塗装 
画面中央上の塗装ショップから選択中の機体に対する塗装やノーズアートなどが指定できる(基本的に有料)。
機体塗装 
v2.0.7以降、機体の塗装には様々な効果が付与されるようになった。
以下の3タイプに区分けされているようだ。
- 隠蔽塗装
- マップタイプに依存するタイプ
隠蔽効果+20%、対空砲からのダメージ耐性+10%、銃手からのダメージ耐性+5%。
マップには夏季、冬季、砂漠、海洋、4種類のタイプがあり、応じた塗装を施すと上記の効果が得られる。
つまり4種類のマップそれぞれ用に塗装を買う必要があり、その分、支払い額も増える。
- マップタイプに依存しないタイプ
ユニバーサル塗装スキーム。
隠蔽効果+10%、対空砲からのダメージ耐性+5%。
「マップタイプに依存するタイプ」より効果は低いが、全マップタイプで有効にでき、リーズナブル。
- マップタイプに依存するタイプ
- スペシャル
巡航速度+5%や搭乗員経験値+20%など。何種類あるのか不明。
バグなのか、「無料で選択できるマーク」がついているが、有料なので注意。
- 獲得
機体経験値+5%。他にあるのかは不明。
何かの景品で獲得した塗装。
また、価格は以下のようになっている。
- 価格
Tier 7日
(クレジット)30日
(クレジット)無期限
(ゴールド)1-4 20,000 40,000 100 5-7 30,000 60,000 150 8-10 40,000 80,000 200
ノーズアートと徽章 
v2.0.7以降、ノーズアートと徽章には搭乗員経験値の増加の効果が付与されるようになった。
増加率はノーズアートが3%、徽章が2%。
- 価格
Tier 7日
(クレジット)30日
(クレジット)無期限
(ゴールド)1-4 15,000 30,000 75 5-7 20,000 40,000 100 8-10 30,000 60,000 150
無料の塗装について 
イベントなどで配布された機体塗装やノーズアート、徽章がある。
配布された塗装は無期限になっており、無料で適用できる。
キルマーク 
「塗装」とは関係ない。
機体に描かれる敵機撃墜マーク、地上目標撃破マーク。
1/10/50/200/500/2000/10000敵機撃墜 or 地上目標破壊の区切りでマークは増加する。
(敵機とは敵チーム機のことであり、拠点防衛機や指令センターによって呼び出される爆撃機編隊などは含まない)
カウントは機体毎に行われ、ドイツ以外はコクピット付近に描かれる。ドイツは垂直尾翼に描かれる。
国籍 | 航空機撃墜マーク | 地上物破壊マーク |
ソ連 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
ドイツ | ![]() | ![]() |
アメリカ | ![]() | ![]() |
日本 | ![]() | ![]() |
イギリス | ![]() | ![]() |
中国 | ![]() | ![]() |
ヨーロッパ諸国 | ![]() | ![]() |
多くの人にとっては関係ないが、
2013年11月以前に行われたオープンベータ時の各機体のキルマーク情報は正式版にも引き継がれている。
このため、この期間に使用していた機体を正式版で再取得すると、
正式版では使用していないのも関わらずキルマークがついている、という状態になる。
コメント 
- いまいち効果が感じられない。というかWoTの第六感みたいに「敵に見つかっている」ことが分かるものがないからなんともな。というわけで俺は配布された迷彩しか使ったことがない。 -- 2015-12-12 (土) 22:08:23
- ただのパフォーマンスだと思う。こちらが敵機発見した時点で狙われてるのも同然。ただ真っ先に狙われるのは目立つ塗装の機体。 -- 2015-12-12 (土) 22:37:21
- 地上攻撃機にはかなり有効だよ。50m以下の高度で射撃していない状態なら1000mぐらいにいる敵からはまず発見されなくなる。射撃開始したり敵が高度落とすと結局見つかるけど。基本的に高い高度で戦う戦闘機にはほとんど不要だね。 -- 2015-12-13 (日) 01:12:29
- 隠蔽効果って実感ないですが必要? -- 2019-05-03 (金) 06:58:16
- カッコいいだろ? -- 2019-05-03 (金) 15:06:47
- 視界拡張のスキルとセットで、終盤リスポーン不能になった後の味方の目が減った状況とかで効果を実感するかもしれない。あと重戦闘機と爆撃機で単独行動する時とか。 -- 2019-05-03 (金) 18:58:50
- 重戦闘機とか爆撃機でどの程度なのかがいまいちですよね。ミニマップから居たはずなのに消えるやつのことがな? -- 2019-05-07 (火) 08:51:51
- 日本機を深緑色に変えることはできますか? -- 2019-05-20 (月) 18:48:16
- 塗装に無ければバニラでは無理。スキン自作すれば良いんじゃない?自分の画面では敵味方問わずそれになるけどさ。 -- 2019-05-20 (月) 22:19:20
- 隠蔽の重要性がよくわからん。 -- 2019-06-10 (月) 02:11:15
- 今更だが、ペイントで所持していないノーズアートを「試着」した後、「なし」を選択しても外見上は装着したままに表示されている事がある。実害は無いと思うが、気になるのなら一度徽章の方で既に所持しているものを一旦選択してまた解除するとこれも何故か一緒に元に戻る模様。 -- 2020-01-11 (土) 10:59:54
- 他の機体に使いまわしできますか? -- 2020-08-28 (金) 18:37:18
- 無理。 -- 2020-08-28 (金) 19:23:48