概要 
DQ10で初登場した【フレイム】の色違い(紫色)。同色のモンスターに【インフェルノ】がいる。
人の弱い心に付け込み、欲に溺れた者を支配しようとする魔物。
DQ10 
盗賊クエストのボスとして登場。
「ギャスモンハート」という魂が死滅しない限り何度でも甦る特性を持つ。
詳しくはこちらを参照。
DQMJ3 
Bランクのモンスターとして登場。サイズは1枠。
ストーリーでは【コア】で2回、【マデュライト】を壊した際に中ボスとして戦う事になる。
1回目のお供は【凶キメラ】と【凶キングリザード】。
2回目のお供は凶キメラと【凶フォレストドラゴ】。
このギャスモンのHPは1500程度と低め。
ちなみに、コアで出てくる割にこいつはただの物質系であり、ブレイク系ではない。
紫の身体のおかげでまるで違和感は無いのだが。
また呪い耐性がないらしく呪い状態になるのだが、そうなると毎ターンMPが999減るというとんでもない現象が起こる。しかし、どうやらMPは無限なようで、そんな莫大なMPを毎ターン失っても、コイツの行動に全く支障はない。
配合では、【エレメングリーン】の四体配合で誕生する。
特性は【ノーマルボディ】、【ブレスのコツ】、【みかわしアップ】。
+25で【ジャミングブレイク】、+50で【おすそわけ】、+100で【根に持つタイプ】。
メガボディ化で【AI2回行動】、ギガボディ化で【ときどき黒い霧】、超ギガボディ化で【せいぞんほんのう】を習得。
スキルは【よどんだ息吹】。
DQMJ3P 
引き続き登場。今作では【魔王城】に野生の個体が出現する。野生個体は【暴風の舞】、【やけつく息】、【リザオラル】、【ラリホーマ】を使用する。
合体特技【祝福の舞】、合体特性【スライムキラー】が追加された。
【魔王軍の残党】個体が【凍骨の氷原】にいる。
【もうどくのいき】や【サンダーブレス】で【タナトスハント】のダメージを上げてくるが、当然跳ね返せば
毒やマヒにかかって勝手に動きが止まったり凄まじいダメージを受けていく。
対策が分かれば大して強くもない敵。
裏シナリオをクリアすると、【センタービル】の一階に魔王軍のひとりであるギャスモンが【まおうのつかい】と共にやって来る。
何でも【ピピッ島】に迷い込み、魔王や神獣が突然消えてしまったことを【ティコ】たちに知らせたのはこいつらしい。
以降配合装置の前にずっといるので、配合しに行く際若干邪魔ではあるが…。