ペンドラー

Last-modified: 2025-01-08 (水) 23:08:36

Tag: ペンドラー むし どく かそく どくのトゲ バトンタッチ

目次

基本データ

ポケモンタイプ能力特性
タイプ1タイプ2HP攻撃防御特攻特防素早特性1特性2隠れ特性
ペンドラーむしどく60100895569112どくのトゲむしのしらせかそく

ポケモン徹底攻略

概要

ブラック・ホワイトで新登場した、むし×どく複合タイプポケモン。シーズン17ORAS使用率357位。
第六世代になってから攻撃種族値が90から100に上昇し、隠れ特性を「はやあし」から「かそく」に変更された。
採用理由や固有の能力として

  • 「かそく」していなくても素早さ種族値が112なので化身トルネロス化身ボルトロスより速い。ブニャットメガルカリオと同速。
  • 「かそく」により毎ターンSランクが上昇するので上を取りやすい。
  • 「かそく」により上昇したSランクに加えて「つるぎのまい」や「てっぺき」で上げた能力ランクを「バトンタッチ」で味方に渡す事も可能。
    などが挙げられる。

似た役割を持つポケモン

ペンドラーの進化前ポケモン

  • フシデ・ホイーガ:
    2匹ともタイプ・特性はペンドラーと同じ。大半の技も同様に覚えられるがメガホーン・バトンタッチは覚えられない。
    BV鑑賞会では何度か観られたが構築記事は見当たらないため概略のみ記す。当ページ最下部のBVも参照。
    フシデはLv1の場合だとHP最低実数値11かつS最遅実数値6の「がむしゃら」要員として起用可能。Lv50を「かそく」型で採用した事例も存在。
    ホイーガは「しんかのきせき」を持たせた際の総合耐久指数がペンドラーより約43%高くなる。Lv50でサポート要員として採用された事例が存在。

攻撃技

技名説明
メガホーン命中85だがタイプ一致最高打点。
シザークロス命中安定のタイプ一致技。
ハードローラー準専用技*1。ひるみ確率30%のタイプ一致技。ちいさくなる状態の相手にはダメージ2倍かつ必中。
むしのていこうタイプ一致特殊範囲技。低威力だが相手方のCランクを必ず下げるサポート技。
まとわりつくタイプ一致拘束技。
どくづき対フェアリー用のタイプ一致技。
じしんタイプ一致技を両方とも半減する相手の弱点を突きやすい範囲技。
いわなだれほのお・ひこう・むしの弱点を突ける便利な範囲技。かそくで上を取れる状況ならひるみも期待できる。
アクアテールワイドガードを無視して刺したい相手に。
ばかぢからメガガルーラバンギラス等への打点。A/Bランクが下がるのでバトンタッチとは相性が悪い。
がむしゃら耐久無振りで「きあいのタスキ」を持たせているなら。進化前で使われる事も。

変化技

技名説明
つるぎのまい物理火力を自力で強化。
てっぺき物理耐久を自力で強化。
みがわり「かそく」ターン稼ぎになるが音技に弱い。
バトンタッチ上記の技の恩恵を味方に渡せる。
まもる「かそく」ターンを稼ぐ。
よこどり相手の「ひかりのかべ」「リフレクター」「ワイドガード」等を奪って味方の技を通しやすく出来る。
にほんばれ唯一覚える天候操作技。ほのおタイプの味方の補助に。
どくどくどくタイプなので必中。耐久型を削る手段。
ベノムトラップどく・もうどく状態の相手のA/C/Sランクを下げる範囲技。
どくびし設置技。
まきびし

もちもの

もちもの説明
きあいのタスキ耐久無振りなら。低レベル型の場合なら必須。
バコウのみひこう技による被害を一度だけ軽減できる。
いのちのたま火力強化用。

調整

  • S
    実数値努力値調整意図
    1050↓最遅。Sランク+1時:最速90族抜き。
    1320無振。Sランク+1時:最速メロエッタ(ステップフォルム)と同速。こだわりスカーフ持ち最速68族と同速。
    164252準速。Sランク+1時:かそく前最速テッカニン抜き。こだわりスカーフ持ち最速97族抜き。
    180252↑最速。Sランク+1時:最速デオキシス(スピードフォルム)抜き。

型考察

〇〇型

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値2520040252
実数値207-120121120167

ここになぜこの型ではそのような調整が必要かを書く。

使用感

その型特有の使用感を説明する。
強みや弱み、組み合わせたいパーティのメンバー、パーティ内での役割などを書く。
特別な調整意図(S調整やダメージ計算などなど)があればそれも載せると親切かも。

同じ構築に入れたいポケモン

  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。
  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。

〇〇型

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値2520040252
実数値207-120121120167

ここになぜこの型ではそのような調整が必要かを書く。

使用感

その型特有の使用感を説明する。
強みや弱み、組み合わせたいパーティのメンバー、パーティ内での役割などを書く。
特別な調整意図(S調整やダメージ計算などなど)があればそれも載せると親切かも。

同じ構築に入れたいポケモン

  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。
  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。

構築サンプル集

その他情報

過去作産の「はやあし」個体について

XYに送ると自動的に特性は「かそく」に変わる。

タマゴ技と遺伝経路

どくびし:スピアー・フォレトス・スコルピ・コンパン・イトマル
まきびし:クヌギダマ・イシズマイ・チョボマキ

例3

関連ページ

  • ページ名

参考リンク

ゆきさんのBVがあります。

loading...



namimaminaさんのBVがあります。構築記事の実戦版。
虫統一構築!相手にアローがいますが…?


ラジュルネさんのBVがあります。進化前Lv50ホイーガ採用。
「イーロン・マスク解任構築」の軽い解説

loading...



ざわさんの動画があります。対戦相手シュンさんが進化前Lv50ホイーガ採用。
ホイーガ!?


LEOさんのBVがあります。進化前々Lv50フシデ採用。

loading...



ことさへきさんのBVがあります。進化前々Lv1フシデ採用。
アクセント諸説ある統一!バネブーの生命の危険が迫る


あつしさんのBVがあります。対戦相手ことさへきさんが進化前々Lv1フシデ採用。
誰にも邪魔されず…静かに…爆発を!!!!

コメント


*1 他に覚えられるのはゴローニャドーブルのみ