★1 シーキャッチャー -ARO00- 
解説*1 
地球が海に覆われていたカンブリア紀に生態系の頂点に君臨した生物、アノマロカリス型メダロット。
歯と触手で獲物を捕らえる海底の捕食者。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手 
フレンドガチャ | 常設 |
---|
雑感 
『メダロット3』で登場した、絶滅した海棲多足生物アノマロカリス型メダロット。
日本のアマチュア天文家が発見した小惑星にもその名がつけられている*3。
型番の由来は不明(学名の綴りは、Anomalocaris)。
全身のパーツが非Hvのウェーブで構成されており、いずれも男性型パーツでは唯一…だったが、
クウワイバーンが実装されたため両腕パーツに関しては唯一ではなくなった。頭部パーツは唯一(2021年11月時点)。
あちらと比較すると、成功値以外はあちらの方が上位互換となる。
脚部パーツはHvリミット2の潜水型。(初期★1としては)トップレベルの装甲と持つが、それ以外は低め。
脚部特性「プーパ」によって更なる耐久力を得るため、想像以上に硬い。
ただし潜水型の天敵アンチシー(しゃげき)には留意されたし。
2021年01月21日の脚部特性全解放!で実装