※関連機体が追加される度にそれぞれのページを編集する手間を省くため一覧用のページを作成したもの。関連機体ページは暫定的にここに記載する。
KBT
型番 | 機体名 | 入力方法 |
---|---|---|
KBT00 | メタビー(00型) | なし |
KBT01 | メタビー | メダロットガチャ |
KBT01A | メタビーA | ピックアップガチャ |
KBT02 | ベイアニット | メダロットガチャ |
KBT03 | カンタロス | メダリーグガチャ |
KBT03R | カンタロスR | |
KBT04 | アークビートル | ピックアップガチャ |
KBT05 | サイカチス | |
KBT05C | サイカチスC | |
KBT05 | ブラックビートル | |
KBT05A | BビートルA | |
KBT06 | アークビートルD | |
KBT06C | アークBDT | |
KBT07 | カブトベニマル | |
KBT07M | マスクドカブト | |
KBT08 | グランビートル | |
KBT09 | カイゼルビートル | |
KBT0A | アンズドビートル | |
KBT0C | クロトジル | ピックアップガチャ |
KBT0D | デコトム | |
KBT0E | ビート | メダリーグガチャ |
KBT10 | ガンノウズ | ピックアップガチャ |
KBT11 | ゼーゲホルン | 激闘!ロボトル |
KBT12 | ジュウーク | ピックアップガチャ |
KBT13 | トリトビートル | イベント報酬 |
KBT14 | ムシャビートル | ピックアップガチャ |
KBT15 | アンツヴァイ | |
KBT16 | カイザーアーク | |
KBT17 | エレファスソーマ | |
KBT50 | Gメタビー | 現在は入手不可 |
KBTxx | プーパビートル | ゲーム未登場 |
主に『メダロット』シリーズの主人公機を務める機体群。
コンシューマーゲームではカブトバージョンかクワガタバージョンを選択することになるが、
それ以外のメディアではKBT型をパートナーとしている場合が多い。
また、パーツコレクションなどではKBT型とKWG型を最初から同時に所持している場合もある。
KBT型とKWG型はその性質上、ほとんどの機体に対となる機体が存在するが、
対となるKWG型が存在しないKBT型はトリトビートルのみとなる。
KBT型と対になるKWG型には、カンタロスに対するマッハマッシヴ、アークビートルに対するティタンビートルと、
ストーリーやメディア展開の都合で追加された機体も存在する。
KWG
型番 | 機体名 | 入手方法 |
---|---|---|
KWG00 | ロクショウ(00型) | なし |
KWG01 | ロクショウ | メダロットガチャ |
KWG01A | ロクショウA | ピックアップガチャ |
KWG02 | ゾーリン | メダロットガチャ |
KWG03 | マッハマッシヴ | メダリーグガチャ |
KWG03R | マッハマッシヴR | |
KWG04 | ティタンビートル | メダロットガチャ |
KWG05 | ドークス | ピックアップガチャ |
KWG05 | ブラックスタッグ | |
KWG05C | ドークスC | |
KWG06 | ティレルビートル | |
KWG06T | ティレルBT | |
KWG07 | クワガタバイザン | |
KWG07M | マスクドクワガタ | |
KWG08 | ソニックスタッグ | |
KWG09 | ルミナススタッグ | |
KWG0A | カメオスタッグ | |
KWG0C | シンザン | ピックアップガチャ |
KWG0D | アドルフィン | |
KWG0E | セルヴォ | メダリーグガチャ |
KWG10 | サンジューロ | ピックアップガチャ |
KWG11 | ヒルシュケーファ | 激闘!ロボトル |
KWG12 | モンジロー | ピックアップガチャ |
KWG14 | カイレン | |
KWG15 | オメガスタッグ | |
KWG16 | ルミナスタイタン | |
KWG17 | ブラリスマンディ | |
KWG50 | Pロクショウ | 現在は入手不可 |
KWGXX | マケット | ピックアップガチャ |
KWGxx | プーパスタッグ | ゲーム未登場 |
WEA
星座型
型番 | 機体名 | 星座 | 入手方法 |
---|---|---|---|
ERM00 | エアリーラム | 牡羊座 | ゲーム未登場 |
DTL00 | デアタウルス | 牡牛座 | |
JYG00 | ジェミナスタゴ | 双子座 | |
CBN00 | クラバーニカ | 蟹座 | |
LOF00 | レオファング | 獅子座 | |
FAG00 | フェアガール | 乙女座 | |
LBL00 | リブラブラ | 天秤座 | |
SCP02 | スコルピート | 蠍座 | |
BTA00 | ボーテックアロー | 射手座 | |
KPH00 | カプリホーン | 山羊座 | |
ACA00 | アクエリアンス | 水瓶座 | |
ONF00 | オンフィッシュ | 魚座 |
黄道十二星座(『navi』は蛇使い座を加えた十三星座)をモチーフにしたメダロット群。
公式では「黄道十二宮シリーズ」と呼ばれている。
『メダロットR』にも星座型は存在するが、本作には未登場。
BLK
ガールズバンド型
型番 | 機体名 | パート | 入手方法 |
---|---|---|---|
GBB01 | スラップビート | ベース | 激闘!ロボトル |
GBD01 | ブラストビート | ドラム | |
GBG01 | フレットビート | ギター | |
GBK01 | メロディビート | キーボード | |
GBV01 | シュシュポップ | ボーカル | ピックアップガチャ |
GBV02 | シュシュポップ2 | ||
GBV03 | シュシュポップ3 |
『メダロット ガールズミッション』で登場したメダロット群。
DLCでの追加コンテンツ「ロボトルタワー」の攻略によって入手できた。
本作にてボーカルであるシュシュポップが登場したことにより明確にバンドを結成。
バンドグループ名は「MiRacle Steam」となった。
大文字となっている部分だけを読むと「MRS」、つまり『メダロットS』となる。
十二支
X計画機
宝石シリーズ
宝石シリーズ
『メダロット5』から登場した、宝石がモチーフのメダロット群。
七福神シリーズ
天使型
天使型
・ANGシリーズ
初代『メダロット』から登場した、天使(ANGel)モチーフのメダロット群。
・ANGシリーズ以外の天使型
悪魔型
四神霊獣
猫型
犬型
ライオン型
ライオン型
『メダロット2』から登場する、ライオンモチーフのメダロット群。
型番のKLNとは「King of LioN」の略。
型番 | 機体名 | 備考 | 入手方法 |
---|---|---|---|
KLN00 | ウォーバニット | 初代 | ピックアップガチャ |
KLN00A | ウォーバニットA | 初代(アニメ版) | |
KLN01 | ユニトリス | 2代目 | |
KLN01C | ユニトリスC | 2代目(クラフティモード) | |
KLN02 | マーサイモラン | 3代目 | |
KLN03 | マーサイライボン | 4代目 | |
KLN04 | マスケティアード | 5代目 | |
KLNxx | クラッツクリニア | 真型メダロット | ゲーム未登場 |
KLNシリーズ以外のライオン型
型番 | 機体名 | 備考 | 入手方法 |
---|---|---|---|
LEO00 | レオ | 獅子座 | ピックアップガチャ |
LOF00 | レオファング | 獅子座(メダロットR) | ゲーム未登場 |
ZWZ00 | Bライガー・S | ライオン種ゾイド・ビーストライガー型 『ゾイドワイルドZERO』コラボ | ピックアップガチャ |
ZID00 | シールドL・S | ライオン型ゾイド・シールドライガー型 『ゾイド-ZOIDS-』コラボ | イベント報酬 |
ZID01 | ブレードL・S | ライオン型ゾイド・ブレードライガー型 『ゾイド-ZOIDS-』コラボ | ピックアップガチャ |
サーベルタイガー型
アイドル型
エレメンタルシリーズ
メダロットS初登場機体の一覧
シリーズ一覧/出展作品別/S
シリーズ一覧/出展作品別/S/コラボ
その他
ページを作るに値しないもの、またはページを作る候補を暫定的にここに記載。
一般公募で採用された経歴を持つメダロット群。
「オリジナルメダロット」を略してオリメダと呼ばれる。
漫画のキャラとしての採用からゲームプレイアブルキャラ化といった経歴もある。
シリーズ | 備考 | 入手方法 |
---|---|---|
トイワールド | 『メダロット2』公募作品 | メダロットガチャ |
スターペンタゴン | ゲーム未登場 | |
グリード | 『メダロットG』公募作品 | ピックアップガチャ |
エイムフラッシュ | 『メダロットBRAVE』公募作品 | 激闘!ロボトル |
キメンガー | 『メダロット8』公募作品 | ピックアップガチャ |
ハイカラメイツ | ||
タイムフォーラー | ゲーム未登場 | |
トリトビートル | 『メダロット再~リローデッド~』公募作品 | イベント報酬 |
ムシャビートル | ピックアップガチャ | |
カイレン | ||
ブレイブマン | ||
ディアヒーロー | ||
スチームガンナー | ||
シュッポード | 『メダロットS』2020年度公募作品 | 激闘!ロボトル |
ドンドリル | ||
パピオシュバリエ | ||
ブーケブライド | 『メダロットS』2021年度公募作品 | メダロットガチャ |
アントゥーラ | ||
コレオヴィオーラ | ||
デッドッグ | 『メダロットS』2022年度公募作品 | |
ハリーラビット | ||
ナイトクイーン | ||
タキヤシャヒメ | 『メダロットS』2023年度公募作品 | ピックアップガチャ |
アヌハプト | ||
ミステリキャット |
歴代メダロットのラスボス機体群
型番 | 機体名 | 備考 | 入手方法 |
---|---|---|---|
WEA00 | ビーストマスター | 初代 | ピックアップガチャ |
DVL00 | ブラックメイル | ||
WEA01 | ゴッドエンペラー | 『2』『R』 | |
BAY00 | プリミティベビー | ||
TJO00 | ファーストエース | 『3』 | |
TKG00 | ガンキング | ||
TQN00 | メイクイーン | ||
TJK00 | ジャッカル | ||
HDR00 | グリークヘッド | 『4』 | メダロットガチャ |
ADV00 | グレイン | ピックアップガチャ | |
DND00 | ハードネステン | 『5』 | |
KOL00 | ゼロスーサイド | 『navi』 | |
MST00 | ミストラル | ゲーム未登場 | |
FDR00 | グリード | 『G』 | ピックアップガチャ |
WEA0E | デュオカイザー | 『真型』 | |
ASR00 | スペナグメノーグ | 『DS』 | |
COT00 | カオスフィクサー | 『7』 | |
FOR00 | タイコンデローグ | 『DUAL』 | ゲーム未登場 |
AZL00 | サルベーション | 『8』 | ピックアップガチャ |
ALI03 | メダルイーター | 『9』 | |
GDS01 | アルテミス | 『GM』 | |
WEA04 | パラレルデウス | 『S』第1部 | |
NUE00 | ビーストキメラ | 『S』第2部 | |
ROZ00 | デッドクエーサー | 『S』第3部 | |
HAP00 | マリークラウン | 『S』第4部 | |
FHJ00 | オリンディアース | 『S』第5部 | |
GAT00 | シースワロー | 『S』第6部 | |
YMT00 | ヤツクビダイジャ | 『S』第7部 | |
ACT00 | シネマクイーン | 『S』第8部 | |
WMT00 | アミラマグス | 『S』第9部 |
『メダロットS』で十数年ぶりに再登場したメダロット群。
ここでの対象は『メダロットDS』以降の登場が無かった機体。
「ボディの基本色が金色」というだけの括りであり、関連はほぼ無いが、
本作ではゴールデンウィークにプレイアブル実装やピックアップガチャの開催、同じロボトルに編成されるなどのつながりがある。
『初代メダロット』より度々登場している、女子学生モチーフのメダロット群。
型番 | 名前 | 出典 | 入手方法 | モチーフ/衣装 |
---|---|---|---|---|
SLR00 | セーラーメイツ | 『初代』 | メダロットガチャ | セーラー服 |
SLR01 | セーラーマルチ | 『2』 | ||
SLR02 | ラストセーラー | 『3』 | ゲーム未登場 | |
SLRxx | メイリンローブ | 『真型』 | ||
BLZ00 | ブレザーメイツ | 『navi』 | メダロットガチャ | ブレザー学生服 |
BLZ01 | ブレザーマルチ | ゲーム未登場 | ||
JGS00 | ハイカラメイツ | 『8』 | ピックアップガチャ | 大正時代の女学生 |
SCS00 | スイマーメイツ | メダロットガチャ | 学校指定水着の女子生徒 | |
CHR00 | ポンポンメイツ | 『GM』 | ピックアップガチャ | チアガール |
FJK00 | リアリラ | 『S』 | フード付きのジャケットを羽織った女子学生 | |
FJK01 | リアリラ2 | |||
FJK02 | リアリラ3 | ボア付きのコートを羽織った女子学生 |
型番 | 機体名 | 対応する罪名(メダル) | 初登場 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|
NUE00 | ビーストキメラ | 強欲(グリード) | ストーリー第2部 | ピックアップガチャ |
FHJ00 | オリンディアース | 嫉妬(エンヴィ) | ストーリー第5部 | |
OBS00 | デストルグレア | 憤怒(ラース) | 祝祭!ロボトル~2.5th Anniversary編~ | |
YMT00 | ヤツクビダイジャ | 暴食(グラトニー) | ストーリー第7部 | |
ACT00 | シネマクイーン | 色欲(ラスト) | ストーリー第8部 | |
WNT00 | アミラマグス | 怠惰(スロウス) | ストーリー第9部 | |
- | - | 傲慢 | ゲーム未登場 | ゲーム未登場 |
『メダロットS』にて初登場した、七つの大罪メダルに対応したメダロット群。
全くの余談だが、2008年頃発表された新しい七つの大罪も存在するものの厨二心をくすぐらずネタにしづらいマイナーであるため殆ど知られていない。
コメント
- include機能を使用してみた。より良い編集方法があれば改善を求む。 -- 2020-09-08 (火) 22:52:59
- ○機以上同型が存在したらinclude行きとか決めたらええんちゃうか?CATとかDOGとかWEAは行くっしょ -- 2020-09-08 (火) 23:03:31
- 3機くらいでどうかな。1,2たくさん的な -- 2020-11-28 (土) 21:22:17
- 3機だとやみくもに増えすぎる気がするなぁ -- 2020-11-28 (土) 21:23:37
- 3機くらいでどうかな。1,2たくさん的な -- 2020-11-28 (土) 21:22:17
- 目安5機くらいだと思いますが、編集の手間を省く目的で作ってるので編集する人が必要であれば作ればいい。 -- 2020-11-29 (日) 09:32:53
- ガールズバンド型のページだけ作られて、各機体ページにリンクされてなかったから編集しておいたけど、そういう他人に丸投げみたいな作り逃げはやめていただきたい。 -- 2020-11-29 (日) 09:36:53
- 編集乙。でもたまたま編集中だったとか寝落ちたとかじゃないのかな? recentでるから拾ってくれる人がいるし目くじらたてなくても大丈夫でしょ -- 2020-11-29 (日) 14:10:36
- X計画機ってどこにもリンクがないんだけど作った人は何がしたいのか。 -- 2020-12-10 (木) 22:22:22
- とりあえずリンクつなげればいいんじゃね? -- 2020-12-10 (木) 22:23:26
- X計画機っていう括りに需要が無い=リストとして要らないと思うから削除しようかと思う、もちろん作った人が必要だと思うなら残せばいいが考えなしで作って放置してるっぽいからそれをわざわざリンクしてもなあ。 -- 2020-12-10 (木) 22:32:31
- 別に関連まとめるだけなら他のどんなやつも需要なんてないし……兵器型でまとまってても十二宮でまとまってても、それをひとまとめで見れるってだけで需要なんてそれしかないよ -- 2020-12-10 (木) 22:34:45
- 5機くらいを目安に、みたいなことが暗黙としてあるならそれに満たない十二支こそその他行きなんじゃない? -- 2020-12-10 (木) 22:36:26
- ごめん、一覧で浮いてたからとりあえずここに拾ったのは俺だわ。だめだった? メダロット自体に詳しくはないから他へのリンクとかはやめたんだけど。 -- 2020-12-10 (木) 22:41:50
- X計画は「読者公募」っていう共通点があるから、どんなメダロットが読者公募で決まったんだろう、みたいなことが気になる人にはいいかもしれないね。言ってみればオリメダコンテストの受賞作品であるドンドリル・シュッポード・パピオシュバリエもX計画の親戚みたいなもんだし -- 2020-12-10 (木) 22:44:25
- 十二支は12までは増える可能性があるなら今からあってもいいでしょ。5機も目安にすぎないし。 -- 2020-12-10 (木) 22:44:38
- 個人的にはX計画自体の説明もページに書いて、張ってくれればうれしいかな。こういうのはあった方が世界観が広がるでしょ。 -- 2020-12-10 (木) 22:49:26
- X計画機もすでに5機あるしまだ増える見込みあるんだよなぁ -- 2020-12-10 (木) 22:49:35
- とりあえずX計画の備考付けといたぞ -- 2020-12-10 (木) 22:59:57
- ありがとうございます。でもコミックボンボンはもうとっくにないんだぜ… -- 2020-12-10 (木) 23:00:09
- 「オリメダ」のカテゴリを作って、その中にX計画機を入れるのはどうか? -- 2020-12-10 (木) 23:05:48
- とりあえずリンクつなげればいいんじゃね? -- 2020-12-10 (木) 22:23:26
- 編集を楽にするとか、まとまりが見たいという目的が先にあるのと、なんとなく作ったで存在しているページでは違うでしょ。欲しくて作ったページなら作った時点でリンクつなぐかコメントでもつけてちょうだいよ。 -- 2020-12-10 (木) 22:44:56
- ザリガニがない -- 2021-03-26 (金) 22:42:10
- RAY系列を指してる?それならロールスターとアラゴスターの2機しかSに居ない(21/03/27時点)し、ここにページ作るほどじゃないと思うよ。 -- 2021-03-27 (土) 07:58:11
- ヤークトはデザインが再の先生でオリメダではないはず -- 2021-08-22 (日) 23:20:41
- Twitter見てみると「自分で考えた機体」と言っているし公募機体ではないね。オリメダではあると思うけどこのページではオリメダは「一般公募」と区分されてるし -- 2021-08-26 (木) 23:47:49
- そうなるとオメガテイルはどっちになるんだ? -- 2021-08-27 (金) 18:07:00
- オメガテイルは「コラボメダロット」だが…… -- 2021-08-27 (金) 20:31:24
- あいつもともと一般公募に送ったやつじゃん?だから枠としてはグレーな感じだなぁと思ってさ -- 2021-08-27 (金) 21:43:32
- そもそも落ちてる時点で一般公募で採用される枠には選出されてないからグレーもなにもコラボメダロットでしかないと思う -- 2021-08-27 (金) 21:54:26
- なるほど、そういう解釈ね。仮にもオリメダとして送った機体をそのまま形にされたものだったからここで言うオリメダの定義に当てはまるんじゃないかと疑問に思ったんだよね。わざわざありがとう -- 2021-08-27 (金) 22:01:43
- Twitter見てみると「自分で考えた機体」と言っているし公募機体ではないね。オリメダではあると思うけどこのページではオリメダは「一般公募」と区分されてるし -- 2021-08-26 (木) 23:47:49
- 十二支、星座、カブト、クワガタなんかはまだ実装されてないやつを知りたいので表示にしてもらえないだろうか。リンクが無ければまだなんだってわかるし。 -- 2022-01-16 (日) 19:21:01
- 入手方法と併せて表示させてみた。編集中に他の人の編集と被ってしまってちょっと申し訳なかった… -- 2022-01-18 (火) 23:22:49
- 『メダロットS』新規機体の括りは出典別のページができたので消しますね。 -- 2023-04-21 (金) 20:49:28