日本

Last-modified: 2024-08-30 (金) 11:06:34

機体名ゲーム内テックツリー名統一して下さい。

通常機体 v2.0.8.4

公式HPにもテックツリーや機体詳細、性能比較(Compare Aircraft)などの機能があるので活用されたい。
http://worldofwarplanes.com/warplanes/japan/tree/

 

特殊機体

プレミアム機体 v2.1.28

Tier機種名称価格(Gold)備考
2戦闘機Ki-5-
Ki-8-
3戦闘機Ki-18-
Ki-33-Tシャツ特典
5戦闘機A6M3 (exp.)1,950
6戦闘機Ki-883,500
7マルチロールJ4M6,300
重戦闘機Ki-94-I6,800
爆撃機G4M2-
8戦闘機J8M12,500

価格がないものはゲーム内では販売されていない。
イベントなどに絡んでの公式HPのプレミアムショップでの販売、ゲーム内のミッションの景品になる可能性はある。

 

その他の機体 v2.0.4

Tier機種名称備考
7戦闘機J4M1A7Mに置換。1.6.0でJ4Mとして課金機化
 

全体的特長

  • 概要
    大日本帝国陸軍や海軍で使用された機種が中心。
    現在のところ、陸軍、海軍、ともに1ルートずつしかない。
    最高速度や耐久力は低めで、単純な空戦機動をしていると一撃離脱戦法の餌食になりやすい。
    特にヘッドオン(自機と敵機が正対しての接近)からの撃ち合いは避け、得意な高度域での格闘戦に持ち込もう。
  • 陸軍機ルート
    全て戦闘機。
    機動性重視だがTier6からは速度性能や最適高度が上がっていく。
    火力も良好。
  • 海軍機ルート
    Tier7まで戦闘機、Tier8からはマルチロール機になる。
    機動性と火力は良好だが、速度性能と最適高度が低め。
 

長所

  • 旋回性、失速速度に優れる
    ドッグファイト(格闘戦)に適した機体が多い。
  • (上昇力に優れるらしい)推進式プロペラ機がいる
    震電が使える。
    ドイツのMe 265Me 329も推進式プロペラ機ではある。
 

短所

  • 脆い
    機体やモジュールの耐久力が極端に低い。
    攻撃を仕掛けてきそうな敵機を常に警戒しなければならず、初心者向きでない。
    また、敵機・味方機との衝突にとても弱い。特にヘッドオン時や敵機を後ろから追い越すときには細心の注意を払うべき。
 

ツリー画像

japan_tree_2.0png.png

 

コメント

  • せめて陸攻と紫電改はきてほしいな -- 2023-01-12 (木) 20:47:27
  • tir10のジェット化震電をF84の日本仕様にしてKI162-1を橘花、KI162-2をF86の日本仕様にすればいいと思うんだが。あと紫電改と雷電をよこせ -- 2023-01-28 (土) 11:02:42
    • そこで剣と桜花を実装ですよ。 -- 2023-01-28 (土) 15:02:42
      • 不敬罪 死刑 -- 2023-02-22 (水) 16:58:43
      • ばんざあああい!! -- 2023-03-21 (火) 19:13:02
    • 紫電改はマジでよこせわかる -- 2023-08-13 (日) 05:51:16
  • WOWPの「市場」としての日本は諦められてる感じだから、日本機の追加はもうないんだろうなあ…。まあ今更ながらイタリア機が追加されるぐらいだから、わずかに希望は持っとくか。 -- 2023-08-13 (日) 07:38:02
  • 10回参戦して1回も勝てないっておかしくない!! -- 2023-08-20 (日) 18:24:38
    • 可能性はないことはないと思うけど、飛び方に問題がある可能性の方が大きい気がする。 -- 2023-08-21 (月) 14:24:28
      • 勝敗は個人の実力より割り振られたチーム力によるからどうしようもないが -- 2023-08-21 (月) 18:56:16
    • 烈風でも零戦でも6割7割は安定して勝てる機体だと思う。海軍だけじゃなく陸軍ツリーもちゃんと優秀な機体でまとまってるし、重戦ツリーともなればKi102なんて言うOP気味の子までいる。日本機はこのゲームにおいて決して勝てない機体ではないと思う。何で苦戦してるか書いてくれれば相談に乗れるかもだけど。 -- 2023-08-21 (月) 19:49:57
      • 烈風、零戦では結構勝てる。震電で勝てない。このtirだとだめなのかな。 -- 2023-08-21 (月) 22:17:16
      • 震電はカリッカリにチューンしてからでないと勝てないし、低空に張り付いて30mmでいかに素早く敵を処理して占領する一連の流れをつかまないと厳しい -- 2023-08-22 (火) 20:59:30
  • 中国人のふりをしてこのコメ欄を荒らしたバカな奴がいるようで。ここはそういう掲示板ではないのでキッズは別のところでやれ。便乗コメもするな。 -- 2023-09-02 (土) 16:45:27
  • もうこのゲームは運営が力入れてないのか?日本機なんて数年間同じ機体しかないよ。wowsは毎月毎月新しい艦艇が出てるのに -- 2023-11-22 (水) 18:53:25
    • He162を日本機として実装するのは差別化のためにありだとしても、他に実装すべき機体があるだろ…よそじゃできないことをするのは、よそでやってることはもうやってるのが前提だよ。 -- 2024-03-13 (水) 20:38:36
  • 紫電改とか雷電とか贅沢言わないから零戦54型に250㎏持たせて零戦64型をだしますぐらいでいいから日本機に新機体をくれ -- 2024-03-13 (水) 16:51:24
    • 陸軍機マダー?とか言ってた時代も長かった事を思えばまだ良い方なんだけれど、どうせなら雷電鐘馗陸軍機マダー?とか言ってた時代も長かった事を思えばまだ良い方なんだけれど、どうせなら雷電鍾馗に紫電改も確かに欲しいね。個人的には一式陸攻とかも。 -- 2024-03-13 (水) 18:04:25
      • おおうコメントがおかしくなった・・・申し訳無い -- 2024-03-13 (水) 18:04:56
  • 5年ぶりくらいにゲーム立ち上げたけど日本ツリー全く何も増えてなくて草 -- 2024-04-07 (日) 01:47:03
    • そもそも近年はツリーの追加自体とんと聞かないね。変わったプレ機体はたまに追加されるから開発能力が全く無い訳でもないんだろうけど・・・。 -- 2024-04-07 (日) 02:01:12
      • パッチノートを見た感じ1~2ヶ月に1機追加くらいのペースなんですね。それも全部イベントか -- 2024-04-07 (日) 14:44:32
    • 今の運営が、ポンコツ過ぎて全然改善されない状況です。 -- 2024-04-07 (日) 08:28:23
  • 一式陸攻が来る。 -- 2024-06-25 (火) 22:22:16
    • tier7なんだ……5か6ぐらいの印象だったんだがその辺は後期の仕様にして実装ってことなのかな? -- 2024-06-25 (火) 22:59:52
      • あ、でも防護機銃が20mmなのか納得、tierも機種も違うがSE100みたいなやたらと射程長い感じだと色々悪さされそうだわね -- 枝1? 2024-06-25 (火) 23:18:31
      • 22型だと他国同格比で速度はだいぶ遅めだろうし、そこへもって爆撃能力がTu-2と同レベルとなると防御火力でだいぶ悪さできないと厳しい気はする -- 2024-06-26 (水) 02:16:19
    • 一式陸攻(この名前で海軍機) -- 2024-06-26 (水) 03:19:44
  • 陣地に到達する前に対空砲火で燃え尽きるんだろうな。あと、桜花も搭載可能だよね? -- 2024-06-26 (水) 21:22:30
    • G4M2…ニニ型だから桜花搭載できないんじゃ…。 -- 2024-06-27 (木) 00:30:17
    • 初期型が燃料タンクの防弾を放棄して航続力を伸ばそうとしたから燃えるだけで、G4M2以降の後期型は防弾も防御火力も強化されて米軍からもむしろ頑丈な機体と評価されてるんだよなぁ 適当なこと言わないで欲しい 桜花云々はしょうもなさすぎて言及すらしたくない -- 2024-07-06 (土) 01:35:23
      • 果たして防弾の強化まで再現されるだろうか -- 2024-07-06 (土) 10:29:35
      • 公式のアップデートでの解説では「速度は遅いものの耐久性がある爆撃機で」ってあるからHP高めに調整されてるとは思う。ただWGのこの手の紹介文当てにならんからな…WOTでも低貫通車両が「優秀な貫通」とか紹介されてたり -- 2024-07-06 (土) 21:04:40
    • 恐らくこの木主は(実装前に)B-29と核兵器くれって言ってたのと同一人物だろうな……別に機体欲しがるのはいいけど最低限これ言ったらマズいよなってラインは考えて欲しいんだがね -- 2024-07-06 (土) 13:27:47
      • 今見たら実装後だったわ、まあ誰が言ったにせよ言う前に一度立ち止まるべきではある -- 枝3? 2024-07-06 (土) 13:47:19