日本名:モルテン・ボールダー(D2X) 溶岩球(D2R) 略称:ボウリング 意訳:溶岩球
![]() | 分類 | クラス | スキルツリー |
---|---|---|---|
Skill | Druid | Elemental Skills |
フレーバーテキスト 
By virtue of this talent, a Druid can summon forth a huge, rolling mass of magma, bowling over smaller enemies in its path before bursting into fiery shards.
ドルイドがこの能力を使うと、巨大なマグマの球が出現して地面を転がり、敵の群れを跳ね飛ばして、ただれた死骸に変える。
(※和訳はカプコン版D2Xマニュアルより引用)
効果 
クリックした地点に向けて燃え盛る溶岩の球を転がす。
溶岩球は4秒間(100フレーム)の間転がり続けた後爆発。転がっている間もしくは爆発に命中した敵に対し、物理&火属性ダメージとノックバックを与える。さらに溶岩球の軌跡には残り火が発生し、これを踏んだ敵に火属性ダメージを与える。
なお、D2Xにおいては「残り火のダメージに『+% Fire Skill Damage』の効果が発揮されていない」という不具合が発生している。D2Rにてこの不具合が解消されているかどうかは未確認。
基本情報(D2X) 
- 必要Lv: 6
- 必要スキル: Firestorm
- マウス配置: 左右両対応
- 攻撃属性: Physical + Fire
- Casting Delay: 2 Seconds
SLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
Mana Cost | 10 | 10.5 | 11 | 11.5 | 12 | 12 | 13 | 13 | 14 | 14 |
Boulder Physical Damage | 6-12 | 6-12 | 10-17 | 14-22 | 18-27 | 22-32 | 26-37 | 30-42 | 34-47 | 41-55 |
Boulder Fire Damage | 6-12 | 6-12 | 10-18 | 15-23 | 19-29 | 23-34 | 28-39 | 32-45 | 36-50 | 44-59 |
Average Fire Damage Per Second | 11-16 | 19-24 | 28-32 | 36-41 | 44-49 | 52-57 | 60-65 | 69-73 | 79-84 | 90-94 |
Duration Seconds | 4 | |||||||||
SLv | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
Mana Cost | 15 | 15 | 16 | 16 | 17 | 17 | 18 | 18 | 19 | 19 |
Boulder Physical Damage | 48-63 | 55-71 | 62-79 | 69-87 | 76-95 | 83-103 | 90-111 | 100-122 | 110-133 | 120-144 |
Boulder Fire Damage | 51-68 | 59-76 | 66-85 | 74-93 | 82-102 | 89-111 | 97-119 | 108-131 | 118-143 | 129-155 |
Average Fire Damage Per Second | 100-105 | 111-116 | 121-126 | 132-137 | 142-147 | 153-158 | 166-171 | 179-183 | 192-196 | 205-209 |
Duration Seconds | 4 |
- Bonusを受けるスキル
- Firestorm: +8% Fire Damage Per Level (Synergy Bonus)
Volcano: +10% Physical Damage Per Level (Synergy Bonus)
- Bonusを与えるスキル
- Firestorm: +23% Fire Damage Per Level (Synergy Bonus)
Volcano: +12% Physical Damage Per Level (Synergy Bonus)
Armageddon: +14% Fire Damage Per Level (Synergy Bonus)
Fire Claws: +22% Fire Damage Per Level (Synergy Bonus)
基本情報(D2R) 
- 必要Lv: 6
- 必要スキル: Firestorm
- マウス配置: 左右両対応
- 攻撃属性: Physical + Fire
- Casting Delay: 1 Seconds
SLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
Mana Cost | 10 | 10.5 | 11 | 11.5 | 12 | 12 | 13 | 13 | 14 | 14 |
Boulder Physical Damage | 6-12 | 6-12 | 10-17 | 14-22 | 18-27 | 22-32 | 26-37 | 30-42 | 34-47 | 41-55 |
Boulder Fire Damage | 6-12 | 6-12 | 10-18 | 15-23 | 19-29 | 23-34 | 28-39 | 32-45 | 36-50 | 44-59 |
Average Fire Damage Per Second | 11-16 | 19-24 | 28-32 | 36-41 | 44-49 | 52-57 | 60-65 | 69-73 | 79-84 | 90-94 |
Duration Seconds | 4 | |||||||||
SLv | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
Mana Cost | 15 | 15 | 16 | 16 | 17 | 17 | 18 | 18 | 19 | 19 |
Boulder Physical Damage | 48-63 | 55-71 | 62-79 | 69-87 | 76-95 | 83-103 | 90-111 | 100-122 | 110-133 | 120-144 |
Boulder Fire Damage | 51-68 | 59-76 | 66-85 | 74-93 | 82-102 | 89-111 | 97-119 | 108-131 | 118-143 | 129-155 |
Average Fire Damage Per Second | 100-105 | 111-116 | 121-126 | 132-137 | 142-147 | 153-158 | 166-171 | 179-183 | 192-196 | 205-209 |
Duration Seconds | 4 |
- Bonusを受けるスキル
- Firestorm: +8% Fire Damage Per Level (Synergy Bonus)
Volcano: +12% Physical Damage Per Level (Synergy Bonus)
- Bonusを与えるスキル
- Firestorm: +23% Fire Damage Per Level (Synergy Bonus)
Volcano: +12% Physical Damage Per Level (Synergy Bonus)
Armageddon: +14% Fire Damage Per Level (Synergy Bonus)
Fire Claws: +22% Fire Damage Per Level (Synergy Bonus)
特徴 
- 溶岩球は命中した相手に50%の確率でノックバックを発生させる。ノックバックさせる方向は「ボールに対して」ではなく「ドルイド本体の位置に対して」なので、使用後に本体が移動するとノックバックの方向が変わる。
- 溶岩球は発生から4秒経過もしくはノックバックしない対象に衝突すると爆発が発生する。
- 転がっている最中の溶岩球はブロック可能、最後の爆発はブロック不可。
評価 
火エレドルにおいて、難易度Hellを生き抜くための命綱と言えるスキルその1。
物理+火の複合属性ダメージ、長時間攻撃判定が持続&ノックバック、Volcanoの物理属性ダメージへのシナジーボーナス、その全てが有用。
正面からの敵に滅法強いため、狭く長い通路での使い勝手はピカイチ。
使い方 
- 基本はヒット&アウェイ。
その性質を利用し、攻撃を「置いて」本人は避難する事が可能。キャストディレイの間に次の立ち位置へと移動し、戦場を炎で埋め尽くそう。
スキル振り 
- Volcano、Armageddon、Fire Clawsの威力を極限まで追求するビルドならばMAXまで。
※Ver1.10時代はRW Stoneのスキルチャージによるシナジーバグを逆手にとって1ptも振らない戦略も存在したが、Ver1.11で修正されたため無意味になった。 - このスキルで戦うプロボウラーの人も当然MAXまで。
その他 
- コメント
-
- D2Rでactボスとかのデカイ敵に使うと直進せず壁当て判定になっちゃうけどもともとこうなの? -- 2021-11-21 (日) 18:36:14
- actbossはknockbackできないからじゃないの -- 2022-11-17 (木) 23:00:03
- D2Rでactボスとかのデカイ敵に使うと直進せず壁当て判定になっちゃうけどもともとこうなの? -- 2021-11-21 (日) 18:36:14