5次スキル
Last-modified: 2018-04-18 (水) 23:41:36
+
| | 5次転職クエの注意点とか
|
前提として時間の神殿の333匹系全部と記憶を失った神官系クエ両方やらんとダメ
性魔のドア使って神官系だけやったクソ野郎は333匹もばっちりやろうNE
基本NPCと会話してきゃ進むが、途中「マグナス倒して来い、お前なら余裕だろ」とか言われ
一瞬ヒヤっとさせられるが、模擬戦であるはずのイージーでも大丈夫
ずっと昔に育成終わって装備全部ひっぺがしちゃった?連チャしてワンパンしてもらえ
その後 変な石3つも持たされてそれぞれ2時間ログインしっぱなしを強いられる
ログアウトしてる間は経過時間カウントされない Pショップやオークション内は大丈夫、MTSはダメ
説明文的に、石に経験値を蓄積させなきゃいけない気がするが別にしなくてもいい
ちなみに試験の塔みたいにクエで経験値入るタイプだと石には貯まらない
んで3つの石全部終わるとようやっと転職
各職業に合った新スキルが必ず手に入る[Vスキルコアジェムストーン]と
下記にもあるランダムで何かの5次スキルが出る[コアジェムストーン]×5 がもらえる
解説クエも発生するから読んどけ
|
Vマトリックスシステム 
なんかカッコよさげな名前だが要するに5次スキルは
スキルが使えるようになる装着式のアイテムを付け外しする形式
基本的にはいつでも着脱可能だが
スキルコアのクールタイム中は該当スキルコアの付け替えが出来ない
つまり防具とかでするみたいにパサーブルつけてスキルかけて外すってことはできないぞ
Vコアと呼ばれる3種類のものがある 
スキルコア:新スキルが使えるようになる一番大事なヤツ
強化コア:4次以下のスキルの能力を底上げできる
特殊コア:なんか色々特殊な能力を発揮する。スロットの空きに関係なく1個しか付けられない 製作ドロップ入手ともに1週間の期限あり
製作画面にはそんな事全く書かれていない。ふざけんな250コア返せ
200レベルで転職したばかりだとこのうちから4つしか付けれない
以後5レベル上がるごとに1スロットずつ解放されてく
んでどうやって手に入れんのよ 
コアジェムストーンって消費アイテム集めろ 
クリックするとランダムで何かしらのコアが手に入る そうだよぶっちゃけガチャだよ
初実装時は自分の職以外のスキルも出てたが改変されて自分の職のだけ出るようになった 最初からそうしろ
石は例によってアーケインリバー地域のMOBが落とす
鬼のような低ドロ率ではないはず、無補正でもSDT1時間狩りしてまぁ2~3個くらいは手に入るんじゃない…か?
このコア石とアーケインタマタマに関しては各ドロ率UPがどの程度まで乗るか不明
+
| | KMSでは合計300%まで適応するとか言ってる
|
Nexon's Response to Drop Rate Changes in KMS v 1.2.275
Q: What changes were made to the drop rate formula?
A: ~ The specific changes will not be released to the public. Sorry for the inconvenience.
Q: Does drop rate even affect Nodes and Symbols at all?
A: ~ Drop rate does affect Nodes and Symbols.
Q: If drop rate does affect Nodes and Symbols, what is the maximum %?
A: ~ You can have a maximum cap of 300% drop rate from item potentials; however, potions, buffs, and abilities' drop rate modifiers will not have a cap. In the case of Nodestones, the base drop rate of Nodestones was increased which helps players without drop rate gears, but changes were made so that additional drop rate multipliers will be applied in smaller increments. (Drop rate gear will be less effective at getting nodestone drops than before, but drop rate modifiers will still increase the drop rate of nodestones.)
|
がJMSじゃ不明 誰か詳しいやつ更新しろ
欲しいのを指定して作る、要らないのを処分する 
名も無き村にいるNPCアチェレ、
もしくはチューチュービレッジにいるNPCリオンを通して
欲しいコアを作れる、制作には[Vコアの欠片]が一定数必要
同時に要らないVコアを分解して[Vコアの欠片]を幾つか手に入れる事ができる
製作時必要な欠片数はそれぞれ
スキルコア140個、強化コア70個、特殊コア250個
分解時の入手欠片数はそれぞれ
スキルコア40個、強化コア10個、特殊コア50個(それぞれコアレベル1での数)
また欠片35個を使ってコアジェムストーンを1個作れる
この方法で入手した石のみ交換可能
運試ししたかったり他キャラに渡す売るしたいならどうぞ
スキルの強化の仕方 
今までのようにSPをポチポチ振り分けるのではなく、やはりVコアが必要となる。
またもやNPCアチェレorリオンを通じ
スキルコアは全く同じものを
強化コアはメインの部分(後述)が同じものを
それぞれ用意し生け贄にして コアの経験値を貯めスキルレベルを上げていく
コア1個使ってレベルが1上がるわけじゃないぞ 糞
強化コアに付く各[4次以前のスキルを強化するスキル]のマスターレベルは50だが
コアそのものは最大25レベルまでしか強化できないので
最低でも2つ強化コアを揃えないと強化スキルをMAX50レベルにすることができない…
強化コアについては地味に複雑なので後述の部分を読め
実は生け贄にするコアのレベルによって入る経験値違うけど大抵1=50だろう
常にレベル1のコアを生け贄に捧げたとしたらスキルコアは25レベルまで54個、強化コアは110個必要だね
スキルコア一覧 
各職業ごと固有のは職業のページで
全職業共通スキル 
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | エルダノヴァ | 25 | 自分と周辺のエルダを集めて放ち、攻撃を受けた敵は体内のエルダが乱れ、行動不能状態になる。 |
HP15%消費、150+6*x6%のダメージで5回攻撃し、10秒間行動不能状態 エルダノヴァで敵に与えたダメージによって行動不能状態の持続時間最大100%増加 クールタイム400-3x秒 |
 | エルダの意思 | 25 | 精神を集中させて状態異常から抜け出す。ただし、一部の状態異常効果には適応されない。 |
HP5%消費、クールタイム480-5*x秒 |
 | ロープコネクト | 25 | 空高くロープを投げて素早く移動する。 |
目的地に到着する直前にスキルキーをもう一度押すとキャンセル可能 クールタイム3秒 [パッシブ効果: u(x/5)増加] |
 | ブリンク | 25 | マップ上のランダムな位置に瞬間移動する。 |
HP5%消費、マップ上のランダムな位置に瞬間移動。 クールタイム65-x秒 パッシブ効果:全ステータス u(x/5)増加 |
 | パサーブルアドバンスブレス | 25 | 一定時間、自分の攻撃力、魔力、防御力、最大HP、最大MPを大幅に上昇させ、スキル使用時消費するMPの量を減少させる。 |
HP5%消費、180+3*x秒間攻撃力20、魔力20、防御425、最大HP475、最大MP475増加、MP消費量0%減少 クールタイム180秒 [パッシブ効果: u(x/5)増加] |
 | パサーブルウィンドブースター | 25 | 一定時間、自分の攻撃速度を1段階追加上昇させる。 |
HP5%消費、180+3*x秒間攻撃速度増加 クールタイム180秒 [パッシブ効果: u(x/5)増加] |
 | パサーブルミスティックドア | 25 | 一番近い町に通じるポータルを作る。魔法の石を2個消費する |
HP5%消費、魔法の石 2個消費、30+2*x秒間ポータル持続 クールタイム130秒 [パッシブ効果: u(x/5)増加] |
 | パサーブルシャープアイズ | 25 | 敵の弱点を探して致命傷を与えることができる能力を付与する。 |
HP5%消費、180+3*x秒間クリティカル率10%、クリティカルダメージ8%増加 クールタイム180秒 [パッシブ効果: u(x/5)増加] |
 | パサーブルハイパーボディ | 25 | 最大HPと最大MPが量が増加する。 |
HP5%消費、180+3*x秒間80+3*x秒間最大HP 40%、最大MP 40%増加 クールタイム180秒 [パッシブ効果: u(x/5)増加] |
 | パサーブルコンバットオーダー | 25 | 一定時間、自分の全てのスキルレベルを上昇させる。各系職業の最終次数スキルに限り、マスターレベル以上に増加させることができ、その他のスキルはマスターレベルまで上げることができる。 |
HP5%消費、180+3*x秒間全てのスキルレベル1増加 クールタイム180秒 [パッシブ効果: u(x/5)増加] |
 | パサーブルホーリーシンボル | 25 | 一定時間、モンスターを倒した時に獲得する経験値とアイテムが増加する。ホーリーシンボルとの重複使用はできない。 |
[HP 2500+30*x消費、180+3*x秒間の獲得経験値 20+d(x/2)%、ドロップ率 14+d(x/3)%増加 クールタイム180秒] |
 | エルダシャワー | 25 | 凝縮されたエルダを放出し、周辺の敵を攻撃する。 |
HP 3000消費、最大15体の敵を450+15*x%のダメージで6回攻撃、攻撃後エルダを吸収して攻撃した敵ごとにエルダシャワーの再使用待機時間 1秒減少 クールタイム45秒 |
- エルダノヴァ
全職に待望のバインドが! ただしバインド弱体によりアレになった。
元気玉がふわふわ飛んでいくもっさり系バインド
HPが一番高い敵に飛んでいくため使い時によっては明後日の方向に吹っ飛んでいく、
段差で撃つと不発で終わることも
計算式知らんけど与えたダメに応じて増加っていうよりも、削ったHPに応じて持続時間が伸びる
雑魚に当てて9割くらい削ったら20秒になるけどボス相手だと10秒になる
ちなみに球当たってからではなく発動した瞬間からバインドは始まる
- エルダの意思
シグナスとデーモンが待ちに待っていたインテ。さすがに1レベルだと他職が完成させてるインテよりCT長い
状態異常改変で大体の状態異常は短くなったし、上位のボスでやばい状態異常持ちほとんどいないからぶっちゃけ優先度低い
- ロープコネクト
まんまノヴァ族の二人が持ってる上移動スキル。
CTも短いし縦移動苦手な職は優先して取ると良い世界が変わる
なんなら縦移動ある職でも取っておくと世界が変わる コア余裕あるならアドブレとかより優先しろ
ちなみにどこにも書いてないがノヴァ族二人のロープと一緒でジャンプキーでもキャンセル出来る
- ブリンク
エヴァンが捨てたランダムテレポ。こっちは長いCTがあるせいでゴミ
緊急回避くらいにしかつけてない
地味にテレポ後一瞬無敵になる 地味にね
- パサーブル○○
いままでユニーク以上の装備の潜在としてついていたスキルたち 性能もそのまんま
スキルレベル上げても効果時間しか伸びないので強化するかしないかはお好みで
レベル1でも効果時間>CTだしね
まぁでもCTがうざいからエンド系ボスに行く場合は持続時間長かった方が有利やねそうやね
潜在でつく方はCTがなく持続時間も倍違うので潜在のほうが圧倒的に有能
なのでPABやPCOは言わずもがな、PSEも5次あるからいらないっしょとかってすぐ捨てちゃうのはやめたほうがいい
PWBは潜在でつけるのはちょっと惜しいから回せ
- パサーブルホーリーシンボル
とうとう現れた全職で使えるHS
しかしこいつは他のパサーブルと違い性能もスキルLvによって変動する
Lv1だと20%UP、MAXでも32%なので本家本元の存在意義が脅かされる事はない
泥率改変でコイツで上がる泥率がほかの泥率上昇系に悪さすることがなくなった…はずなので
地味に泥率がうまい ムトとかでもかけとけ
- エルダシャワー
Lv1で465%、MAXで825%ダメージで6回攻撃CT45秒、当てた敵の数でCT減少、15体攻撃
やや上方向に判定があり、横はやや短め。硬直も少ない。
ボス用というよりは狩り用スキル。
スキルダメージ%が低い職や上方向に弱い職は狩りに入れておくと捗るが、
どうしても欲しいかといわれると微妙なスキル
職業系統共通スキル 
戦士共通
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | オーラウェポン | 25 | 生命力の一部を武器に付与して強力な力を発揮する。 |
HP 10%消費、80+2*x秒間モンスター防御率無視 10+d(x/5)%、最終ダメージ u(x/5)%増加 5秒ごとに自分の攻撃スキル使用時該当のスキルの50+x%のダメージで最大10体の敵を使ったスキルの攻撃回数で攻撃するオーラ波動発射 クールタイム180秒 |
 | ボディ・オブ・スチール | 25 | 肉体を鋼鉄のように鍛え上げ、敵の攻撃にノックバックされないようにする。 |
HP 5%消費、30+d(x/5)秒間、敵のいかなる攻撃にも押し出されず、状態異常耐性 50+x増加 被撃時ダメージが3%増加し、最大5+d(x/5)回まで重複 クールタイム:240秒 パッシブ効果:STR x、最大HP 50*x増加 |
- オーラウェポン
マスターソードのように武器から衝撃波が出るようになる
狩りで便利だし普通にダメージソースの一つになるから取っといてまぁ損はない
直前に使ったスキル倍率を元に衝撃波のダメージが変わるので、
玄人はなるべくスキルダメージの高いスキルをオーラウェポンに合わせて使う
- ボディ・オブ・スチール
ノックバックを無視するスタンスを無視するスーパーノックバックを無視するスキル
果てしないイタチごっこの明日はどっちだ
地味にダメージ%が上がるが持続時間短いしCT長いからよっぽど枠あまりない限りつけなくていいね
魔法使い共通
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | オーバーロードマナ | 25 | 体内に流れているマナを過負荷させ、攻撃の威力を増加させる。 |
召喚獣を除いた自分の攻撃スキル使用時最大MPの2%を追加で消費して最終ダメージ 8+d(x/10)%増加 クールタイム 60-x秒 |
 | アーテリアルフォーム | 25 | しばらく他の次元に移動してダメージを抑える。アーテリアルフォームの状態でスキルをもう一度使用すると、元の次元に戻ることができる。アーテリアルフォーム状態で他のスキルを使用することはできない。 |
HP 1000消費、3秒間敵の攻撃を受けたとき敵のいかなる攻撃にも押し出されず、攻撃のダメージはなく、MP 7500-90*x消費、MPがなければHP 2500-30*x消費 クールタイム:60-d(x/4)秒 |
- オーバーロードマナ
MP(キネシスやカンナならHP)をガリガリ消費していく。
狩りだとガリガリ薬使う上に劇的に火力上がるわけじゃないからボスのときだけ付けるのがおすすめ。
薬制限ある場合好機にのみオンにするのもいいが、地味にCTが長くうざい。
気にならなければ20で止めてもいい。エフェクトがかっこいい
- アーテリアルフォーム
一定時間黄ばむ代わりに「あらゆるダメージをMP一定値orHP一定値に変える」スキル。
持続時間3秒と書いてあるが恒例のバフラグにつき明らかに3秒以上持続するときがある。
LV1とMAXで変わるのがCT60秒⇒CT54秒なので、
MAXにしておくことに越したことはないが、優先度は低め。
メルセデスのユニオン効果もちゃんと乗るぞ。
狩りでは使わないがCベルやスウなどの即死がキツイボスに行くときは持っていきたいので
適宜コア入れ替えする柔軟性があればいいんじゃないですかね
最初に書いた通りダメージを一定値にするスキルなので即死含むあらゆる割合ダメージを抑えることが出来る
ただしMP/HPで肩代わりするだけでダメージ判定は喰らうので、
デミアンの場合は烙印判定はもちろん食らうし
ルシードの蝶のような連続攻撃の場合は結局大量にHP/MPを消費するので場合によっては死に得る
弓使い共通
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | ガイディッドアロー | 25 | 周辺の敵を追跡して攻撃する魂の矢を召喚する。 |
MP 350消費、20秒間自分の周りに霊魂の矢を生成、矢は自分が戦闘状態の時周辺の敵1体を400+16*x%のダメージで45回攻撃 クールタイム30秒 |
 | クリティカルリインフォース | 25 | 致命傷を負わせる時に敵の弱点を見つけ、さらに強力なダメージを与える。 |
MP 500消費、30秒間クリティカル確率が100%を超えることができるようになり、クリティカル確率の20+x%分クリティカルダメージ増加 攻撃スキルの追加クリティカル確率は反映されない クールタイム:120秒 |
- ガイディッドアロー
シールドチェイシングのように敵を追尾してグサグサ攻撃してくれる矢を召喚する
あれば手数が増えていいっちゃいいんだがいかんせん持続時間が短い、かけ直し時に硬直無しならそれほど文句無いんだが…
- クリティカルリインフォース
クリダメがおかしいくらい上がる壊れスキル、MAX推奨。
クリ率に応じてクリダメが上がるが、
このスキルのためにクリ率モリモリしろって言われると微妙なスキル。
レベルに余裕ある人が余分にハイパーステでクリ率盛ったり、
ユニオン余裕ある人が余分にユニオンでクリ率盛ったりすればいいんじゃないかな。
余裕ないやつはレベルさっさと上げろ
盗賊・ゼノン共通
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | ベノムバースト | 25 | 中毒状態の敵の体内の毒を爆発させてダメージを与え、周辺の敵に転移させる。 |
MP300消費、12体の敵に該当の敵が持っている全ての持続ダメージを消費して、その持続ダメージが終わるまで受ける全てのダメージを一度に与え、450+15*x%で5回追加攻撃 追加攻撃は、敵が持っていた持続ダメージの数ごとに最終ダメージ15%増加 その後周辺にいる最大10体の敵に、爆発を起こした敵が持っていた持続ダメージ転移 クールタイム:8秒 [パッシブ効果:攻撃時50%の確率で、8秒間1秒あたり160+6*x%の持続ダメージ追加] |
 | レディ・トゥ・ダイ | 25 | 死を恐れず敵を倒す覚悟を決める。レディ・トゥ・ダイ状態でもう一度スキルを使用すると、その決意をさらに固くすることができる。 |
HP10%消費、30秒間追加回避を含む回避率減少及び最終ダメージ増加、最大HPの一定割合でダメージを与える攻撃を回避した場合、被ダメージ増加 1段階持続中にスキルを再使用すると2段階に突入、2段階持続中にスキルを再使用するとスキル終了 1段階:回避率全体の20%減少、被ダメージ10%増加、最終ダメージ10+d(x/10)%増加 2段階;回避率全体の90%減少、被ダメージ40%増加、最終ダメージ30+d(x/5)%増加 クールタイム90-d(x/2)秒 パッシブ効果:攻撃力x増加 |
- ベノムバースト
装着してるだけで殴った時新しい持続ダメージがでるようになるが貧弱
スキルレベル1だとフェイタルベノムの1回分とさほど変わらん
アクティブの5回追加攻撃もわざわざ使うほどのものじゃない
ただしモーションはほぼ無いと言えるくらい短い
+
| | ベノムバーストの使い道
|
実はベノムバーストの持続ダメージ転移は
『敵判定となっていながら攻撃できない敵』にも転移するため、
それを爆発させることで本来攻撃できないはずの敵を攻撃することが出来る。
現在最も効果的であると言われているのがデミアンの青い球体である。
こいつも敵判定でHPがありながら攻撃できない敵なので、デミアンから持続ダメージを転移させて
ベノムバーストで青い球体を倒しちゃうとデミアン本体の攻略がかなり楽になる
とりわけパージエリアで球体の動きを制限できるNLと相性がいいとかなんとか
|
- Ready to die
さぁ、殺し合おうか(暗黒微笑)
火力すげー上がるけど被ダメも割合ダメ含め増えるので
デミアンルシードの弾幕を腕で全部避けれるぜってイカれた野郎か
Cジャクムみたいに全攻撃100%ダメみたいな実質デメリットが無い敵に使うといいんでない
海賊・ゼノン共通
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | ローデッドダイス | 25 | ラッキーダイスでさいころを転がす時、サイコロをもう1個投げ、さいころの目を希望通り固定させる。スキル使用時数字キーでさいころの目を選択できる。ラッキーダイスがない職業はラッキーダイススキルを使用できるようになり、自分が決めた目が出る1個を振る。 |
MP1000消費、さいころの目を1つ決めることができる。 クールタイム10秒 [パッシブ効果:攻撃力 10+x増加] |
 | オーバードライブ | 25 | 武器を酷使して一定時間攻撃力をさらに引き出す。スキル終了後、酷使した武器は、一定時間性能が低下し、オーバードライブの再使用待機時間中に武器を交換することができない。 |
HP 2000-10*x消費、30秒間武器の基本攻撃力の25+x%だけ攻撃力増加、持続時間終了後の再使用待機時間中、武器の基本攻撃力の15%だけ攻撃力減少 クールタイム:70-d(x/5)秒 |
- ローデッドダイス
MP大量に使ってイカサマを堂々と行うスキル
このスキル自体は出目を決めるときしか使わない、一度決めれば以後はずっとその目が出るから毎回かけ直さなくていい
数字orテンキーで目を選択することができ、ラッキーダイスがない職は5次スキルにラッキーダイススキルが追加される
能力もちゃんと本来のダイス20レベルと同じ効果でCTも180秒
しかもラッキーダイスのスキル自体は五次スキルじゃない認識だからバフ時間増加&CT減少が効く ずるくね?
安定してダメ20%UPや経験値30%UPの恩恵を受けれるしパッシブでAも上がるから手に入れとけ
- オーバードライブ
MAXじゃないとうんこスキル
スウみたいな殴る機会関係ない敵にはCT毎にかければいいとおもう。
デミアンとかルシみたいな殴る機会関係ある敵は
バインド中とか機会みてかければいいんじゃないかな。
MAXにして案山子殴ってみればわかるけど平均火力はつける前後で全然伸びねえ
瞬間火力欲しいときにかけるスキルだとおもいました
どっちにしろコア枠余裕ないやつ以外いれなくていいよ
冒険者職群共通スキル 
戦士
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | ブリッツシールド | 25 | 自身の生命力を実体化させ、バリアを生成する。実体化させた生命力を爆発させて、周辺の敵を攻撃することもできる。 |
HP2000-25*x消費、最大HPの15+d(x/5)%のダメージを阻止するバリアを5秒間生成 バリアの持続時間が終わったりスキルを再使用すると、バリアが爆発して最大12体の敵を500+20*x%のダメージで5回攻撃 バリアが生成されてから2秒後、スキルを再使用して主導爆発可能 クールタイム15秒 |
パラディンを更に硬くする事ができるぞ
攻撃範囲が上下に広くCTも短いので狩りスキルとしてバンバン使える
魔法使い
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | アンステーブルメモライズ | 25 | 以前に使った魔法に対する記憶を辿って使用する。記憶に依存するのに不安定である。 |
MP 250-4*x消費、1~4次及びハイパーアクティブスキルの中から一つをランダムで使用 選択されたスキルのMP消費及び再使用待機時間を無視し、習得していないスキルは使うことができない クールタイム:15-d(x/5)秒 パッシブ効果:INT x増加 |
1-4次およびハイパーのアクティブスキルがランダムに発動するすごいやつ
インフィニティ引いたらすごい強い
でもこれに1枠使うなら他の強化コアorスキルコア入れたほうが絶対に強い
捨てスキルにSP降らなきゃ必要なスキルしか出ないんじゃねって誰もが考えるが、
実際やってみると習得してないスキルは発動しないだけでアンステーブルメモライズ自体は発動する。
つまり無駄にCTだけ発生して何も起きない状況になる。
弓使い
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | エボルブ | 25 | 神秘的な力でフェニックス、フリズベルグを一定時間強化させる。 フェニックスまたはフリズベルグが召喚された時のみ使用可能。 |
MP800消費、40秒間強化され、最大10体の敵を450+15x%のダメージで6回攻撃 クールタイム120-d(x/2)秒 |
ペットの鳥がなんとなく神々しい見た目になる
鳥の攻撃が弩のスナイピングの最大射程からも届くようになりなかなか頼りになる相棒に化ける
盗賊
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | アルティメットダークサイト | 25 | 潜伏技術を極限まで磨き上げ、一定時間ダークサイト状態での攻撃及びスキルの仕様が可能となり、ダークサイトが解除されない。また、ダークサイト中に攻撃を駆使した場合、ダメージが増加する。 |
MP850消費、30秒間ダークサイト状態で攻撃及びスキル使用時、隠身が解除されない ダークサイト状態で攻撃すると最終ダメージ10+d(x/5)%増加、アドバンスド ダークサイトの最終ダメージ増加と加算適用 クールタイム220-x秒 |
盗賊プレイヤーが一度は妄想した「DSしたまま攻撃できたらさいきょーじゃね?」を実現するスキル
必中じゃない相手や隕石落ちてくるボスで少しの間かなり有利な戦いができる
海賊(ジェット含む)
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | パイレーツフラッグ | 25 | 勇ましい海賊の旗を掲げて自分を含むグループメンバーの士気を高め、敵を恐れさせる。傍を掲げている間は敵のどんな攻撃にも後ろに下がらない。 |
MP500消費、30秒間海賊の旗を召喚 海賊の旗の周辺にいるグループメンバーのAPを直接配分した全ステータス10+d(x/2)%増加、モンスター防御率10+d(x/2)%減少 クールタイム60-x秒 |
ボスでPTに貢献……するかなぁコレ…
よほど枠に余裕ない限り入れない
英雄職群共通スキル 
アイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | フリードの加護 | 25 | 戦士フリードが仲間のために残した力を手に入れる。 |
MP250消費、使用時30秒持続-最大6重複可能なバフをかける。 1重複:クールタイム初期化影響を受けないスキルを除いたスキルのクールタイムを10%早く減少 2重複:スタンス50+x%増加 3重複:全ステータス25+x増加 4重複:攻撃/魔力10+d(x/2)増加 5重複:ボスモンスター攻撃時のダメージ10+d(x/2)%増加 6重複:持続時間中無敵 クールタイム:25秒、バフ更新失敗、死亡時、6重複時は240秒 |
シグナス騎士団(ミハエル含む)職群共通スキル 
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | シグナスファランクス | 25 | 敵を押し出しながら進む勇ましいシグナス槍兵団を召喚する。敵に遭遇すると前進速度が低下し、スキルキーを再び押すと進行方向を変更できる。槍兵団は攻撃反射中の敵を攻撃してもダメージを受けない。 |
MP500消費、450+18*x%のダメージで計40+x回攻撃。 攻撃回数分の攻撃を終えるかを全部満たすか、一定距離を移動または一定時間が経つと消滅し、スキルキーを再び押すと進行方向が変わる。 クールタイム30秒 |
槍兵団が前進してKBさせながら攻撃してくれる
ヴェラッドの雑魚掃除とかに使えるかもしれない
単体にフルヒットさせようとするとどうしても手を止めて反転させる必要があるので微妙
レジスタンス職群共通スキル 
アイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | レジスタンスラインインファントリー | 25 | 銃で遠距離攻撃するレジスタンス歩兵隊を召喚する。歩兵隊は攻撃反射状態の敵を攻撃してもダメージを受けない。 |
MP 650消費、10秒間、毎打撃時最大12体の敵に250+10*x%のダメージで9回攻撃 クールタイム25秒 |
シグナスのに似てるがこちらは固定砲台
左右に近づく敵をバンバン蜂の巣にしてくれる
CT短めだし便利だけどワイルドハンターとかメカニックは今以上にスキル回しで頭が痛くなる
デーモン系共通スキル 
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | コールマステマ | 25 | 忠実な部下マステマを召喚して助けを受ける。マステマは攻撃反射中の敵を攻撃してもダメージを受けない。 |
最大HPの20%消費、30+x秒間マステマ召喚 クールタイム150秒 召喚されたマステマは自らの判断で以下のスキルを使用 マステマクロ-:最大8体の敵を500+20*x%のダメージで8回攻撃、クールタイム4秒 ラブリーテリトリー:6秒間最大HPの一定割合でダメージを与える攻撃を含む被ダメージ10+d(x/2)%を2回減少させるバフ発動、持続時間終了または減少回数を全て消費するとバフ消失、クールタイム10秒 |
マステマたん可愛いよマステマたん
自キャラにすりすりしてくるモーションは必見
ノヴァ職群共通スキル 
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | パンテオン | 25 | ノヴァ神の力を借りて敵を戒めて祝福を受ける。パンテオンバフがある時ヘブンズドアを受けるとヘブンズドアバフと重複されずにパンテオンバフは消える。 |
HP 20%消費、最大15体の敵を2000+80*x%のダメージで10回攻撃 攻撃後 600+12*x秒間HPが0になることを1回無視 クールタイム:1200秒 |
そこそこデカいダメージと死亡回避バフを貼る。書いてある通りヘブンズドアかけられたらこっちが消えてあっちの方が優先される
デスペナが普通に適用されやがるヴェラッド戦での保険とかデスカン使い切りそうな死にまくるボスのソロの時に付け替えればいいんじゃないかな
CT超長くてCT中はコア外せなくなるけど
暁の陣職群共通スキル 
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | 暁の陣集結 | 25 | 暁の陣の勢力を集結させる。勢力の中から2人をランダムで召喚する。攻撃反射状態の敵を攻撃してもダメージを受けない。召喚された武将によって追加効果を受ける |
MP 1000消費、MPがない職業群の場合はHPを消費、暁の陣の武将を2人召喚、武将維持時間 30+d(x/2)秒,クールタイム:120秒 ウエスギゲンシン:最大8体の敵を250+10*x%のダメージで4回攻撃、防御率無視 10+d(2*x/5)%増加 ツチミカドハルアキ:最大8体の敵を155+10*x%のダメージで5回攻撃、受けるダメージ 5+d(2*x/5)%減少 アヤメ:最大8体の敵を420+30*x%のダメージで2回攻撃、クリティカルダメージ 5+d(2*x/5)%増加 タケダシンゲン:最大8体の敵を195+25*x%のダメージで3回攻撃、攻撃力/魔力 5+x増加 |
強化コア 
世は強化コア厳選時代へ
何個あるおもてんねん 各職業のページにそれぞれ乗せよか
強化コア0Lvと50Lvでは比喩なしに火力が倍以上伸びる
改変で消滅MobのHPが減少し低火力でも倒せるようになったことや
210まではコアスロットの数が少ない上に有能な5次スキルorスキルコアが多いためにそっちを優先するが
210以降はそうもいかないので強化コアを厳選して強化しておく必要がある
逆に言えば今の時代どの職であろうとも
ステ低くても強化コア育ってればCベルとかその辺余裕になるくらいの火力が出せる
強化コアを装着する時の注意点 

強化コアは単にスキルが3つ並んでるだけではなく 一番上から順に
メイン+サブ1+サブ2という序列になっている
そしてメインが全く同じスキル同士の強化コアは 同時に装着できない
メインさえ被っていなければ平気
重複して付けられない例
大丈夫な例
付けてさえしまえば、2つのコアに付いてるスキルAスキルBどちらもちゃんと重複して強化される
強化コア厳選のすゝめ 
強化コアのスキルレベルはMAX50Lvまで存在するが 1つのコアでは25Lvまでしか強化できないため
メインの違う2種類以上の強化コアに強化したいスキルを2つ以上含ませておく必要がある
スキルコアがアプデのたびに増えていく関係上コアスロットは無駄に出来ないため
使わないスキルを含んだ強化コアを使っている余裕はなく
極力必要なスキルのみで構成された強化コアを厳選してやりたい
強化するスキルは優先度的に
ボス主力スキル>狩り主力スキル>>>バフ・デバフスキル>>>>>>>>>回避・集めスキル
で、基本的にはデバフスキルまではMAXの50Lvまで上げるのが望ましい
余ったらラッシュ系のコアを強化する
まぁ職別に書いてあると思うしそっち参考にするといいよ
最も簡単なのは3スキル以下の強化で
のようにしてやれば最も無駄なくスキルを強化出来る
4スキルの場合は最小コアは3つ こんな感じ
スキルA | | スキルB | | スキルD |
スキルB | | スキルC | | スキルA |
スキルC | | スキルD | | スキルE(適当) |
Eには適当なスキルやラッシュ系の移動スキル、
もしかしたら後で強化するかもみたいなスキルを入れておくと捗る
4スキル強化に6スキルと同じパターンで2スキル無駄にするよりはいい
5スキルの場合は最小コアは4つ こんな感じ
スキルA | | スキルB | | スキルD | | スキルE |
スキルB | | スキルC | | スキルE | | スキルF(適当) |
スキルC | | スキルD | | スキルA | | スキルG(適当) |
無駄なスキルが2つになるため、正直6スキルのパターンで1スキルをラッシュとかにした方がいい
6スキルの場合は最小コア4つ 3スキルのパターン×2
7スキルの場合は最小コア5つ 3スキルのパターン+4スキルのパターン
って感じに進める たぶん8スキルも強化する職ないでしょ
特殊コア一覧 
発動するとVマークのエフェクトが出て5次職っぽくてカッコイイからずっと使ってたいけど
セミのように儚い命のコアたち
つよボス挑む時に作って付けときゃ楽になるかもね
スキルアイコン | スキル名 | MAXLv | 説明 |
---|
 | ルーンの加護 | 1 | ルーンを発動させる度に10秒間無敵/10秒あたり1回のみ発動 |
 | ルーンの暴走 | 1 | ルーンを発動させる度に10秒間ダメージ100%増加/10秒あたり1回のみ発動 |
 | ルーンの経験Ⅰ | 1 | ルーンを発動させる度に20秒間経験値獲得量50%増加/30秒あたり1回のみ発動 |
 | 困難を乗り越えてⅠ | 1 | 100回ダメージを受ける度に20秒間経験値獲得量50%増加/30秒あたり1回のみ発動/30秒以内に被ダメージ回数が累積されない場合カウント初期化 |
 | カムバックⅠ | 1 | 死亡時全てのスキルの残りのクールタイム20%減少/60秒あたり1回のみ発動 |
 | カムバックⅡ | 1 | 死亡時全てのスキルの残りのクールタイム30%減少/60秒あたり1回のみ発動 |
 | 根性Ⅰ | 1 | 100回ダメージを受ける度にすべてのスキルの残りのクールタイム25%減少/30秒あたり1回のみ発動/30秒以内に被ダメージ回数が累積されない場合カウント初期化 |
 | 絶え間ない攻撃 | 1 | コンボキルが50の倍数になる度に全てのスキルの残りのクールタイム20%減少/75秒あたり1回のみ発動/10秒以内にコンボ切る回数が累積されない場合カウント初期化 |
 | 一撃必殺Ⅰ | 1 | 30秒ごとにスキル使用時2秒間ダメージ100%増加 |
 | 暴走する力Ⅰ | 1 | 敵を120体倒すと10秒間ダメージ20%増加/60秒あたり1回のみ発動/30秒以内に敵を倒した回数が累積されない場合カウント初期化 |
 | ボススレイヤー | 1 | 攻撃時0.1%の確率で10秒間ボスモンスター攻撃時ダメージ50%増加/30秒あたり1回のみ発動 |
 | ボススレイヤーⅡ | 1 | 120秒ごとにスキル使用時10秒間ボスモンスター攻撃時ダメージ50%増加 |
 | ボススレイヤーⅢ | 1 | 敵を30体倒すと10秒間ボスモンスター攻撃時ダメージ50%増加/10秒あたり1回のみ発動/30秒以内に敵を倒した回数が蓄積されない場合カウント初期化 |
 | 自動回復Ⅰ | 1 | 40秒ごとにスキル使用時HP100%回復 |
 | 自動回復Ⅱ | 1 | 30秒ごとにスキル使用時HP100%回復 |
 | 反撃Ⅰ | 1 | 20回ダメージを受ける度に2秒間ダメージ100%増加/30秒あたり1回のみ発動/30秒以内に被ダメージが累積されない場合カウント初期化 |
 | 致命的な一撃Ⅰ | 1 | 攻撃回数1000回ごとにクリティカル率10秒間100%増加/60秒あたり1回のみ発動/30秒以内に攻撃回数が蓄積されない場合カウント初期化 |
 | 致命的な一撃Ⅱ | 1 | コンボキルが50の倍数になる度に10秒間クリティカル率100%増加/60秒あたり1回のみ発動/10秒以内にコンボ着る回数が累積されない場合カウント初期化 |
 | 忍耐 | 1 | 100回ダメージを受ける度に10秒間無敵/30秒あたり1回のみ発動/30秒以内に被ダメージ回数が累積されない場合カウント初期化 |
 | 防具破壊Ⅰ | 1 | 同じモンスターを800回(スキルの攻撃回数あたり1回)攻撃すると10秒間防御率無視100%増加/60秒あたり1回のみ発動/30秒以内に攻撃回数が蓄積されない場合カウント初期化 |
 | 防具破壊Ⅱ | 1 | 120秒ごとにスキル使用時10秒間防御率無視100% |
 | 素早いリロード | 1 | 60秒ごとにスキル使用時10秒間防御率無視100% |
 | 1匹狙いⅠ | 1 | 同じモンスターを800回(スキルの攻撃回数あたり1回)攻撃すると10秒間クリティカル率100%増加/60秒あたり1回のみ発動/30秒以内に攻撃回数が蓄積されない場合カウント初期化 |
 | 連撃Ⅰ | 1 | コンボキルが50の倍数になる度に10秒間クリティカルダメージ100%増加/30秒あたり1回のみ発動/10秒以内にコンボキルが累積されない場合カウント初期化 |
 | ラッキーな回復 | 1 | 攻撃時1%の確率でHP10%回復/10秒あたり1回のみ発動 |
おすすめ特殊コア 
対ボス
職にもよるけど基本ボス戦だとボカスカダメージ喰らわないから「ダメージ〇回受けると~」は除外
「コンボ〇回」と「〇体敵倒す」も当然除外。
基本的に特殊コア考え出す奴はボスダメも防御無視もクリ率も足りてるだろうからその辺除外して
・耐久ないやつ → 自動回復Ⅱ
・それ以外 → 一撃必殺Ⅰ
がオススメ。カムバックⅡも職によってはいいらしい
自動回復は特に回復制限かかるMAPではバカみたいに助かる。
一撃必殺はCベルとかデミアンとか道場とか殴れる機会少ない場合に大活躍する
狩り
殲滅力ない or 近距離職 → 困難を乗り越えて
殲滅力ある or 遠距離職 → ルーンの経験Ⅰ
5次スキルをじゃんじゃん使いたいやつ or イグニッションリング持ち → 絶え間ない攻撃
火力ない → キューブ回してろ
絶え間ないはイグニッションに効かなくなった こういうとこの修正早いなネクソン
DB
ボススレイヤーⅢ