サニーゴ

Last-modified: 2024-05-19 (日) 00:02:12

Tag: サニーゴ はりきり さいせいりょく しぜんかいふく

目次

基本データ

ポケモンタイプ能力特性
タイプ1タイプ2HP攻撃防御特攻特防素早特性1特性2隠れ特性
サニーゴみずいわ555585658535はりきりしぜんかいふくさいせいりょく

ポケモン徹底攻略

概要

第二世代で登場したみず/いわ複合タイプを持つポケモン。
合計種族値が400未満だが、覚えられる技の数は意外に多い。

S17トリプルレート使用率データでは103位だが、ヤンチャムと同様に約1名の固定パーティを使用するプレイヤーの影響である。

採用理由や固有の能力として

  • 素早さ種族値が35なのでトリックルーム下ではトリトドンアリアドスバクーダカクレオンドサイドン等より先に動ける。
  • 「はりきり」により物理技の威力が高い。
  • 「がむしゃら」によりサポート型でも相手を大幅に削れる。
  • 4種類の天候操作技を覚えられる。
    などが挙げられる。

物理技

みずタイプ物理技は覚えられない。

技名説明
もろはのずつきタイプ一致技最高火力。与えたダメージの半分を反動で受ける。
ストーンエッジ単体対象のタイプ一致高火力技。急所ランク+1。反動ダメージは無いので「きあいのタスキ」を持たせる場合向け。
ロックブラスト単体対象のタイプ一致連続技。低レベルの早期処理に。
いわなだれタイプ一致範囲技。S操作済みで先手を取れるならひるみも期待できる。
じしんでんきタイプへの打点となる範囲技。味方を巻き込むので工夫は必要。
じならしじめん範囲技。A無振りで「じゃくてんほけん」起動+S確定低下によりトリックルーム下で味方が動きやすくなる。
つららばりこおり連続技。ランドロスボーマンダ等への削りに。
だいばくはつ自主退場用。
がむしゃら上記の技とは別の削り手段。この技も「はりきり」による命中率0.8倍化の影響を受けるので、サポート型なら他の2特性で採用した方がいい。
ふいうち第四世代教え技限定。唯一の先制技。

特殊技

技名説明
ねっとうタイプ一致単体対象技。やけど確率30%の便利な技。
なみのりタイプ一致範囲技。味方の「じゃくてんほけん」「きゅうこん」「ちょすい」「よびみず」の起動も可能。
パワージェムタイプ一致単体対象技。
だいちのちからどく・でんきへの打点。

変化技

技名説明
ひかりのかべ自分と味方の耐久補強に。
リフレクター
マジックコートダークホール・キノコのほうし・ちょうはつ等を反射できる。
あまごいほのお技の被害軽減とみず技の威力強化に。
すなあらし特殊耐久を補強できる。
にほんばれ他の天候パーティで手動切り替えさせたいなら。
あられ
ステルスロックいわ弱点の相手の交代阻害に。
どくどく耐久型への圧力。
こらえる致命傷を耐えた後、次ターンに「イバンのみ」+「がむしゃら」で相手を削れる。
いやなおと味方の物理アタッカー補助に。

もちもの

もちもの説明
こだわりハチマキレート時代採用率100%。「はりきり」型の物理火力を大幅に強化できる。
きあいのタスキ耐久が低いので行動保障に。
イバンのみ「こらえる」+「がむしゃら」と併せて。

調整

テンプレートを単体考察テンプレページ(新)/改訂案/パーツ#effortからコピペし、記述してください。

型考察

〇〇型

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値2520040252
実数値207-120121120167

ここになぜこの型ではそのような調整が必要かを書く。

使用感

その型特有の使用感を説明する。
強みや弱み、組み合わせたいパーティのメンバー、パーティ内での役割などを書く。
特別な調整意図(S調整やダメージ計算などなど)があればそれも載せると親切かも。

同じ構築に入れたいポケモン

  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。
  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。

〇〇型

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値2520040252
実数値207-120121120167

ここになぜこの型ではそのような調整が必要かを書く。

使用感

その型特有の使用感を説明する。
強みや弱み、組み合わせたいパーティのメンバー、パーティ内での役割などを書く。
特別な調整意図(S調整やダメージ計算などなど)があればそれも載せると親切かも。

同じ構築に入れたいポケモン

  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。
  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。

構築サンプル集

「水の都の護神 ラティアスとラティオス」統一パーティ【構築記事】【ORASトリプル】(アマネさん)
ラティアス/ラティオス/ピカチュウ/サニーゴ/ニョロトノ/クロバット

その他情報

例1

例2

例3

関連ページ

  • ページ名

参考リンク

ptrstさんの動画があります。レート時代。対戦相手が「じゅうりょく」を使うタブンネと同時に「はりきり」型サニーゴを採用。



アマネ(TN:りゅー)さんのBVがあります。構築記事の実戦版。

loading...

コメント