DQ7 
DQ7のキーアイテム【ふしぎな石版】の一種。
【謎の神殿】の左下の部屋の石版。【かぜのせいれい】に関連した土地に対応しており、
【オルフィー地方】、【ユバール族の休息地地方】、【プロビナ地方】、【聖風の谷地方】へ
行くために必要となる。
入手場所一覧 
※下記で「宝箱に入っている」と記したものは、3DS版では一部を除いて剥き出しで地面に置かれている。
(4) 左上の台座:【オルフィー地方】 
過去ウッドパルナ【東の塔】 | 入口のボス【ゴーレム】のドロップアイテムとして手に入る。 |
現代【ウッドパルナ】 | PS版では老夫婦の家で譲り受ける。 3DS版ではハンクの塔にいる商人からもらう。 |
現代【炎の山】 | 最深部の宝箱に入っている。 |
【移民の町】 | 地面に落ちている。 |
(7) 左下の台座:【ユバール族の休息地地方】 
現代【オルフィー】 | 武器・防具屋の宝箱に入っている。 |
現代【フォロッド城】 | 地下牢の宝箱に入っている。 |
過去【沼地の洞窟】 | B2Fの宝箱に入っている。 |
過去【沼地の洞窟】 | ボス【どうくつまじん】撃破後に進める先に落ちている。 |
現代【グリンフレーク】跡地 | 地面に落ちている。 |
(13) 右上の台座:【プロビナ地方】 
現代【リートルード】 | 元クリーニ宅の地下室の宝箱に入っている。 |
現代【バロックタワー】 | 最上階の宝箱に入っている。 |
過去【山奥の塔】 | PS版では水没イベント時に老楽師からもらえる。 3DS版ではもらえるタイミングが【グラコス】撃破後に変更された。 |
過去【ハーメリア】 | グラコス撃破後に宝物庫の宝箱から【人魚の月】とともに手に入る。 |
(16) 右下の台座:【聖風の谷地方】 
現代【神の兵のほこら】 | 宝箱に入っている。 |
現代【プロビナ山】山頂の教会 | 1Fの【神父のカギ】で開ける宝箱に入っている。 視点を回転させないと見つかりにくいので注意。この石版は3DS版でも宝箱に入っている。 |
過去【ルーメンの洞窟】 | ボス【ヘルバオム】のドロップアイテムとして手に入る。 |
現代【大神殿】 | 地下の宝箱に入っている。 地下に入るには神殿の人のヒントをよく聞こう。 |
現代【西の岸壁】 | 【アイラ】のパーティ加入時に手に入る。 |
ドラけし! 
DQ7イベント「時を超える戦士たち」で緑の石版(左)と(右)が登場。ただし左は中盤からしか入手できない。錬金する事で緑の石版となり、それを使用するとオルフィー周辺(過去)に行ける。
敵はバブルスライムと7にいないバルンバとサボテンゴールド。クリアするとガボのアイコンが手に入る。