ゴチルゼル

Last-modified: 2025-03-02 (日) 18:58:20

Tag: ゴチルゼル エスパー かげふみ S操作 トリル始動 いやしのはどう よこどり

目次

基本データ

ポケモンタイプ能力特性
タイプ1タイプ2HP攻撃防御特攻特防素早特性1特性2隠れ特性
ゴチルゼルエスパー7055959511065おみとおしかちきかげふみ

ポケモン徹底攻略

概要

隠れ特性『かげふみ*1』が強力なポケモン。シーズン17使用率20位。

このポケモンが出るだけで、対面した相手のポケモンの交代を封じることができる。ゴチルゼルが端にいるときには、対角のポケモンは交代できる。
メガシンカ枠を使わず、「まもる」を覚える唯一の「かげふみ」を持つポケモンであり、相手の交代を抑制するポケモンとして価値が高い。

ゴーストタイプのポケモン、相手のかげふみのポケモンには「かげふみ」で交代を封じることができない。

「かちき*2」も「おみとおし*3」もトリプルで弱い特性、という訳ではない。むしろ強いぐらい。
ただ、それ以上に”かげふみでないことが相手に露見しやすいこと”が問題で、かげふみ以外のゴチルゼルが使われることは少ない。

ゴチルゼルが「ねこだまし」を覚えるのはソード・シールド以降。ORASではねこだましを習得できない。
また、「ふういん」はBW2アプリ版攻略本シリアルコード配布個体しか使えない*4

採用理由や固有の能力

  • 特性「かげふみ」によって相手の交代を制限できるポケモン。
  • 「トリックルーム」と「よこどり」が両立できる。
  • 「トリックルーム」と「いやしのはどう」が両立できる。

似た役割を持つポケモン

かげふみがとても強力な特性となるので、他で交代を抑制しづらい場合などはゴチルゼルを採用したい。

説明採用率
トリックルーム強力なS操作技。かげふみと合わせ展開を作りやすい。93%
まもるヘイトを集めやすいので、適宜「まもる」で凌ぐ。84%
いやしのはどう適宜味方を回復させるのに重宝する。77%
サイコキネシス優秀なメインウェポン。63%
サイコショック相手のチョッキを意識することはできる。15%
ひかりのかべダメージ軽減手段は持っていて便利。14%
リフレクター11%
よこどり相手の場にかかる技や積み技・ワイドガード等を奪うことでかげふみと合わせて盤面を維持し有利を作る。9.9%
ちょうはつかげふみと合わせて相手のサポートポケモンを完全に置物にする運用が可能。5.0%

採用頻度の低い技

技名説明採用率
ねむる「じこさいせい」「ねがいごと」を覚えないので唯一の自力回復手段。3.6%
しんぴのまもり状態異常を防げる。3.6%
スキルスワップ主に味方の特性の再発動を狙う場合が多い。3.1%
あくのはどうタイプ相性で無効にされず、対角に届く特殊技。3.1%
てだすけ高い優先度で味方アタッカーの火力強化できる。2.2%
じこあんじコンボパーティなら。1.9%
いやしのすず自分と控えを含めた味方全員の状態異常を治す。1.3%
あまごい晴れパメタ。1.3%
めいそう有利盤面でかげふみと合わせて積む。0.8%
でんじはS操作としてはトリックルームのほうが強力であることが多い。0.8%
イカサマ相手のAにダメージを依存するので耐久型でも使える攻撃技。-%

もちもの

もちもの説明採用率
オボンのみ「トリックルーム」始動や「かげふみ」の維持等、場持ちを求められるポケモンのため相性がいい。61%
たべのこし居座った際の価値を上げられる。18%
メンタルハーブ「ちょうはつ」「アンコール」を1度だけ無効にできる。7.6%
カゴのみ「ダークホール」「キノコのほうし」対策の他、「ねむる」で回復する用途でも。6.2%
ラムのみ状態異常全般の対策に。4.3%
ひかりのねんど「リフレクター」「ひかりのかべ」を両方採用しているなら有用。1.2%
ナモのみあく技によるダメージを一度だけ半減。「バークアウト」でも発動してしまうのが欠点。0.9%
ゴツゴツメット「かげふみ」役を早急に倒したい物理アタッカーに痛手を負わせる。0.3%
ぼうじんゴーグル「キノコのほうし」「いかりのこな」を無視して行動できる。霰パーティ・砂嵐パーティに入れたい時にも役立つ。0.2%

調整

  • H-B
    実数値努力値ダメージ備考
    H175-B118236-20A172メガクチートのちからもちじゃれつくを最高乱数以外耐え(148~175)
    H175-B135236-156A194メガガルーラのすてみタックルを確定耐え(97~115+48~57)
  • H-D
    実数値努力値ダメージ備考
    H175-D156236-92↑C194サザンドラのいのちのたまあくのはどうを確定耐え(148~174)
    H175-D178236-252↑C222ギルガルドのいのちのたまシャドーボールを確定耐え(148~174)

型考察

汎用サポート型

特 性:かげふみ
性 格:なまいき
持ち物:オボンのみ
技構成:サイコキネシス/いやしのはどう/トリックルーム/まもるorよこどりorちょうはつ

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値23602002520
実数値175-11811517863
  • HP:スリップダメージを減らす16n-1

使用感

トリックルーム役として耐久が高めなポケモンであり、ついでに「かげふみ」で相手の交換を制限することもできる非常に優秀なポケモン。

「いやしのはどう」で味方エースを回復する性能は相手を選ばず活躍する。中速のしおふきもちエースであるメガカメックスとは特に相性がいい。
範囲技エースのサポート役としては「よこどり」を採用することで相手のワイドガードを対策することもできる。

パーティに「ほろびのうた」を採用できている場合は「まもる」を採用することで「かげふみ」とのコンボで攻めの選択肢を増やすことができる。

同じ構築に入れたいポケモン

ほろびのうたパーティ用

特 性:かげふみ
性 格:おだやか
持ち物:たべのこし
技構成:リフレクター/いやしのはどう/トリックルーム/まもる

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値2520402520
実数値177-11611517885
  • H:たべのこしでの回復量最大(16n+1)

使用感

ほろびのうたパーティの2体目のかげふみ役として後発採用される。
耐久が高く、「まもる」や「ねこだまし」に「リフレクター」や「ひかりのかべ」まで合わさると突破されにくい。

同じ構築に入れたいポケモン

  • メガゲンガー:
    「ほろびうのた」と「かげふみ」を両立できるポケモン。ゴチルゼルと合わせて2体のかげふみを採用することで「ほろびのうた」軸の構築を成立させる。
  • ニョロトノ:
    「ほろびのうた」を覚えるポケモンの中でも特に汎用性が高いポケモンの一体。ルンパッパと組み合わせると「エルフーンテラキオン」のようなギミック構築にも対応しやすい。

構築サンプル集

その他情報

出現場所・及び隠れ特性の入手

102番道路にゴチムが出現する(ふれあい限定)。
隠れ特性もサーチ機能によって手に入る。
サーチ機能を使わないと出会うのも大変だが、サーチをするには図鑑に登録する必要がある。
そのため、可能であれば別のソフトからゴチムを送ったり、誰かに交換してもらったりして図鑑登録を済ませるのが良い。

いやしのはどうの遺伝

いやしのはどうはルカリオ(Lv51で覚える)から遺伝できる…が、ORASではルカリオは入手不可。
サーチ機能で隠れ特性を探すのと一緒に、いやしのはどうを覚えた個体も探すのが楽。

関連ページ

参考リンク

trtssg(TN:かっら)さんのBVがあります。

loading...



LEOさんのBVがあります。

loading...



RALOさんのBVがあります。対戦相手たくみさんが「ふういん」持ちゴチルゼル採用。3:49~。

loading...



みちあきさんのBVがあります。
トリプルでゴチルアントは戦えるのか!?ガメノデスも殻を破っています


シュルカさんのBVがあります。

loading...

コメント

  • 有用性の非常に低いわざ、かいふくふうじを削除しました。 -- 2022-10-02 (日) 15:35:46
  • 技の欄にあった10まんボルトと、シーズン17では採用されなかった技の欄を隠しました。もし採用率に関係なく載せるべき技があるならば普通に採用頻度の少ない技の欄に乗せてもいいと私は思います。 -- なわたけい? 2022-12-12 (月) 01:21:37
  • 型考察のサンプル構成が挑発採用と守る採用というよくわからない分けかたで並べられていて、挑発型をコントロール型と呼ぶニュアンスもわからないうえに該当するパーティのリンクもなく相性のいいポケモンもゴチルゼルと特別相性がいい理由が伝わってこない説明だったため、削除して型サンプルをわかりやすいものに変更しました。 -- 秋桜? 2023-05-03 (水) 08:36:00
  • [型考察]の各アンカー名を番号順に変更しました。
    一部表記揺れを修正し、表現を変更しました。 -- 2023-05-03 (水) 19:24:54
  • 採用理由や固有の能力、似た役割を持つポケモンについて既存の記述を全部消して書き直しました。 -- 秋桜? 2023-05-03 (水) 19:56:18

*1 シーズン17採用率95.2%
*2 シーズン17採用率0.6%
*3 シーズン17採用率4.2%
*4 ♂のみ、特性「かげふみ」固定。わざマシンで覚える事が出来るようになるのは第八世代になってからである。