概要
DQ6で初登場したモンスター。
色違いには【ファーラット】、【ケダモン】、【ピンクボンボン】、ボスに【邪菌ピロリアン】、【変異ケダモン】がいる。
白い毛のモコモコした獣という名が体を表しまくった外見を持つ。
アニメドラゴンクエスト(アベル伝説)の【モコモコ】とは関係ない。
DQ6
ファーラットの上位種であり、【アモール北の洞窟】、【月鏡の塔】、および【地底魔城】周辺のフィールドや魔城内に出現。
集団で現れ、よく同種の仲間を呼ぶ割に個々がそこそこタフなので面倒な連中。
しかもHPが減ると約8割の確率で【たいあたり】をしてくる。
しかし、ザキ耐性でダメージが軽減できる残念仕様になっているので、そこまで強烈なダメージにはならない。
さらに【制限行動】になっているので1グループに1匹だけしか体当たりしない。
ボーッとして何もしないこともあるが、これも制限行動なので1グループに1匹だけのサービス行動である。
時期的に【主人公】が【やいばのブーメラン】を装備している可能性が高いが、一気に複数に半端なダメージを与えると体当たりされる可能性が増える。
覚えていれば先にラリホーで眠らせておくと安全になる。
なお、こいつだけ通常攻撃アクションが他と異なり、他の2種が前方向のみに丸まりながら体当たりをするのに対し、このモンスターは左右に素早く丸まりながら体当たりをする。
下位種や上位種ではなく、中位種のみが違う動きをするというのは珍しい。
落とすアイテムは【とがったホネ】。モコモコとは縁遠い代物である。
なお、ときどき勘違いされるが【モコモン】はこの種族ではなく仲間になったファーラットの名前である。
仲間にしようと粘っても無駄なので注意。
リメイク版
体当たりが仕様変更で無属性になり、必ずHPの8割ダメージとなったので、うっかり討ち漏らすと手痛い反撃をくらうかなりうざったいモンスターと化した。
HPが下方修正されているので、【ミレーユ】が【イオ】を覚えるころになると一気に片付けられるようになる。
DQ10オフライン
見た目通り雪山である【ランドン山脈】に生息。
眠っていたり【天候】が吹雪の時には丸まっていたりと、しぐさがかわいい。仲間の【おうえん】もする。
通常ドロップは【やわらかい枝】、レアドロップは【やわらかウール】。
NPCとしては、【魔法の迷宮】の案内役である【ドロシー】がいる。
DQ10オンライン
バージョン3では寒冷地の洞くつに生息する。
詳しくはこちらを参照。
DQM3
魔獣系ランクE。野生では出現せず、ファーラットと【イエティ】の系統配合で生み出せる。
特性は【魔獣キラー】、【魔力の風】(Lv20)、【かいひほんのう】(Lv40)。
Lサイズ化で【1~3回行動】、【ぼうえいほんのう】、【全体攻撃】(Lv60)を習得。
所有スキルは【キューピット】。
少年ヤンガス
同系統のほか2種が登場していたトルネコシリーズでは欠場していたものの、少年ヤンガスでついに不思議のダンジョンシリーズ初登場。
【まぼろし雪の迷宮】以降、様々なダンジョンに出現。
他の2種と同様に2マス離れて様子を見る性質があるので基本的には無視できる存在。ただし、部屋が狭いと近づいてきて一撃くらうことがあったり、複数で追ってきて通路を塞いだりすることもあるので注意は必要。
この系統の例に漏れず出現フロアが早い割に攻撃力が非常に高いので数匹に囲まれると結構困る。槍があれば完封できる。
成長限界はレベル24。
デフォルトネームは♂が「もこたん」、♀が「もこりん」。
レベル12で【ボミオス】を覚える。
合体用の仲間としては非常に優秀なので、ケダモンまでのつなぎとして是非仲間に加えておきたい。
配合パターンは【プリズニャン】×植物系。
ちなみに♀に話しかけて信頼度を上げると、ヤンガスの名前を間違って覚えられてしまう。
信頼度を最高まで上げても正しい名前で呼んでくることはない。それどころかむしろどんどん正解から遠ざかる(ヤンゲス→ガスゲス→ゲスガス)。
バトルスキャナー
第3章から登場。最高相性の性格は【いっぴきおおかみ】。
基本ステータスはHP:336、ちから:223、すばやさ:161、かしこさ:90、みのまもり:120。
技はしっぽアタック→ローリングラッシュの順で変化していく。
モンパレ
魔獣系のDランクモンスターとして登場。荒れ地の大陸に出現し、多くの人が最初にパレードで会うことになるDランクモンスターだった。
やはり仲間を呼ぶがそれ以外に芸はなく、初期とくぎはなし。
仲間としては、攻撃力と守備力はそれなりだがそれ以外の能力は低く、特にMPはかなり低い。
豆知識によると、本当は長くてかっこいい名前があるらしいが見た目からモコモコじゅうと呼ばれてしまっているという。
ライバルズ
第5弾カードパック「勇気の英雄譚」にて実装。共通のノーマル。
2/1/3
速攻
非常にシンプルなテキスト。それでいて攻撃力は1しかないのでせっかくの疾走を活かしにくい。
一見見所の無いカードだが、HPの高さを活かして「祝福の聖域」などでHPと攻撃力を同期させると少しは強く使える。
ウォーク
メインストーリー2章6話~2章8話などに出現する。仲間を呼ぶ。
こころの色は赤でコストは24。