【ほねつきにく】
Last-modified: 2019-10-02 (水) 12:15:30
概要 
DQ7とDQM1、2、テリワン3D、イルルカ、DQMJ3に登場する道具。骨付き【肉】。
その名の通り骨付きの豪華な生肉で、調理すれば人間でも普通に食べられそうだが、基本的に使う対象はモンスター。
どちらの作品でもモンスターをなつかせるために用いられる。
ちなみに初出はモンスターズ1で、その後DQ7でも似たような用途で登場することとなった。
DQH2では【ガボ】専用の特技にもなっている。
この手のアイテム全般に言えるが、【パオーム】のような草食動物っぽいやつや、【物質系】や【マシン系】のようなそもそも食事をするかどうかすら疑わしいやつらにも効くのが謎である。
DQ7 
敵をなつかせて、【モンスターパーク】に送りやすくする効果がある。
【魔物ハンター】に就いた経験のあるキャラクターしか扱えないので注意。
とりあえず敵に投げて、そっぽを向かれてしまった人もいるだろう。
結構あちこちで拾うことができるほか、【くさったまじゅう】が落としていくこともある。【くさったにく】じゃ無いのかよ。
また、【移民の町】の最終形態を【プレミアムバザー】にすると、
【クレージュ】にある【せかいじゅのしずく】の専門店と同様の形式で並んで買うこともできるようになる。
ちなみに価格は1つ695Gで、大勢の人がこぞって買いに来ている。
やっぱりふつうに人間が食べてもいい物らしい。
しかし、実際のところわざわざ並んで買うほどのアイテムではないというのが実情。
というのも実はこのアイテム、魔物ハンターをマスターしたキャラの【まものならし】に効果が劣っているのだ。
ほねつきにくを8個投げても、まものならし5回分に相当する効果しか得られない。
一応、魔物ハンターをマスターするまでならこちらの方が効果は大きいのだが。
3DS版 
魔物ならし1回と同じ効果に強化された。
ついでに魔物ハンターの経験のないキャラが使っても効果を発揮するようになっている。
移民のシステムが変更され、プレミアムバザーが廃止になったことで非売品に。
しかし【すれちがい石版】でリーダーのレベルが高いと、次から次へと入手することが可能。
また同じ効果で使ってもなくならない【まきばの杖】が登場。
DQ10 
冒険者のおでかけ超便利ツール内の【モンスター牧場】
内のアイテムとして登場。
DQM1、2 
【まもののエサ】、【くんせいにく】の上位互換で、【しもふりにく】の下位互換。
仲間に食べさせると【野生】の数値が20下がり、こちらの命令を聞きやすくなる。
敵に差し出すと結構仲間になりやすくなる。
中盤のモンスターは、これを1~2個ばかり与えてやると良い。1匹目なら大抵仲間になる。
1ではストーリー終盤以降の扉から、これがガンガン手に入るようになるので、終盤以降は使いまくっても問題ない。
テリワン3D 
本作ではモンスターの勧誘がスカウト制であり「やせい」値も存在しないので、
戦闘でのスカウト率を上げるアイテムとして登場。
使うとまもののエサ4個分の効果が得られる。
まもののエサやくんせいにくとは違い、この肉はフィールドではあまり拾えないので、
中盤で使うと非常にもったいない。主に終盤かエンディング後に多用することになるだろう。
DQMJ3 
【時空の裂け目】のモンスターにこれを1個与えるとスカウト率が100%になる。
DQH2 
ガボ専用の特技。
習得条件はレベル22以上、必要なスキルポイントが15、消費MP10。
相棒のオオカミと共に骨付き肉を食べ、自分のHPを回復&一定時間自分の攻撃力を上昇させる。
パッと見は【めいそう】+【ちからため】の効果に見えるが、回復量は60前後とかなり寂しく、瞑想のように回復量をスキルで強化できないため、序盤はともかく終盤での回復効果はほとんどオマケのようなもの。
また、力溜めよりも動作が長く、隙をカバーしにくい点についても注意が必要。
モンパレ 
【やせいのにく】の上位互換。これを2個錬金するとしもふりにくになる。
どこパレ 
パレード終了直後のスカウトで確率を上げる際に使用。
DQMSL 
DQM1発売日記念クエスト「星降りの生誕祭」のクリア報酬として登場。
【スタミナ】を20回復する効果。
星ドラ 
「骨付き肉」名義。
特製ハムを作った際、大成功するとこれになる。
効果はちから+20。
余談 
DQMシリーズでマップ上に落ちている肉のグラフィックは、いずれの作品でも骨付き肉になっている。DQMJ3の【グレートライダーズカップ】ではアイテムとして【しもふりにく】が登場するが、これも見た目は骨付き肉である。
ちなみにドラクエに登場するモンスター達の主食がなんであるかは明言されていない。
が、彼らが人間を食料として認識しているという描写は度々見られ、しかもその多くが目の前の人間に垂涎の反応を見せている。
…まあ人間でも食べられるという辺り、家畜か食べられるモンスターの肉なのだろう(いっかくうさぎやあばれうしどりなど)。GB版のDQM1の【おおにわとり】の図鑑説明文にも「にくはおいしい」と書かれている。
そもそも価値観も違うであろうモンスター側が人間を獲物と見ていてもおかしくはないのだが。