P-51A

Last-modified: 2021-12-19 (日) 03:47:51

Tier6 アメリカ 戦闘機 North American P-51A Mustang

P-51.jpg
▲初期状態

P-51A.jpg
▲最終状態

 

スクリーンショットはエンブレム・ノーズアートなし

 

性能一覧(v2.1.11)

スペック解説

項目初期状態最終状態
火力
Gun Armament
1213
爆装
Bombs and Rockets
0
抗堪性
Survivability
8
耐久値
Hit Points
260280
速度
Airspeed
4450
最適高度最高速度(km/h)
Top Speed at Best Altitude
600670
最大降下速度(km/h)
Maximum Dive Speed
800850
機動性
Maneuverability
6264
一周旋回時間(s)
Average Time to Turn 360 deg
11.110.8
横転率(°/s)
Rate of Roll
140
最適速度(km/h)
Optimum Airspeed
420452
失速速度(km/h)
Stall Speed
160
高度性能
Altitude Performance
60
最適高度(m)
Optimum Altitude
1,900
上昇率(m/s)
Rate of Climb
119.6130.0
フラップあり
ブースト時間(s)10
本体価格(Cr)887,000
 

装備

武装

固定武装

翼内機銃ダメージ/秒発射速度
(rpm)
有効射程
(m)
4x 12.7 mm AN/M2 (W)54750572
4x 12.7 mm MG-53-2 (W)62800593
 

その他の項目

機体

名称耐久値
P-51260
P-51A280
 

エンジン

名称馬力
(hp)
冷却方式ブースト時間
(s)
V-1710-391,100水冷10
V-1710-811,200
V-1650-11,300
V-1650-31,490
 

搭乗員

1Pilot
 

派生軍用機

派生元P-40
派生先P-51D
 

解説

  • v2.0
  • v1.9
    Tier6 戦闘機
     
    アメリカ空軍ツリーはこの機体からTier8のP-51HまでしばらくP-51シリーズが続く。
    P-51シリーズの共通する特徴として高い速度性能がある。
    通常の高高度からの一撃離脱に加え、速度性能に物を言わせた強引な急上昇も可能で、前身のP-40の欠点だった操作性やエンジン出力などが改善し、瞬間火力が少々不足気味な事を除けば非常に扱いやすい機体になっている。
    度重なるNerfや対抗機種の追加、仕様変更などを受けた現在でも高高度での戦闘能力は一級品。重戦闘機狩りには非常に重宝する。
     
    その反面低高度での戦闘力は、悲惨の一言。
    一対一では重戦闘機地上攻撃機を除く同Tier戦闘機全機種対して不利が付く。
    低高度でドックファイトをしようものなら、無残に一方的に落とされるだけなので、
    引きずり込まれないように注意しよう。
    逆にP51A対処するゼロ戦やソ連軍機の場合、如何に相手を低高度に引きずり込むかがカギだ。
     
    P-51Aの天敵

    ドイツTier6 Bf109F
    イギリスTier6 スピットファイアMKV
    速度高度のカタログスペックの数値が近く、火力と運動性はP-51A以上あり
    安直な旋回戦巴戦はロクな抵抗もできないまま一方的に落とされる。
    相手が翼内20mm機関砲非搭載の場合は速度的なアドバンテージもほぼ無くなり非常に厳しい。

    主な対処法

    急降下を使う
    MKVの急降下速度は最大で720。Bf109Fの降下速度は最大で800。
    P-51Aの急降下速度は最大で850なので十分な高度があれば振り切れるが、これは仕切り直しの意味が大きいので、状況によってはあまり意味がない。
    急上昇
    伝家の宝刀。
    多くの場合、ある程度上昇した段階で相手がそれ以上速度を落とすのを嫌がり機首を下げるので上をとれ有利に展開できる事が多い。
    最後まで食らい付いて来た場合は、失速したところを反転して叩ける。
    ただし十分なHPと距離とブースト時間がない場合は自殺行為。
    最後まで食らい付かれた挙句こちらが失速なんてことも十分あり得る。

     

    また上記の対処法は非常手段であって、基本的には他の機と同様に味方と連携して対処する。
    常用は避けるべき物であり、もし常用するような場合は基本的な立ち回りが出来ていない可能性が高いので、立ち回りから見直す事を強く勧める。

     
    高速機としての特徴が大きくなり、より得意不得意が鮮明になったP-51A
    無理な空戦を避けるなどし、高度と速度に気を付け友軍と協力すれば華々しい戦果を挙げることも十分に可能だ。
     
    ver1.6.0
    M8ロケットポッドを取り上げられた
     
    (ver1.6.0以前)

    前身のP-40の欠点だった操作性やエンジン出力などの多くの欠点が改善し、
    瞬間火力が少々不足気味な事を除けば非常に扱いやすい機体になっている。

     

    アメリカ空軍ツリーはこの機体からTier8のP-51HまでしばらくP-51シリーズが続く。
    P-51シリーズの共通する特徴として高い速度性能がある。

     

    通常の高高度からの一撃離脱に加え、速度性能に物を言わせた強引な急上昇も可能で、
    追撃してきた相手に無理な姿勢での急上昇を強い、失速した所を反転して叩くなど、高高度での戦闘では滅法強い。
    多少大げさだが、1対1で相手が同型のP-51A以外高高度なら、同Tier以下のほぼすべてに有利が付くと言っていいほど。
    幾度かのNerfを受けた今でも高高度での戦闘能力は健在。

     

    その反面低高度での戦闘は、重戦闘機など一部の鈍重な機体を除き不利な場合が多い。
    P40と同様に低高度でドックファイトで攻めるのは下策。
    特にゼロ戦相手の場合は、後ろを取られた段階でドックファイトの敗北が決定したと言っていいほど低高度での相性が悪い。
    もし背後を取られた場合は素直にブーストを使い離脱しよう。

     

    また、この機体で開発できるMG-53-2機銃の弾薬費が非常に高いと言う隠れた欠点がある。
    この機銃が使っている弾薬の値段がP40などで使ってきたM2(W)機銃の弾薬に比べ約3倍と懐に優しくないお値段になっており、正面衝突などでキルレシオ1:1の場合、相手が格上でも関係なくクレジット収入は赤字になる。
    黒字にするには目安として、最低無傷で1以上のアシストもしくは撃墜、落とされた場合は2~3機前後がライン。

     

    そのため維持費の安いM2機銃のままと言う選択肢もありだが、
    その場合微々たる機動性を引き換えにP40の初期状態と同じ火力になってしまう。%%

     

    Tier8とも出会う時もあるのでよく考えて決めよう。

     
     

史実

375th_Fighter_Squadron_North_American_P-51D-5-NA_Mustang_44-13926.jpg

 

P-51は、アメリカのノースアメリカンにより製造されたレシプロ単発単座戦闘機である。愛称はマスタング (Mustang)、あるいはムスタング。
第二次世界大戦の半ばにイギリスのロールス・ロイス マーリンエンジンを搭載した後は、大きな航続力、高高度性能、運動性を与えられ、多くの戦功を残し、最高のレシプロ戦闘機とみなされている。

 

1939年に第二次世界大戦が勃発してすぐに、イギリス及びフランス政府は共同で合衆国内(ニューヨークのマンハッタン)に、サー・ヘンリー・セルフを長とする英仏購入委員会(Anglo-French Purchasing Commission) を設立した。この委員会はドイツによるフランス占領後はイギリス単独の機関となった。セルフが抱えていた多くの仕事のなかには、イギリス空軍のためにアメリカの戦闘機製造を組織化することも含まれていた。この時点では、完成ずみのアメリカ製航空機のうちで、ヨーロッパの水準に達しているものは皆無だった。カーチス製のP-40 ウォーホークだけがいい線を行っていたが、工場は最大限稼働していたにもかかわらず供給は不足していた。
1940年2月25日、セルフはノースアメリカン (NAA) の社長 "ダッチ"・キンデルバーガーに「カーチスからライセンス供与を受けてP-40を作れないか」と尋ねた。ノースアメリカンは既にAT-6 練習機のイギリス向け輸出型、ハーバード Iを生産しており、その品質はイギリス空軍でも高く評価されていた。3月のある日の午後、キンデルバーガーは主任設計士のエドガー・シュミュードに相談した。シュミュードはかねてから戦闘機設計の構想を抱いていたため、戦闘機の自社開発は出来ると答えた。キンデルバーガーのヘンリー卿への回答は、「ノースアメリカン社は、同じエンジンで、もっといい航空機を、より短い製作期間で、初飛行させることができる」というものだった。そして、5月29日、ノースアメリカン社とイギリス空軍の間に契約が交わされた。

 

出典
P-51 Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/P-51_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

 

コメント

  • 一応ムスタングの見た目をしているが・・・20mm機関砲が削除されたので何とも言いがたい半端な性能になってしまった。 -- 2013-08-16 (金) 10:12:52
  • この前買って、いくらなんでも弱過ぎる…と思ってたら0.5.1で大分強化されるみたいで良かった。 -- 2013-08-18 (日) 22:52:29
  • 開発完了、ver5.3の印象。恐らくTIer6最高の上昇力と扱いやすい機動力を持った機体。コイツを狙った機体が高空に引きずりこまれて失速、反転強襲されるのをよく見るしやる。如何に初動で高度を稼いで前線に行けるかが鍵。12.7mmは焼き付きにくく使い易い反面、瞬間火力が厳しい。敵対したら低空に引きずり降ろしながらブレイクして速度を奪うようにすると良い。 -- 2013-09-29 (日) 02:22:52
  • 硬い 早い 痛い 高起動 日本機乗ってて会いたくない奴No1 -- 2013-12-21 (土) 17:57:38
    • ほんとこれ -- 2014-01-06 (月) 20:39:37
  • WoWP百科比較ツールで見てみると零戦52型と比べると総合的には零戦の方が勝ってるんだな…腕の違いか… -- 2014-01-09 (木) 23:51:36
    • 零戦の一番苦手とする戦法をこいつがとりやすいってだけじゃない? -- 2014-01-10 (金) 18:49:23
      • 一撃離脱戦法だな、高空からよくやられて泣きを見る -- 2014-01-25 (土) 17:38:43
  • こいつの高高度への一撃離脱、まともに追撃できるの20mmガンポット非搭載のbf109Fと同型だけ。他のだと引きずり込まれて足止まったところで反転されて落とされる。 -- 2014-01-25 (土) 21:16:14
  • 解説無かったんで、使ってみた感を書いてみた。最後すこし寂しいんで、気に入らない所とかあったらバンバン編集してください。 -- 2014-02-11 (火) 07:49:14
  • これ機体のタイプ間違ってない?P-51って20mm持ちの機体のはずだし、P-51Aはアリソンエンジンで機種のエアインテークは下じゃなくて上に付いてるはず。最終状態の機体はエアインテーク下に付いてるしP-51Bじゃないか?それともA型でもインテーク下に付けた型があったのか? -- 2016-01-31 (日) 01:08:00
    • エンジン名見てみろ -- 2016-01-31 (日) 10:53:21
      • ああ、マーリンエンジンではないのね。でもアリソンエンジンでインテーク下に付いてる型なんてあったのか? -- 2016-02-21 (日) 17:50:42
      • 初期状態画像見てみろ(遅レス) -- 2016-10-24 (月) 15:53:30
      • 初期状態の画像は12.7mm×4でP-51ではなくP-51Aなんだよなぁ(亀レス -- 2017-02-26 (日) 22:58:54
      • 史実では「P-51」→20mm×4、アリソンエンジン、3枚ペラ、「P-51A」→12.7mm×4、アリソンエンジン、3枚ペラであるはずだが、このゲームでは「P-51」→12.7mm×4、アリソンエンジン、3枚ペラ、「P-51A」→12.7mm×4、マーリンエンジン、4枚ペラというおかしな事になってる。12.7mm×4でマーリンエンジン、4枚ペラなら「P-51B/C」だろう -- 2017-12-29 (金) 17:32:08
  • 苦手すぎて機体勝率が5割割って帰ってこれないんだが。アメ機全体の勝率自体は6割あるのに・・・・・・ -- 2017-02-28 (火) 15:49:47
    • Tier3並みの低火力だから、ひたすら追いかけてぺちぺち当てるしか・・・しかも、この低火力はTierXでようやくTier5くらいに。。。 -- 2017-03-20 (月) 01:07:35
  • 先日この機体で激強い人を見ました。ちゃんと扱えば強い機体なんだと、認識を改めました。このルートⅤで止めてましたけど、ムスタングつくるかな。 -- 2020-06-03 (水) 07:23:48