「えっ、まあ、思ってたよりは悪くないなぁ。それに役に立つし…うわあ!!もう少し音が小さければいいんだが…」
名前 | サムソン |
---|---|
英名 | Samson |
性別 | 男 |
車体番号 | 15 |
製造年 | 1867年 |
車軸配置 | 0-4-0 |
所属鉄道 | メインランドの鉄道*1 |
運用 | ・スクラップの収集や貨物列車の牽引。 ・恐竜の模型を運んだ事がある。 ・間違えて急行客車を牽引した事がある*2。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・タンク機関車 |
TV版初登場シーズン | 第18シーズン『マリオンときょうりゅう』 |
TV版最終登場シーズン | 第22シーズン『サムソンとはなび』 |
TV版初台詞 | 「おはようございます!サムソンが荷物をお届けにあがりました!」 |
一人称 | 僕 サムソン |
二人称 | 君 |
説明 | ・太眉で力持ち*3の小型のタンク機関車。 ・名前の由来は鉄道顧問のサム・ウィルキンソン(Sam Wiikinson)氏と旧約聖書の士師のサムソンから。 ・蒸気機関車の中では、珍しく、極稀に、自分の名前を一人称としている事がある。 |
性格 | ・自信家で自意識過剰で自分の経験の豊富さと力強さを誇りに思っており、ピーター・サムやティモシーと同様、生真面目すぎる所為で空気が読めず、頑固でプライドが高く、失敗する事を人一倍恐れている。 ・その為、融通が効かない一面もあり、人の話を聞かない事も多い*4。 ・真面目で決断力に優れるが、やや自信過剰な所があり、幾等失敗しても自分の決断を信じている。 ・失敗しても、フォローされると立ち直れる為、意外に引きずらないサバサバとした性格でもある。 ・ヘンリエッタと同じく言葉遣いは基本的に丁寧で、よく語尾に「○○です」・「○○ます」・「○○であります」等を付けている。 ・自分が一番強いタンク機関車だと思い込んでおり、他人を悪く言う傾向があり、ヘンリーとジェームスと同様、意外と騙され易い一面が有る*5。 ・自信家で態度が大きいが、臆病な面もある*6。 ・シドニーと同様、方向音痴であるらしく、初めてソドー島へ来た時、迷子になった事があるが、その反面、恐竜に関しては詳しい*7。 ・自分の近くにあるはずなのに、トム・ティッパーの自転車を廃棄物と見間違えた事から、視力が非常に悪いらしい。 ・ディーゼルとマイクとエミリーと同様、褒め言葉と罵倒の区別がつかない時がある*8。 ・サー・ハンデルとバルストロードとロード・ハリーとエミリーに比べやや控えめだが、我侭な面がある*9。 ・時間を節約している。 ・競技や競争や花火大会には興味がないらしく、相棒と同じく『速さ』より『安全』を優先する*10。 ・色々と問題があるが、根からの悪ではない。 ・ブラッドフォードとの相性とコンビネーションは絶妙で、「彼(ブラッドフォード)とは最高のコンビ」との事。 |
TV版での経歴 | ・第18シーズン『マリオンときょうりゅう』の終盤から登場。その後、ジェームスとバーティーに説教されたり、スカーロイとレニアスとピーター・サムに笑われ揶揄られたり、ハーヴィー共々ドッキリのターゲットにされたりと散々だった。 ・第19シーズンではカメオ出演*11のみ。 ・第20シーズンではオリバー同様、相棒のブレーキ車がいる事が発覚した。そして、トーマスとヘンリーとウィフに相棒を貸してあげた。 ・第21シーズンと第24シーズンでは主題歌のみ登場。 ・第22シーズンでは花火が苦手だと判明し、あの時のフィリップ以上に脅えて逃走した事がある。 ・第23シーズンでは振り返りセグメントのみ登場。 |
長編作品での経歴 | ・長編第11作で長編作品に初出演した*12。 ・長編第12作では跳ね橋を飛び越えた直後のトーマスを目撃して、前方に注意するように促した。 |
モデル | ・バークレイズ・アンド・カンパニー製サドルタンク機関車 |
玩具 | ・トラックマスター ・木製レールシリーズ ・テイクンプレイ ・ミニミニトーマスシリーズ |
英米版CV | ・ロバート・ウィルフォート(第18シーズン、第20シーズン-長編第12作、第22シーズン) |
日本語版CV | ・田尻浩章(第18シーズン、第20シーズン-長編第12作、第22シーズン) |
参照画像 | 参照はサムソン/画像 |