Tag: ドサイドン じめん いわ 範囲技 トリルアタッカー たがやす
目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
ドサイドン | じめん | いわ | 115 | 140 | 130 | 55 | 55 | 40 | ひらいしん | ハードロック | すてみ |
概要
トリックルームパーティのエースとして採用できる、じめん・いわタイプの高火力物理範囲技アタッカー。
シーズン17使用率ランキング82位。
高水準な物理耐久に加え、ひこう技耐性を持つためトリックルームパーティエースが削られやすいファイアローに対しても強気に立ち回れる。
特性『ハードロック*1』は効果抜群の技で受けるダメージを3/4に軽減する。
ただでさえ高い耐久をより活かすことのできる優秀な特性である。ただし元々4倍であるみず・くさ技は耐えられないことも。
別の特性『ひらいしん*2』は味方をでんき技から守ることができる。
ブルンゲルなどでんき弱点のポケモンを採用する場合は候補となる。
ただしかたやぶり持ちの電気技、ほうでんのような範囲技は引き寄せる事ができない。
前者はメガデンリュウ程度なのであまり気にする必要はないが、後者はたまに存在するので一応注意。
似た役割を持つポケモン
- 高威力で「いわなだれ」を使うポケモン(バンギラス・ギガイアス・ラムパルド・霊獣ランドロスなど)
いわタイプのトリックルームエースとして比較対象になる。
ドサイドンはじめん技も一致で使うことができる。バンギラスと比較すると素早さが低く、トリックルーム状態でニンフィアやメガクチートに先手がとれるため扱いやすい。
技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
いわなだれ | いわ範囲技。Sが低い為トリックルーム下でないと「ひるみ」は狙いづらい。 | 78% |
ロックブラスト | いわ単体打点の選択肢として。連続攻撃なのでレベル1ポケモン対策にもなる。 | 21% |
ドリルライナー | じめん単体打点。ギルガルドの「ワイドガード」をケアできるが、接触技なので「キングシールド」を合わせられるとAを下げられてしまう。 | 75% |
じしん | じめん範囲技。浮いている味方や「テレパシー」の採用で味方を巻き込むデメリットをケアしたい。 | 51% |
ほのおのパンチ | じめん技を半減するくさタイプ、およびハッサム・エアームドへの打点。 | 19% |
アームハンマー | かくとう単体打点。使用後にSが下がるためトリックルームと相性がいい。 | 15% |
れいとうパンチ | 「いかく」が厄介な霊獣ランドロスに対しての最大打点。 | 13% |
まもる | 集中砲火や味方の範囲技から身を守る。 | 70% |
たがやす | 相性の良い味方ユキノオーの火力を上げることができる。 | 21% |
採用頻度の低い技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
メガホーン | 対くさ・エスパー・あく単体打点。高威力だが命中難。 | 9.5% |
がんせきほう | 専用技で最高威力だが反動で動けなくなるのが短所。サイドンは覚えられない。 | 6.3% |
かみなりパンチ | みずに抜群だが、キングドラやルンパッパといったメジャーどころには等倍。 | 5.3% |
ストーンエッジ | 高威力いわ一致物理技。 | 2.8% |
かみくだく | 対エスパー・ゴースト単体打点。威力は低い。 | 2.8% |
がんせきふうじ | 必ずSを下げる物理技なのでスイッチパーティ向け。 | 1.9% |
みがわり | 状態異常技の回避に。ハイパーボイスを含めて音技がトリプルでは多いので使いにくい。 | 1.3% |
つのドリル | 運頼みの一撃必殺技。 | 1.3% |
かわらわり | 壁の破壊を重視するならアームハンマーよりこちら。 | 0.9% |
ばかぢから | 威力・命中がより高いかくとう物理技が欲しいなら。使用後にABが下がる。 | - |
もちもの
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ラムのみ | ねむり対策として。「ダークホール」と「いわなだれ」を耐えて一致弱点技でテラキオンに反撃することができる。 | 21% |
とつげきチョッキ | 「ハイパーボイス」等を意識する場合に。弱点特殊技を対策する場合は半減きのみのほうが適切。 | 17% |
いのちのたま | アタッカーとしての火力を上げることができる。 | 15% |
くろいてっきゅう | メガバクーダ等にトリックルーム状態で先手をとれるようになる。 | 10% |
じゃくてんほけん | さらに火力を高めたい場合に。 | 7.9% |
せんせいのツメ | たまに先制「いわなだれ」が成功するようになる。 | 7.3% |
こうかくレンズ | 命中率を1.1倍にする。「いわなだれ」「ドリルライナー」「ロックブラスト」と相性が良い。 | 5.6% |
調整
テンプレートを単体考察テンプレページ(新)/改訂案/パーツ#effortからコピペし、記述してください。
型考察
いのちのたまアタッカー型
持ち物:いのちのたま
性 格:ゆうかん
特 性:ハードロック
技構成:いわなだれ / じしん / ドリルライナー / まもる
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 4 | 252 | 0 | 0 | 252 | 0 |
実数値 | 191 | 211 | 150 | - | 107 | 40 |
使用感
トリックルームエースとして火力・耐久が高く強力。
範囲技の「いわなだれ」「じしん」を使い分けて攻めることができる。
同じ構築に入れたいポケモン
構築サンプル集
その他情報
タマゴわざについて
「たがやす」はダグトリオ・マッスグマ・ビーダル・ミミロップ・ミルホッグ・ドリュウズ・ホルードなどから遺伝可能。
関連ページ
参考リンク
【トリプル】たがやす文献まとめ
ケツワープさんのBVがあります。
大大大発生大量発生パ!ドサイドンの勇姿
チコさんのBVがあります。
コメント
- 「シーズン17では採用されなかった技」という欄を一斉にコメントアウトし(採用率に載ってない技を考察する意義自体はあるが、採用することがあると言えるだけの説得力はないと思う)、採用頻度の少ない技を畳み、同じタイプの技を近い位置に並び替えました。 -- なわたけい? 2022-11-09 (水) 02:13:50
- 序盤の特性の部分の記述を変えました。私は使ったことがないので、使ったことがある人で違和感があるならば修正していただけるとありがたいです。 -- なわたけい? 2022-12-07 (水) 00:38:52