FF3 
攻撃力70、命中率100%の矢。
狩人と忍者が装備可能。
ファルガバードで200ギルで購入可能。FC版ではインビンシブルでも購入可能。
最強の矢で、他の矢の倍以上の攻撃力を持つ。
とはいえFC版では最後まで使っていくのに十分といえるほどではなく、
メデューサの矢の追加効果を狙ったほうがよっぽど強い場合も少なくない。
FF3(DS・PSP・3D REMAKE版) 
攻撃力は40、命中率は80%に下がったが、DS版でも最強の攻撃力を持つ矢。
装備可能ジョブも忍者の代わりにたまねぎ剣士が装備可能となった。
DS版では500ギルに値上がりし、購入場所も上記の通り少なくなったが、狩人のジョブ自体がそれなりに強化されているほか、
少ない出費でなげるでそれなりのダメージが出るという用途も生まれた。
熟練度を上げてもダメージは最大7000程度なので、強力なボスに投げるには物足りない。
今作ではパラライマとデーモンが実際に落とすように。
FF3(ピクセルリマスター版) 
攻撃+26、命中率+99。
やはり最強の矢である。弓矢の仕様変更、及び終盤のボスが全属性耐性を持つため、カタログスペックは低くても結構なダメージが出る。
ピクセルリマスター版では矢が非消耗品になったので、狩人の人数分買えばよい。
浮遊大陸でパラライマかデーモンから運よく1本でもドロップすれば最後まで使っていける。
FF4 
攻撃力50。単に攻撃力が高いだけで特に効果は無い矢。
幻獣の町とバブイルの巨人の宝箱で拾える他、ククロの店で140ギルで購入できる。
また、モルボルが落とす場合も。
セシル(パラディン)、ローザ、リディア、ギルバート、シド、パロム、ポロム、フースーヤが装備可能。
- 特効がつかないのであまり使われないちょっと不憫な矢。
攻撃力は文句なしなので浮いてる相手にでも使ってあげてください。- エルフィンボウがあるから(震え声)
鏃にエブラーナの国花である桜の花の印がある。
与一の弓とセットで使用されていたと考えられている。
ククロが作ったならククロの矢じゃないんかい。
- 与一は使う人の名前であって別に与一が作った矢ではない
- じゃあそもそも与一は使ってすらいないわなw
- 与一ブランドの矢ってことか。
- 与一が好んで使っていたのと同じ製法の矢ではないか?
まあ、与一の弓ならともかく、矢は妙だわな。
何故か与一の弓共々地底で入手することになる。
エブラーナの国花とはなんだったのか。
FF4(GBA版以降) 
月の遺跡の中の月の町で一本100ギルで売っている。ローザ用に買い占めておいてもいいだろう。
まあルナアスラの試練でアルテミスの矢が大量に入手できるんだけど。
- それ以前に月の地下渓谷の時点でアルテミスの矢が大量に手に入る(月の女神から盗める)。
尤も、さしあたり矢のストックがなくなってきたのなら、当面の戦力の為に買っておく選択もあり。
FF4(DS版) 
DS版では矢が減らなくなった上ローザ専用になったので2本目以降は換金アイテムである。
SFC版では売却額がたった70ギルだったが、DS版では15000ギルに値上がっている。
- ククロの家で購入できる点も変わっていないので、買値は30000ギルにもなる。
命中率は100%に設定。矢では最も高い値である。攻撃力は40に下がった。
尚、今作では飛属性が無くなった影響で、矢全般に鳥系特効が備わった。
FF4 Interlude 
なんと開始数分、幻獣の町で10本手に入る。ドロップを除けば最強の矢。
序盤に使うのはもったいないが持っていると最強装備をする度に装備してしまう。
同時に入手できる弓はキラーボウで与一の弓の入手はちょっと先。
FF4TA 
終章前編の地下11階で、制御システムを倒すと弓とセットで手に入る。
特に効果も無いため、天使の矢などの方が使い勝手がいいだろう。
- 攻撃力に10の差があるので、ダメージ目的で弓矢を使ってるならこっち。
FF11 
「レリックウェポン」【弓】の「与一の弓」を最終段階まで強化することで入手可能になる矢。
性能は当然ながら最高峰。さらに1時間おきに1回という制限はあるが、回数無制限で99本1セットを取り出せるようになっているため、これ以外の矢は不要となるなどいいことずくめの性能。
詳細はこちら→与一の矢