Hizen

Last-modified: 2024-04-16 (火) 01:17:23

肥前型戦艦 肥前(大和型戦艦計画案A-140-J3)

Screenshot_2021-09-09-16-03-00-22_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120~2.jpg

ヒストリカル迷彩

Screenshot_2021-09-09-16-03-30-74_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120~2.jpg
Screenshot_2021-09-09-16-03-44-08_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120~2.jpg
効果:HP+4%、主砲射程+4%、最大主砲砲弹散布界-4%、魚雷防御+6%、EXPアップ+50%、シルバーアップ+50%

専用迷彩「中野」

Screenshot_2021-09-09-16-05-15-76_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120~2.jpg
Screenshot_2021-09-09-16-05-25-68_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120~2.jpg
効果:主砲射程+4%、最大主砲砲弹散布界-4%、副砲射程+6%、最大副砲砲弹散布界-6%、EXPアップ+50%、シルバーアップ+50%
耐久が上がるヒストリカル迷彩と違い、こちらは副砲が強化される。

艦尾側から見ると...

後楼と3番主砲に挟まれてピラミッド型に配置された副砲、4番主砲後ろの角が切り落とされた微妙にダサい甲板形状…と少々おかしな見た目となっており、出雲を感じることができる。
Screenshot_2021-09-09-16-04-09-90_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120~2.jpg

変更点

Ver.6.1で主砲装填時間が25秒から24秒に短縮。
ver.6.5で小口径対空が301に増加

性能諸元

編集時 ver.5.1.0

基本性能

※アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier9
生存性継戦能力54752
抗堪性・防郭防御15%
・火災浸水耐性12.50%
・装甲15%
・魚雷防御21%
主砲射程13.93km
副砲射程6.90km
自動副砲射程3.80km
機動性最大速力27.23ノット[kt]
最大出力への到着時間26.87秒
転舵速度4.80度/秒
転舵所要時間17.10秒
隠蔽性12.54km



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数装填時間ダメージ(火災率)(防郭率)砲塔旋回速度
410mm L/50 10-year, 4基×3門24秒HE弾 1180(13%)
AP弾 1864(250%)
5度/秒


副兵装口径,搭載基数×門数(片舷指向可能門数)装填時間ダメージ(火災率)砲塔旋回速度
155mm L/60 3-year, 3基×3門(6門)9秒HE弾 543(5%)7.50度/秒


自動副兵装口径,搭載基数×門数(片舷指向可能門数)装填時間ダメージ(火災率)
127mm L/40, 8基×2門(8門)9秒HE弾 295(1%)


対空砲種類ダメージ射程
大口径
小口径
227
301
3.60km
1.80km



・艦艇スキル

種類効果持続時間クールタイム使用可能回数
高速装填Ⅰ主砲装填速度+15%20秒間75秒2回

ゲーム内説明

肥前は、最終的には大和型戦艦として完成する「超戦艦」の設計案のひとつ(基本計画番号 A-140-J3)です。主砲として合計12門の410mm砲を三連装砲塔4基に搭載する形の案でした。

解説

2021年9月9日13時に実装。出雲よりも見た目が良い!
本艦は大和型計画案A-140のJ系列、主砲サイズの縮小することで船体をコンパクトにまとめ、機動性を両立し、攻守のバランスをとったものである。ちなみにA140-J2が主砲を前部集中配置のバランス艦なのか怪しい出雲に対して、主砲塔を1基増やして日本戦艦最大門数をとったのがA140-J3肥前である。蛇足だが、A-140-J0と呼ばれるJ系初期案があり、そちらは機関出力を落とした出雲の姿。なので、前部集中配置ではない本艦が異質っぽく見える不思議

・主砲
出雲と同じ50口径410mm三連装砲を贅沢にも4基12門搭載。装填時間は、同じ4基12門のMinnesotaは例外として、出雲より4秒増の25秒とそこまで遅くはない。その証拠としてDPMがAP2位/HE3位と同格比較では火力十分、また高速装填Ⅰを使って更に瞬間火力を底上げすることも可能である。
しかし、上記のように本主砲はスペックこそ強力に見えるが、いくつか不安な点が存在する。まず、出雲と同じ主砲だが増加した門数故か微妙に下方調整されており、特に主砲射程が短くされているのが痛い。また、弾速減衰が同格に比べて約1.5倍ほど強いため、遠距離における貫通能力が落ちやすく、跳弾しない箇所をしっかり狙おう。ちなみに主砲精度を示すσ値=1とやや低めだが、出雲や大和型も同じσ=1であり、天城型に至っては最低値(σ=0)のため、そこまで悪い感じはしないはず。σ=0の12門ショットガンがこちらを見ている...

・副砲
155mm砲9門と自動副砲の127mm16門と、こちらも出雲と同じ門数である。ただ唯一違う点として肥前の副砲は後部主砲を囲むように配置されており、出雲より射角が悪化。特に艦尾を中心として約±30°は辛うじて9門斉射可能だった出雲に比べて、肥前は第3主砲が邪魔をするため最大指向門数がどうしても6門に限定されてしまい、実質的に出雲より副砲能力が弱くなっている。また、砲の向きが艦尾側ではなく艦首側のため、背後から近づいた艦影を捉える際に逆を突かれてしまうと中央部のみ180°以上回転する必要がある。この場合にも折角の集中配備が残念な火力となってしまうため、結論としては出雲よりさらに扱いづらい副砲である。

・対空
出雲と同様に信頼ができない
同格内では下から数えた方が早く、なんなら機銃を降ろしたのか、天城(469)よりも総合対空値が低い(468)。決して単独行動はせず、味方の対空支援や戦闘機に護衛してもらおう。

・装甲
先述したJ系列=砲サイズの縮小ということで、それに応じて装甲も対460mm級から対410mm砲弾に耐える仕様に変更された。したがって大和型の計画案とはいえ装甲厚が減らされており、なんなら出雲(110mm)より甲板装甲が薄い(100mm)。出雲ほど鬼ヘイトが存在しない本艦は、格下・同格戦艦相手でも十分な砲戦が期待できるかもしれないが、近年のTierⅩ戦艦の大口径化の波が激しく、18inや460mmに加えて510mmも登場し、同格戦艦すべてに言えることだがボトムマッチで非常に抜かれやすい。たとえ防御姿勢しても関係なく抜かれ、また同格から増える大口径砲を持った巡洋艦のAP弾も脅威的、腹をくくろう。

・機動性
同じJ系の出雲と同様、重量を抑えて機関強化を図ったこともあり、最高速27.23ktは戦艦枠として申し分ない。数値上は同じ高速性を求めた天城と似た機動力ということもあり、ツリー戦艦を進めてきた艦長は同じ感覚で操艦できる。

・隠蔽性
目立つことは戦艦の華、むしろ射程距離に注意した方が良い。

・生存性
HP54752は同格平均に近く、元が大和型計画案ということもあって魚雷防御21%と優秀。ただ火災浸水耐性が同格最下位であり、これは日本戦艦すべてに言えるが嵌め手に弱いため、放火魔からの攻撃は特に警戒したい。言わずもがな、TierⅩ相手は苦戦必須であるため、慎重に立ち回ろう。

・消耗品
高級船員食料・予防整備パック・改良型ディーゼルエンジンの戦艦御用達セット。

・艦艇スキル/艦長スキル
日本戦艦御家芸の精密照準装置を持っておらず、代わりに高速装填Ⅰを積んでいる日本戦艦。そのため出雲のような点集砲弾は期待できないが、ここぞといったタイミングで12門の砲弾をブーストさせることができるのが強み。発動中のDPMは同じ16in級12門の上位艦Montanaの素火力に並ぶほどポテンシャルを秘めており、味方艦との砲撃目標を合わせたときの破壊力は侮れないはずだ。

ただし、ツリー日本戦艦に軒並み高速装填スキル持ちがおらず、艦長レベルⅩ「熟練装填手」を取得せずに「区画整備」にて対浸水被害軽減を目的にした艦長が多いのではないだろうか。できれば「熟練装填手」があったほうが便利だが、そもそも高速装填はレベルⅠであり、回数も2回とCTを短くすれば中盤で使い切ってしまう場合も往々にしてある。したがって無理に課金して変更しなくても、通常ツリーの艦長だけで十分やっていけると思う。

因みにそれはそれとして、昨今のブラック日本戦艦が軒並み精密照準装置が高速装填に置き換えられているので、余裕があればツリー日本戦艦用とは別の専用艦長を育成しておくのもいいだろう。

・装備
基本的に主砲の命中期待、放火魔対策、適正はお好みを推奨。
 ・兵装 主砲精度Ⅲ
 ・防御 甲板防護改良Ⅰ
 ・適正 操舵装置改良Ⅱ(お好み)

・エリート特性
 ・水雷防御装置 魚雷防御+10%
 ・エリート砲術員 主砲装填速度-3%、主砲旋回速度+7%
 ・功績 EXPアップ+10%

・総論
本艦は大和型計画案A140のJ系の1種であり、主砲を出雲より増やしたことで攻撃性を伸ばした戦艦である。前部集中配置のせいで異様なヘイトを貰う出雲と異なり、肥前は標準的な前後配置であるため、出雲ほどヘイトは受けないはず。良くも悪くも日本戦艦の特徴を受け継いでおり、同じ16in三連装砲4基12門かつ装填スキルⅠ持ちの和製Montanaのイメージが近いだろう。モンタナのように投射量で勝負しつつ、Minnesotaより装填が早く、ついでに装填スキルにより瞬間火力も上がる本艦を是非楽しんでもらいたい。

戦闘名誉章

レベル12
報酬アルティメットシルバーブースターⅡ×2
アルティメットEXPスーパーブースターⅡ×2
シルバー375k
チタニウム×4
ミッション内容10戦プレイ

史実

格納

 
1934年より、日本海軍は2年後(36年)のワシントン海軍軍縮条約失効を見越し、新たな戦艦を建造するための研究を進めていた。「18インチ砲8門以上、15.5cm三連装4基または20cm連装砲4基、速力30ノット、航続距離18ノット8000マイル」といった要求を元に新戦艦の設計が行われ、その結果として4隻の戦艦を建造するという「A-140計画」が完成。計画に基づき大和型戦艦4隻の建造を開始するも…実際に戦艦として竣工・就役できたのは「大和」「武蔵」の2艦のみであった。
 本艦はその計画案の一つであり、実在しない。二十数種類ある計画案のうち、46cm砲の開発失敗に備えて40cm砲を搭載すべく、比較的小型な船体を採用したのが「Jタイプ」である。J3は40cm3連装砲を4基12門とし火力を増強した案である。ディーゼル・タービン併用の135000馬力の機関、40cm砲に対し20km-30kmで対応できる防御能力を有した。副砲の配置が特徴的な案のうちの1つでもある。(PC版wikiより)

また、大和型計画案A140についてよくまとめてあるサイトがあるため、紹介しておく。

小ネタ

生簀...

大和型と同じく後甲板の水上機格納庫のエレベーターがある部分が凹んでいるが、艦が揺動して艦尾が下がると海面が露出して生簀のようになってしまっていた。
Screenshot_2021-09-09-16-06-42-66_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120~2.jpg
ver5.2現在では修正されている。

艦名の由来

艦名の由来となったのは旧国名である「肥前(ひぜん)」。律令国においては西街道(概ね九州とその周辺の島々を含むエリア)に属し、現在の佐賀県および長崎県(壱岐および対馬を含まない)に相当する。律令制においては立地こそ遠国であったものの、上国扱いである。歴史的には火国(ひのくに、後の肥国)の分割によって成立。「続日本記」(797年)には持統天皇10年(696年)の内容に「肥後国」の記載が観られる事から、それ以前に分割が行われたと推定されているが、詳細は不明である。これ以降、奈良・平安時代は肥前国として呼ばれる。また、余談ではあるが「肥前国風土記」は現存する5つの風土記のうち、ほぼ完全な形で残っている大変貴重な資料。

戦艦レトヴィザン

日本海軍においては、本艦よりも先に艦名に「肥前」を冠した戦艦が存在する。それが日露戦争で鹵獲されたロシア海軍の「戦艦レトヴィザン」である。日本海軍は日露戦争を見越して12インチ(30.5cm)砲を搭載した戦艦群(富士、八島、敷島、初瀬)をイギリスに発注。この情報はロシア側も把握して居ましたが、当時のロシアが保持していた12インチ(30.5cm)砲を搭載した戦艦は既に旧式化しており、日本海軍の新鋭戦艦群には対抗できない事が予想されました。そこで、ロシア海軍は日本海軍の新鋭戦艦群と同等の40口径12インチ(30.5cm)砲を搭載した戦艦を建造する事に決定、1隻をフランスに、もう1隻をアメリカに発注します。この、アメリカに発注された艦が「戦艦レトヴィザン」でした。日露戦争における「戦艦レトヴィザン」は1904年2月8日、日本海軍の旅順港攻撃により駆逐艦からの魚雷を受けて港入り口で座礁、1月ほどその状態であった。港内に戻され応急修理は受けたものの、不完全な状態で戦艦「八島」「富士」と砲撃戦を展開。艦砲だけでは効果が薄いと判断した海軍陸戦重砲隊が8月9日に砲撃を行った事で被弾、翌日ロシア艦隊は旅順港が危険としてウラジオストックへ退去しようとしたものの…本艦は損傷もあって追従できずに途中で引き返している。その後12月6日に日本陸軍の28cm榴弾砲により着底、旅順攻略後に鹵獲され一等戦艦「肥前」へと改名。ワシントン海軍軍縮条約により廃艦が決定し標的艦として沈められた。

薩長土肥

日本史の教科書で一度は目にする「薩長土肥」。これは「薩摩・長州・土佐・肥前」の略なのだが…何故に肥後(熊本藩)でなく、肥前(佐賀藩)がエントリーしているのか不思議に思った方も多いだろう。というのも、実は肥後(熊本藩)における討幕の動きは相当に早く、活発な時期は水戸とかなり被っている(水戸の攘夷運動はかなり早くから活発だったが、過激すぎて疲弊し実質途中退場の憂き目に逢ってしまう)。肥後(熊本藩)における攘夷運動のキーマンは宮部鼎蔵であったが、彼は「池田屋事件」で落命。さらに「禁門の変」の影響もあって攘夷運動は終わりを迎えることとなる。代わりに登場するのが肥前(佐賀藩)で、ひたすら藩内で富国強兵に努め力を蓄えていた為、石高では雄藩に及ばなかった(それでも大藩ではあるが)ものの、戊辰戦争に入る前に薩長からの誘いを受け、肥後(熊本藩)に替わってその位置に座る事になるのである。

主砲の集中配置

 
元々のA140計画素案(A140-J0)より前部主砲・後部副砲と分かれて集中配置されており、これはRichelieuNelsonといった前部主砲集中配置型の艦で見受けられる。これらの理由として簡単に書くと、VP区画削減、舷側配置では高角砲の射角を邪魔する、後ろから滅多に攻撃来ないから余裕の英国面などがあるが、果たしてメリットがあったかというと微妙な評価が多い

日本戦艦の低対空について

 
ゲーム内の日本戦艦は中距離用の対空砲(40mm口径ボフォースなど)が無いため、それに応じて小口径対空値が軒並み低い。例外として中距離対空砲(五式四十粍高射機関砲:和製ボフォース、五式=1945年製)を導入しているのは八八艦隊計画戦艦第三陣一番艦第五次海軍軍備充実計画A-150艦、本家と違って噴進砲(十二糎二八連装噴進砲)を中距離用対空兵装としてみなしたハイブリット戦艦など、これらは中距離用の対空砲が存在するため軒並み小口径対空値が高く設定されている。たぶんblitz世界では大和型戦艦よりも先に1929年進水の紀伊で試験運用している...設定なのだろうか。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 史実欄を記載 -- 2021-09-20 (月) 10:12:13
  • 小ネタを追加 -- 2021-10-03 (日) 12:43:19
  • 解説の補充をしました。 -- 2022-03-18 (金) 04:45:22
  • 解説の蛇足箇所を小ネタに移動させました。 -- 2022-06-14 (火) 19:52:53

コメント欄

  • 最初の10連で本体+ヒストリカル迷彩出た自分は運を使い果たしたのだろうか‥‥。 -- 2021-09-18 (土) 22:20:01
  • 専用迷彩のおふざけ感が好きすぎる -- 2021-09-20 (月) 12:18:10
  • 専用迷彩付けてると開始早々味方から撃たれるんだけど、艦種の鳥居が燃えてしまいそうでやめて欲しい。 -- 2021-09-22 (水) 13:05:40
    • 草w -- 2021-09-22 (水) 16:55:15
    • 扇子もねww -- 2021-09-22 (水) 17:36:46
  • 防御力は出雲と同等 -- 2021-09-28 (火) 12:44:58
  • 悪い船じゃないんだけどね。ティア10に放火魔巡洋艦や新型駆逐艦が現れた今、わざわざ乗ろうとは思わないし買いたいとも思わない。所詮観賞用ネタ艦。 -- 2021-10-13 (水) 20:44:29
  • 解説の補充感謝します!肥前ファンとしては今までの解説が少し物足りなかったので、解説が増えただけでもありがたい。今となってはあまり見かけなくなった肥前も造船所に来てもらいたいな。 -- 2022-03-18 (金) 08:32:26
  • 質問です。掃海で当たり、1ダースほどAI戦しました。一戦につき、15機撃墜しています。この艦の対空は強いのでしょうか?日戦ツリーは扶桑までしか開発していません。あまりの多さに困惑、ランダム戦時頼もしく思っていいのか不安です。 -- 2022-05-11 (水) 20:21:47
    • 対空数値の比較なら聞くより調べた方が早いぞ?なんのためにwikiに来たん? -- 2022-05-11 (水) 21:34:35
    • 枝主の言う通りではあるが恐らく「どう調べればどの程度判りますか?」とか質問されそうなので先回り。左メニュー内の「艦艇性能比較表」のうち2段目の項目を参照すべし。この中に「長距離対空指数」「総合対空指数」という2つの値で各艦を比較できるようになっている。流石に表のソートの仕方とかは判りますよね(念のため)。 -- 2022-05-11 (水) 21:44:37
    • 初心者なものでして...。どうもすいません。 -- 2022-05-12 (木) 07:10:33
      • ティア9や10で主に遊んでるプレイヤーから、アドバイスです。どうか謙虚に聞いて下さいね。 まずあなたが肥前で試合に出たら、空母にやられる前に、他の戦艦、巡洋艦、駆逐艦にあっさりやられてしまうと思います。5桁のダメージも出せないかもしれません。たとえ空母の飛行機を15機落とせたとしてもソレは戦局に全く影響ないです。まだ扶桑までしか開発できていないプレイヤーが課金などで高ティアに来ると、まず間違いなく誰でもそうなります。それをもって、あなたは「肥前は弱いですね!」とレビューしたくなる事でしょう。まずはツリー艦を大和まで進めてみましょう。楽しくゲームをすることが目的でしたら、そこまでゲームに慣れてからティア9のプレミアム艦に乗ることを、強く、強くお勧めします。 -- 2022-05-12 (木) 16:45:41
      • ご丁寧にありがとうございます。真摯に受け止め、ランダム戦で楽しくプレイしようと思います。 -- 2022-05-14 (土) 21:12:07
    • この船は対空は弱いです。15機撃墜したと書いてますが、AIなのでバラバラにちょこちょこ飛ばしてきますし、攻撃も雷撃は絶対に食らわないので良いんですけど、ランダム戦のそのティアの空母はみんなちゃんと当ててきます。それに正直な話、いくら撃墜できたとしても攻撃前の機体でなければほぼ意味ないです。対空が同格比で弱いのは日戦の宿命なので諦めてください。(敷島だけはモンタナより少し低いくらいの対空能力がありますが、あれは長10cm砲積んでるので他のいつもの5インチ砲より強いのは例外です。) -- 2022-05-12 (木) 07:30:16
      • わかりました。ありがとうございます。 -- 2022-05-14 (土) 21:13:34
  • 配膳 -- 2022-05-12 (木) 08:47:38
  • こいつマジでやべぇ 強すぎる 機動性も良くて砲が強すぎる 使ってて楽しい -- 2022-05-14 (土) 12:32:03
  • tear10戦場で敵肥前に四隻撃沈されて17万ダメ取られた、こっちは島風乗って三隻撃沈12万ちょい、味方丸太が三隻撃沈13万ちょいで、ワイがMVP取って勝ち。他の味方四桁で即沈下手すぎやろ -- 2022-06-19 (日) 16:50:26
  • blitz版も石見実装してほしいなぁ… -- 2023-04-17 (月) 23:36:44
  • 使ってみたいけど、中々入手出来ない船。 -- 2023-07-25 (火) 19:16:06
  • トータル性能は悪くないが、射程が厳しい。迷彩はさんライジングで14.6キロ。ティア10マッチの遭遇などはアウトレンジが本当に厳しい。 -- 2024-01-08 (月) 13:55:14
  • ランク戦での強さをどなたか教えてほしい。買うか迷ってる -- 2024-01-29 (月) 22:53:33
    • ティア9日戦はランダムじゃお荷物言われるけど、ランクでは割とどの船もいい感じ。石見≒武蔵>肥前>出雲>(大山?) 肥前の12門の大火力は魅力的だけど、装填の遅さと日戦らしくない精度の悪さが足を引っ張っている。寧ろ出雲の方がランクなら使いやすいかもしれない。人によるけども。まぁそもそも艦長で高速装填増やして時間延長取らないと使い物にならないから艦長の用意は居る。 -- 2024-01-29 (月) 23:12:47
      • 参考になりました。ありがとう -- 2024-01-30 (火) 09:25:02
  • こいつ甲板汚くね? -- 2024-04-16 (火) 01:17:23

過去ログ

過去ログ一覧