを阻止できずに死ぬ。

タコ足を倒さずクリアするとアチーブメント「たこあしフェチ」達成可能。
1本でも残せばいいのか、1本でも倒したらダメなのかは不明、情報求。
ファイナルスピアでオルトロスとタコ足を出現させずにクリアしても達成は可能だった。


21.憤怒の合成獣「アペデマク」

  • 標準タイム:4:15
  • 好記録タイム:3:15
  • 初回報酬
    ギル:5000
    同盟記章:100
    アラガントームストーン:80

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・インプ×2

攻略情報

ヴォイド・ブリザドは中断可能。
インプ以外の敵がいないので無理して止めなくても問題ない。

PHASE:2

  • モンスター
    • アペデマク
      • 氷結の咆哮:円形範囲、氷結
      • 雷電の咆哮:ドーナツ範囲
      • コールドアイ:こちらの位置に円形範囲、攻撃位置に入ると氷結のエリア、中断可能
    • (アリーナ・インプ)

攻略情報

行動はキマイラ系の咆哮2種と氷結エリアを発生させるコールドアイ。
コールドアイは中断可能なので可能な限り止める。
途中でアリーナ・インプが出現、ヴォイド。ブリザドのヘヴィで咆哮が避けにくくなるので優先して倒したい。


22.爆発の対消滅「グランパボム」

  • 標準タイム:
  • 好記録タイム:
  • 初回報酬
    ギル:
    同盟記章:
    アラガントームストーン:

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・グレネード×4
      • 超爆発:全体攻撃、30000ダメージ

攻略情報

グレネード4体は戦闘開始時全員寝ている。
起きた瞬間に超爆発を使用するので、1発で倒す必要がある。
HPは700未満程度なので、装備がしっかりしていれば普通に倒せる。

PHASE:2

  • モンスター
    • グランパボム
      • フレイムペンペン:前方扇状範囲
      • サップ:こちらの位置に円形範囲、その後8か所に円形範囲
      • ボムボム:アリーナ・グレネードorアリーナ・ガスボム出現
      • 点火:全体攻撃、極小ダメージ
      • 大爆発:全体攻撃、30000ダメージ
    • (アリーナ・グレネード)
      • 超爆発:全体攻撃、30000ダメージ
    • (アリーナ・ガスボム)
      • スタングレネード:円形範囲、スタン

攻略情報

サップはこちらの位置に円形範囲の後に中央1か所とその周囲7か所に円形範囲。
狭い安置があるのでそこへ行って回避。
グレネードはフェイズ1と同じく出現時は寝ている。
出現後にペンペン1回挟んで点火で起こすので、それまでに倒す必要がある。
ガスボムの出現後グランパボムが大爆発の詠唱を始める、
ガスボムのスタングレネードはスタンの通らないグランパボムもスタンできるので、手早くスティッキータンで引っ張って止めさせる。


23.魔獣の皇太子「クロンプリンツ・ベヒーモス」

  • 標準タイム:
  • 好記録タイム:
  • 初回報酬
    ギル:
    同盟記章:
    アラガントームストーン:

PHASE:1

  • モンスター
    • クロンプリンツ・ベヒーモス
      • ミールストーム:こちらの位置に円形範囲、攻撃位置にミールストーム発生
      • トラウンス:前方扇状範囲、被ダメージ上昇1スタック
      • コメット:ランダム4か所に円形範囲×2回(3回)
      • エクリプスメテオ:全体攻撃、即死威力
    • (ミールストーム)
      • 吸引:円形範囲、ミールストームの中心へ引き寄せ、被ダメージ上昇1スタック

攻略情報

ミールストームの吸引は発生しているエフェクトより一回り大きいのでしっかりと離れておく。
コメットの予兆が見えた直後にトラウンスを使ってくるので、安置へ移動しながらもトラウンスを安置をつぶさないような方向に向けてから安置へ入る。
後半(エクリプスメテオ後?)になるとコメットの攻撃が2セットから3セットになり、2回目のコメット予兆時にもトラウンスを使ってくる。
エクリプスメテオは回避不可なので、超硬化で耐える。


24.異形の人形師「エペロギ」

  • 標準タイム:
  • 好記録タイム:
  • 初回報酬
    ギル:
    同盟記章:
    アラガントームストーン:

PHASE:1

  • モンスター
    • アリーナ・バイキング
    • アリーナ・マグス

攻略情報

バイキングは魔法タイプに耐性を持ち、マグスは物理タイプに耐性を持っている。
マグスのプチサンダーはフライングサーディンで止める。
即死が有効なのとHPはさほどないので、開幕レベル5デス使って残った方を普通に処理がおすすめ。

PHASE:2

  • モンスター
    • アリーナ・スクライブ
      • サイレス:沈黙、中断可能
      • プチライブラ:被物理ダメージ増加
      • 3回ヒット:3回攻撃
      • メカノ・グラビデ:こちらの位置に円形範囲
    • (アリーナ・バイキング)
    • (アリーナ・マグス)

攻略情報

プチライブらからの3回ヒットは直撃すると耐えられないので、何らかの対策が必要。
マイティガードや超硬化で耐える、イグジュビエーションで被物理ダメージ増加を解除するなどが有効。
サイレスは止めておかないと上記コンボの阻止ができない。

PHASE:3

  • モンスター
    • エペロギ
      • かぎ爪:前方扇状範囲、予兆無し
      • マジックハンマー:こちらの位置に円形範囲
      • かまいたち:ランダム7か所に真空波出現
      • ビーストチャージ:突進攻撃、ノックバック、スタン
      • ボーンシェーカー:全体攻撃、アリーナ・マグス×2出現
    • (真空波)
      • 真空刃:円形範囲
    • (アリーナ・マグス)
      • ファイア:単体攻撃
      • 爆発霧散:全体攻撃、30000ダメージ

攻略情報

ビーストチャージはかまいたちで発生した真空波やフィールド外周のダメージエリアに行かないように吹き飛ばされる。
直後にマジックハンマーが来るのでスタンが解けたらその場からすぐに離れる。
ボーンシェーカーで出現するマグスはファイアを2回使った後に爆発霧散を使用する。
HPは非常に低いので、出現したらすぐに物理タイプの攻撃を使って処理。


25.悪の青魔道士「アポカリョープス」

  • 標準タイム:
  • 好記録タイム:
  • 初回報酬
    ギル:
    同盟記章:
    アラガントームストーン:

PHASE:1

  • モンスター
    • アポカリョープス
      • アイススパイク:最初に使用、物理攻撃に対して反撃する
      • アポカリプティクボルト:前方直線範囲
      • アポカリティックロア:前方扇状範囲
      • 氷結の咆哮:円形範囲
      • 雷電の咆哮:ドーナツ範囲
      • プレーンクラッカー:円形範囲、その後ランダムな2か所にドーナツ範囲×1~2回

攻略情報

開幕のアイススパイクがあるので、攻撃は魔法タイプを使う。オートアタックにも反応するので要注意。
攻撃自体はどこかで見たようなものばかりなので回避は楽。氷結の咆哮→雷電の咆哮と連続で使うので、離れて氷結を回避したらすぐにアポカリョープスへ近づこう。
後半に使うプレーンクラッカーのドーナツ範囲2連とアポカリティックロアによる波状攻撃が少々難しいかもしれない。

PHASE:2

  • モンスター
    • アポカリョープス
      • 応射:最初に使用、魔法攻撃に対して反撃する
      • アポカリプティクボルト:前方直線範囲
      • アポカリティックロア:前方扇状範囲
      • 氷結の咆哮:円形範囲
      • 雷電の咆哮:ドーナツ範囲
      • ブレージングアンゴン:フィールドにブレージングアンゴン出現
    • (ブレージングアンゴン)
      • 燃焼:全体攻撃、火傷1スタック

攻略情報

フェイズ1とは逆で開幕の応射があるので物理タイプを使って攻撃する。
ブレージングアンゴンは出現したらすぐ処理すれば問題ない。

PHASE:3

  • モンスター
    • アポカリョープス
      • 応射:最初に使用、魔法攻撃に対して反撃する
      • アイススパイク:途中で使用、物理攻撃に対して反撃する、応射を上書き
      • アポカリプティクボルト:前方直線範囲
      • アポカリティックロア:前方扇状範囲
      • 氷結の咆哮:円形範囲
      • 雷電の咆哮:ドーナツ範囲
      • プレーンクラッカー:円形範囲、その後ランダムな2か所にドーナツ範囲×1~2回
      • ミールストーム:フィールド4か所にミールストーム発生
      • いと:ヘヴィ
      • メテオ:こちらの位置に大きな円形範囲、着弾地点にダメージエリア発生
    • (ミールストーム)
      • 吸引:円形範囲、ミールストーム中央に引き寄せ

攻略情報

フィールド外周がダメージエリアになっている。
開幕はフェイズ2とほぼ一緒、途中でミールストームを使ってからがこのフェイズの本番。
いとを使って移動不可に近い強力なヘヴィを付与し、こちらの位置にメテオを落とそうとしていくる。
メテオは攻撃範囲が広いので、中央に居ると安置が無くなってしまう。
なので、いとの詠唱が始まったらミールストームの間のダメージエリアぎりぎりまで移動。
その後メテオの詠唱が始まったらルームを使って攻撃範囲から脱出する。
ミールストームのエフェクトのせいで攻撃範囲が非常に見にくくなっているので、カメラ位置は要注意。

スピードスター、ノーダメージ、アクションマスターを達成した状態でクリアするとアチーブメント「パーフェクトブルー」。


テンプレ

*No.
-標準タイム:
-好記録タイム:
-初回報酬
ギル:
同盟記章:
アラガントームストーン:
  
#shadowheader(2,PHASE:)
-モンスター
--XXX
  
#shadowheader(3,攻略情報)
xxx
----