パーシーのチョコクランチ

Last-modified: 2023-04-21 (金) 11:18:42

「こんなに汚くてならないで役に立ちたいよ。」
パーシーのチョコクランチ

日本語版タイトルパーシーのチョコクランチ
英語版タイトルPercy's Chocolate Crunch
脚本デヴィッド・ミットン(原案)
ブライアン・トルーマン(脚本)
放送日・2002年10月9日(英国)
・2002年11月13日(オーストラリア)
・2003年2月5日(米国)
・2003年2月8日(日本)
・2004年3月4日(韓国)
・2006年9月29日(米国)
・2009年9月9日(ハンガリー)
日本話数第140話
第10話(シーズン内)
英国話数第148話
第18話(シーズン内)
この話の主役パーシー
シーズン第6シーズン
機関車紹介ゴードンジェームスハロルドヘンリートーマスパーシー
登場キャラクターAトーマスヘンリーゴードンジェームスパーシー貨車達石炭の貨車)、ハロルド
登場キャラクターB無し
登場キャラクターCエドワードトビーダックオリバーアニークララベルヘンリエッタ
登場キャラクターDメイビス(メイキング画像のみ)
登場人物Aトップハム・ハット卿パーシーの機関士
登場人物Bトップハム・ハット卿の付き人パーシーの機関助手洗車場の作業員給炭所の作業員ジェームスの機関士ジェームスの機関助手キャラン駅長
登場人物Cナンシー有名な小説家漁師清掃員ファーマー・コレット
登場人物D無し
登場スポットティッドマス・ベイ駅
ティッドマス・ベイ城
水車
洗車場
灯台
高架橋
給炭所
キャラン駅
ブレンダム港
ゴードンの丘
ミスター・ジョリーのチョコレート工場
ティッドマス機関庫
ティッドマス機関庫の転車台
あらすじ・ある時ソドー島は水不足になり、機関車の洗車が1日1回になった。
・汚れる仕事が多いパーシーは汚れないよう仕事をするが、どうしても汚れてしまう。
メモハロルドパーシーの横で飛び立つシーンをスタジオごと撮影したメイキング画像が存在する*1
・当初はメイビスもカメオ出演する予定だった。
・また、パーシーがチョコレート工場に突っ込みチョコ塗れになったシーンは、トーマスランドの「ガタゴトだいぼうけん!」及び「トーマスのパーティパレード」にて再現されている。
・マガジンストーリーにはこのエピソードによく似た話が存在する*2
台詞ナレータートップハム・ハット卿の機関車達は、ピカピカに磨かれるのが大好きだ。ソドー島を走っている時、ボディが光っていると、気持ちがいい。」
ナレーターパーシーは汚れる仕事が多いが他の機関車のようにいつも綺麗になりたいと思ってる。しかしトップハム・ハット卿が悪い知らせを持ってきた。」
トップハム・ハット卿「あー、水不足のために機関車の洗車は一日一回とする。清潔でいるのも大切だが、その前に役に立つ機関車にでいる事。」
ナレーターパーシーは狼狽えた。」
パーシー「僕はすぐに汚れます。洗車が必要なんです。ゴードンなんか見栄えの為だけに洗車するけど。」
ゴードン「俺は偉いんだ、何てったって急行列車だ!」
ジェームスお前は膨れっ面の汽車ポッポだ!」*3
パーシー「そんなんじゃないよ!」
ナレーターパーシーは膨れて走り去った。パーシー石炭の貨車を押していた。汚れないように細心の注意を払っている。しかし、貨車達が言う事を聞かない。パーシーが石炭の落し打ちに貨車を押して行くと…」
貨車達A・B・C「もっと行け!!もっと行け!!」
ナレーターパーシーは落とし打ちの下に来てしまった。石炭の粉がドサッと落ちて来た。」
パーシー「うわぁー!!!ゴホン!ゴホン!真っ黒けだ…!!」
ナレーター「気持ちが悪かったが、しかし、仕事を続けなければならない。キャラン駅向かう途中でも、貨車達パーシーをからかった。」
貨車A「ガタゴトガタゴト♪」
貨車B「汚いパーシー走ってる♪」
貨車C「真っ黒パーシー走ってる♪」
パーシー「静かにしろ!!」
ナレーターパーシーはひどくイライラしながら、キャラン駅へ着いた。」
パーシー「これから、僕は絶対に汚れない仕事しかやらないからなぁ!」
ナレーター「ヘリコプターのハロルドが、医薬品を取りにキャラン駅に来ていた。」
ハロルド「やあ、パーシー。」
ナレーターハロルドが声をかけた。やがてハロルドが飛び立った。あちこち、灰や燃え殻を巻き上げながら。」
パーシー「もういい加減にしてよ!早く洗車したいよう!!」
パーシーの機関士「清潔にする前に役に立つ機関車でいる事!」
パーシー「こんなに汚くてならないで役に立ちたいよ…。」
パーシーの機関士パーシーあそこにチョコレート工場へ行きの砂糖の貨車がある。アレを引っ張っていこう。」
パーシー「お砂糖!?それだったら清潔で素敵だね!」
ナレーターパーシーは喜んだ。パーシーは貨車から油が漏れて路線が滑りやすくなっているのを知らなかった。工場に近づくと、機関士がブレーキを掛けた。しかし、車輪は油でツルツルの線路をスリップしている。」
パーシー「うわぁ!!止まらないよ~!!!こんなに汚れたのは初めてだ・・・!!」
ナレーター「煙突からボイラーまで、ベタベタのチョコレートで覆われている。機関庫に戻ると皆が大笑いした。」
トーマス「フフフッ、美味しそうだなぁー!!」
ジェームス「ハッハッハッハ、チョコレートパーシーだ!!」
ヘンリー「車輪付きのチョコレートアイス?ぅ!!」
ゴードン「全く、みっともない!!」
トップハム・ハット卿「オッホーン!!!」
ナレーター「重々しい声は、トップハム・ハット卿だ。」
トップハム・ハット卿「今日は大変な一日だったなパーシー。」
パーシー「ハイ…。」
ナレーター「チョコレートの下からパーシーが答えた。」
トップハム・ハット卿「しかし君は、清潔の前に役に立つという事を実践してくれた。と言う訳で早速洗車したまえ!!」
パーシー「本当ですか?」
トップハム・ハット卿「それからペンキを塗り直そう!」
ナレーターパーシーの顔が輝いた。」
英国版CVナレーターマイケル・アンジェリス
米国版CVナレーターアレック・ボールドウィン
日本語版CVナレーター森本レオ
トーマス戸田恵子
ヘンリー堀川りょう
ゴードン内海賢二
ジェームス森功至
パーシー中島千里
ハロルド/貨車C石炭の貨車)/パーシーの機関士佐藤佑暉
貨車A石炭の貨車):小林俊夫
貨車B石炭の貨車):西田裕美
トップハム・ハット卿青野武
シリーズ前回
(英語)
すべったゴードンシリーズ前回
(日本)
うんのわるいハロルド
シリーズ次回
(英語)
くるまどめのもんだいシリーズ次回
(日本)
ふたごのけんか
玩具・プラレール (トーマスタウン限定品)
トミカ
木製レールシリーズ
カプセルプラレール

*1 『きかんしゃトーマス・グッズ大全』と『原作出版70周年ヒストリー タイムトラベル』で公開されている。
*2 但し、チョコレート?塗れになるのはパーシーではなく、ボコである。
*3 数年後に、ジェームスこのようになる