※お正月「年賀の着衣始 鬼刃姫」、ちび「ちび鬼刃姫」
- 入手方法(2016/12/29 実装)
- プレミアム召喚(確率アップ時のみ)
- レジェンドガチャチケット、レジェンド召喚
- ベース召喚、ベース召喚SP
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 | ||||||||
![]() 酒呑童子の娘 鬼刃姫 | 鬼 | Lv1 | 4257 | 453 | 207 | 0 | 1 120 200 | 41 | 38 | HP+450 攻撃力+180 スキル効果 時間+25% | 狂鬼 | 状態異常無効 |
Lv80 | 6864 | 1022 | 343 | |||||||||
大鬼 | Lv1 | 7360 | 1094 | 343 | 0 | 1 120 200 200 | 46 | 43 | HP+450 攻撃力+180 スキル効果 時間+25% | 狂鬼 | 酒呑の念珠 | |
Lv99 | 8929 | 1246 | 343 | 羅生門 | ||||||||
明王 | Lv1 | 10371 | 1503 | 343 | 25 | 1 120 200 200 | 46 | 43 | HP+450 攻撃力+180 スキル効果 時間+25% | 狂鬼 | 酒呑の念珠 | |
Lv99 | 13308 | 1862 | 343 | 羅生門 | ||||||||
鬼刃衆頭領 | Lv1 | 8668 | 1305 | 344 | 0 | 1 120 200 200 | 46 | 43 | HP+450 攻撃力+180 スキル効果 時間+25% | 狂鬼 | 酒呑の念珠 | |
Lv99 | 10765 | 1582 | 438 | 羅生門 |
![]() |
![]() |
![]() |
完全成長時の画像 
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | Y | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | ||||||
狂鬼 ▼一覧 | X秒攻撃力がY倍 攻撃後の待ち時間短縮 | 1 | 15 | 1.9 | 44 | - | 29.0 | - | 1 | - |
2 | 18 | 2.0 | 43 | - | 28.4 | - | 1 | - | ||
3 | 20 | 2.1 | 42 | - | 27.7 | - | 1 | - | ||
4 | 23 | 2.2 | 41 | - | 27.1 | - | 1 | - | ||
5 | 25 | 2.3 | 40 | - | 26.4 | - | 1 | - |
■所持ユニット
酒呑童子の娘 鬼刃姫、ちび鬼刃姫
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
---|---|---|---|---|
覚醒後 | 羅生門 | 30(37)秒攻撃力と防御力2.1倍 攻撃後の待ち時間短縮 攻撃を数回当てた敵を麻痺させる | 50秒 | 5秒 |
覚醒前 | 狂鬼 | 25(31)秒攻撃力が2.3倍 攻撃後の待ち時間短縮 | 40秒 | 1秒 |
赤字は好感度150%、8回で麻痺、防御力減少の重複時のルール |
アビリティ 
覚醒前アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
状態異常無効 | 毒、状態異常を完全に無効化することができる | ダークエルフのロアナ |
甲河アスカ | ||
モルディベート | ||
ちび鬼刃姫 | ||
シルバーLv55 | ||
妖精郷の戦士ロザリー | ||
忍者カゲロウ | ||
吸血鬼狩人フーリ | ||
覚醒前 | ||
天才機甲士ウェンディ | ||
酒呑童子の娘 鬼刃姫 | ||
翠玉の温泉兵フィーヌ | ||
甲河アスカ | ||
幻獣使いカリン | ||
トークン | ||
ソードスケルトン スケルトンランサー | ||
バリスタ/重バリスタ | ||
毒沼を含めた地形ダメージ全般を無効化。悪天候によるダメージは防げない。 |
覚醒後アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
酒呑の念珠 | HP、攻撃力+7% 毒、状態異常を完全に無効化 | 酒呑童子の娘 鬼刃姫 (覚醒後) |
クラス特性 
クラス | 特性(攻撃速度、クラスバフ) | 備考 |
---|---|---|
鬼 | 自分の周りの地上の敵全てを同時に攻撃 スキル中、攻撃範囲が上昇 | |
大鬼 | ||
明王 | 自分の周りの地上の敵全てを同時に攻撃 スキル発動時にHPが50%回復 魔法耐性が大幅に上昇 スキル中、攻撃範囲が上昇 | 魔法耐性+25 |
鬼刃衆頭領 | 自分の周りの地上の敵全てを同時に攻撃 スキルを持ち3体まで出撃可能で1体は 出撃数に含まれないトークンを使役可能 スキル中、攻撃範囲が上昇 |
トークン 
第一覚醒素材 
- ☆3銀サムライマスター/☆4金サムライ
- ☆3銀バーサーカー/☆4金バンデット
- ☆3銀マスターモンク/☆4金モンク
- ☆6覚醒の聖霊
- 戦のオーブ3個(水、金、日)
- 重のオーブ3個(月、木、土)
- 300,000G
第二覚醒素材 
- ☆3銀サムライマスター/☆4金サムライ
- ☆3銀バーサーカー/☆4金バンデット
- ☆3銀マスターモンク/☆4金モンク
- ☆6常闇の聖霊
- 戦のオーブ3個(水、金、日)
- 重のオーブ3個(月、木、土)
- 300,000G
交流 
台詞 
0% | あてが王子の仲間になるとは、運命ってのは不思議なものだね。 | |
15% | 今まで鬼刃衆がかけた迷惑は、悪かったって思ってるよ。 | |
30% | 人間の手って、思ったよりあったかいんだね。 | イベント1 |
50% | 鬼を怒らせると怖いんだからね。って、だから頭を撫でないでよ! | |
60% | もう、やめてってばぁ……。勝手に角に触れるのはだめなの。 | |
80% | ねえ。王子はこの角が、怖くないの……? | |
100% | 初めて好きになった人間だもん。あてが、ずっと守ってあげるよ。 | イベント2 |
130% | 王子ともっと仲良くなるには、どうしたらいんだろ……。 | |
150% | どんなに強い相手が来ても、あてが絶対に王子を守ってあげるからね。 | |
副官 | 王子、今日は何をしようか?たまには二人で散歩でもする? |
交流クエスト 
クエスト名 | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
剛腕うなる鬼金棒 | 50 | 5[13] | 2017/12/28 | 敵の防御力アップ |
雑感 
レアリティブラックの鬼。
「あて」という独特の一人称からアイギス界隈では「あてちゃん」の愛称で親しまれている。
範囲麻痺と麻痺無効が一番の特徴。単純に火力があるので対ラッシュも得意。
低防御、魔防0ではあるが、全ユニット中最大の素HPを誇るためHP受けしたいのであれば有力候補。
麻痺持ちで麻痺無効なのでドラコリッチなどの厄介な麻痺敵を逆に麻痺させたりできる。
周囲攻撃系共通の特性として、フーコ等のマルチロック攻撃と違い、バルバトスの瘴気等の地形効果・悪天候での射程減少の影響は受けない。
最も輝くのは麻痺の通る強敵が複数来るようなラッシュ。
スキル発動と麻痺までの時間をHPや他キャラのサポートで稼げれば簡単に殲滅できる。
一番簡単なのはメルヴィナ等で止めてから投げ込む方法。レオナやヴルムなどの無効化スキルも有効。
一度の麻痺で相手が死ななければ持続中に二度目の麻痺に持ち込むこともできる。
第二覚醒実装。純強化風味の明王と、実質専用派生の鬼刃衆頭領に派生。
明王は魔耐上昇と点火時HP回復で麻痺までの耐久確保が楽になる。
鬼刃衆頭領は専用トークンが20秒1限のバフスキルを所持しており、本体も枠を取らずそこそこの性能。
トークンバフが鍛冶職人と同じグループ故に被りやすく、役割は明王がマッチしているので明王優勢。
https://www.youtube.com/watch?v=D4i-giKJ6mo
瀕死時に7000攻撃力マルチを周囲に放つ魔法敵を安全に麻痺処理