- 変更点
- 2019/4/12の覚醒リニューアルアップデートにより引継ぎと覚醒の機能が分離しました。それと並行して同一キャラ同士での引継ぎが出来なくなりました。
引継では、退職する社員の意志を引継いで、残った社員を強化します。
引継を受けた社員は経験値を獲得します。
それによって、経験値が一定以上に達した社員はLvアップし、ステータスが上昇します。
退職者のレアリティやレベルが高いほど多くの経験値を与えることができますが、退職者本人と、ロックを掛けないで装備しているアイテムは失われます。
また、解雇と違ってクラスアップアイテムは手に入りません。また、同一社員同士での引継ぎは出来ません。
覚醒した社員がクラスアップしてもその覚醒は失われません。
- ロックを掛けている社員は退職者のリストに表示されません。事前に解除して下さい。
- 部隊配置、施設配置されている社員は退職者のリストに表示されません。事前に配置を解除して下さい。
引継先にする場合のみ、社員タグを押して表示される画面の一覧から選択し、引継ボタンを押す事により、配置を解除せずに選ぶ事が出来ます。- ↑現在は『引継』画面でも配置済キャラの選択が可能です。
獲得経験値や費用は退職者の初期★数と退職者の経験値から算定されます。
- 退職者が★5の社員の場合、全ての経験値が引継先の社員に与えられる。
- 退職者が★4以下で引継先の社員と同じではない場合、経験値の60%(端数切り上げ)が引継先の社員に与えられる。
- 同じ名前でもEX社員とEXではない社員は同じ社員としては扱われません。
- 退職者の初期レアリティに応じて獲得できる経験値の最低値が設定されている。
(☆1を☆4まで上げてから引継いでも適用されるのは☆1の最低値となる)★ 最低値 ☆1 100 ☆2 200 ☆3 5000 ☆4 50000 ☆5 500000 - 引継先の社員が各クラスのランク上限や役職のレベル上限に達している場合には経験値を獲得出来ない(獲得経験値が表示されない)。
- 引継先の社員が獲得した経験値が上限に達するのに必要な経験値を上回った場合は、表示はされるものの上回った分は実際には獲得されていない。
覚醒時のステータスUp (覚醒ボーナス)
2019/4/12メンテ以降の現行覚醒ボーナスの詳細は「覚醒」をご参照下さい
クラス | ★ | 覚醒回数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
ファイター | ☆1 | STR+2% | VIT+2% | INT+4% | HP+150 | STR+2% | |
☆2 | STR+2% | VIT+5% | INT+4% | HP+150 | STR+2% | ||
☆3 | STR+2% | VIT+3% | INT+12% | HP+200 | STR+2% | ||
☆4 | STR+5% | VIT+12% | INT+12%※1 | HP+800 | STR+7% | ||
☆5 | STR+8% | VIT+16% | INT+12%※2 | HP+1000 | STR+14% | ||
ローニン | ☆1 | STR+2% | AGI+3% | LUK+3% | HP+175 | STR+2% | |
☆2 | STR+3% | AGI+6% | LUK+6% | HP+200 | STR+3% | ||
☆3 | STR+3% | AGI+6% | LUK+11% | HP+200 | STR+4% | ||
☆4 | STR+3% | AGI+8% | LUK+12% | HP+1000 | STR+5% | ||
☆5 | STR+8% | AGI+8% | LUK+12% | HP+1350 | STR+12% | ||
アーチャー | ☆1 | DEX+2% | AGI+2% | LUK+2% | HP+175 | DEX+2% | |
☆2 | DEX+3% | AGI+6% | LUK+7% | HP+200 | DEX+3% | ||
☆3 | DEX+4% | AGI+7% | LUK+7% | HP+200 | DEX+5% | ||
☆4※3 | DEX+3% | AGI+6% | LUK+5% | HP+600 | DEX+4% | ||
☆5 | DEX+5% | AGI+12% | LUK+10% | HP+1200 | DEX+7% | ||
ソルジャー | ☆1 | STR+4% | VIT+3% | PIE+4% | HP+150 | VIT+3% | |
☆2 | STR+6% | VIT+3% | PIE+4% | HP+150 | VIT+3% | ||
☆3 | STR+5% | VIT+4% | PIE+10%※4 | HP+200 | VIT+6% | ||
☆4 | STR+7% | VIT+5% | PIE+10%※5 | HP+950 | VIT+7% | ||
☆5 | STR+10% | VIT+7% | PIE+15% | HP+1000 | VIT+8% | ||
ウォリアー | ☆1 | STR+1% | VIT+4% | LUK+2% | HP+150 | STR+2% | |
☆2 | STR+2% | VIT+3% | LUK+5% | HP+150 | STR+3% | ||
☆3 | STR+3% | VIT+5% | LUK+3% | HP+200 | STR+5% | ||
☆4 | STR+3% | VIT+10% | LUK+6% | HP+600 | STR+4% | ||
☆5 | STR+8% | VIT+16% | LUK+15% | HP+1000 | STR+12% | ||
クレリック | ☆1 | PIE+1% | VIT+3% | PIE+1% | HP+150 | PIE+1% | |
☆2 | PIE+2% | VIT+5% | PIE+2% | HP+150 | PIE+2% | ||
☆3 | PIE+2% | VIT+4% | PIE+2% | HP+200 | PIE+2% | ||
☆4 | PIE+2% | VIT+8% | PIE+3% | HP+500 | PIE+5% | ||
☆5 | PIE+8% | VIT+16% | PIE+10% | HP+800 | PIE+17% | ||
ローグ | ☆1 | STR+2% | AGI+4% | LUK+5% | HP+175 | STR+2% | |
☆2 | STR+2% | AGI+7% | LUK+5% | HP+175 | STR+2% | ||
☆3 | STR+3% | AGI+16% | LUK+10% | HP+200 | STR+3% | ||
☆4 | STR+4% | AGI+16% | LUK+5% | HP+500 | STR+6% | ||
☆5 | STR+4% | AGI+20% | LUK+15% | HP+1200 | STR+6% | ||
マジシャン | ☆1 | INT+1% | LUK+4% | INT+1% | HP+250 | INT+2% | |
☆2 | INT+2% | LUK+6% | INT+2% | HP+300 | INT+3% | ||
☆3 | INT+1% | LUK+7% | INT+2% | HP+300 | INT+2% | ||
☆4 | INT+1% | LUK+10% | INT+2% | HP+800 | INT+2% | ||
☆5 | INT+5% | LUK+15% | INT+8% | HP+1800 | INT+12% |
※1テロワーニュとチナツはPIE+12%
※2ノマドアと[聖装]モニクとノマドア(温泉)はPIE+12%
※3クロのみ全ての覚醒で暗の能力値上昇
※4オンのみINT+10%
※5アシュテナのみINT+10%
クラス | 覚醒回数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
ファイター | 物攻+5 | HP+50 | 物攻+10 | HP+100 | 物攻+30 | |
ソルジャー | 物攻+5 | HP+50 | 物攻+10 | HP+100 | ||
ウォリアー | 物攻+5 | HP+50 | 物攻+10 | HP+100 | 物攻+30 | |
ローニン | 物攻+5 | HP+50 | 物攻+10 | HP+100 | ||
ローグ | 物攻+5 | HP+50 | 物攻+10 | HP+100 | ||
アーチャー | 物攻+5 | HP+50 | 物攻+10 | HP+100 | ||
クレリック | PIE+5 | HP+50 | PIE+10 | HP+100 | PIE+30 | |
マジシャン | 魔攻+5 | HP+50 | 魔攻+10 | HP+100 | 魔攻+30 |
コメント
- コラボで☆5フル覚醒初達成したんだけどHPの上昇値すげえなナニコレ -- 2018-06-19 (火) 15:33:03
- 覚醒をしたいのですが、星4を2体用意して片方を星5にクラスアップさせたら星5のボーナスが星4に入るのでしょうか? -- れおん? 2018-06-28 (木) 00:42:55
- 言ってる意味がよくわからないけど、「片方がクラスアップしてても同じキャラであれば覚醒は可能か」と言う意味なのであれば問題ありません。 -- 2018-06-28 (木) 00:51:48
- ご回答ありがとうございます!!例えば星4のマジシャンに同マジシャンでクラスアップした星5で覚醒素材にするとINT+5%を受けれるのか?という質問ですw分かりくくてすみません・・ -- れおん? 2018-06-28 (木) 01:07:54
- 基準になるのはレア度であってクラスアップは関係ない。☆1はたとえ90レベルになろうと☆1であって★7であっても☆7ではない。そもそも表にほし -- 2018-06-28 (木) 01:45:41
- (途中送信)そもそも表に欲し -- 2018-06-28 (木) 01:46:12
- またミスった…表に☆5までしか無いんだから少し考えれば分かる事だ。 -- 2018-06-28 (木) 01:47:51
- 訂正 -- 2018-06-28 (木) 01:49:24
- またミス。訂正、★は6までだった。 -- 2018-06-28 (木) 01:49:53
- おまえは何してんだw -- 2018-07-02 (月) 22:21:02
- 「少し考えれば分かる事だ。」最後の一言で良い人から一転して糞男になった好例w -- 2019-02-14 (木) 01:30:53
- フローレンスは覚醒した方がよき? -- noob? 2018-07-05 (木) 17:45:47
- 一応5個点灯させましたが、一回の回復量がかなりあがるので、ありだとおもいますよ。 -- 2018-08-15 (水) 12:23:06
- 引き継ぎメニューから簡単に覚醒できるようにならないかな、、同名のキャラを探すのが大変だから覚醒対象を優先表示してほしい -- 2018-08-07 (火) 04:20:06
- 自己レス、DMMコミュニティに書いてきたわ、書くトコあったんだね -- 2018-08-25 (土) 23:15:31
- 水着キャラと普通のキャラ引継ぎさせる時に覚醒入る? -- 2018-08-10 (金) 19:21:11
- 入らない。別キャラ扱い -- 2018-08-13 (月) 14:05:33
- 割合でステータス上がるってことはできるだけ育ててから覚醒させた方がいいってこと? -- 2018-09-17 (月) 01:32:12
- 覚醒の上昇は基礎ステにかかるからいつ覚醒させても同じLv1で覚醒しても次長30で覚醒させても最終ステは変わりません -- 2018-09-19 (水) 20:33:04
- 昇進ない頃は覚醒()って言われてたけど割と恩恵でかくなってきたな -- 2018-09-19 (水) 07:25:30
- 聖騎士モニクは覚醒3でPIEです -- 2018-09-21 (金) 22:23:45
- 2体育成していた2覚醒同志を掛け合わせると2×2=4でいいんでいょうか?それとも2+覚醒分は1として=3でしょうか? -- 2018-09-28 (金) 18:43:23
- 引継の赤文字を見てください。 -- 2018-09-28 (金) 20:54:22
- 引継ぎは同キャラ限定で表示も2体以上だけ表示されるようにしろよ・・・あと、採用選択で手持ちの引継ぎ数がわかるようならないかねぇ -- 2018-12-23 (日) 18:15:47
- 退職者を選ぶ時、1ページ目からじゃなく引継ぎ先が居たページから表示されるのって仕様?不便でしかないんだけど…。 -- 2019-01-30 (水) 08:07:31
- いつからかは不明だが -- 2019-02-10 (日) 13:10:30
- エンター連打失礼、引き継ぎ元の経験値が加算されなくなったっぽい?これはバグなの仕様なの? -- 2019-02-10 (日) 13:13:00
- 2019.4.12メンテ後の☆5覚醒ボーナスについて調べられた範囲でまとめました -- 2019-04-12 (金) 20:21:54
- 抜け補完協力 弓第四覚醒 DEX+30% AGI+20% LUK+20% HP+1750 聖第一覚醒 PIE+10% VIT+8% HP+500 -- 2019-04-12 (金) 21:42:06
- ありがとうございます。画像を追記&修正しました。☆5に関してはこれで完成です -- 2019-04-12 (金) 21:48:03
- 覚醒のページを作成するにあたり、データの数値をお借りさせていただきました。 -- 2019-04-13 (土) 00:12:07
- 抜け補完協力 弓第四覚醒 DEX+30% AGI+20% LUK+20% HP+1750 聖第一覚醒 PIE+10% VIT+8% HP+500 -- 2019-04-12 (金) 21:42:06
- あれ?なんか引き継ぎできなくない?最近仕様昔と変わった?前は同じキャラで覚醒になってたよね? -- 2019-05-07 (火) 13:13:07
- ページ内の記載を目立つように頭へ移動させましたが四月に仕様変更があり、覚醒と引継の機能が分割されました。詳細は公式のお知らせをご確認下さい。 -- 2019-05-07 (火) 20:59:09
- ゲームガイドの「引継ぎ先の社員と退職者が同じ社員の場合は、すべての経験値が引継ぎ先の社員に与えられます ※同一社員は引き継ぐことは出来ません」には失笑を禁じ得ない -- 2019-06-09 (日) 05:24:34