★1 シュッポード -JOK00- 
解説 
射撃攻撃を得意とする蒸気機関車型メダロット。
持ち前の機動力の高さに加え、頭部に備えた蒸気機関を稼働させることでさらに充填効率を向上させ、相手をスピードで翻弄する。
パーツ 
※ステータスはアルバム*1で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手 
激闘!ロボトル | 2020年02月06日(木)15:00~2020年02月13日(木)14:59 | 激闘!オリメダグランプリ |
---|---|---|
2020年04月30日(木)15:00~2020年05月07日(木)14:59 | 激闘!ロボトル祭り | |
2020年10月08日(木)15:00~2020年10月15日(木)14:59 | 脚部特性追加 | |
2021年02月11日(木)15:00~2021年02月18日(木)14:59 | ||
2021年09月23日(木)15:00~2021年09月30日(木)14:59 | ||
2022年01月27日(木)15:00~2022年02月03日(木)14:59 | ||
2022年04月07日(木)15:00~2022年04月14日(木)14:59 | ||
2022年12月15日(木)15:00~2022年12月22日(木)14:59 | ||
コンビニ | 2021年01月07日(木)15:00~2021年01月14日(木)14:59 | |
2021年06月24日(木)15:00~2021年07月01日(木)14:59 | ||
2021年12月02日(木)15:00~2021年12月07日(木)14:59 | ||
2022年08月11日(木)15:00~2022年08月18日(木)14:59 | ||
2022年10月27日(木)15:00~2022年11月03日(木)14:59 | ||
2023年01月12日(木)15:00~2023年01月19日(木)14:59 |
激闘!シュッポード 
- フィールド
森林 - メダル
スナイパー難易度 特上級 44 30 16 上級 29 20 11 中級 14 10 6
雑感 
2019年7月26日~8月31日の間に行われた『オリメダデザインコンテスト』のグランプリ受賞機体の内の1体。*2
蒸気機関車をモチーフにデザインされた男性型メダロット。
機関車型メダロットは他にもヴェイパーレール?、デゴイチャージ?が存在するが、その全ての型番が異なっている。*3
デザイン画ではメダチェンジに対応していたが、当機については(2022年10月時点で)未対応のまま。
頭部パーツはヒーター。
同じ構成の激闘!ロボトル産の頭部であるバッテリー(イエロータートル)と比べると、装甲と充填で劣る。
また、メダロットガチャ産★3に充填・冷却がハイレベルな水準のココロハイツモ(タービュレント)が存在するため、強化すべきかはよく考えたい。
右腕パーツはビーム。
同じ激闘!ロボトル産のフォースビーム(アラゴスター)と比べると装甲と威力はこちらが、それ以外はあちらが上といった調整。
扱いやすさ自体ではあちらが上であるがステータスは微差なので使いたい方を選べばいいだろう。
左腕パーツはパワーライフル。
Hvパーツの左腕パワーライフルとしては威力・成功ともにハイレベルな調整がなされている。
デザインにクセのある物が多いパワーライフルとしては普通のピストルのような形状の腕のため、見た目のバランスが気になるプレイヤーにもおすすめできる。
脚部パーツはHvリミット2の二脚型。
射耐が高めであり、脚部特性「エイム」で成功値を底上げできるしゃげき型の脚部。
しかし、Hvリミット2の二脚としてはハイブリッダー(クロスメサイア)やエンブレント(グリード)などの性能のいいものが揃っているため、出番は少ない。
実装時は右腕パーツ名が「シグレナス」となっていたが、2020年2月20日にデザイン画と同じ「シグナレス」に修正済。
関連機体 
コメント 
- 俺はもう耐性関係なくパワーライフルをぶち込むことにする -- 2020-04-29 (水) 20:27:00
- 若いのう。先に足腰立たなくされたら豆鉄砲も良いところじゃぞ…儂も昔は毎晩ぶち込むことばかり考えておったよ。ばあさんが生きとったころはな… -- 2020-04-29 (水) 22:47:04
- 単体で激闘きたからモーゼ増えそうだね -- 2020-04-30 (木) 20:47:55
- もう少し早く単体復刻してくれれば…3体で効率悪かったからROM900ぐらいつっこんでしまったぞ… -- 2020-04-30 (木) 20:49:17
- シュッポードくん恐らく脚部特性来るだろうが一体何が来るのやら・・・ -- 2020-10-06 (火) 21:00:26
- 脚部特性はエイムだったね。スピードは少し遅いがHV2あるから、ゴースト系のように高火力低命中のhvパーツとの相性が良さげ -- 2020-10-06 (火) 21:29:26
- エイムの成功値上昇そのもの活かせる重力系・メガガトリングも選択肢になるかもな -- 2020-10-06 (火) 22:08:54
- パーツというより特性への評価になるけど、ノーデメリットかつ無条件で上昇値500は実際かなり使いでのある効果 -- 2020-10-07 (水) 17:47:03
- うのへえ「脚部特性はエイムとなっております。デメリットのない使いやすい特性です」←メリットの言及なしワロタ -- 2020-10-07 (水) 09:16:38
- ダークうのへえさんや… -- 2020-10-07 (水) 20:54:17
- ダーク・うのへえは本質的には番宣部長だが、自分の力では急な不具合も唐突に打ち込まれるシュッポードもコントロールできない…。 -- 2020-10-07 (水) 21:17:44
- ダークうのへえさんや… -- 2020-10-07 (水) 20:54:17
- こいつメダチェンジ対応だっけ? -- 2021-03-31 (水) 15:51:06
- デザイン画ではそうだった 実装もあるかもな -- 2021-03-31 (水) 18:36:42
- 実際ゲーム中のグラでもギミック仕込んであるっぽく見える -- 2021-04-01 (木) 06:40:10
- モーゼルだったらあの有名拳銃の名前になっちゃうからモーゼで止めたのかな -- 2021-04-15 (木) 23:24:39
- 銃器の名前が使われてるパーツ名も多いから、元ネタではあるのかも -- 2021-05-25 (火) 06:27:44
- こいつの激闘がなかなか来ないのはメダチェンジ対応のためかな? -- 2021-05-25 (火) 10:04:00
- コンビニで一式購入してみたけれど、こいつの腕の付け根は後ろにずれているどころか、胴体とつながってないのね。 ・・・ティンペットの腕もげない? -- 2021-06-28 (月) 02:52:51
- デュラハン型とか不定形とかいるしへーきへーき -- 2021-06-28 (月) 05:03:27
- 婆さんや…メダチェンジはまだかの…? -- 2021-09-22 (水) 21:05:05
- やあねえ爺さんたらメダチェンジは★3機体の特権でしょう?…ネタはともかく実際どうすんだろうな… -- 2021-09-23 (木) 11:02:18
- ブラックメイルとブラックメイルXみたいなマイナーチェンジ版を出すとか? メダチェンジ可能な★3シュッポードを別機体として実装みたいな -- 2021-09-23 (木) 22:08:24
- 激闘産でもメダチェンジ機あっていいと思うけど開発リソースの都合なんだろうなあ -- 2021-09-24 (金) 16:40:34
- でもぜったい時雨茄子バグの比じゃないくらいバグるよ -- 2021-09-24 (金) 18:29:34
- 電車型=バグの宿命がナビの頃からあるしな -- 2021-09-24 (金) 19:25:48
- naviでの回数バグに始まり9では後継機が強制終了バグあるとか判明した時は流石に呪われてるんじゃないかと思ったわ -- 2021-09-25 (土) 23:35:26
- デゴイチャージは若干バグってる(けど強い)けどヴェイパーレールはバグってねーから -- 2021-09-26 (日) 01:12:47
- 時雨茄子バグってなんだ -- 2021-09-26 (日) 07:22:58
- シグナレスのアナグラムじゃないか -- 2021-09-26 (日) 07:51:15
- デコイチャージバグってたのかよワロタ -- 2021-09-26 (日) 21:41:21
- バグ…と言うか威力が0と言う設定になっているパーツがある -- 2021-09-26 (日) 22:07:30
- デゴイは今で言うブレイクハンマーの先駆けみたいなパーツなんだが設定ミスか何かで威力0なんよ(もっと悲惨なミサイルも存在するが) -- 2021-12-30 (木) 20:37:23
- リーグを毎回この機体で走ってる人がいたりと妙にファンが多い印象あるし、メダチェンジさせてあげて欲しい -- 2021-09-24 (金) 21:32:42
- メダチェンジ待ってるんだが -- 2022-02-13 (日) 19:32:50
- 進撃アリーナに二脚の彼がいたけどフラグであってほしい -- 2022-05-14 (土) 02:35:11