Tag: ルチャブル かくとう ひこう S操作 おいかぜ ファストガード フリーフォール 遠隔攻撃
目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
ルチャブル | かくとう | ひこう | 78 | 92 | 75 | 74 | 63 | 118 | じゅうなん | かるわざ | かたやぶり |
概要
固有の複合タイプである『かくとう・ひこう』と専用技*1『フライングプレス』を持つポケモン。
『おいかぜ』によるS操作や『ファストガード』でファイアローのブレイブバードを防ぐなどのサポートが可能。
特性『かるわざ』と『ゴッドバード』、アイテム『パワフルハーブ』の組み合わせが強力。
『おうじゃのしるし』を持って『なげつける』ことで安定して『かるわざ』を発動させることも可能。
味方に『サンのみ』をなげつけ、急所率を上げるといった動きも。
隠れ特性『かたやぶり』は殆ど採用されないが、『あまのじゃく』の味方の『じゃくてんほけん』起動、低レベル『がんじょう』ポケモンの早期処理、『マジックミラー』『アロマベール』を貫通して「ちょうはつ」「アンコール」等が可能である。
強力なタイプ一致かくとう技である『とびひざげり』は「まもる」が多いトリプルバトルではリスクが高め。
『フライングプレス』はかくとうとひこう、ふたつの技タイプを併せ持つ。トリプルバトルにおいては対角に届くかくとう技という個性もある。
4倍弱点の相手を狙う場合に価値が高い。
似た役割を持つポケモン
技
補助寄りの技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ファストガード | 素早さが高いため、多くのポケモンの「ねこだまし」を防ぐことができる。 「ふいうち」やファイアロー対策にもなる。 | 93% |
みきり | 縛り関係の解消のため。「まもる」より「ふういん」されにくい。 | 64% |
なげつける | アイテムを消費できるあく物理技。 | 23% |
フリーフォール | 選択した相手を1ターン連れ去る、攻撃よりは妨害が主目的になる技。 相手のいかりのこな・このゆびとまれを無視できる。「じゅうりょく」下で失敗する。 | 19% |
おいかぜ | 強力なS操作技。 | 16% |
アンコール | 相手の「ねこだまし」や「まもる」に合わせて機能停止させることができる。 | 6.8% |
ちょうはつ | S操作をはじめとするそもそも相手に打たせたくない技への対策。 | 4.3% |
サイドチェンジ | 優先度+1の変化技。端にいる味方と入れ替わる。中央で使うと失敗する。 じめん弱点の味方を守るために使える。 | -% |
かくとうタイプの攻撃技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
とびひざげり | メガガルーラ・ヒードラン・テラキオン・バンギラス等に対する一致打点。「じゅうりょく」下で失敗するので要注意。 | 80% |
ばかぢから | 高威力一致かくとう物理技だが使用後にABが下がる。「しろいハーブ」を消費して能力低下を消せる。 | -% |
けたぐり | 相手の体重に威力依存かくとう物理技。バンギラス・ドサイドン・ラプラス等に大打撃。 「フリーフォール」は重い相手を上空に連れ去る事ができないが、重い相手には「けたぐり」が有効…という使い分けはしやすい。 | -% |
ひこうタイプの攻撃技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ゴッドバード | 「パワフルハーブ」を消費して「かるわざ」を発動させる。 | 70% |
アクロバット? | アイテム消費と相性のいい一致ひこう物理技。 | 5.8% |
フライングプレス | 対角に撃てる専用技。「じゅうりょく」下で失敗する。 命中率95%だが「ちいさくなる」状態の相手には必中&威力2倍。 相性は以下の通り。 2倍:ノーマル・くさ・こおり・かくとう・あく 1倍:ほのお・みず・じめん・むし・いわ・ドラゴン・はがね 0.5倍:でんき・どく・ひこう・エスパー・フェアリー 無効:ゴースト 4倍弱点を突ける相手は12種*2存在する。 | 3.5% |
採用率の低い技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
いわなだれ | 「かるわざ」発動後の速さから撃ってひるみを狙える範囲技。ひこうタイプ相手に。 | 3.3% |
ストーンエッジ | 命中難だが高威力いわ物理単体打点。 | -% |
がむしゃら | 低レベルで運用する際に。 | 1.3% |
とんぼがえり | 「かげふみ」からの逃亡や一時撤退に。 | -% |
てだすけ | S操作状況に関係なく味方アタッカーの火力を強化できる。 | -% |
にほんばれ | 天候切り替え担当させるなら。「すなあらし」「あられ」は覚えない。 | -% |
あまごい | -% | |
あなをほる | 唯一覚えるじめん物理技。「パワフルハーブ」消費対象技。「かたやぶり」で使い、「ふゆう」の味方*3の「じゃくてんほけん」起動のために使われる事がある。 また、地面に潜っている状態でもひこうタイプは消失しないので「じしん」は無効であり、「ほろびのうた」を含む範囲技の回避も可能。 | -% |
なかまづくり | 味方の特性を「かるわざ」「かたやぶり」にしたいなら。 | -% |
もちもの
特性『かるわざ』を活かすための消費アイテムが採用されやすい。
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
パワフルハーブ | 「ゴッドバード」で消費できるアイテム。 | 70% |
サンのみ | 「なげつける」で消費する。当てた相手を「きあいだめ」状態にする。 | 16% |
おうじゃのしるし | 「なげつける」で消費する。当てた相手をひるませる。 | 6.3% |
しろいハーブ | 相手の「いかく」を受けて発動する。この世代に「ビビりだま」は存在しない。 | 3.8% |
調整
テンプレートを単体考察テンプレページ(新)/改訂案/パーツ#effortからコピペし、記述してください。
型考察
フリーフォール+サンのみなげつける型
持ち物:サンのみ
特 性:かるわざ
性 格:ようき
技構成:フリーフォール / なげつける / おいかぜ / ファストガード
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 0 | 0 | 0 | 4 | 252 |
実数値 | 185 | 112 | 95 | - | 84 | 187 |
使用感
ノーガードゴルーグと一緒に採用。
- 「フリーフォール」で連れ去ったポケモンに攻撃を当てられる。
- サンのみ「なげつける」で、「じゃくてんほけん」の発動と「かるわざ」の発動を同時に行える。
- 「じしん」に巻き込まれない。
- 「おいかぜ」「ファストガード」によるサポートを行える。
同じ構築に入れたいポケモン
- 特性『ノーガード』のポケモン:
フリーフォールで連れ去ったポケモンに攻撃を当てることができる。 - 「かみなり」「ぼうふう」「うちおとす」「たつまき」「スカイアッパー」を高火力で使えるアタッカー:
理由は同上。ちなみにいずれの技もフリーフォール状態を解除する効果は無い。
構築サンプル集
- 【トリプル】重力怪獣ホルードの回(ぬにっちさん)
ニャオニクス/メガカイロス/オンバーン/ルチャブル/トリトドン/ホルード
その他情報
入手方法
XY限定。かるわざは通常特性のため、10番道路で捕まえられる。
隠れ特性のかたやぶりが使いたい場合はフレンドサファリが必要となる。
タマゴグループ
第八世代からタマゴグループに「ひこう」が追加されているが、ORAS時点では「ひとがた」のみ。孵化厳選する場合は注意。
タマゴわざについて
「なかまづくり」はミミロル・ヤンチャムなどから遺伝可能。
「ファストガード」はエビワラー・バリヤード・カポエラー・ルカリオ・ダゲキ・コジョフーなどから。
「バトンタッチ」はバリヤード・ミミロル。
「サイドチェンジ」はユンゲラー。
関連ページ
参考リンク
えだあずきさんのBVがあります。
えだだいずさんのBVがあります。Lv38採用。
TENTA1さんのBVがあります。。Lv1採用。
フライングプレスの一番良い使い方は…これだ!
KoneiさんのBVがあります。
きりんたさんのBVがあります。
ざわさんの動画があります。対戦相手きりんたさん採用。
マコトさんのBVがあります。なかまづくり・がむしゃら採用。
レジギガスの素早さも覚醒!!!
コメント
- かるわざ以外の特性についての記述を削除(使う理由に関してピンポイントすぎる記述だったため)、ドレインパンチについての記述を変更しました。 -- なわたけい? 2022-12-06 (火) 16:33:57
- ルチャブルのパワフルハーブ+ゴッドバードは強いですか?かるわざを発動することを目的とするならS118もあるんですし、なげつける+おうじゃのしるしで実質ねこだましする型の方が扱いやすいと思います。 -- 2023-01-02 (月) 20:10:34