第8章 死者蘇生 
攻略メモ 
- 8-8では全てのR9武器、R9防具のレシピがドロップする。
- また、8-8の資材効率は全クエストで最も良い。
- 2016/3/4アプデで獲得GOLD、クラスアップアイテムドロップ数が変更
- 2016/4/15アプデで獲得経験値変更、難易度緩和
- 難易度調整されているので、下記の攻略情報は参考程度に
- 特に後半章ではバンシィ系の攻撃が激しい。強化した槍でも攻撃を何発も喰らうと溶ける。
Quest1 誕生日プレゼント 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料550 | 1599 | 6478 6860 | 木303 | 石251 | 鉄242 | 26 |
- 上ルート「幽界林へ向かおう!」
1戦目:[前衛]ミミック×1 [後衛]バンシィ×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
2戦目:[前衛]ハイミミック×1 [後衛]ウルフェン×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
3戦目:[前衛]宝石箱×1 [後衛]くろこうもり×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】- 宝石箱は物防・魔防共に非常に高い。倒すのに時間がかかる場合は、社長スキルのクリティカル率上昇を使えば楽。
- 下ルート「テオロギア鍾乳洞へ向かおう。」高難易度
1戦目:[前衛]デッドリーウルフ×3 [後衛]ぼすこうもり×2 【作戦:遠距離攻撃をとめろ!】
2戦目:[前衛]憤怒のバンシィ×3 [後衛]コロナペロッグ×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
3戦目:[前衛]アンナ(☆3斧) 【作戦:元気なヤツをねらえ!】- 1戦目のぼすこうもり×2は遠距離攻撃(その中でも広範囲スキル持ち)を集中攻撃する。
先制して倒すのも難しいため、後衛は攻撃を受け切るだけのステータスが必要。- 物防129で290ダメージ(物防183HP480で辛うじて生き残ります)。
- 2戦目の敵はすべて火属性。魔なら氷杖ファーレンハイトが有効。
- 3-1から再登場のアンナ。相変わらず呪いの武器で暴走中。ずっと洞窟にいたのか…
HP2100。単独だが超高威力で、回復魔法の効果量を超えて押し切ってくる。
魔防が高いので魔法はほぼ通じず、物防も高めなので倒すには数ラウンドを要する。- 魔攻571ブリザードで1ダメージ。
- 物防441で900以上。物防500でクリティカル無し最大790まで確認。
- 前衛に槍を置いて攻撃を防ぎ、弓で敵を倒す編成が有効。
作戦は「遠距離攻撃を狙え」がおすすめ。1戦目のぼすこうもり、2戦目のバンシィを優先して狙える。
槍 槍 弓 弓 聖
3戦目の被ダメを抑えるため、槍は最低でも物防500は欲しい。
暗(毒)も有効だが、2戦目のバンシィの処理に手間取るならやめた方が無難か。 - 宝箱3個確定ルートにつき、宝石集めに向いている。
- 1戦目のぼすこうもり×2は遠距離攻撃(その中でも広範囲スキル持ち)を集中攻撃する。
Quest2 騎士団試験の準備~武器編~ 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料550 | 1599 | 6620 7028 | 木310 | 石256 | 鉄247 | 27 |
- 上ルート「剣を用意しよう!」
1戦目:[前衛]バンシィ×1 [後衛]ももこうもり×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
2戦目:[前衛]ルビーウルフ×1、バンシィ×2 【作戦:遠距離攻撃をとめろ!】
3戦目:[前衛]エビルペラビー×1 [後衛]憤怒のバンシィ×2 【作戦:元気なヤツをたおせ!】
- 下ルート「刀を用意しよう!」高難易度
1戦目:[前衛]憤怒のバンシィ×1、ハイミミック×2 [後衛]くろこうもり×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
2戦目:[前衛]パンドラボックス×1、怠情のバンシィ×2 [後衛]ミスリルボトルスライム×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
3戦目:[前衛]シオン(☆6侍)、公国騎士×2 [後衛]公国兵×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】- 2戦目のパンドラボックスが硬いため時間は掛かるが、3戦目は攻撃力が低いので周回はしやすい。
- 3戦目、シオンは☆6ダイミョウで登場(社員時は☆5ハタモト)。スキルの「秘剣・舞夜叉」は単体3連撃。
- 2戦目ではパンドラボックス、3戦目ではシオンを優先して倒す必要があるため、作戦は「リーダーを狙え!」がおすすめ。
前衛に槍×2、後衛に暗(毒)と魔(全体)を。槍が攻撃を受け切れれば問題なくクリアできる。
槍 槍 暗 魔 聖 - 宝箱3個確定ルート、8-1と比べて時間はかかるものの周回の安定性はこちらの方が高い。
Quest3 騎士団試験の準備~防具編~ 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料550 | 1625 | 6966 6947 | 木317 | 石261 | 鉄252 | 28 |
- 上ルート「鉄製の鎧を用意しよう。」高難易度
1戦目:[前衛]ミスリルボトルスライム×3 【作戦:元気なヤツをねらえ!】
2戦目:[前衛]ゴールドボトルスライム×3 【作戦:元気なヤツをねらえ!】
3戦目:[前衛]ゴールドボトルスライム×3 [後衛]ミスリルボトルスライム×2 【作戦:元気なヤツをねらえ!】- 7-5青に続いてスライムステージ、4/15のアップデートで若干だが敵の攻撃力が増加し、HPが低下した。
- 3戦とも敵作戦は「元気なヤツを狙え」。HPと防御の高い前衛を入れておけば全ての攻撃を引き受けてくれる。
- 金・銀スライムは防御と回避共に高いが、攻撃力が高ければ金スライムはクリティカルでダメージが通る。
銀スライムは社長スキルの攻撃力上昇+クリティカル時でもダメージは通らない。 - 育成にも使える。一度に4人育成することも可能だがやはり戦闘時間の長さがネック。
- 回復なしで耐えられる前衛1(物防644で被ダメ1~26前後)&範囲魔法4だと安定する。被弾は一切しないので、低レベルメイジ育成はここで。
武器が足りない場合は駆け出しの杖を作って持たせればよい。 - ミスリルボトルスライムはHP:8、ゴールドボトルスライムはHP:17から11に減少。
- 全体魔法有りの魔法士一人だとクリアまで約7~8分ほど、使用しているブラウザや時間帯、装備のモーションやクリティカル頻度等で多少変動する。
- 宝箱3個確定。
- 下ルート「皮製の鎧を用意しよう。」
1戦目:[前衛]ペラビーミント×1 [後衛]ペラビーミント×2 【作戦:元気なヤツをねらえ!】
2戦目:[前衛]エビルペラビー×3 【作戦:元気なヤツをねらえ!】
3戦目:[前衛]デッドリーウルフ×1、サファイアウルフ×2 【作戦:遠距離攻撃をとめろ!】- こちらのルートも攻撃されるのは前衛だけなので後衛で育成可能。
- 上ルートと比べ経験値が少しだけ低いが、戦闘時間が短く済むので周回しやすい。
Quest4 研究室前の掃除 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料550 | 1651 | 7173 7915 | 木324 | 石266 | 鉄257 | 29 |
- 上ルート「北の研究室へ向かおう。」
1戦目:[前衛]バンシィ×3 【作戦:テキトーにたたかえ!】
2戦目:[前衛]憤怒のバンシィ×3 【作戦:テキトーにたたかえ!】
3戦目:[前衛]堕天使バンシィ×1、強欲のバンシィ×2 【作戦:リーダーをねらえ!】- 4-6、7-3ときて3度目のバンシィのみのルート。
- 魔法杖の属性は、闇(堕天使)、風(強欲)、火(憤怒)以外で。
- バンシィの速度
AGI308>堕天使>AGI307、 AGI263>強欲>AGI262、 AGI210>バンシィ>AGI209、 AGI173>憤怒>AGI172 - 育成や高速周回(ハンマー使用中の資材集めなど)に便利
- 1、2戦目は、AGIが210、魔攻は500程度あれば攻撃される前に全体魔法で一掃できる。
- 3戦目の敵はどちらも素早いので魔や前列聖で先攻するのは難しい。
リーダー狙い且つ魔法攻撃なので聖か魔をリーダーにするのを忘れずに。 - クラス特性対策として、魔は2人以上いれたほうが安全。
- 高速周回の場合、魔より素早いキャラは時間のムダになるので注意。
- 下ルート「南の研究室へ向かおう。」高難易度
1戦目:[前衛]ハイミミック×3 【作戦:テキトーにたたかえ!】
2戦目:[前衛]宝石箱×3 【作戦:テキトーにたたかえ!】
3戦目:[前衛]ミラクルボックス×5 【作戦:テキトーにたたかえ!】- 高難度はミミックオンリーのルート、4/15のアップデートでミラクルボックスの数が3体から5体に変更された。
3戦とも前衛をランダムに狙ってくるので、防御力の高い槍が有効。
宝石箱とミラクルボックスは魔防・物防が高め。ステータスに頼らないなら暗(毒)が有効。 - ハイミミックのHPは1050、宝石箱のHPは1200、ミラクルボックスのHPは1350。
- 魔法が全く効かないわけではないが、物理攻撃の方が比較的ダメージが通りやすい。
槍でも装備やレベル次第では2桁以上のダメージは普通に出せる。
斧が十分に育っていて防御力もある程度高ければグランドダウンでそこそこのダメージを与えられるので、周回での育成を考えるなら戦闘時間を短縮出来るかもしれない。
魔攻584のブリザードで宝石箱とミラクルボックスに50~160前後、特性発動時で500前後のダメージ。 - 7-5赤ルートほど厳しくはないので物防500以上の前衛と聖で耐えられる。後衛には敵の攻撃が届かないので育成にも向いている。
物防494で2戦目までは6~140前後の被ダメ、3戦目は1発で60~230前後の被ダメ。 - 宝箱3個確定。
- 高難度はミミックオンリーのルート、4/15のアップデートでミラクルボックスの数が3体から5体に変更された。
Quest5 武器収集家 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料550 | 1677 | 6796 | 木331 | 石271 | 鉄262 | 30 |
- ルート選択なし
1戦目:[前衛]キングペロッグ×1、シェルペロッグ×2【作戦:雑魚をけちらせ!】
2戦目:[前衛]デッドリーウルフ×1、エビルペラビー×2 【作戦:元気なヤツをねらえ!】- 2戦目の後、キリノが登場するが会話のみでクエスト終了。
- 後衛が狙われないので、低レベルキャラの育成に向いている。
- キングペロッグはHPが約2,300とタフネス。場合によっては毒で削った方が楽かも知れない。
Quest6 幽界林の秘境 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料550 | 1703 | 6857 7126 | 木338 | 石276 | 鉄267 | 31 |
- 上ルート「西の方から向かおう。」
1戦目:[前衛]ルビーウルフ×1 [後衛]サファイアウルフ×2 【作戦:遠距離攻撃をとめろ!】
2戦目:[前衛]サファイアウルフ×1 [後衛]デッドリーウルフ×2 【作戦:遠距離攻撃をとめろ!】
3戦目:[前衛]ラン・カリヤ(☆3剣)、公国騎士×2 [後衛]ケルベロス×2 【作戦:元気なヤツを狙え!】- ラン・カリヤはライバル会社所属の☆3スレイヤー。
- 特筆すべき点はほぼなし。前衛と癒さえ育っていれば全て雑魚。
- 3戦目は、物防540でも1ターンに合計400程度しか喰らわない。1,2戦目は攻撃を誘導できないが、盾や剣、斧などそれなりに耐久力がある職を並べれば苦労はしないだろう。
- 下ルート「東の方から向かおう。」高難易度
1戦目:[前衛]バンシィ×3 [後衛]憤怒のバンシィ×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
2戦目:[前衛]強欲のバンシィ×3 [後衛]憤怒のバンシィ×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
3戦目:[前衛]キリカ(☆3侍)、公国騎士×2 [後衛]堕天使バンシィ×2 【作戦:弱ってるヤツをねらえ!】- バンシィ対策で魔防が低い職は、首飾り系のプラス付き装備がおすすめ。
- 危険な敵がほぼバンシィのみなので、最初から魔2で一気にバンシィを蹴散らす方がよほど安全。
- 魔防400強で190前後にダメを抑えられる。
- ただし1戦目からLv80以上の魔でも先制が取れないので、編成によってはROUND1で壊滅状態にされる可能性もある。
- キリカはライバル会社所属の☆3サムライ。スキルは居合い斬り(単体1HIT)
- もっとも、厄介なのは堕天使2匹の方。それさえ落とせばここまで来た社長達にとってはほぼ消化試合となる。
- 魔防425でも300ダメ。
- バンシィの速度
AGI349>堕天使>AGI348、 AGI298>強欲>AGI297、 AGI238>バンシィ>AGI237、 AGI196>憤怒>AGI195 - 宝箱3個確定
- バンシィ対策で魔防が低い職は、首飾り系のプラス付き装備がおすすめ。
Quest7 召喚士の事情 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料550 | 1729 | 7073 | 木345 | 石281 | 鉄272 | 32 |
- ルート選択なし
- 1戦目:[前衛]バンシィ×1 [後衛]ハイミミック×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
2戦目:[前衛]宝石箱×1 [後衛]憤怒のバンシィ×2 【作戦:テキトーにたたかえ!】
3戦目:[前衛]セイントドラン×2 [後衛]フィーア(☆2魔)、堕天使バンシィ×2 【作戦:元気なヤツをねらえ!】- 2戦目の宝石箱はかなり高い物理防御と魔法防御をもっている。
さすがに装備を整えた物理職なら1ダメージということはないので、なるべく高火力キャラを連れて行ったほうがよい。 - 3戦目のフィーアは7-4から再登場で☆2魔法士(社員にならないNPC)。魔法はソニックウィンド(横一列、風属性)
- 前クエストに引き続き登場の堕天使2匹がやはり厄介。構成的には6よりきついが、敵のステータスが抑え目なのが救い。
- 堕天使バンシィの攻撃はHPの高いキャラクターにしか飛んでこない。
また、物防も低いので弓の縦列攻撃が出来れば前衛共々一掃出来る。 - フィーアは範囲攻撃を使ってくるが、威力は低い。
- 2戦目の宝石箱はかなり高い物理防御と魔法防御をもっている。
Quest8 ネクロマンサー 
受注コスト | ゴールド | 経験値 | 報酬資源 | 名声 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
食料550 | 1755 | 7428 | 木352 | 石286 | 鉄277 | 33 |
- R9装備のレシピ全種が出る可能性があるため周回する社長は多い。
- ルート選択なし(3戦)
1戦目 | 回復役をつぶせ! | |
---|---|---|
![]() 叫び声(遠距離魔法、単体) | ![]() 叫び声 | |
公国騎士![]() | ||
2戦目 | 回復役をつぶせ! | |
![]() 叫び声 | ![]() 叫び声 | |
公国騎士![]() | ||
3戦目 | 範囲攻撃をとめろ! | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
スケルトンウォーリア ウォーレイジ(単体*2) | スケルトンファイター ダブルスラッシュ(単体*2) |
- 1戦目:[前衛]公国騎士×3 [後衛]憤怒のバンシィ×2 【作戦:回復役をつぶせ!】
2戦目:[前衛]公国騎士×3 [後衛]強欲のバンシィ×2 【作戦:回復役をつぶせ!】
3戦目:[前衛]スケルトンウォーリア×1、スケルトンファイター×1 [後衛]イェリン(☆3魔)、ブルースケルトンメイジ×1、レッドスケルトンメイジ×1 【作戦:範囲攻撃をとめろ!】
- 1~2戦目のバンシィはこちらの癒を集中的に狙ってくる。
なお、「叫び声」は無属性魔法なので属性付き防具は効果がない。- 後列:魔防395聖→憤怒165・強欲174
- 魔防450聖→1発あたりの被ダメ130程度(槍の後ろなら50程度)。
- AGI:315>強欲のバンシィ>314、 207>憤怒のバンシィ>206 (参考:☆3魔lv90でAGI240前後)
- 3戦目で8章のボス、イェリンが登場。
- 後列:魔防397魔→イェリン202・赤骨104・青骨125
- 無属性の魔防530魔→イェリンから80、青骨から30程度のダメージになる。
- 骨剣&骨斧はどちらも単体2HITで攻撃力はかなり高め。
- 後列右に魔(攻撃範囲最大)を置いて、魔防の高い魔に多くの魔法を受けさせるのが定石。
作戦は「範囲攻撃をとめろ!」を推奨。弓が赤骨>青骨>イェリンの順番に攻撃してくれる。
槍 剣 弓 聖 魔
槍(範囲攻撃)を前列左に置くことで骨剣と骨斧の物理攻撃を槍が受ける。剣は単体攻撃スキルにしておくのが無難。
攻撃を受け切れるなら、前衛を槍斧や斧槍に変えて火力を上げても良い。 - Lv.50・R5(+3)装備でクリア可能だが、魔が戦闘不能になるため適正はもう少し上。
8章ドロップリスト 
No. | 宝箱 | 進化 | レシピ | 素材 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|
No. | 宝箱 | 進化 | レシピ | 素材 | 追加 |
1 | 金箱 | 八丁念仏 クリスダガー パニッシュメント ボルケイノアーム サファイアアーム | 一角獣の角×5 キマイラの角×5 満月の欠片×5 | 編集 | |
銀箱 | エメラルド×1 ガーネット×1 ダイアモンド×1 ラピスラズリ×1 ローズクォーツ×1 アクアマリン×3 ルビー×3 | 編集 | |||
銅箱 | 重装兵の原石×2 戦士の原石×2 聖職者の原石×2 魔法士の原石×2 | 満月の欠片×5 半月の欠片×5 三日月の欠片×5 禍々しい布×5 一角獣の角×5 | 編集 | ||
2 | 金箱 | フランヴェルジュ 剛剣ペルグランデ 鬼切丸 八丁念仏 ボルケイノアーム 轟震の指輪 地響きの首飾り | ターコイズ×3 ルビー×3 魔力を帯びた水×5 金塊×5 キマイラの角×5 | 編集 | |
銀箱 | エメラルド×1 ガーネット×1 黒真珠×1 ダイアモンド×1 ラピスラズリ×1 ローズクォーツ×1 | 編集 | |||
銅箱 | 剣士の原石×3 弓師の原石×2 戦士の原石×2 暗殺者の原石×2 | 編集 | |||
3 | 金箱 | バルディッシュ 巨人鎚シャルウル 紅爪の胴締 氷晶の胴締 蒼甲冑「静水」 | 豪華な革×5 キマイラの角×5 | 編集 | |
銀箱 | エメラルド×1 ガーネット×1 ダイアモンド×1 ラピスラズリ×1 ローズクォーツ×1 アクアマリン×3 ルビー×3 黒真珠×3 | 編集 | |||
銅箱 | 侍の原石×2 重装兵の原石×2 聖職者の原石×2 魔法士の原石×2 | 金塊×5 銀塊×5 鉄塊×5 豪華な革×5 硬い革×5 なめし革×5 | 編集 | ||
4 | 金箱 | 聖騎士団上級槍 魔槍ゲイボルグ 煉獄の兜 氷結の兜 | 魔力を帯びた水×5 キマイラの角×5 | 編集 | |
銀箱 | エメラルド×1 ガーネット×1 黒真珠×3 ダイアモンド×1 ラピスラズリ×1 ローズクォーツ×1 ターコイズ×3 ルビー×3 | 編集 | |||
銅箱 | 剣士の原石×2 弓師の原石×2 戦士の原石×2 暗殺者の原石×2 | 金塊×5 金塊×10(赤) 銀塊×5 鉄塊×5 | 編集 | ||
5 | 金箱 | 倭弓「大鷲」 名弓ガーンデーヴァ フレイムプレート 氷炎の胸当て サファイアメイル | 豪華な革×5 黒檀の枝×5 | 編集 | |
銀箱 | エメラルド×1 ガーネット×1 黒真珠×3 ダイアモンド×1 ラピスラズリ×1 ローズクォーツ×1 アクアマリン×3 ターコイズ×3 トパーズ×3 ルビー×3 | 編集 | |||
銅箱 | 重装兵の原石×2 聖職者の原石×2 魔法士の原石×2 | 禍々しい布×5 豪華な布×5 きれいな布×5 | 編集 | ||
6 | 金箱 | イグニシオンメイル サファイアメイル 紅甲冑「焔舞」 蒼甲冑「静水」 ボルケイノアーム 轟震の指輪 | 豪華な革×5 | 編集 | |
銀箱 | エメラルド×1 ガーネット×1 ダイアモンド×1 ラピスラズリ×1 ローズクォーツ×1 ターコイズ×3 トパーズ×3 ルビー×3 | 編集 | |||
銅箱 | 侍の原石×2 重装兵の原石×2 聖職者の原石×2 魔法士の原石×2 | キマイラの角×5 一角獣の角×5 水牛の角×5 | 編集 | ||
7 | 金箱 | 土杖テュルソス 風杖グリダヴォル 紅蓮の帽子 大海の帽子 轟震の指輪 地響きの首飾り 巨神の腕輪 | ルビー×3 黒真珠×3 禍々しい布×5 黒檀の枝×5 | 編集 | |
銀箱 | エメラルド×1 ガーネット×1 黒真珠×3 ダイアモンド×1 ラピスラズリ×1 ローズクォーツ×1 アクアマリン×3 クリスタル×3 トパーズ×3 ルビー×3 | 編集 | |||
銅箱 | 侍の原石×2 重装兵の原石×2 聖職者の原石×2 魔法士の原石×2 | 魔力を帯びた水×5 輝く水×5 透き通った水×5 | 編集 | ||
8 | 金箱 | 剛剣ペルグランデ 八丁念仏 名弓ガーンデーヴァ 魔槍ゲイボルグ 巨人鎚シャルウル モルゲンステルン パニッシュメント 風杖グリダヴォル サファイアメイル 蒼甲冑「静水」 氷炎の胸当て 氷結の兜 氷晶の胴締 フロストヴェール サファイアアーム 大海の帽子 | 金塊×5 満月の欠片×5 キマイラの角×5 豪華な革×5 禍々しい布×5 魔力を帯びた水×5 黒檀の枝×5 | 編集 | |
銀箱 | エメラルド×1 ガーネット×1 ダイアモンド×1 ラピスラズリ×1 ローズクォーツ×1 クリスタル×3 トパーズ×3 | 編集 | |||
銅箱 | 剣士の原石×2 侍の原石×2 弓師の原石×2 重装兵の原石×2 戦士の原石×2 聖職者の原石×2 暗殺者の原石×2 | 編集 |
No. | 宝箱 | 進化 | レシピ | 素材 |
---|---|---|---|---|
No. | 宝箱 | 進化 | レシピ | 素材 |
1 | 金箱 | 八丁念仏 サファイアアーム パニッシュメント | 満月の欠片×5 ダイアモンド×1 エメラルド×1 ラピスラズリ×1 ローズクォーツ×1 ガーネット×1 ルビー×3 アクアマリン×3 | |
銀箱 | 魔法士の原石×2 聖職者の原石×2 重装兵の原石×2 戦士の原石×2 | クリスダガー ボルケイノアーム | アクアマリン×3 ルビー×3 三日月の欠片×5 半月の欠片×5 禍々しい布×5 豪華な銀貨袋×2 一角獣の角×5 | |
銅箱 | 珍しい銀貨×2 銀貨袋×4 | |||
2 | 金箱 | 剛剣ペルグランデ 八丁念仏 轟震の指輪 | エメラルドX1 ガーネット×1 ラピスラズリ×1 ローズクォーツ×1 ダイアモンド×1 豪華な銀貨袋×2 | |
銀箱 | 剣士の原石×2 戦士の原石×2 暗殺者の原石×2 弓師の原石×2 | 剛剣ペルグランデ フランヴェルジュ 鬼切丸 ボルケイノアーム 地響きの首飾り | 豪華な銀貨袋×2 黒真珠×1 珍しい銀貨×2 | |
銅箱 | 珍しい銀貨×2 銀貨袋×4 | |||
3 | 金箱 | 巨人鎚シャルウル 氷晶の胴締 蒼甲冑「静水」 | 豪華な革×5 ラピスラズリ×1 ガーネット×1 ローズクォーツ×1 ダイアモンド×1 エメラルド×1 金塊×5 黒真珠×3 ルビー×3 アクアマリン×3 | |
銀箱 | 重装兵の原石×2 聖職者の原石×2 魔法士の原石×2 侍の原石×2 | バルディッシュ 紅爪の胴締 | 硬い革×5 黒真珠×1 銀塊×5 豪華な銀貨袋×2 | |
銅箱 | 鉄塊×5 なめし革×5 珍しい銀貨×2 銀貨袋×4 | |||
4 | 金箱 | 魔槍ゲイボルグ 氷結の兜 | 金塊×5 ダイアモンド×1 ラピスラズリ×1 エメラルド×1 ローズクォーツ×1 ガーネット×1 黒真珠×3 ルビー×3 ターコイズ×3 豪華な銀貨袋×2 | |
銀箱 | 剣士の原石×2 戦士の原石×2 弓師の原石×2 暗殺者の原石×2 | 聖騎士団上級槍 煉獄の兜 | ターコイズ×3 ルビー×3 鉄塊×5 銀塊×5 豪華な銀貨袋×2 | |
銅箱 | 鉄塊×5 銀貨袋×4 珍しい銀貨×2 | |||
5 | 金箱 | 名弓ガーンデーヴァ 氷炎の胸当て サファイアメイル | 禍々しい布×5 ダイアモンド×1 ラピスラズリ×1 エメラルド×1 ガーネット×1 ローズクォーツ×1 黒真珠×3 アクアマリン×3 ターコイズ×3 トパーズ×3 ルビー×3 豪華な銀貨袋×2 | |
銀箱 | 重装兵の原石×2 聖職者の原石×2 魔法士の原石×2 | 倭弓「大鷲」 フレイムプレート | 豪華な布×5 ターコイズ×3 豪華な銀貨袋×2 | |
銅箱 | きれいな布×5 珍しい銀貨×2 銀貨袋×4 | |||
6 | 金箱 | 轟震の指輪 蒼甲冑「静水」 サファイアメイル | キマイラの角×5 ダイアモンド×1 ガーネット×1 ラピスラズリ×1 ローズクォーツ×1 エメラルド×1 ルビー×3 トパーズ×3 ターコイズ×3 | |
銀箱 | 重装兵の原石×2 魔法士の原石×2 聖職者の原石×2 侍の原石×2 | ボルケイノアーム 紅甲冑「焔舞」 イグニシオンメイル | 一角獣の角×5 豪華な銀貨袋×2 | |
銅箱 | 水牛の角×5 珍しい銀貨×2 銀貨袋×4 | |||
7 | 金箱 | 風杖グリダヴォル 大海の帽子 | 魔力を帯びた水×5 ローズクォーツ×1 ラピスラズリ×1 ダイアモンド×1 ガーネット×1 エメラルド×1 トパーズ×3 アクアマリン×3 ルビー×3 クリスタル×3 黒真珠×3 | |
銀箱 | 重装兵の原石×2 魔法士の原石×2 侍の原石×2 聖職者の原石×2 | 土杖テュルソス 紅蓮の帽子 轟震の指輪 地響きの首飾り 巨神の腕輪 | 輝く水×5 豪華な銀貨袋×2 | |
銅箱 | 銀貨袋×4 珍しい銀貨×2 透き通った水×5 | |||
8 | 金箱 | 剛剣ペルグランデ 巨人鎚シャルウル モルゲンステルン 魔槍ゲイボルグ 風杖グリダヴォル パニッシュメント 名弓ガーンデーヴァ 八丁念仏 サファイアメイル 氷晶の胴締 フロストヴェール 氷結の兜 大海の帽子 サファイアアーム 氷炎の胸当て 蒼甲冑「静水」 | ラピスラズリ×1 ダイアモンド×1 ローズクォーツ×1 ガーネット×1 エメラルド×1 クリスタル×3 豪華な銀貨袋×2 | |
銀箱 | 暗殺者の原石×2 戦士の原石×2 剣士の原石×2 弓師の原石×2 重装兵の原石×2 聖職者の原石×2 | 豪華な銀貨袋×2 銀貨袋×4 トパーズ×3 | ||
銅箱 | 珍しい銀貨×2 銀貨袋×4 |
情報提供 
高難度でのみドロップするアイテムの情報を探る為、選択肢があるクエストはルートの記述もお願いします。 (例としては、1-1 赤 金箱 オニキス など。) その宝箱が出たのが何戦目かまで把握しきっている場合は、1(章)-1(クエスト)-2(何戦目)で記述するとより判別が進みます。 難易度がパッと分かりやすい様に、難易度に合わせ部分的に色を変えてくれると嬉しいですが強要はしません。
キャプチャー(スクショ)画像を添付して書き込んでくださる場合は、 宝箱の並び順[[ドロップ種数>アップロードした時に示されたURL]] と書き込んでください(宝箱が不明の場合は省略して構いませんが、出来るだけ書いてくださると助かります)。
アップローダーのサイトはこちらです。
また、キャラクターのドロップはここではなく、こちら(社員ドロップ)でお願いします。
- 8-7-2 金箱からターコイズx3出ました。画像は撮れてないです、すいません。 -- 2016-02-20 (土) 15:59:39
- 8-6赤は今も金箱落ちないのでレシピ掘りしてる人は気をつけて -- 2016-02-28 (日) 15:18:24
- 8-8の編成例2で☆の位置にグラダン斧入れたら3戦目の前衛に攻撃されます。槍がゲイボルグ+3装備で範囲2×2だし同じ範囲なら右側が優先されるんじゃないの!? -- 2016-03-02 (水) 02:55:13
- 範囲狙いに限らず最近多くの作戦の動きが変わりました -- 2016-03-03 (木) 12:34:00
- そうでしたか。最近始めたばかりでwikiの情報を鵜呑みにしてたので原因がわからなくてどういうことなのか焦ってしまいました。新しくなった部分を自分で調べるか有志の方が更新してくれるのを待つしかないですね -- 2016-03-04 (金) 00:47:10
- 範囲狙いに限らず最近多くの作戦の動きが変わりました -- 2016-03-03 (木) 12:34:00
- 8-4赤の3戦目、今回の経験値アプデでミラクルボックスx5に増えてる? -- 2016-04-19 (火) 03:39:38
- 8-4青ルートはLv -- 2016-04-19 (火) 09:07:43
- Lv50の盗にブラッディティアーズ+2を持たせると、火力面は代わりになるようです。それと3戦目の目安は魔防480みたいです。(途中送信失礼しました。 -- 2016-04-19 (火) 09:11:26
- 8-3赤3戦目、作戦変わって前衛全部狙われるようです -- 2016-04-23 (土) 15:53:54
- 8-3赤のゴールドはクリティカル効くからクリ装備だと周回早くなるな -- 2016-04-30 (土) 00:54:05
- 8-3赤、敵の攻撃力上がってません?物理防御580あるキャラが80~150ぐらいダメージ受けます -- 2016-05-06 (金) 20:43:59
- 難易度緩和後の1-8-4赤ルートの変更点だけど、敵の魔防・物防共に下げられていて毒は必ずしも必要ではなくなっています。それと上に報告があるけど3戦目のミラクルボックスは5匹いますね。 -- 2016-05-19 (木) 02:19:18
- あと攻略情報にある物防500以上~ってのはそのままなんだけど、目安として物防561で被ダメ10~50。 -- 2016-05-19 (木) 02:34:56
- すいません。↑の被ダメ10~50は誤りで、1~150に訂正します。何寝ぼけてたんだろ俺。 -- 2016-05-19 (木) 08:23:24
- あと攻略情報にある物防500以上~ってのはそのままなんだけど、目安として物防561で被ダメ10~50。 -- 2016-05-19 (木) 02:34:56
- 1-8-3の高難度ルート赤の 「回復なしで耐えられる前衛1(物防525程度で被ダメほぼ1)」 物防御555のノエミで被ダメ80-110付近食らっています。 -- 2016-05-19 (木) 17:05:52
- 教えてくれ、俺は後何回8-1を周回すればいい!?俺は後何回、金箱から出るキマイラの角と満月の欠片に落胆すればいいんだ。パニッシュメントは落ちてはくれない… -- 2016-05-20 (金) 20:49:01
- 8-8でオイリがドロップすると、ドロップ画面の手前でプログラムがフリーズしちゃってる感じ… 先に進まないので仕方なく、ブラウザをリロードすると、クエスト再開とか無くて、秘書室で始まる… 社員を確認するとオイリが増えている感じ… 何でかな? オレのPCだけの問題? -- 2016-05-29 (日) 15:52:29
- 1-8-3赤 防御631のマリカで被ダメージ1~40ほど。 ここまで抑えることができれば魔4人連れて研修できるな。 -- 2016-05-31 (火) 10:04:58
- 1-8-3、1-8-4赤ルートの編集、1-8-8の育成枠に攻撃が来るのを確認したので編成例の所をコメントアウトしてあります。時間があれば後ほど色々検証してみようと思います。 -- 2016-06-11 (土) 16:09:51
- 8-5こうもり居なかった、警戒して後衛堅めで行ったのに。アプデで消えたのか -- 2016-06-22 (水) 22:32:28
- 1-8-3赤ルート ミスリルのHPが9で、ゴールドのHPが14だった -- 2016-06-24 (金) 19:52:13
- 8-4の赤の最後に社長が「なんでこんなものがここに…」って言ってるけどそれがなにか後々判明したっけ? -- 2016-06-29 (水) 13:10:09
- 最近始めた新米社長で8-8を熟読したのですが、3戦目の後列右に~での(下図参照)の下図は何処に・・・。昔は図があったのかな? -- 2016-09-27 (火) 13:53:38
- 初歩的な質問だと思うんですが、8-8に書いてある、「攻撃範囲が最大」とはどういう意味なのでしょう -- 2016-10-11 (火) 01:09:47
- 味方の部隊の中で魔が一番攻撃範囲の広い攻撃スキルを使うよう武器を選ぶという事。ただ敵の作戦の挙動が昔と変わっていて上手く誘導出来ない可能性がある -- 2016-10-11 (火) 02:38:53
- ほんとに8-2 武器編で轟震落ちんのかよと思ったけどちゃんと落ちたわ -- 2017-10-28 (土) 17:56:49