★3 ムシャビートル -KBT14-
解説*1
男の子に人気がある戦国時代の武士をイメージしたカブトムシ型メダロット。
全身に燃え上がるような真っ赤な甲冑を身に着け、右腕には火縄銃、左腕には大筒を装備し自慢の火力で敵を一掃する。
パーツ
※パラメーターはゲーム内アルバムと同値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手方法
ピックアップガチャ | 2023年12月28日(木)15:00~2024年01月18日(木)14:59 |
---|
雑感
『メダロット再』で登場したKBT型メダロット。
元々は2021年に開催されたKBT・KWGオリメダデザインコンテストのグランプリ受賞機体。
頭部のシューターコアは、コラボ機体以外では初プレイアブルとなる。
また、右腕のロングショットは非HVパーツでは初プレイアブルとなる。
関連機体
型番 | 機体名 | 入力方法 |
---|---|---|
KBT00 | メタビー(00型) | なし |
KBT01 | メタビー | メダロットガチャ |
KBT01A | メタビーA | ピックアップガチャ |
KBT02 | ベイアニット | メダロットガチャ |
KBT03 | カンタロス | メダリーグガチャ |
KBT03R | カンタロスR | |
KBT04 | アークビートル | ピックアップガチャ |
KBT05 | サイカチス | |
KBT05C | サイカチスC | |
KBT05 | ブラックビートル | |
KBT05A | BビートルA | |
KBT06 | アークビートルD | |
KBT06C | アークBDT | |
KBT07 | カブトベニマル | |
KBT08 | グランビートル | |
KBT09 | カイゼルビートル | |
KBT0A | アンズドビートル | |
KBT0C | クロトジル | ピックアップガチャ |
KBT0D | デコトム | |
KBT0E | ビート | メダリーグガチャ |
KBT10 | ガンノウズ | ピックアップガチャ |
KBT11 | ゼーゲホルン | 激闘!ロボトル |
KBT12 | ジュウーク | ピックアップガチャ |
KBT13 | トリトビートル | イベント報酬 |
KBT14 | ムシャビートル | ピックアップガチャ |
KBT15 | アンツヴァイ | |
KBT16 | カイザーアーク | |
KBT17 | エレファスソーマ | |
KBT50 | Gメタビー | 現在は入手不可 |
KBTxx | マスクドカブト | ゲーム未登場 |
KBTxx | プーパビートル | ゲーム未登場 |
主に『メダロット』シリーズの主人公機を務める機体群。
コンシューマーゲームではカブトバージョンかクワガタバージョンを選択することになるが、
それ以外のメディアではKBT型をパートナーとしている場合が多い。
また、パーツコレクションなどではKBT型とKWG型を最初から同時に所持している場合もある。
KBT型とKWG型はその性質上、ほとんどの機体に対となる機体が存在するが、
対となるKWG型が存在しないKBT型はトリトビートルのみとなる。
KBT型と対になるKWG型には、カンタロスに対するマッハマッシヴ、アークビートルに対するティタンビートルと、
ストーリーやメディア展開の都合で追加された機体も存在する。
コメント
- ロングショットが非HVかつ高火力だけど、充填低いから取り回し悪そう。ただブロウアウェイとのコンボで使うなら確実に後手取れるから悪くはないと思う。 -- 2023-12-26 (火) 21:07:28
- 両腕とも冷却中に防御不能にならないから脚部特性とかみ合ってるね。 -- 2023-12-26 (火) 23:07:20
- シューターコア欲しかったのだけど、甲殻コラボ機体しかなかったから絶望してた。かっこいいし、確保したいなあ。 -- 2023-12-27 (水) 08:35:16
- ツジギリ対策として充填が低いのは選択肢になる。 -- 2023-12-27 (水) 18:58:31
- 回数が重要になるシーンはごく稀だとしてもシューコア4回まで使えるのもいいね -- 2023-12-27 (水) 22:38:46
- 比較するようなものじゃないけど脚部は対機体のカイレンの方が圧倒的に優秀でこっちは頭と右腕が目玉だな。シューターコア通常実装は地味にアツい。 -- 2023-12-28 (木) 14:28:57