World of Warplanesとは 
World of Warplanes(WoWP)は、World of Tanks(WoT)で一躍有名になったWargaming.net社が手掛けるWar Sagaプロジェクトの第2弾、第二次世界大戦前後の空戦を主なテーマにした基本無料のオンライン対戦ゲームです。
基本的なシステムはWoTを踏襲し、分かり易いインターフェースになっています。
プレイヤーは2つのチームに分かれ、最大で12対12の対戦を行います。
プレイヤーは敵機を撃墜したり、地上目標を破壊したりして、自チームの勝利を目指します。
(プレイヤーが足りていない場合はボットが代わりを務めます)
使用できる航空機は1930年代の複葉機から、第二次世界大戦を経て、朝鮮戦争のジェット機までとなります。
(誘導ミサイルのようなものはゲームの性質上、実装されない模様)
航空機は10段階のTierに分けられ、技術レベルが極端に異なる機体が戦わないよう、マッチングされます。
使用できる航空機は250種類、航空機は以下の5タイプに分かれます。
・対空戦が得意な戦闘機。
・対地対空の両方に対応できるマルチロール機。
・高速高火力な重戦闘機。
・低空での対地攻撃に特化した攻撃機。
・高空から爆撃を行う爆撃機。
航空機は戦闘で得る経験値を用いてカスタマイズしたり、より強力な機体を開発できるようになり、それによりプレイヤーは上位の戦場へと出撃できるようになっていきます。
公式サイト
アジア - https://worldofwarplanes.asia/
北米 - https://worldofwarplanes.com/
欧州 - https://worldofwarplanes.eu/
ロシア - https://worldofwarplanes.ru/
公式の紹介動画(4本) 
loading...
loading...
loading...
アジアサーバーでの展開について 
2019年04月17日から日本版として運用が開始されました。
それ以前からASIAサーバーにおいて、World of Tanks(WoT)やWorld of Warships(WoWS)をプレイしていた人は、そのWoTやWoWSアカウントでWorld of Warplanes日本版をプレイすることができます。
ASIAサーバーのアカウントを持っていない場合は、アカウントを作成すればプレイできます。
公式HP(ASIA)の右上にある"アカウント作成"からアカウントを作成できます。
北米(NA)やヨーロッパ(EU)、ロシア(RU)のアカウントでは、ASIAのWoWPに参加できません。
ASIAのアカウントを作成し、それを用いて参加することはできます。
コメント 
コメントされる方へ 
- 既存コメントに関連したコメントをする場合は、既存コメント文頭の○チェックをクリックし選択すればツリー化できます。
- ツリー化できていないコメントをツリー化するには、親ツリー末端のコメントの後にコメントをコピペで移動させ、コメント文頭に '-'や'--'を付加すればできます。
- 余りにも当Wikiやゲームから逸脱した無関係な雑談や、誹謗中傷めいた暴言、ページに関係ないコメントはおやめください。
- このwikiは不特定多数の人が利用する場です。プレイヤーの個人名を書くことは禁止です。
- 専門用語ばかりを使うのは避けましょう。
- 雑談で、戦史だけを雑談するのは避けましょう、する場合はほかの掲示板などに行ってください。