FF2 
回避と防御力の両面から考えた場合、実質FF2での最強の防具となる胸当て。
パラメキア城の宝箱から1つだけ手に入る。
それ以上欲しければ、ウィザードとラミアクィーンを倒していかなければならない。
しかしパラメータ補正や耐性のある黒装束や白黒ローブ等には見劣りする。
- 一応、軽装備では最高の防御力を誇るのだが、残念ながらFF2の仕様上、高い防御力が役立つ場面がないのである。
- 幸い、ウィザードにしろラミアクィーンにしろ、ドロップ目的で狩る機会があるモンスターなので入手機会には事欠かない。
特にフィン城のウィザードから入手できた場合は時期的に重装備まで含めても飛び抜けた性能であり、十分すぎるほど有用。
SORでもしっかり登場してる。
ラミアクィーンとドロップテーブルが同じオルカトが落とす。
しかし、同時期にこれよりも耐性と魔法防御で優れてる黒のローブが量産できるようになるので、黒のローブまでの繋ぎ程度にしか使えない。
- 因みに、SORに登場してる胸当ては、これと銀の胸当てしかないので、何気に貴重品だったりする。
しかも、SORで量産できる胸当てはこれしかない。
FF2(携帯版) 
携帯版では全裸がいやならこれを装備しよう。
FF5 
表記は「ダイアのむねあて」。
防御力13、回避率0%、魔法防御力2、魔法回避率0%。重量4。
雷耐性がある軽装鎧で、雷属性の攻撃を半減する。
ムーアの村で6000ギルで購入できる。
次元のはざまの女性型ボスのカロフィステリがまれに落とす。
FF6 
表記は「ダイアのむねあて」。
防御力65、魔法防御力44。特殊効果無し。
ストラゴス、リルム、ウーマロ以外全員装備可能。
崩壊後のニケア、サウスフィガロ、コーリンゲン、サマサで12000ギルで買える。
敵からはデボアハーン、エナジーデーモンからレア枠で盗める。
最速入手は崩壊後のニケアだが、サウスフィガロでダイアの鎧が買える上、ここからサウスフィガロまで戦う機会が無い為、鎧を装備できないマッシュ用の防具である。
- 崩壊後比較的早い時期に盗めるモンスターに会えるが、ロックの再加入が結構後になるので盗むに盗めないのが悔しい。
- 最強防具と次点の性能差が非常に大きい。
FF12RW 
『希少な鉱石をふんだんに使った胸当て。』
ヴァン専用の胸当て。物理防御+81、魔法防御+54、魔力+15。
8章終了後のショップで購入できる。
FFL 
服の1つ。
FFRK 
FF5、FF6、FF7共鳴の軽装鎧として登場。
- 「ダイアの胸当て【V】」
レア5。FF5共鳴。敵全体を中確率で暗闇状態にする効果の共通必殺技「フラッシュ」付き。
Lv20のステータスは下記。()は共鳴時。 FF5イベント「ビックブリッジの攻防」で2015/5/22に追加された。 - 「ダイアの胸当て【VI】」
レア3。FF6共鳴。ステータスは下記。()は共鳴時。 - 「ダイヤの胸当て【CCVII】」
レア6。FF7共鳴。
アンジールの閃技「誇り抱きし戦士?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
2020/9/26、イベント「ふきぬけるがんさく」ステップアップ装備召喚で追加された。