Tag: ペロッパフ フェアリー 低レベル ねむり無効 がむしゃら
目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
ペロッパフ | フェアリー | 62 | 48 | 66 | 59 | 57 | 49 | スイートベール | かるわざ |
概要
XYから登場したポケモン。
特性スイートベールで味方と自分がねむり状態にならない。
レベル1前提で採用される「がむしゃら」使い。
一応レベル50で「しんかのきせき」を持たせると進化後のペロリームよりも総合耐久指数が約12%上回るが、構築記事は見当たらない。
採用理由や固有の能力
特性で味方をダークホール・キノコのほうし等の催眠技から守りつつ、相手をがむしゃらで削ることができる。
似た役割を持つポケモン
- ペロリーム
同じ特性をもつ進化後のポケモン。
トリプル適性が低いため、低レベルがむしゃら型の方が単体性能を確保できる。
レベル1のまま進化可能だがレベル1運用同士の場合は進化前後で特に差はない。
技
技名 | 説明 |
---|---|
がむしゃら | 相手に大幅な削りを入れる。 |
まもる | スイートベールを温存できる。 |
おさきにどうぞ | トリックルーム中に先制で味方を動かせる。 |
あまいかおり | 味方の命中不安技と組み合わせると◎ |
うそなき | 味方特殊アタッカーの補助。 |
あまごい | 晴れパーティへの対抗手段。味方のみず技威力補強にも。 |
にほんばれ | 雨パーティへの抵抗手段。味方のほのお技威力強化にも。 |
てだすけ | S操作状況に関係なく味方アタッカーの火力を補強できる。 |
いえき | 味方のデメリット特性や相手の強特性の除去に。 |
なみのり | 味方の「じゃくてんほけん」「きゅうこん」起動用。 |
マジカルシャイン | 残りHP1で「がむしゃら」を浴びせた相手を処理できる。 |
アロマセラピー | 自分と控えを含む味方の状態異常除去。 |
いやしのすず | |
マジックコート | 高い優先度。「ちょうはつ」「アンコール」等を反射可能。 |
もちもの
もちもの | 説明 |
---|---|
きあいのタスキ | 行動保証に。 |
調整
型考察
Lv1がむしゃら型
持ち物:きあいのタスキ
特 性:スイートベール
技 :がむしゃら/まもる/てだすけ/おさきにどうぞ
レベル:1
調整例
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
実数値 | 12 | - | - | - | - | 4 |
使用感
その型特有の使用感を説明する。
同じ構築に入れたいポケモン
構築サンプル集
- 【ORASトリプル】使用した構築メモ〇Lv1ペロッパフ入りトリパ - めものブログです(めもさん)
メガバクーダ/ニンフィア/サマヨール/マリルリ/ドーブル/ペロッパフ - 砂糖水サーフ : ちゅーと半端なジグリパフ (livedoor.jp)(ちゅーいさん)
メガカメックス/ペロッパフ/ニンフィア/ヒードラン/パラセクト/クレセリア - 【トリプル】Lv1ペロッパフ【第三回突発ミカド杯優勝】(りされあさん)
ペロッパフ/ブルンゲル/ニンフィア/ドーブル/ファイアロー/ヒードラン
その他情報
入手方法
ORASには出現しない。Xの7番道路、またはXYのフレンドサファリでのみ入手可能。
隠れ特性の「かるわざ」はフレンドサファリのみ。
低レベルでがむしゃらを使う
ペロッパフのがむしゃらはレベル21で習得であり、レベル1で使用するためには「両親ががむしゃらを覚えた状態」でタマゴを作る必要がある。
実用するには両親ともレベル21以上のペロッパフにするのが楽。過程で有用そうなタマゴわざを揃えると他の用途も見据えられる。
タマゴわざ
ペロッパフのタマゴわざはあくび・おさきにどうぞ・はらだいこ・まねっこの4つ。
- おさきにどうぞはバトルリゾートのおしえわざでも習得可能。
- まねっこはエネコ・プラスル・マイナンなどのレベルわざから。
- あくびはトゲチックのレベルわざから。*1
- はらだいこはニョロゾのレベルわざをマリルのタマゴわざ経由で。しのびあしで覚えているマリルを直接探すのもいいだろう。
関連ページ
参考リンク
コメント
- 概要蘭に「金銀から登場したポケモン。 シーズン17使用率339位。」とありましたが、ペロッパフは第六世代で初登場したポケモンであるため、該当記述を削除しました。新しくページを作成するときは注意してください。 -- 2023-07-05 (水) 16:27:07
- そもそもペロッパフが進化前でペロリームが進化後ではないでしょうか -- 2023-07-06 (木) 00:49:19