第10章 転移の扉 
第一部最終章。クリア後第二部第1章出現。
クリアで異世界解禁
攻略メモ 
- 2016/3/11&4/15のアップデートで難易度が緩和され、以前よりはかなり攻略しやすくなった。
Quest 1 2 3青 3赤 4 5 6 7 前経験値(3/11~) 4671 4896 5147 5364 5403 5516 5010 5442 現経験値(4/15~) 7158 7351 7815 8126 8257 8056 7659 8322
- 2016/3/4アプデで獲得GOLD、クラスアップアイテムドロップ数が変更
- 2016/4/15アプデで獲得経験値変更、難易度緩和
- 難易度調整されているので、下記の攻略情報は参考程度に
- 状態異常付加攻撃をしてくる敵が多いので、状態異常を回復できる聖職者を連れて行きたい。
- 原則的には+2以上のメイスの回復スキルで可能。詳細はこちら。
- 今章でドロップするR11メイスやティナ・アンの専用装備なら無印から状態異常の回復が可能。
- また、敵の強力な属性攻撃もあるため、属性防具によるダメージ軽減の重要性が以前よりも増している。
- 9章までとは一線を画する難易度であり、平均LV70のパーティでも運が悪いとあっさり全滅することも。
戦闘に時間が掛かるうえ戦闘不能者も出やすく、それでいて経験値効率は9章と大差ないため、
レシピ入手以外の稼ぎが目的なら、それ以前の章で戦う方がオススメ。 - 2016/4/15のアップデートにより敵の編成が一部変化し、多くのクエストで敵の防御力が大幅に低下し、一部の敵の攻撃力等も大きく弱体化した。
- 安定した挑戦の目安は、全体のLVが70、R8・R9・迷宮の+2武器、R7の+2防具、+2の上位アクセ程度と思われる。
これらに届いていない場合は厳しい戦いになることを覚悟の上でどうぞ。
Quest1 武器仲間 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料650 | 1703 | 7158 | 木338 | 石276 | 鉄267 | 41 |
- ルート選択なし
1戦目:[前衛]マグマボトルスライム×1、コロナペロッグ×2 [後衛]なし 【作戦:雑魚をけちらせ!】
2戦目:[前衛]レッドスケルトンファイター×1 [後衛]憤怒のバンシィ×1、レッドスケルトンマジシャン×1 【作戦:テキトーにたたかえ!】
3戦目:[前衛]ルーナ(☆5盾)、リリヤ(☆5暗) [後衛]ルビーウルフ×1、サファイアウルフ×1 【作戦:リーダーをねらえ!】- 低ランクの槍をリーダーにする事で1、3戦目の敵の攻撃をコントロール出来る、装備に自信があれば最も安定させやすく編成の幅も広がる。
- 2戦目の骨剣の攻撃スキルは「フレイムエッジ」(火/単体/2HIT)。骨魔の攻撃スキルは「フレイムフィールド」(火/2x2範囲)。
対火装備と氷魔が有効。だが、3戦目の難度が段違いで高いのでそちらの対策を優先したい。 - 3戦目のルーナの攻撃スキルは「朧月影花」(闇/縦列)、リリヤの攻撃スキルは「天誅殺」(単体/確率で物攻or物防ダウン)。
リリヤのHPは約1400程、ローグ特性により2回行動してくる。
特にターン最後の2回目の攻撃での防御ダウンから続く敵の連撃による大ダメージに注意。
状態異常回復スキルは必須レベルだが、ターン最後に防御ダウン→次ターンでウルフ2体→リリヤ→ルーナの連続攻撃と続くので回復が間に合わないケースが多い。
ルーナの攻撃は後衛には痛い、盾役の後ろには後衛を配置しないほうが安定しやすい。 - 厄介なリリヤが狙いにくく、回避も高いので後回しにしたほうが安全。
異常の回復が可能ならば後ろのウルフを即座に落とすと安定する。 - 前衛しか狙えない編成だと長期戦になり、防御低下をもらって壊滅する危険が高まる。
- 【編成例】
槍(リーダー) 槍or剣 剣or無 聖or無 聖 魔or弓 - 後衛のウルフを速攻で落とせるなら防御重視の編成が一番安定しやすい、剣を入れてリリヤを落とす速度を少しでも上げるか、防御ダウンからの敵のラッシュで盾役が倒された時にもう一枚盾を入れておいて保険にするかといったところだろうか。
Quest2 アンのブレスレット 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料650 | 1729 | 7351 | 木345 | 石281 | 鉄272 | 42 |
- ルート選択なし
1戦目:[前衛]ウルフェン×2 [後衛]あおこうもり×1【作戦:テキトーにたたかえ!】
2戦目:[前衛]ウィンドラン×1 [後衛]バブルボトルスライム×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
3戦目:[前衛]キルスティ(☆5暗) [後衛]サファイアウルフ×2 【作戦:強敵をつぶせ!】- 1、2戦目は敵はそれほど攻撃力は高くない(ウルフェンとバブルボトルスライムから防御500で約210前後、こうもりから約100前後のダメージ)ので、3戦目に盾役が狙われるように編成すれば前衛はある程度自由な編成が可能。
- 10-1に引き続きローグ(キルスティ)が登場、キルスティの使用スキルは「天誅殺」
こちらも物攻or物防ダウンのデバフがあるうえに2回行動なので防御ダウンからのラッシュに注意。
キルスティを集中攻撃しやすいため10-1より難易度は下がっている。デバフ対策に状態異常を回復出来る装備をした癒を連れて行こう。 - ターン最初と最後に行動するローグの特性上「ターン最後に防御ダウン→次ターン最初に落とされる」が頻発するため、回復が間に合わないことも多い。
社長スキルで攻撃力を上げて一気に蹴散らすのが一番早いかも。キルスティのHPは約2000付近。 - 盾の装備が整っているならば1ターンは防御低下でも生き残る。このうえで癒も装備を整えて十分な回復量を整えているならば、安定して耐えることも可能。
Quest3 出張社員 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料650 | 1755 | 7815 8126 | 木352 | 石286 | 鉄277 | 43 |
- 上ルート「ロマナは西を片付けてきて」
1戦目:[前衛]キングペロッグ×1 [後衛]コモドラ×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
2戦目:[前衛]なし [後衛]デッドリーウルフ×1、ひよこうもり×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
3戦目:[前衛]ヴィオレッタ(盾☆6) [後衛]王国騎士×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】- 盾 盾
魔癒弓 の編成にすると後衛に対する貫通攻撃を盾が吸収する。癒は範囲回復がおすすめ。 - 攻撃が縦列だけなので戦闘不能が出る前提で暗の毒付加を用いて
盾
癒暗 のようにして勝利することも可能。 - ヴィオレッタから防御550で約150前後のダメージ。
- 盾 盾
- 下ルート「ロマナは東を片付けてきて」高難易度
1戦目:[前衛]キングペロッグ×1、セイントドラン×2 [後衛]堕天使バンシィ×1、再生のバンシィ×1 【作戦:テキトーにたたかえ!】
2戦目:[前衛]エビルペラビー×2 [後衛]ケルベロス×1、ぼすこうもり×2 【作戦:回復役をつぶせ!】
3戦目:[前衛]ヴィオレッタ(盾☆6) [後衛]王国騎士×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】- 宝箱3個確定
- 高難易度ルートの難易度緩和後の敵の強さは、緩和前とあまり変わってない様子。3戦目の王国騎士が2人減った分攻略はしやすくなった。
- 1戦目、闇属性と光属性が混在しており、かつ、双方に面倒な敵が入ってるので編成・装備をよく練って戦いたい
- 堕天使バンシィの攻撃力と対物理防御は脅威だが、セイントドランも高い攻撃力とHPを持つので長期戦になりやすい
- 他のステージに比べると両方のバンシィの防御力が低いため、十分育った弓の攻撃でもバンシィを倒すことが可能。この場合、使用するスキルは連続系や範囲系ではなく、単体への単発スキルのものが好ましい。
ただし、再生バンシィがいる以上、火力が低いと千日手になるため、場合によっては弓を複数投入しないといけなくなることも。
- 2戦目、ひよこうもりは癒を狙ってくる。槍の後ろに癒を配置したい。(3戦目の王国騎士の槍縦列攻撃対策にもなる)
低確率ではあるがケルベロスのクリティカルで防御670でも800ダメージを超える事も。 - 3戦目、ヴィオレッタは高ランク槍職だけに堅い。スキルは「朧月影花」(縦列/闇)。
残り2体の王国騎士も槍系にしては攻撃力高めで、前衛後衛関係なくスキルは「双竜突」(縦列)。
槍職と油断すると手痛い程度には攻撃力は高い、とくに貫通時に後衛が受けるダメージには注意。(前衛の防御630でほぼ1ダメージ) - 長期戦になりがちな為、貫通で傷ついた後衛火力にヒールが飛ぶと、癒の前にいる槍がかばうダメージで倒れやすい。場合によっては4人編成も考慮。
- 【周回編成例】
槍剣_
暗聖魔 毒と範囲回復推奨
1戦目でバンシーから暗を守りつつ3戦目を毒と魔法でサクサク片付ける編成。魔が槍の後ろだと3戦目で確死なため注意。クリティカルを出されない限りはLv70でも安泰。
Quest4 派遣社員 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料650 | 1781 | 8257 | 木359 | 石291 | 鉄282 | 44 |
- ルート選択なし
1戦目:[前衛]スケルトンウォリアー×1 [後衛]スケルトンメイジ×2 【作戦:雑魚をけちらせ!】
2戦目:[前衛]レッドスカルセイバー×2 [後衛]ブルースカルウィザード×1 【作戦:雑魚をけちらせ!】
3戦目:[前衛]ウィンドラン×2 [後衛]ドリアード×1 【作戦:テキトーにたたかえ!】- 物理攻撃は単体で前衛にしか飛んでこないため、後衛は魔防を上げておくとよい
- 2戦目は難易度緩和によりウィザードの数が減ったので、前衛の回復が間に合うようなら3戦目を見据えて魔防装備が有効。
- 3戦目のドリアードは魔法攻撃で火力がかなり高く、追加効果で麻痺にしてくる。癒には状態異常を回復できる装備を用意しておこう。
癒の麻痺でダメージがきついと感じるなら状態異常を回復できる癒2名編成も有り。 - 癒は状態異常が回復可能だとHPではなく異常のキャラを優先して回復するAIになっている。
癒が一人ならば異常の回復できない武器にしたほうが安定することもあるので、編成に合わせて両方試すと良い。 - ドリアードは物理防御が低い。槍に紅蓮槍が使用できる武器を装備させると火力として活躍する。
ただしドリアードの攻撃は魔法扱いな為槍だと大ダメージを受ける、フレイムエッジが使える剣の方がプリーストが麻痺して動けない時には心強い場合も。 - 火属性の杖を装備した魔ならドリアードに対して高い攻撃力と防御力を期待出来るのでおすすめ。
- 魔防の低い弓職などはアクセサリを装備したところで狙われてしまうと即やられてしまうので、入れない方が無難と思われる。
- 1、2戦目は攻撃を剣や盾に誘導できるので、前衛に聖を出すことも出来る。
3戦目は誘導できないので、ウィンドランを速攻で落とせるように編成を組むと楽になる。
Quest5 再会 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料650 | 1807 | 8056 | 木366 | 石296 | 鉄287 | 45 |
- ルート選択なし
1戦目:[前衛]なし [後衛]堕天使バンシィ×1、強欲のバンシィ×1、再生のバンシィ×1 【作戦:元気なヤツをねらえ!】
2戦目:[前衛]レッドスカルアヴェンジャー×1 [後衛]スケルトンウォリアー×2 【作戦:雑魚をけちらせ!】
3戦目:[前衛]パンドラボックス×1、ケルベロス×2 [後衛]なし【作戦:テキトーに戦え!】- 堕天使バンシィが出てくるので魔法士を連れていったほうがいい。
- 1戦目、バンシィの攻撃が槍には痛い(堕天使バンシィから魔防222で883、魔防401で579、魔防521で375ダメージ)
物理攻撃はあまり痛くないので槍も首飾りをつけたほうが楽になる。 - 2戦目、骨アヴェンジャーのスキルはグランドダウン(防御310で約90~220*2)他はフォースインパクト(防御500付近で約210~540、防御680で約20~120。命中率は低い)
槍に攻撃を誘導する場合、ランクを落とす、同ランクの場合は左端の槍をリーダーにするか槍の隣に剣を置いてリーダーにする等で攻撃を誘導できる。AGI198で先手が取れる。 - 3戦目、ケルベロスのクリティカル(防御680で約500弱)が痛い。
パンドラは8章赤ルートに比べてかなり柔い。
魔のセラフィックレイなど聖属性の攻撃を使うと効果的。 - 【編成例】
槍 槍or剣 - 聖or弓 聖 魔
Quest6 魔力を帯びたクリスタル 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料650 | 1833 | 7659 | 木373 | 石301 | 鉄292 | 46 |
- ルート選択なし
1戦目:[前衛]スケルトンファイター×1 [後衛]レッドスケルトンファイター×1、ブルースケルトンファイター×1 【作戦:雑魚をけちらせ!】
2戦目:[前衛]スケルトンウォリアー×1、レッドスケルトンウォリアー×1、ブルースケルトンウォリアー×1 [後衛]なし【作戦:雑魚をけちらせ!】
3戦目:[前衛]サイミ(☆7暗)、スカルアヴェンジャー×2 [後衛]なし【作戦:リーダーをねらえ!】- 3戦目の敵スキル
サイミ:キラーファング、骨アヴェンジャー:グランドダウン- サイミの回避がとにかく高く、なかなか物理攻撃が当たらない。HPは約2000程、防御680でほぼ1ダメージ。
- グランドダウンにまきこまれて後衛が壊滅しやすい(後衛防御400で100前後が2回×2)雑魚から狙える作戦にすると良い。
- サイミ以外の敵はAGI167で先制可能(164で骨斧が先に攻撃してくる)なのでサイミ以外の敵の攻撃がくるまえに敵の頭数を減らせるように攻撃を集中すると被害を抑えられて楽に戦える。
- また、低ランクの槍をリーダーにする事で敵の攻撃をコントロールしやすくなる
- 低ランク槍をリーダーにしたうえで、前列に槍剣斧、斧の後ろに癒といった4人編成ならば安定する。
下手に5人編成にするとヒールが分散してしまい壊滅の原因になる。
剣の後ろにやられるのが前提の魔をいれて1,2戦を楽に越える火力にする。癒を2にして自己ヒールで耐えさせEXPを無駄にしない、といった5人編成も考えられる。
【編成例】槍(リーダー) 剣or槍 斧 - 聖or魔or無 聖
- 3戦目の敵スキル
Quest7 転移の扉 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料650 | 1859 | 8322 | 木380 | 石306 | 鉄297 | 141 |
- ルート選択なし
1戦目:[前衛]ジークリット(☆7斧)、フレアドラン×1、アイスドラン×1 [後衛]なし 【作戦:テキトーにたたかえ!】
2戦目:[前衛]ジークリット(☆7斧)、セイントドラン×2 [後衛]なし 【作戦:テキトーにたたかえ!】- 16/4/15のアプデの難易度緩和で敵の数が減少し、ジーク姉の体力と攻撃力も減少した。
- 10章最後はジークリットとの2連戦。2戦目のみ宝箱確定。
- 未攻略の社長は社長スキルのクリティカル率上昇や部隊全回復を有効活用しよう。
- ジーク姉攻略は魔防が高いので、物理攻撃がお勧め。
以前に有効だった暗の毒攻撃よりも他の攻撃を優先した方が楽に倒せるようになった。
参考に毒ダメは1ラウンドあたり1&2戦目451(16/4/15以降)- ジーク姉のスキルは、1戦目が【トールオブフューリー】(単体1HIT、風属性)、
2戦目は強力な専用スキル【アオス・ヴルフ】(単体1HIT、火属性)。
前衛をランダムに攻撃してくるので、前列は耐火装備の槍×2が基本。 - 以下の数値は2戦目の数値。耐火装備にすると被ダメは半分になります。
- 物防650程度でジーク姉の被ダメ800~900前後、回復量次第or耐火装備なら攻略可。
- 物防700程度でジーク姉の被ダメ550~650前後で安定が見込める。
- 物防800程度でジーク姉の被ダメ200前後で回復役も不要。
- お供は全てドラン系なので、弓のクラス特性が有効。
- 2戦目のリーダーは右側のセイントドランなので、作戦を決めるときは注意。
- 後列は攻撃を受けないので育成枠1~3が可能。
- 【編成例】
槍は耐火装備。物防に余裕がないうちは単体回復×2で事故予防。
槍 槍 - 毒 聖 聖
毒持ちの暗は低レベルでもダメージソースとして活躍できる。
被ダメが減ってきたら、聖の2枠をアタッカー枠(弓斧など)や育成枠として使える。
- ジーク姉のスキルは、1戦目が【トールオブフューリー】(単体1HIT、風属性)、
10章ドロップリスト 
分岐のあるクエストではどちらのルートのドロップなのか分かるような記述をお願いします。
暫定案:通常ルート「(青)」、高難易度ルート「(赤)」、共通ドロップ「(共)」、不明「(?)」
No. | 宝箱 | 進化 | レシピ | 素材 |
---|---|---|---|---|
No. | 宝箱 | 進化 | レシピ | 素材 |
1 | 金箱 | [e] | 剛剣ペルグランデ 零の剣 ペインブリンガー イグニシオンメイル サファイアメイル ストームメイル 轟震の指輪[e] | ターコイズ×3 金塊×5 満月の欠片×5[e] |
銀箱 | [e] | [e] | エメラルド×1 ダイアモンド×1 ローズクォーツ×1 クリスタル×5[e] | |
銅箱 | 剣士の原石×2 弓師の原石×2 重装兵の原石×2 戦士の原石×2[e] | [e] | 満月の欠片×5 半月の欠片×5 三日月の欠片×5[e] | |
2 | 金箱 | [e] | サンクハダル ネクロリダク クリムゾンヴェール フロストヴェール ウィンダムヴェール 双杖ダークライト 豊杖エレメンタル 竜巻の帽子[e] | 金塊×5 黒檀の枝×5 禍々しい布×5[e] |
銀箱 | [e] | [e] | 黒真珠×1 ローズクォーツ×1 ラピスラズリ×1 ルビー×5[e] | |
銅箱 | 侍の原石×2 聖職者の原石×2 暗殺者の原石×2 魔法士の原石×2[e] | [e] | 黒檀の枝×5 楓の枝×5 樫の枝×5[e] | |
3 | 金箱 | [e] | モウメントアロー(共) 無駄ありの弓(共) フレイムプレート(共) 氷炎の胸当て(共) ストームプレート(共) 女神の指輪(共) 巨神の腕輪(共)[e] | 黒真珠×3(?) ダイアモンド×3(共) 豪華な革×5(?) 黒檀の枝×5(?)[e] |
銀箱 | [e] | [e] | エメラルド×1(共) ガーネット×1(共) ダイアモンド×1(共) オニキス×5(共)[e] | |
銅箱 | 侍の原石×2(共) 聖職者の原石×2(共) 暗殺者の原石×2(共) 魔法士の原石×2(赤)[e] | [e] | 魔力を帯びた水×5(共) 透き通った水×5(共) 輝く水×5(共)[e] | |
4 | 金箱 | [e] | 一丁板斧 魔人槌ウコン 紅爪の胴締 氷晶の胴締 風牙の胴締[e] | 豪華な革×5 キマイラの角×5[e] |
銀箱 | [e] | [e] | 黒真珠×1 ローズクォーツ×1 ダイアモンド×1 アクアマリン×5[e] | |
銅箱 | 剣士の原石×2 弓師の原石x2 重装兵の原石×2 戦士の原石×2[e] | [e] | 金塊×5 銀塊×5 鉄塊×5[e] | |
5 | 金箱 | [e] | ダグザの大槍 刺槍スティンガー 煉獄の兜 氷結の兜 シュトルムヘルム 地響きの首飾り[e] | ルビー×3 魔力を帯びた水×5 キマイラの角×5[e] |
銀箱 | [e] | [e] | エメラルド×1 ローズクォーツ×1 ラピスラズリ×1 トパーズ×5[e] | |
銅箱 | 侍の原石×2 聖職者の原石×2 暗殺者の原石×2 魔法士の原石×2[e] | [e] | 豪華な革×5 硬い革×5 なめし革×5[e] | |
6 | 金箱 | [e] | 血紋鬼切丸 守刀「無血」 紅甲冑「焔舞」 蒼甲冑「静水」 碧甲冑「風神」[e] | 魔力を帯びた水×5 豪華な革×5[e] |
銀箱 | [e] | [e] | 黒真珠×1 ガーネット×1 ダイアモンド×1 ターコイズ×5[e] | |
銅箱 | 剣士の原石×2 弓師の原石×2 重装兵の原石×2 戦士の原石×2[e] | [e] | キマイラの角×5 水牛の角×5 一角獣の角×5[e] | |
7 | 金箱 | [e] | フェルナトダガー ティモニア ボルケイノアーム サファイアアーム ウィンダムアーム 紅蓮の帽子 大海の帽子 竜巻の帽子 モウメントアロー 無駄ありの弓 フレイムプレート 氷炎の胸当て ストームプレート 女神の指輪[e] | 黒真珠×3 ダイアモンド×3 黒檀の枝×5 豪華な革×5 キマイラの角×5 禍々しい布×5 満月の欠片×5[e] |
銀箱 | [e] | [e] | 黒真珠×1 エメラルド×1 ガーネット×1 ダイアモンド×1 ラピスラズリ×1 ローズクォーツ×1 オニキス×5[e] | |
銅箱 | 侍の原石×2 聖職者の原石×2 暗殺者の原石×2 魔法士の原石×2[e] | [e] | 魔力を帯びた水×5 透き通った水×5 輝く水×5 禍々しい布×5 豪華な布×5 きれいな布×5[e] |
No. | 宝箱 | 進化 | レシピ | 素材 |
---|---|---|---|---|
No. | 宝箱 | 進化 | レシピ | 素材 |
1 | 金箱 | [e] | ペインブリンガー ストームメイル[e] | ローズクォーツ×1 ダイアモンド×1 エメラルド×1 満月の欠片×5 豪華な銀貨袋×3[e] |
銀箱 | 剣士の原石×2 弓師の原石×2 重装兵の原石×2 戦士の原石×2[e] | 零の剣 剛剣ペルグランデ イグニシオンメイル サファイアメイル 轟震の指輪[e] | クリスタル×5 半月の欠片×5 豪華な銀貨袋×2 豪華な銀貨袋×3[e] | |
銅箱 | [e] | [e] | 三日月の欠片×5 銀貨袋×4 珍しい銀貨×2[e] | |
2 | 金箱 | [e] | ネクロリダク 豊杖エレメンタル ウィンダムヴェール 竜巻の帽子[e] | 黒真珠×1 ローズクォーツ×1 ラピスラズリ×1 黒檀の枝×5 豪華な銀貨袋×3[e] |
銀箱 | 侍の原石×2 聖職者の原石×2 暗殺者の原石×2 魔法士の原石×2[e] | サンクハダル 双杖ダークライト クリムゾンヴェール フロストヴェール[e] | ルビー×5 楓の枝×5 珍しい銀貨×2 豪華な銀貨袋×2 豪華な銀貨袋×3[e] | |
銅箱 | [e] | [e] | 樫の枝×5 銀貨袋×4 珍しい銀貨×2[e] | |
3 | 金箱 | [e] | 無駄ありの弓(共) ストームプレート(共)[e] | エメラルド×1(共) ガーネット×1(共) ダイアモンド×1(共) 魔力を帯びた水×5(共)[e] |
銀箱 | 侍の原石×2(共) 聖職者の原石×2(共) 暗殺者の原石×2(共) 魔法士の原石×2(赤)[e] | モウメントアロー(共) フレイムプレート(共) 氷炎の胸当て(共) 女神の指輪(共) 巨神の腕輪(共)[e] | オニキス×5(赤) 輝く水×5(赤) 豪華な銀貨袋×2(共) 豪華な銀貨袋×3(赤)[e] | |
銅箱 | [e] | [e] | 透き通った水×5(赤) 輝く水×5(青) 銀貨袋×4(共) 珍しい銀貨×2(赤)[e] | |
4 | 金箱 | [e] | 魔人槌ウコン 風牙の胴締[e] | 黒真珠×1 ローズクォーツ×1 ダイアモンド×1 金塊×5[e] |
銀箱 | 剣士の原石×2 侍の原石×2 弓師の原石x2 戦士の原石×2[e] | 一丁板斧 紅爪の胴締 氷晶の胴締[e] | アクアマリン×5 銀塊×5 豪華な銀貨袋×2 豪華な銀貨袋×3[e] | |
銅箱 | [e] | [e] | 鉄塊×5 銀貨袋×4 珍しい銀貨×2[e] | |
5 | 金箱 | [e] | 刺槍スティンガー シュトルムヘルム[e] | エメラルド×1 ローズクォーツ×1 ラピスラズリ×1 豪華な革×5[e] |
銀箱 | 侍の原石×2 聖職者の原石×2 暗殺者の原石×2 魔法士の原石×2[e] | ダグザの大槍 煉獄の兜 氷結の兜 地響きの首飾り[e] | トパーズ×5 硬い革×5 豪華な銀貨袋×2 豪華な銀貨袋×3[e] | |
銅箱 | [e] | [e] | なめし革×5 銀貨袋×4 珍しい銀貨×2[e] | |
6 | 金箱 | [e] | 守刀「無血」 碧甲冑「風神」[e] | 黒真珠×1 ガーネット×1 ダイアモンド×1 キマイラの角×5[e] |
銀箱 | 剣士の原石×2 弓師の原石×2 重装兵の原石×2 戦士の原石×2[e] | 血紋鬼切丸 紅甲冑「焔舞」 蒼甲冑「静水」[e] | ターコイズ×5 水牛の角×5 豪華な銀貨袋×2 豪華な銀貨袋×3[e] | |
銅箱 | [e] | [e] | 銀貨袋×4 珍しい銀貨×2[e] | |
7 | 金箱 | [e] | ティモニア ウィンダムアーム 竜巻の帽子[e] | エメラルド×1 黒真珠×1 ガーネット×1 ローズクォーツ×1 ダイアモンド×1 ラピスラズリ×1 禍々しい布×5 豪華な銀貨袋×3[e] |
銀箱 | 侍の原石×2 聖職者の原石×2 暗殺者の原石×2 魔法士の原石×2[e] | フェルナトダガー ボルケイノアーム サファイアアーム 紅蓮の帽子 大海の帽子[e] | 豪華な布×5 豪華な銀貨袋×2 豪華な銀貨袋×3[e] | |
銅箱 | [e] | [e] | きれいな布×5 銀貨袋×4 珍しい銀貨×2[e] |
情報提供 
高難度でのみドロップするアイテムの情報を探る為、選択肢があるクエストはルートの記述もお願いします。 (例としては、1-1 赤 金箱 オニキス など。) その宝箱が出たのが何戦目かまで把握しきっている場合は、1(章)-1(クエスト)-2(何戦目)で記述するとより判別が進みます。 難易度がパッと分かりやすい様に、難易度に合わせ部分的に色を変えてくれると嬉しいですが強要はしません。
キャプチャー(スクショ)画像を添付して書き込んでくださる場合は、 宝箱の並び順[[ドロップ種数>アップロードした時に示されたURL]] と書き込んでください(宝箱が不明の場合は省略して構いませんが、出来るだけ書いてくださると助かります)。
アップローダーのサイトはこちらです。
また、キャラクターのドロップはここではなく、こちら(社員ドロップ)でお願いします。
- 1戦目ジーク姉が3800で1発で -- 2016-03-11 (金) 17:29:23
- 途中送信すまん。3800で死ぬくらいHP減ってるし、被ダメも結構減ってる -- 2016-03-11 (金) 17:30:16
- 1-10-7のジークリット、相当弱体化されてるなぁ まぁ修正前が強すぎたってのもあるが ますます温ゲー化 -- 2016-03-11 (金) 17:31:22
- 毒で492だな。以前は12000クライ減ってたがW -- 2016-03-11 (金) 17:39:23
- 桁間違えてるぞw -- 2016-03-11 (金) 17:54:26
- 毒で492だな。以前は12000クライ減ってたがW -- 2016-03-11 (金) 17:39:23
- 2戦目ジークから火属性がなくなってる模様。不具合かな? -- 2016-03-11 (金) 17:55:05
- 面白いから試しに防具700ちょいにして水属性防具装備させたら2800くらい出た。尻の力ぱねぇw -- 2016-03-12 (土) 18:27:43
- ジークリットのHP減ったのはいいけど、なぜ攻撃力上げたんだ・・・ -- 2016-03-11 (金) 17:58:21
- 10-1でつまってたけどあっさり突破出来た -- 2016-03-11 (金) 18:34:59
- おいおい 10-7の2戦目で物防600弱の耐火防具で1300以上食らったぞ 火力上がってんじゃねーかよ… -- 2016-03-11 (金) 23:47:52
- 能力値は弱体化したけど、うっかり正しいアオス・ヴルフの倍率が適用されちゃったんだろうなぁ -- 2016-03-12 (土) 18:00:19
- なるほど、そういうことか -- 2016-03-13 (日) 07:38:27
- 能力値は弱体化したけど、うっかり正しいアオス・ヴルフの倍率が適用されちゃったんだろうなぁ -- 2016-03-12 (土) 18:00:19
- 10-7の二戦目のジーク風属性になってませんかね? -- 2016-03-14 (月) 05:56:16
- 攻撃力増加したから、被ダメに違いがある。水属性防具にすると倍のダメージくらいます。 -- 2016-03-14 (月) 06:47:07
- 10-7の二戦目のジーク風属性になってませんかね?対 -- 2016-03-14 (月) 05:56:22
- 属性無し防具でも880くらい防御あれば被ダメ1にできるんだな -- 2016-03-14 (月) 11:05:01
- 10章にきたら急激に難易度が上がってびっくりした。レベルと装備を整えたらどうにかなるのだろうか…?編成もきちんと考えた方がいいのかな? -- 2016-03-20 (日) 03:21:05
- 1つの山場だからねぇ。槍をしっかり育てて装備も作ってあげないと突破するのは難しい -- 2016-03-21 (月) 12:37:34
- 槍は、10日ほど前にアデリーナさんが、1週間ほど前にビアンカさんが来てくださったので、鋭意レベリング中です(70にはまだまだ届きそうにないですが…) 山場を心折れずに越えられるよう頑張ります…! -- 2016-03-23 (水) 00:48:39
- 1つの山場だからねぇ。槍をしっかり育てて装備も作ってあげないと突破するのは難しい -- 2016-03-21 (月) 12:37:34
- 10-3廻ってるけど無駄弓でねぇ・・・無駄弓以外のレシピは全部でた・・・これが物欲センサーなのか・・・! -- 2016-04-05 (火) 20:01:26
- 安心しろ。(レシピが)出ても(+3が)出ないから。というか最近マジで物欲センサーがあるんじゃねぇかと疑心暗鬼 -- 2016-04-05 (火) 21:01:08
- 10-2のキルスティの攻撃力なんだこれ 装備固めても単発1400とかどうしろと -- 2016-04-08 (金) 02:11:08
- LV不足かなぁ。ちなみにどんな装備? -- 2016-04-08 (金) 02:35:22
- Lv72斧で白金帯+2、豪震+2 と Lv71暗でアサシングローブ+2、豪震+2 10章は+3持って来いってことなのかねぇ・・・ -- 2016-04-08 (金) 12:39:33
- 斧暗使うのが間違ってる。槍使いなさい。暗なんかは昇進カンストしても避けないと無理じゃないかな -- 2016-04-08 (金) 13:25:18
- 斧はLVと装備性能(あるいはレアリティ)が特別高ければなんとか耐えると思うけど、豪震は防御上がらないので余計耐えにくいのもあると思う。剣や槍に攻撃誘導して逃げるのもあり。なおクリティカルと防御ダウンで剣も沈む模様 -- 2016-04-08 (金) 14:16:38
- ぬぅ、槍以外人権ないのか・・・ Lv1からLv70に上げるとなると挑むのはまた数か月先になるなぁ・・・ -- 2016-04-08 (金) 18:45:46
- 物防低下受けると防御800あっても900ダメージ喰らったりするからキルスティ怖い -- 2016-04-13 (水) 14:00:23
- LV不足かなぁ。ちなみにどんな装備? -- 2016-04-08 (金) 02:35:22
- 10-7経験値 [添付]https://gyazo.com/0086ecdb68934b4decca2c6056e265d3
-- 2016-04-15 (金) 20:03:34
- 敵の数も減ってるしジークも柔らかくなってるのかな -- 2016-04-15 (金) 21:19:21
- 各MAPの敵の配置数減ってるね -- 2016-04-16 (土) 01:48:14
- 敵の数も減ってるしジークも柔らかくなってるのかな -- 2016-04-15 (金) 21:19:21
- ネクロ掘ってったらレイファン泥・・・違うそうじゃない -- 2016-04-17 (日) 00:42:28
- ここを見ている方々に警告。十章から敵の強さがとんでもないことになります。最低でも、スタメンレベル70以上かつ、装備品は第九章のを全て装備しないとやばい。 -- 2016-04-17 (日) 14:19:59
- 一部の敵のステータスがめっちゃ下がった上に敵編成が変化してHPも下がってるみたいだね -- 2016-04-17 (日) 15:56:12
- 4/15難易度緩和による敵の編成を更新、攻略部分の説明文を一部修正と編集。防御○○で被弾○○~は細かく計測してませんが、敵の攻撃力は10-7のジーク姉の所以外では極端に変わった感じはしませんでした。あと敵の作戦も見ながら何周かしましたが特別変わったところは無いように感じたのでそのままの状態になっております。 -- 2016-04-17 (日) 17:17:14
- 10-7 今回のアプデで凄く周回しやすくなったな・・・ -- 2016-04-18 (月) 22:25:18
- 周回しやすくなったけど金箱の素材率が物凄く高いんだ。自分だけかな -- 2016-04-18 (月) 22:41:25
- パージ→レイの攻撃で瞬殺だからな。ハンマー中の資材集めもここが最速かもしれん -- 2016-04-19 (火) 12:18:56
- ほんと楽になったよね。うちはシオンの魂喰でワンパンしてる。が、押し切れる火力がないと剣槍以外は耐えるのきついのはあまり変わりないらしいから、10章来たばかりという人は槍で持久戦に変わりはないかもね。 -- 2016-04-20 (水) 18:26:54
- 10-7 AGIが225でジークより早く動けるようになりました。 -- 2016-04-24 (日) 09:32:11
- 10-7 白竜より先手取るためのAGIっていくつなんだろ -- 2016-04-28 (木) 08:05:20
- 415くらい -- 2016-04-28 (木) 10:00:25
- 10-3金箱出ても革しか出ない... -- 2016-05-02 (月) 08:19:53
- 10-3赤相変わらずふざけた火力してんな -- 2016-05-03 (火) 17:08:11
- 久しぶりに10-7やったら、ヌル過ぎ+経験値増加(してるよね?)でワロタ -- 2016-05-14 (土) 16:44:56
- ジーク姉さん弱体化噂には聞いてたけど久々にアルモニカ育成ついでにやってみたら・・・ここまで弱くなってるとは、1ターンセラフィックとクロスエッジだけで終わった。育成環境としてはここが最速最高率なのかな?ゼリー使えば1戦あたり経験値が20K超えるのねシビレたwあとは金箱率が確かに高いね -- 2016-06-04 (土) 09:41:53
- 10-7強すぎるって書こうと思ったら弱すぎるだと!? どこの異世界住人? 一撃4kとか食らうが・ -- 2016-06-30 (木) 16:19:42
- 10-3は昔より3戦目が柔らかくなってるかな、被ダメも三戦目が一番少ないから1~2戦目安定させた方が良いし毒より弓だと思う。攻略途中でLVぎりぎりな社長は剣入れて事故る場合は槍槍○弓聖魔で安定かと。火力もこれで足りるし(弓はガーンと腕輪で) -- 2016-07-04 (月) 00:28:03
- モニク・アザミノ・マリカ/ヒルダ・アン ALL69LvlのPTでクリア、ただし前衛全滅時に全回復およびジーク姉の攻撃をアザミノが回避してくれることの運頼みだけど。 -- 2016-08-31 (水) 08:22:56
- ↑10-7 のお話でした。 -- 2016-08-31 (水) 08:23:55
- 10-7 いつぞやの難易度緩和後で 2戦目のセイントドラン 427で先手 422で後手 -- 2016-08-31 (水) 08:23:52
- 半年ぶりくらいにやったら敵が超弱体化してて唖然となった。 -- 2016-09-19 (月) 13:41:19
- 武器はほぼ作らずR6程度,防具は迷宮装備で10-7初見でクリアしたけど全回復使ってしまった...可愛いから無限でミカエラ獲ったけどホリーにすればよかったかなと軽く後悔 -- 2016-09-29 (木) 00:55:26
- 10-3金箱100周したけどでない怒 -- 2016-09-30 (金) 08:14:20
- それは逆に凄いw -- 2016-10-01 (土) 09:35:03
- やっとでたけど豪華な革だ、、と、、 -- 2016-10-01 (土) 11:44:31
- 金箱は結構出てくるけど無駄弓だけ出ず・・・・・ -- 2016-10-03 (月) 17:51:05
- いい加減革以外出ろと思ったら経験値の館券で、もううんざりだわ -- 2016-10-04 (火) 10:57:25
- それは逆に凄いw -- 2016-10-01 (土) 09:35:03
- 1週間ひたすら10-3周回してやっと無駄弓出た~ 100周以上かかった・・・ -- 2016-10-06 (木) 09:27:01
- 10-7クリア。テーア(lv61)・マリカ(lv57)/ダグマル(lv62)・アン(lv55)・アレンカ(lv55)。物防550・防御UP1込でダメ1、物攻430のトリプルショットで3ターンキル -- 2016-11-06 (日) 22:34:43
- たまに掘りに戻って来てるけど守刀が出ない。1周で金箱2も数回見たけど全部素材とか... -- 2016-12-07 (水) 02:32:22
- 10-3の金箱確定じゃないのだけど、初回だけっていうやつ? -- 2017-01-01 (日) 15:18:26
- そもそも金箱確定って情報はどこから・・・? -- 2017-01-01 (日) 17:03:46
- 金箱確定なんて聞いたことがないし、初夢2017の奉納バフなら霊峰クエ限定だし、ペンデュラムは確率上昇であって確定でもないし、赤ルートについてのものなら「金」箱ではなく「全」箱だし・・・。 -- 2017-01-01 (日) 17:23:44
- 金箱と全箱見間違えてた、ごめん -- 2017-01-04 (水) 01:34:11
- 10-6ってリーダー槍を低レベルにしてても1、2戦目は槍より柔らかい前衛狙ってくるのでは? -- 2017-07-03 (月) 10:10:38
- 10-7 Lv57槍ミュセル Lv51槍ジュスタ Lv52聖カリス Lv37聖アン Lv57弓ミルシュカで突破 -- 2017-08-15 (火) 15:50:49
- https://gyazo.com/4e5502cd76e1b9d992e67ab9a5831e2d
←火耐性の槍防具だけあったら簡単なんだね -- 2017-08-15 (火) 15:51:44
- https://gyazo.com/4e5502cd76e1b9d992e67ab9a5831e2d
- 昨日のメンテ以降経験値が減ってる。大体1/3ぐらいに減った -- 2017-11-01 (水) 09:28:25
- 結構おいしかったから指南書とゼリー使ってやってたのにつまらん。DROP周回が苦痛になった -- 2017-11-01 (水) 09:31:18
- 10-2にて「ノラゲラコラボキャラ」or「昇進可能キャラ」or「どっちも」の条件で無限ロードになります。 -- 2017-12-08 (金) 18:58:17
- 第一部十章七 クリアしたけど第二部に進まない。 -- 終末忙しいですか? 2017-12-28 (木) 00:17:04
- と思ったら 戻るをもう一回クリックするだけだった。 -- 終末忙しいですか? 2017-12-28 (木) 00:21:05
- ありゃ、久しぶりにやったらクリアできた…以前は苦行と言っていい難易度だったのに… -- 2018-06-05 (火) 23:55:11
10d35a5af15574e73927ab0dee089a3f